新学年スタートから1週間

こんにちわ、高等部 加藤です。

大月校舎でのブログには10年以上登場しておりませんでした。

昨年度から週に1日、日曜日にお邪魔しております。どうぞよろしく!

 

新年度もスタートして、学校もだんだんと授業が始まっていくでしょう。

歓迎テスト、実力テスト等あった方はお疲れ様!特に一年生はこれから生活のリズムが一気に変わることでしょう。まずは1か月頑張って!体を慣らしていきましょう!

 

2、3年生は、特に理系の方は理科が本気を出してきますね。昨日の池田先生のブログでも触れてましたが、動き出しはとにかく早いほうがイイです。定期試験前に”だけ”頑張って問題集を解く、って方は多いですよね(ていうかほとんどそうかも・・・)。

この教科、入試でも数学、英語なんかの主要教科と同じぐらいの得点ウェイトを、大学によっては上回る配分で持っているんですけど、なぜか突発・集中的な勉強でクリアできちゃうイメージを持たれちゃうんですよね。

同じ得点量を持つからこそ同じだけの勉強量が必要になる

当たり前だけどそこをスッ飛ばされちゃいます。

特に3年生!大月校舎だけでなく他の校舎の方も!理科はまず地道な量をこなすことが先決。

”質がいい問題を…”って声が聞こえてきますねぇ。それもその通りですが、

「何故この問題の質が良いのか?」がわからないまま解いても効果はほぼ無いからですよ!

 

めちゃくちゃ上等な食材で有名シェフが料理したような高級料理。

高校時代の僕が食べても、「まぁおいしいかな?」「ていうか量が少ないな?」「これなら牛丼屋で大盛り食べた方がいいな?」と、感じていたでしょう。(食べたことないけど・・・)

 

この感覚が少しでもわかる方、

まずは色々食べるんです!色々食べて味を覚えるんです!色々な問題を食べて知っておかないと、問題は全て同じに見えちゃいますよ。

 

授業を受けてくれている方には、「まず学校でもらってる問題集を」とお勧めしています。

問題量の多さは見ているだけで疲れちゃいますが、”色々食べること”にとにかく向いている。

まずは色々食べて、知っている問題をどんどん増やしていく。

これが最初にして欲しいことですね。質問・相談なんでも遠慮なく聞いてください。

僕ら講師陣がいくらでも力を貸しますよ!

大月校舎は土曜・日曜が理科の日。

土曜 池田先生 生物化学

日曜 加藤   物理化学

で対応できますよ!お待ちしております!

 

大月校舎では、4月から推薦入試対策をスタートします。

志願理由書の書き方や面接に向けての準備,小論文の書き方
などひとつひとつ対策を実施します。
合格の秘訣は、万全な準備に尽きます。
参加したい人は、校舎までご連絡下さい。

英語検定対策実施中!

英語検定準2級・2級・準1級の1次試験の無料対策授業を
実施しています。
英検は、大学受験を有利にする大きなツールとなっています。
合格に向けて頑張っていきましょう!