こんばんは、中島校の小倉です。
学校帰りの自習室利用者がだいぶ増えてきました。先週の水曜日もそうだったのですが、40名弱入る教室が満席状態です。欠席による補習者もいたのですが、とても良い雰囲気の中で学習できています。
今日は先生の学習方法について書いてみようと思います。
『何をやるか決めるのではなく、何ができておしまいにするのかを決める』
例えばですが、数学の学校ワークを10ページやるとしましょう。1ページを終わらせるの意味は『全問正解になったら終わり』でした。1問でも間違えていたらもう一回最初から行いマス。何度も繰り返すんです。さっき×だったところを意識しながら。そうするとさっき間違えた場所で手が止まるんです。なんで間違えたかを思い出そうとします。
人間の記憶力はそんなに良いものではありません。ちなみに昨日のお昼ご飯をぱっと言える人の方が多くないはずです。(自分で作っている人をのぞいて)
だからこそ、間違えたときに直すのが一番なんです。その問題だけではなくて丸ごと。
1ページ丸ごとやるので、定着率も変わります。正解していた問題も繰り返すことによって手が答えのつくり方を覚えてくれます。さらに1ページ丸ごと何度もやるのもしんどいので間違えたくないという気持ちも生まれます。
最後に時間設定です。その1ページを何分で終わらせるのか。
1ページが終わった時に時間を時間を確認します。その1ページに何分かかったのか。自分の能力を知るんです。それで次の1ページはその時間よりも短い時間で全問正解を達成しようと試みます。
そんな感じでゲーム感覚にしてしまうんです。自分の能力を高めるゲームに。
今回、先生の勉強法で何人か実践してもらいました。数学が苦手な中3Aさん。テスト対策のプリントで50点中41点取れるようになりました。今日も授業後に補習してほしいと来てくれました。
勉強の仕方が分かると楽しいんです。自分の成長が実感できるから。
ってなことで、夏期講習受付始まっています。
エイミ先生がつくってくれました。
★☆お知らせ★☆彡
①子ども食堂募金のお願い
文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。
7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。
②テスト対策実施中
テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。
どんどん利用しましょう。毎日文理!
勉強を楽しんじゃおう
③夏期講習生徒募集!