【中原校第25回】テスト対策④後悔先に立たず・喉元過ぎれば熱さを忘れる

遂に定期テストが終わりしたね!
生徒さんだけでなく我々職員もこの後出てくる緊張しております。

大里中でいえば、1年生は中学生になってから初の経験で、
2年生は去年経験しなかった定期テストになります(去年は実力テスト)。
3年生は部活をギリギリまでこなしながらのテストですから、
どの学年にもそれぞれの大変さがあり、決して手を抜ける戦いではありません!

テスト後の授業(国語)はチェックテストと知識の総復習を行います。
しつこいと思うくらい授業では復習をしますが、漢字や四字熟語などは個人の努力が必要不可欠。
もううんざりと思うくらいに繰り返し練習していますでしょうか。

「テストもしばらくないし、家でゆっくりしよ~」

と思っているそこの2年生!勉強は進んでいますか!?

不安をあおるような言い方になって申し訳ないですが、それだけ我々も保護者様も心配しています。

残念ながら勉強時間の確保がしっかりできている生徒さんはごく少数です。そして、自分のモチベーションややり方で得点をがっちりとれる生徒さんは多くはないのではないでしょうか。
後からああすればよかったと思っても遅いですし、テストが終わったらその後悔は薄れてしまいます。
負の連鎖にハマらないように、行動を起こしましょう!積極的に復習を進めていきますよ!まずは自習室!

中原校 鈴木健太


各中学のテスト対策がほとんど終わりつつあります。

残りは安倍川中学のみ…明日、力の限り取り組んできてください!

 

中学1年生は初の定期テストでしたね。

英語、数学、社会、理科や国語…どの教科も小学生とは違って単元ごとではなく、複数の単元が混ざった中学生のテストを実感したと思います。テスト対策期間、一生懸命に学校ワークを終わらせて、追加のプリントをやったり、チェックをクリアしたり、本当に大変そうに、それでも問題に集中している姿がありました。

そして定期テストが終了しても「最終整理」があります。

■最終整理の内容

  • 今回の定期テスト範囲を必ずとっておき、独立して確認できるようにしておこう。

目的:次回のテスト範囲の予想を立てやすくする

  • テスト期間中のプリントの整理

(不要なものは捨てよう/必要なものはカバンから出して別のファイルに入れ込もう)

目的:荷物を身軽にする。必要なものをすぐに取り出せる環境を作る。

  • テスト個票の提出

目的:自分の得点の把握と塾と家庭の話がマッチするように環境を作る。

 

1年生はテストが大変だったことややり切った気持から、最終整理を忘れてしまうこともあると思います。これは定期テスト前日にも生徒さんたちに伝達しましたが、またテスト明け最初の授業で伝達したいと思います。

初の定期テスト対策、本当にお疲れ様でした。そしてよくやり切りました!えらいぞ!!

 

中学2年生は学校に慣れ、意識を変える学年としてスタートした最初のテストとなりました。

中学1年生後半から、難易度が上がっていることや2年生になって見た目は変化はしないが内容が変化していることを前もって伝達しました。例えば…英語中1:Unit1 Part1 1単元を履修→英語中2 Unit1 Part1 2単元を履修。このように、各教科で見た目は変化せずとも、内容が濃く(厚く)なっているために、練習量をより確保しなくてはならない定期テストでした。2年生も時間の確保が大変な生徒も少なくなかったと思います。お風呂に入ってから髪の毛が半乾きになりながら自習室にきていたサッカー部の生徒。面談で学習量を確保しようと決めて一生懸命取り組んだ生徒。夜の自習室を有効に活用した生徒。それぞれの頑張りが結果に出ると良いですね!テストの結果を期待しながら、今後の展望を考えていきましょう。テスト対策、お疲れ様でした。

 

中学3年生たちの学習への姿勢を見ていると、より安定的に学習に取り組めるようになった剣道部のある生徒。柔道部のある生徒は前々から準備をし、塾内でのチェックを常に上位にいる戦う姿勢を見せてくれました。サッカー部のある子は足を痛め通院しながらも、頑張って部活にも学習にも力を入れていました。野球部の生徒たちは本当に忙しい中、なんとか時間を見つけようとしていましたね。新しく入塾した野球部の生徒は学習に対して前向きな表情がこの期間にあったと感じています。ずっと通ってくれているある生徒は社会から学習を開始し、時間を見つけては自習室に足を運び、質問をし、意識が変われば行動が変わることを再認識させてくれました。またバレー部のある生徒は毎回のテストに対しての意識の高さ。学習の多さや、その勤勉さに今回また手本となるべき姿があったと感じました。バトミントン部の生徒たちは顧問の先生が変わり、大変な日程な中頑張って立ち向かっていましたね。半分目が落ちそうになりながらも机に向かう姿に私も一緒に乗り越えようと思う瞬間がテスト対策中にありました。バスケ部の生徒たちも静かに自習室に足を運び、学習に時間を割いていましたね。テニス部のある生徒は毎週水曜日の自習時間を使いながら、苦手な教科に立ち向かっていました。吹奏楽の生徒も夜遅くになるまで学習に取り組んでいました。…まだまだたくさんあるのですが、現時点で書きすぎなくらいにこの定期テスト期間に起きた『頑張り』を見てきました。

その『頑張り』が見ることができた生徒には『次』があります。ですから結果だけをみることのないようにして下さい。しっかりとその結果を受け止め次への糧になれるよう分析を進めましょう!定期テスト期間、お疲れ様でした。

保護者様もテスト期間、ご協力を頂きありがとうございました。

中原校 鈴木幸成