🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉
夏期講習説明会
6/3(土)PM4:00~5:00
持ち物:筆記用具・スリッパ
夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。
お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。
中原校☎054-204-6755
🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉
夏期講習告知用ののぼりを出しています。
現時点では、塾生テスト対策を最優先で行っていますが、テスト終了後の 6/19(月)~6/24(土)の期間無料体験授業を実施します。 テスト結果を踏まえ、7月入塾や夏期講習を検討中の方は上記の中原校にお電話ください。
5/29(月)曇り◎
昨日は特別テスト対策でした。
【テストまであと、、、】
迫ってきていますね!
そろそろカウントダウンの音声が脳内に流れて来てませんか?
文理学院中原校は日曜日を使って特別テスト対策を実施しました。
普段は塾が無い曜日ですが、生徒さん達は意識を高く目標を持って参加してくれました。
【日曜日にも頑張る中原校生。素晴らしいです!】
ここ数回連続で自習室を活用している生徒さんのことを褒め称えていきましたが、昨日も中1の生徒さん達が、5時からの対策の前に、2時から自習室で勉強に来ていました。
素晴らしいです!文理の活用方法がしっかり伝わっていて嬉しく思います。
テスト本番までこのまま頑張っていきましょうね。
この機会に、「自習室の活用」「強制されなくても自主的にやる」という文理の文化を、しっかり根付かせていきます。
さて、ちょっと話は変わりますが、エコーチェンバー現象という言葉があります。SNSなどで、同じ考えや指向性の人間が集まり、特定の意見・思想を発表すると、似た考えの人間のみで構成されている集団なので、その意見が全面的に肯定されます。それにより自分の意見が正解であり、真理だと誤認させる現象。又は、価値観の似たもの同士が交流・共感しあうことにより、特定の意見や思想が増幅される現象です。
極論に近い政治的な主張をする人や、カルト的な集団は典型的なエコーチェンバー現象とされています。
近年はSNSの発達により、よりその傾向が強まっているそうです。
メディアなので取り上げるときには、いい意味では使われない言葉です。
エコーチェンバー現象を起こさないようにするためには、多様性を尊重できるかどうかにかかっているそうです。「君は僕と違うし、僕は君とも違う」ということで、完全一致を求めず、部分的な一致を模索するという考えかたです。
マイナスのイメージのある言葉ですが、エコーチェンバー現象を良い方向に活用することもできます。
例えば文理では「一生懸命頑張って偉いね!」「苦手なことから逃げないで頑張って素晴らしい!」という言葉をそれこそ、エコー(やまびこ)が起こるくらい連呼して褒め称えます。
人生をポジティブにとらえる考え方が身に着くなら、エコーチェンバー現象もアリだと思っています。