こんにちは。
甲府南西校の鎌矢です。
みなさんは今、大学を目指して勉強を頑張っていますよね。
将来こんなことをやりたいという夢のため、大学受験までの計画をたて、
コツコツと勉強を進めていることでしょう。
さて、今回は大学に合格した後から始まるお話です。
お家ですね。
遠くの大学に通うためには、お家が必要です。
私は、山口大学に進学しましたから、当然お家も変わるわけで。
賃貸、家賃…これらについての話です。
大学付近には、遠くから来る学生の需要が大きいので、学生アパートなるものがあります。
学生ですから、そんなに高いお金は払えないですし、大学の近場に一時的に住めればよい。
そこを狙って、ほどほどに狭く、ほどほどに近く、ほどほどに安く…そんなお家があります。
まあ、当然ですが地方によって広さと価格の格差はあります。
私の進学した山口大学は、だいたい、家賃40,000~65,000¥ほどでお家を借りることができます。
選ぶときには、学校との距離、風呂トイレ別、玄関の大きさ、近くのスーパーやコンビニ、などなど…
いろいろ考え、私は家賃が最も安くなるところを選びました。家賃22,500¥のお家です。
破格の安さですね。
安さのからくりは、普通の物件ではない、「普通の住み方」でない、ということです。
住み方、というのも「シェアハウス」というシステムで借りた点が大きいです。
山口大学へと進学したのは私の友人も同じで、ともに進学した友人と、家賃を折半しました。
シェアハウスをするうえで、友人とは議論を重ね、今でいうと検討に検討を重ねて検討を加速しました。
「我ら玄関と風呂とトイレは同じだが、住むときには別の家だと心得よ」
と、協定を結び、生活しました。
シェアハウス中のトラブルなど、金銭に直撃する内容ですから、干渉はなし。
普通の物件ではない、とはいったものの、物件としてはとても良くて、
リビング、部屋二つ、ダイニング付きの学生一人が住むには広すぎる物件です。
シェアハウスという話が出た要因です。
ただ一点、ベランダから見渡せますは、一面のお墓景色です。
景観がちょっと怖かったです。
お墓を通り抜けるのは、大学までの最短ルートでした。
昼に見るお墓はまだ大丈夫でしたが、学校帰りの夜のお墓は、常時肝が冷えました。
すれ違う人には目を絶対に合わせませんでした。
数か月に1回はカラスの集会があって、引き返して別の道を使いました。
お墓にたまたま引っかかっていたワイシャツに心底ビビってしまいました。
……
お金をかけることが幸せになるかは人それぞれ、その人の教養が試されるものでしょうが、
お金をケチりすぎると、それはそれで想像もしない苦労を背負い込むこともあると、思い知りました。
皆さんは、変な失敗をしないように、
ほどほどな物件をしっかり調べて、
ほどほどな料金を払って生活しましょう。