高等部の春期講習(対面式授業)は折り返し地点を過ぎました。私は御殿場校舎と山梨都留校舎を一日おきに行き来しています。山梨都留校舎では75分授業のコマが五つ入っています。私は一日に8時間デスクワークを行うことはとても苦手ですが、8時間授業に入ることは53歳の今でもこなせる自信ががあります。そのくらい授業というのは私にとって未だに色褪せることがありません。
高等部の映像授業は新年度に向けて各校舎で体験授業を実施中です。静岡豊田校舎では体験希望者が多かったため、プロジェクターを使用して体験会を行ったようです。豊田校舎高等部のブログでも紹介されています。また静岡唐瀬校舎では映像授業専用の掲示コーナーを作ったそうです。
静岡豊田校舎の体験授業の様子。希望者が多かったため、プロジェクターを使用しています。岡崎先生の古文の授業を体験中です。
静岡唐瀬校舎の映像授業専用コーナーです。案内書もここに置いてあります。このコーナーが功を奏したのか最近立て続けに3件の新年度に向けた申し込みがありました。
私は山梨都留校舎で、春期講習の対面式授業の合間を縫って、個別に体験授業を受けてもらっています。
都留興譲館高校新3年のSさんとKさん。Sさんは生物基礎と化学基礎。Kさんは地理と生物の体験をしました。とても気に入ってくれたようで二人とも4月から受講をスタートするそうです。
同じく都留興譲館高校新3年のO君。今日は世界史の神野先生の授業を体験しました。とても気に入ってくれました。
同じく都留興譲館高校新3年のⅠ君とS君。中村先生のボトムアップ物理を体験しました。体験希望者が集中したため機器が混みあってしまい、こんな体験スタイルになってしまいました。ごめんなさい。
3月25日は国家資格の合格発表が行われたようで、御殿場校舎の卒業生から合格の吉報が相次ぎました。
山形県立米沢栄養大学に進んだNさんは管理栄養士の試験に合格しました。この4月から静岡県富士市で社会人になるそうです。毎年大晦日にはたくさんの差し入れを校舎に持ってきてくれました。
静岡県医療センター附属看護専門学校に進んだSさんは看護師の国家試験に合格しました。この4月から総合病院で働くそうです。Sさんは成人式の時にも友人のYさんと晴れ姿を魅せに来てくれました。
また既に臨床検査技師として働いている卒業生Yさんからも連絡がありました。御殿場校舎で久しぶりにお会いしたかったのですが、お互いの日程が合わず次回に持ち越しになりました。Yさんとは杏林大学の公募推薦試験に向けて志望理由書、面接練習などを通して二人三脚で頑張ってきました。志望理由の中に入れる内容において名案が思い浮かばずお互い困っていた時に、彼女が趣味としている宝塚歌劇団の鑑賞の話を不意に口にしたことで、宝塚のことを志望理由に入れるというアイデアが思い浮かび、他の受験生には決して真似のできない志望理由が完成したのです。
生徒や卒業生との思い出を語りだすと今でも止まらなくなってしまいますね(笑)