日別アーカイブ: 2025年4月22日

【Gakken高等学院富士宮キャンパス】今日のHR

今日のHRの様子

今日も週に1回のHR。
今日は5月にやる親睦会の計画をみんなでたてました。

でも、その前に!お昼は眠いのでまずは私は誰でしょう?クイズで少しウォーミングアップをしました。

※「私は誰でしょう?」クイズとは
それぞれお題を割り当て、自分はお題を見えないようにします。
Yes/Noの質問を繰り返しながら自分のお題は何かを当てるゲームです。

出てきたお題は
・スマートフォン
・カレーライス
・宝くじ
・ちいかわ

「それは形あるものですか?」
「食べ物ですか?」
などなど質問をしていきながらなんとか、答えにたどり着けました、、、!
今回の優勝はスマートフォンを当てた生徒でした!ちいかわ難しかったです、、、。

親睦会の計画

本題の親睦会の計画。
何をやるか、何が必要かをみんなで話し合いながら決めていきました。

どんなゲームがあるかを聞いていたときに
小さい頃こういう遊びやったよね~という話で盛り上がりました。

必要なもの、役割が決まり、いよいよな感じがしてきました!来週が楽しみです^^

Gakken高等学院 富士宮キャンパスではキャンパス見学実施中

毎週火曜金曜の13時からキャンパスの様子を見学いただけます。
今なら開校したてのキャンパスの雰囲気をライブで味わえます!ぜひ興味を持ってくださった方は遊びにお越しください。

ご予約はこちらから

長泉校舎♯297 新スケジュールをご確認ください!

みなさん、こんにちは。
月曜日から4月スケジュールの改訂版を配布しています。
特に中3生はテスト対策がスタートするので、スケジュールを必ずご確認ください!

主な変更点はこちら!
・4月23日(水)長中1年生全員授業あり。(4月24日から宿泊研修のため)
・4月24日(木)長中1年以外授業あり。(木曜に参加が難しい生徒は水曜日にご参加ください)
・4月25日(金)2H・2Sともに金曜日授業になります。
・4月27日(日)長中・長泉北中3年テスト対策あり。
・4月29日(火)14時~清掃活動 長泉校舎に集合してください。
※この日はJES・SEC以外は授業あり!JES・SECは休講です。
・5月2日(金)・3日(土)はJES以外は休講です!金曜日に来ている小5生は木曜日に来てください。
木曜日の授業に参加が難しい場合は補習しますのでご連絡ください。
・漢検申込〆切は5月7日(水)です!

無料体験授業申込受付中です!
5月19日~24日まで小学生、中学生が体験授業にご参加できます。
詳細はバナーをタップしてください。

【大月校 高等部】疲れの色が見え始めたら

大月校舎 高等部 火曜の人 加藤です。

季節は春を通り過ぎてしまったのか、もはや常に暑い気がしているこの頃。完全に学年が変わって「普段」の動きとなってきたでしょう。一年生はそろそろバテ気味になってませんか?疲れているときこそ「普段」の動きを意識して、生活していきましょう。今日は疲れたから、、、昨日まで大きな課題をこなしていたから、、、という気持ちはとてもわかりますが、その「疲れた、くたびれた状態を常態化する」ことが一番危険です。そういう時こそ、普段の勉強時間、課題時間を少なくても取る、意識的に机に向かえるようにしていくと、自分の「普段」がすこしずつ改善できるんじゃないでしょうか。

これからドンドン忙しくなります。来週からはGWがありますので、ここまでの一か月の疲れをいたわりつつ(部活でもっと疲れる人もいるかもですが)、「普段」の状態をより良くしていく意識を持てるといいですね。

◎英検対策実施中!

準2級:4/23(水) 20:55~

準2級プラス:4/20(日) 18:00~, 4/26(土) 19:35~

2級:4/20(日) 19:35~, 4/26(土) 20:55~

◎4月26日(土)SDGs清掃活動

13:00~14:00

大月校周辺または上野原校周辺

参加認定書をゲットして推薦入試を有利にしよう!

◎定期テスト対策はGW明けより開始!

 

【富士南校】今日は何の日

こんにちは、富士南校の平田です。

天正11(1583)年4月22日は、賤ヶ岳の戦い柴田勝家側についていた前田利家羽柴秀吉に降伏し、秀吉軍の先鋒として勝家の居城・福井北ノ庄へ進撃しました。
味方だった軍勢が突然敵になって攻めて来たのだからたまりません。
追い詰められた勝家は妻である織田信長の妹・市と共に自害しました。

一般的に賤ヶ岳の戦いでは、勝家の甥・佐久間盛政が暴走したのが敗因とされています。
しかし状況的に前田利家の裏切りが原因であるのは明白。
ではなぜそうなっていないかというと、この時代の史料である太閤記の作者・小瀬甫庵が前田家に仕えていたから。
さすがに自分の主人を裏切り者にはできません。
柴田も佐久間も滅んでいるので、文句を言う人はいません
こうやって生き残ったものに都合がいいように歴史が記されることもあるのです。

駿河湾沼津SA(上り)で食べたMEGAカレーです。
ご飯1kgとか書いてありましたが、こんなものですかね。

今年度の入試でも見事な結果を残してくれました。
また新しい一年が始まりました。
新たな気持ちでガンバっていきましょう!