安西校【136と88】

窓掲示刷新!!

前期中間テストのみんなの頑張りを伝えるために、前回までより各科目の40点以上も5教科合計も用紙サイズを変えて、よりたくさんの掲示ができるように工夫しました。その中でも以前お伝えした通り、中2生の全員点数UP!!は本当に素晴らしい結果だと思います。この勢いがあれば、夏休みも中だるみとは無縁で頑張れるはず!!ここで慢心せず、謙虚に素直に学びを続けましょう!!文理に通うみんななら、きっとできるよ!!本当によく頑張った6月まで。このあとの7・8月の60日を大切にしましょうね!!

136点UPと88点UP

中1の冬期講習から文理に来た現中3A君。今回は205点を叩き出しています。1年半ほどの通塾で3桁合計点がアップしたんです。

A君自身は面談でも勉強は好きじゃないと断言しておりました。テスト対策で授業が増えると、友達と遊ぶ時間も減るからちょっと…と佐藤先生との面談で中2の時にもらしていたそうです。でも彼はこちらが提示した課題や、学校を含むやるべきことをコツコツやりきる素直さがありました。集中して取り組む際にはほかの物事に気持ちを動かされることなく、やっています。文理に来れば、勉強は好きでなくてもスイッチが入るそうです。私たちの授業もわかりやすく、楽しいため、学校でも困らないようになった。文理の週3日の通常授業に、テスト対策での圧倒的な勉強時間を積み重ねたことで、集中力も高まったことでしょう。中1の時の自分は、勉強をしていなかったし、勉強何をしていいかもわからなかったという事でした。しかし、冬期講習を経て、文理の対策で、何をいつまでにどれくらい、やたらいいのかもつかめたと、言っておりました。先日のテスト結果と対策についての生徒面談でも、この結果に満足することなく、次は220を目指してみよう!!って話になっていましたから、まだまだ楽しみですね。

前回テストからの比較では88点UPの中2B君が上がりっぷりは校舎ナンバー1です。

中2生は全員点数アップといいましたが、B君はムードメーカー的な存在でして、クラスに1人はいるお調子者タイプかもしれません。彼の周りにはいつも生徒がいるような雰囲気。

そんなB君、3月、4月の面談以降、自習室に来て英単語の勉強から、社会の小テストの勉強まで1個ずつとにかく量を重ねて、ほぼほぼ毎日文理に来ておりました。中2生が全員成績アップにつながったのも、B君が一生懸命頑張っていたのが一因かもしれません。しかし勉強量を積んでも小テストは不合格が続きました。勉強の仕方について、幸成先生をはじめ、色々なタイミングで助言をもらっていたと思います。厳しいことを伝えた時もあったと思います。小テストの合格までは、あと少し足りない…でも彼はそれまでの継続を無にすることなく、その後もテスト終了まで、前向きな姿勢で、ほぼエブリデイ文理で勉強することを貫きました。

最終的にはテスト本番までに、単語テストも再テストが無くなり、数学や社会の小テストもクリアしました。その結果、数学は本番で42点(前回は16点)社会も39点(前回は16点)と大幅に点数アップした2科目があります。テスト結果を報告に来てくれたB君の満面の笑みが最高でしたね!!しかも、B君が「社会は漢字のミスがなかったら、40点超えてたんで本当に悔しいんです!」と話をしてくれました。まだまだこの先も気を緩めずに頑張ろうって気持ちになっていることがわかり、本当に文理の教師として、嬉しいなと心があたたかくなる一幕でした。

【夏野へと 駆ける気持ちは どこまでも】

文理学院には、色々な生徒さんがおります。中学も7中学から、本当に様々です。集団授業でみんなの気持ちをやる気を、高め、そしてテスト対策を含む、圧倒的な勉強量で忍耐力や集中力といった人間性を育んでまいります。私たちの安西校で是非ともいっしょに、この夏を過ごして下さい!!文理だからできることを、精一杯やらせていただきます。逆転の文理で、この夏一気に飛躍しましょう、ご連絡お待ちしております。

 

7月入塾&夏期講習受付中!

夏期講習のチラシが投函されました!是非、ご覧になって下さい。

6/19折込の新聞広告が公開されています。

夏期講習チラシ6/19版

↑ 詳細はリンクをクリック!

【注目】Click Here夏期講習情報!!

今年の夏も盛りだくさんの内容です、紹介状のご提出、あるいは下記電話番号にご連絡ください。中1・中2のお申し込みは特にお早めにお願い致します!!

電話054-204-1555

次回、夏期講習説明会は

6/29(土)

16時より開始です!!

———————————————————————————-

◎小学生へ向けての「申し込み特典」!

更に小学生には…

【詳細こちらをクリック!】3776文理オープン模試

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 

富士高校(理・普)

静岡高校(普) 清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆   静岡東4名☆  沼津高専1名☆ 

城北4名☆   駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆  静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院公式LINE誕生!!

文理学院公式アカウントができました。友だち登録お願い致します。