こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
今日も日差しの強い一日でしたね。
冷たい飲み物が気持ちいい静岡市です。
今日のさくはランチは、お素麺にしました(ちくわつき)。
素麺の原型は索餅(さくべい)といって、遣唐使が持ってきたのではないかと言われております。
私の名前と似てますね(?)。
現在のように麺で食べるようになったのは、江戸時代以降だと思いますが、
いつ頃からそうなったのか、実はよく分かっていないそうです。
歴史は、このように「実はよく分かっていないこと」がとても多い学問で、
「こうなんじゃないかな?」とまず想像し、それから根拠を集める
という順序で研究が進んできました。
大切なのは、やっぱり想像力。そして行動力なんですね。
(素麺がどうやって生まれたか、思いついた生徒がいたら作原まで)
テスト対策開始
さて、羽鳥校では来週5/13から、前期中間テスト対策に入ります!
文理でしっかり勉強すれば、テストでバッチリ得点できるようになります!
テストで高得点、内申点アップ、志望校合格!
ここで全力でがんばれば、ルートがしっかり見えてきますよ!
今日も、中2の女子が社会科再テストを受けに来ました。
Tさん、がんばっていますね。
5月無料体験募集中
無料体験授業、5月もあります!(小5~中3対象です)
中学生は、服織中・藁科中の定期テスト範囲を復習できますよ!
体験期間は5/13~5/18です。
まずはお電話ください!
文理学院 羽鳥校
☎ 295-5587