7/17(月)快晴〇
本日の静岡市は、もはや暴力的と言っていいくらいの日差しです。日向を歩くだけで汗が噴き出してきます。そんな暑さを吹っ飛ばすような、「面白く」「わかりやすい」文理の夏期講習はまだ受付中です!
🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉
夏期講習個別説明
夏期講習説明会は終了いたしましたが、夏期講習の申込は継続中です。個別の説明を行いますので、夏期講習受講を検討中のご家庭は、文理学院中原校までお電話ください。ご相談の上、個別説明の日時を決めさせて頂きます。
中原校☎054-204-6755
また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。
🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉
先週の土曜日は起床時に眼鏡が見つからずに焦りました。いつも置いてある場所に無く、寝相が悪くどこかに吹っ飛ばしてしまったようです。
古い眼鏡で探したのですが、見つからず、探すのをあきらめて古い眼鏡で出社しました。
いや~眼鏡の度が合わなくて苦戦しました。人間は感覚器官としては目の使用頻度が最も高く、外部情報の判断は視覚に90%近く頼っているというのが実感できました。
元々の近視に老眼も加わってきたので物を見るのがきつかったです。
以前、感覚器官の歴史という本を読んだのですが、その中に書いてあったのですが、実は野生動物にも近眼はいるそうです。しかし、動物は視覚情報に頼る割合が低く。聴覚情報や嗅覚情報など多角的に外部情報を仕入れるので、近眼でもなんとかなるそうです。(スゴイ!)
また、歴史上の人物として、幕末に薩長同盟を成立させた坂本龍馬もひどい近眼だったそうです。
坂本龍馬は近眼でありながら、剣道で北辰一刀流の免許皆伝を印可され、江戸一の剣客と言われるまでになったそうです。テストには出ませんが、歴史上の人物のエピソードを知ると興味が湧きますね。
さて、中原校では学校の実技4教科のテストが近いので、自習室でも実技教科を勉強している生徒さんが多数いました。生徒さんの高校入試に必要な内申点は9教科が送られますから、5教科は頑張るけど、実技4教科は手を抜くみたいな考え方をしてはいけません。
【目の前の課題に果敢に挑む中原校生。偉いです。】
それ以外にも、欠席した授業の振替を頑張る生徒さんも多数いました。
夏期講習に参加した生徒さんにも、「自学・自走」の文理の文化を伝えていきます。
文理学院中原校に併設している学研なかはら文理教室(クリックでリンクが開きます)でも夏のイベントを受け付けています。
学研なかはら文理教室 夏のイベント
★数の仕組み講座 対象学年:小1~小6 満席になりましたが、席を増席したので若干名受けれます 7/26(水)午前10:00~11:00 ★小学校入学準備講座 対象学年:幼稚園年長さん(年中さん応相談) 満席になりました!受付終了いたしました。 8/5(土)午前10:00~11:00 ★漢字特訓講座 対象学年小1~小6 満席になりました!受付終了いたしました。 8/8(火)午前10:00~11:00
を実施します。
学研なかはら文理教室の受付窓口は文理学院中原校とは別になっております。
学研なかはら文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)
にお電話にてお申し込み・お問合せ下さい。