こんにちは、中島校の小倉です。
中島校オリジナルの定期テスト・学調の結果特集のチラシです!
このチラシに載せきれなかった成績は先日、平田先生のブログでも紹介されていましたね。
→https://www.bunrigakuin.com/blog/?p=48429
今回も文理生が大躍進です。
チラシにも掲載されていましたが、成績を大きく向上させた生徒の多くは自習室をうまく活用できていたんだと思います。
授業の後にさらに自習・・・、授業がない日に自習・・・、大変じゃんって思うかもしれませんが、自習の時間ってとっても重要です。
文理の授業の考え方として
・双方向コミュニケーション型の授業
・発問・復唱で反復し、その場で定着を図る授業
・生徒の頑張りを徹底的に褒める授業
・SLANTを大切にした授業
S…Sit up 正しい姿勢で座る
L…Listen 相手の話をよく聞く
A…Ask questions 疑問点を質問する
N…Nod うなづきながら聞く
T…Track the speaker with your eyes 話し手に目を向ける
があり、授業中に理解できるように、覚えれるように、計算できるようにしていきますが、それでも3コマ授業を受ければ疑問に残ることが1つはあるはずです。
その「なんで」「なぜ」を大切にしてほしいです。
後回しにしない。←今、自分にも言い聞かせています。
昔、先輩が言われていたことですが、後回しにしたら後回しにしたことを忘れるからって。
本当にその通りだと思うんですね。
先生も数学を毎日勉強していますが、疑問ばっかりですよ。
そのたび、「なんで」を一つずつ必ず解決していきます。
生徒の皆さんも授業内での疑問をその日のうちに、授業後少し残って振り返りをするのも良いかもしれませんね。
冬期講習生受付中!!
塾をお探しの方、この冬はぜひ文理学院へ!!
冬期講習説明会
次回は12月16日(土)18時~となります。
文理学院に興味のある方の参加をお待ちしております。
2023年 オリコン顧客満足度®ランキング
高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県