安西校R4-143【22夏期講習日誌第18回 小学生後期日程スタート!】

8/8(月)快晴〇

8/7の立秋を過ぎて、今日から暑さは残暑になります。

本日から小学生夏期講習後期日程スタート!

安西校の小学生は残暑に負けない元気さです!

【授業の様子】

 

学校新学期学習内容の先取り予習学習になります。ここで頑張って9月のスタートダッシュを決めましょう‼

土曜日の授業中に中学生の生徒さんに、夏休み明けの学校定期テストまであと何日という話をしたところ、「そんなに時間無いの~。間に合わないよ~。無理だよ~。」と泣き言が返ってきました。それに対して「大丈夫!夏期講習のカリキュラムにテスト対策が組み込まれているし、今までの授業もテストを前提に組んでいたので、もう、テスト対策は進んでいるんだよ。」と説明しました。文理のサポートがある事を知って、生徒さんも安心したようでした。

これからの中学生の授業は学校前期期末テストに焦点を当てたものになるので、みんなでHappyな結果が出るようにがんばりましょう!

生徒さんが弱音を吐いたり、あきらめそうになると、なぜか、脳裏に幼児期に見ていた子供向け特撮番組の「がんばれれ!ロボコン!」という番組の主題歌が流れてきます。子供向けの他愛のない番組です。幼少時に見ていたので、いまだにくっきり思い出せるのですが、主題歌の中に

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」

というフレーズがあるのですが、このフレーズは江戸時の代米沢藩主上杉鷹山が家臣に「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という歌を教訓として詠み与えたというエピソードがある言葉で、やる気の大事さと粘り強くあきらめないことを諭した歌です。原典は甲斐の国(文理発祥の山梨県)の戦国武将武田信玄の、「為せば成る、為さねば成らぬ。成る業を成らぬと捨つる人の儚さ」という歌を改変したものと言われています。

今考えると、子供向け番組でずいぶん意識高いフレーズを入れたもんだと感心するとともに、幼少時に聞いた言葉だからこそ、50を過ぎても覚えているのかなぁなんて考えています。

頭の柔らかい時期に受けた影響は大きく、深く刻み込まれ忘れないので、勉強を通じてお子さんたちが将来大人になって、困難に直面した時に己を奮い立たせる「経験」をしてもらえるよう、今日も頑張っていきます

【坂】

9月新入塾生「9月授業料半額キャンペーン」 ★9/9(金)締め切りです。お早めにお手続きください。⇒https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

学習の習慣をつけるために早めの入塾を勧めています。

文理学院で一緒に頑張りませんか?

文理学院で楽しく勉強しましょう!!

♡♡♡♡中3学調特訓受付中‼♡♡♡♡

日程:8/11(木)・8/12(金)の2日間

時間:午前9時開始 午後7時00分終了

料金:14,000円

場所:文理学院唐瀬校舎(唐瀬街道沿い市立高校の北側)

学調出題傾向に合わせた、実践演習と解放のテクニックを伝授。来る学調での高得点を狙います。

お申し込み・お問合わせはお早めに、下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555