双葉校(2022年度第113回)中3模試お疲れ様でした!模試の後が大切ですよ!

いろいろな思い・感情を抱きながら昨日から過ごしていた今川です。

昨日の出来事、とても驚き衝撃を受けました。私が生きている中で歴代首相が殺されたのですから。銃での殺人。ある意味私たちの身近に存在していた方が亡くなってしまったわけですから。かなりの衝撃を受けました。

しかし、文理学院では今日もいつもと変わらぬ日常が繰り広げられています。

本日、中3教達検・校長会模試お疲れ様でした!

(今も実施時間に部活動の大会で参加できなかった生徒たちが、必死に受験しています)

どうだったでしょうか?模試は受けて点数を見てそこで終了ではありません。できなかった問題をいかに克服するかが本当の勝負となります。

来週あたりに答案が返却されます。次に行うのが、×・△を問題用紙にチェックします。そのあとが肝心です。

その×・△の問題を、なぜその答えになるのか理解すること、他の人に説明できるようにすることです。

できれば、1冊のノートを作り、そのノートに間違えた問題と、その解説を自分の言葉でしっかりと書くことです。理解できない部分は、他の人に聞くなりしてしっかりと理解することです。絶対に答を写すだけではダメですよ。

一通り終わったら、再度模試にチャレンジする。すると、×・△の部分の一部が〇に代わっていきます!

この積み重ねなんです。模試のたびにやってみてください。そのノートが、みなさんの大きな財産となるでしょう。

さあ、あと少しで夏期講習が始まります。

本日も説明会に3組の方が参加してくれました。ありがとうございます!

1学期に理解しきれなかった部分を、ぜひこの夏期講習で定着させましょう!

只今夏期講習生を受付中です。

次回夏期講習説明会は最終回7/16(土)午後2時から行います。

多くの方のご参加をお待ちしています。

共に頑張りましょう!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/