みなさん、こんにちは。富士吉田校舎の平井です。
4月とはいえ、初夏を思わせるような陽気が続くこのごろ、お元気でお過ごしでしょうか。
今週の小学生H(ハイレベル)クラスの授業は5年生が小数のわり算について、6年生が比の利用について学習しました。小学6年生の授業内容の一部を紹介します。
月曜日にこの内容の授業を行いました。(3)は大人でもなかなか難しいかもしれないですね。
木曜日の授業の初めにこの問題の類題でチェックテストしたところ、惜しくも計算ミスで間違ってしまった生徒もいましたが、ほとんどの生徒が全問正解でした。授業を積極的に参加し、宿題をしっかりと行っている結果です。頼もしいですね。
私は授業で学習した内容の問題を、次の授業までの宿題として必ず生徒たちに与えています。なぜなら、復習をすることで、学習した内容を頭の中で整理し、定着させることができると思っているからです。
富士吉田校舎のHクラスに通っている生徒たちは、スポーツや英会話など、他にも習い事がある生徒がほとんどで、中には通い始めの頃、「他の習い事で忙しくて、宿題をすることができませんでした」と言って宿題をこなせなかった生徒も少なくはありませんでした。
そんな時、私は「宿題なんだからやってこなきゃだめでしょう」と叱るのではなく、「大丈夫だよ。今日もよく来てくれたね。次回までにはやっておくんだよ。」と励ましの声掛けをするようにしています。ただ、このような声掛けの仕方だと、生徒が宿題をやらなくてもいいと思ってしまうのではないかと心配になってしまいますよね。
ですが、私は毎回行う授業の始めのチェックテストで、その心配を払拭できると思っています。宿題をしてきた生徒は問題を解くことができるのに対し、そうでない生徒は問題の考え方や解き方を忘れがちです。生徒たちはこのチェックテストを通じて、毎回、宿題で復習することの大切さを身をもって体験しています。
今ではどの生徒も自主的に宿題をこなすようになってくれています。中には授業終わりに次の授業の内容を確認し、予習まで行ってくれる生徒もいます。富士吉田校舎の小学生Hクラスでは、生徒たちが自主的に勉強することができるように、これからもいろんな方面からきっかけを与えていきます。文理学院の小学生Hクラスの授業で勉強する習慣を身につけませんか。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 全国統一小学生テスト ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
このテストは全国の同学年の中で自分の学力がどのくらいなのか診断できる唯一のテストとなっており、このテストを通じてこれからの学習の指針として活用していただくことを目的としています。テストの中身自体だけでも意義のあるテストですが、場慣れの意味でも貴重な経験が積める機会となります。全国統一小学生テストにチャレンジし、経験値を上げる機会にしてみてはいかがでしょうか。
☆★☆★☆★☆★☆★☆ 小学生Hクラス 卒業生の頑張り ☆★☆★☆★☆★☆★☆
小学生のうちから勉強する習慣をしっかりと身につけ、中学生になってからも勉強を継続して頑張り続けた成果です。今文理に通っている小学生の皆さんも先輩たちのように、今のうちから勉強する習慣を身につけましょうね。これからも共に勉強を頑張っていきましょう!
※小学生Hクラス卒業生の中学1年生の結果です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★