明日の学力診断実施!!!
(実施中の様子)
本日もテスト対策進行中です。中1・中2のメンバーは【あすがく】もテスト対策とセットで受けてもらっています!!思考力や判断力、表現力といった、学力を測るテストです。知識偏重型ではなく、新学習指導要領でも注視されており、大学入試、高校入試でも出題のなかに多く組み込まれてきております。
あすがくのHPから、以下は抜粋しました…。
これからは新しく獲得した知識(学んだ力)と、新しい事柄や課題に対して自分なりに考え、解決していこうとする意欲(学ぼうとする力)、そして知識を活用して解決方法を考え、それを実行する力 (学ぶ力)、の3つの力が必要になります。この3つの力を「明日の学力」と定義しました。
上記の3つの力が試されています。頭を使って、いつもの教科ごとのテストとは違う体験をしてもらえればと思います。明日以降は小学生も実施しますので、よろしくお願い致します。
11月テストでは同じ轍は踏まない!!!
中3生には特に伝えておりますが、前回までと同じ反省、失敗を繰り返しては意味がありません。9月の学調、10月模試、と重ねてきて、みんなの最終内申に関わる後期中間テストは本当に準備をしっかりと行ってほしい!!と願っています。その願いが通じて、いつもよりも準備が早い子、自習室利用が増えている子、質問をする機会が増えている子、が目立ってきました。中1・中2生も部活などが忙しいことを言い訳にせず、やるべきことから目を背けずに頑張りを続けてきている子も増えてきました。気を緩めることなく年内最後の大きなテストを大成功させましょう!!
聴くことは恥ずかしくない、大事だ!!
授業後の一コマ、「先生、前に訳したけど学校の英語の教科書内容が…」と相談あり。じゃ残ってくなら、一緒に訳しながら、考えよう!!困っているところは手伝うよといったところ、本人がわからなかったところプラスαが理解できたようでスッキリした表情で帰ってきました。生徒さんにとって大事なのは、わからないことを放置しないようにすることです。学校でも塾でもそうですが、分からないことは➀自分で調べる②人に聞く、これをしっかりとして欲しいです。答えを見て解決することもありますが、なぜそうなるかが説明できないものは、もう一度しっかりと聴いて確認したほうがいいですよ!!
🍂秋入塾がおススメ🍂
冬期講習まで待てない方、是非ともお早めに文理学院にご相談ください。現在中学生は11月テストに向けてガッツリ対策授業!!小学生は算数では計算の基本から学校の先取りを中心に、国語は漢字などの知識分野をしっかり固め、読解力の養成を目指した双方向の授業を毎回実施中!!
詳細はリンク先へ https://www.bunrigakuin.com/05autumn2023.php
体験授業なども受け付けております。まずはお電話ください。
冬期講習受付開始!!!
学年クラスによっては早期に満席になってしまうクラスもあると思います。特に中学2年生は残席が少ないですのでお早めに。
カラーチラシは近日中に新聞に折り込まれますので、ご期待下さい。説明会は来週11月4日(土)午後6時より開催です。
➀小学生に関しては、4年生のクラスも開講します!!
➁中1・中2は充実の10日間の完全学調対策!!
➂中3は充実の高校入試対策!!
🎊🎉🍰HAPPY BIRTHDAY Mr.Sato 🎂🎊🎉
先日、〇〇代に突入した理系のスペシャリスト佐藤先生。生徒からもバースデーカードをもらうなど、本当にみんなに大切にされてます☆彡。昨日は仕事の後、ささやかですがお祝い?をさせていただきました。高等部の奥塩先生も一緒に4人でお店で語らいながら、楽しい時間を過ごせました。ちなみに一滴もお酒は飲んでませんよ。ところで、甘いものを食べると、しょっぱいものを食べたくなるって気持ち分かります??でも結局、しょっぱいものを食べるとまた、甘いものを食べたくなってしまいませんか??
実はこのことで昨日、幸成先生と佐藤先生が白熱のディスカッションをしてました(笑)私はオブザーバーでしたね(^^♪ 佐藤先生は最終的に甘いものを食べて終えたい派でした。しかし、幸成先生は甘いものを食べてからしょっぱいものを食べて終えたい派でした。途中で参加した奥塩先生は、その話を聞いて、最初にデザート(チョコパフェ)を食べてから、しょっぱいものを食べて試してみました。結果は‥‥。気になる方は直接、奥塩先生に聞いてみて下さいな☆
では、夜の中1対策がんばりますー!!【穂】