こんばんは、中島校の小倉です。
知識と知識をつなげよと。昨日、広見校の小林先生と授業の打ち合わせで話した内容です。
岩石の種類に石灰岩があります。うすい塩酸を石灰岩に加えると二酸化炭素が発生します。その内容から、二酸化炭素を発生させる方法ってそれ以外に何があるか。ブログを読んでいる皆さんも考えて見て下さい。
例えば下記のようなものがありましたね。
・炭酸水素ナトリウムの熱分解
・酸化銅の還元
・炭酸水素ナトリウムにうすい塩酸を加える
これ以外にもあるのですが、僕の授業では二酸化炭素という言葉からいろいろなことを連想させ知識をつなげる遊びをします。さらに言えば、最後にあげた炭酸水素ナトリウムとうすい塩酸の実験は質量保存の法則を確認するために行う実験なので、次に質量保存の法則に知識をつなげていきます。どんどんどんどん知識をつなげていきます。
人間は関連させることによって点が線となり、定着していきます。
これまでの点を一緒に結んでいきましょう。