日別アーカイブ: 2025年4月12日
♪ 昨日、🌈虹🌈を見ましてねぇ、新学期、Be-Wing 塩山校の高校生がいいスタートがきれるんじゃないかと思ったわけですよ。いよいよいよ、週明けから各高校さんで授業開始って、やっと学年が一つ上がった実感がするんじゃない?今年も文理のBe-Wing(映像授業)で、ふんばって🌼ひと花🌻咲かせましょうや。
♪ 土曜日の都留本部校・高等部(🍑)
♪ いよいよいよ、週明けから各高校さんで授業開始ってことで、やっと学年が一つ上がった実感がわくんじゃない?新高1生もまた一つ、高校生っぽくなる感じで。今年も文理のBe-Wing(映像授業)で、ふんばって🌼ひと花🌷咲かせましょうや。
♪ calendrier_TA
♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、新学期&新学年、学校での授業&定期試験を頑張って、ガシガシ評定を稼ぐんだと意気込む高校生のみなさんをビシビシ応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?さっそく、新高1生のみなさんが視聴を開始しております!新学年・新学期は文理学院・都留本部校を活用して、スタートダッシュをビシッときめようよ。ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)
♪ P.S. ちなみに予定表の中にある黒っぽいマーク、なんだかわかるかな?わかった人は先生まで。(OMKが出るかも)
甲府南(R7-26) 中3模試+よろしくお願いします!
山梨も大阪も人が集まるんだろうな~~~なんて呑気に思っている今川です。
昨日、山梨県内初のコストコがオープンしました。
そして55年ぶりに大阪での万博が始まりますね。
どちらもものすごい人が集まることでしょう。
万博・・・
個人的には行きたいのですが・・・
人の多さと行くまでの交通手段が・・・
てな感じです。
さて、本日は中学3年生の合否判定模試でした。
中学3年生になって初めての模試。
1・2年生の内申点を全て確認し、現状の内申点とテストの点数で
今現状での自分の立ち位置がはっきりとわかります。
先日行われた入試分析会から確実に意識が変わってきています。
来週から始まる土曜特別講座を含め、ここから先「志望校を受験校」にして、さらに「志望校を進学校」にできるよう、日々頑張っていきましょうね。
私たちも一緒に頑張っていきますよ。
そして4月からみんなと一緒に頑張っていく新しい先生が来ました!
自己紹介してもらいましょう。
はじめまして!!甲府南校で英語を担当する、佐々木 夏鈴(ささき かりん)と言います!
私について、簡単に紹介します。
小さいころから英語が大好きで、気付けば大学でも「発音」や「音の仕組み」を学んでいました。日本語話者が話す英語と英語ネイティブが話す英語にはどんな差があるのか、ネイティブの発音を身につけるには何を変えると良いのかを研究していました。ネイティブ英語を話してみたいなと思ったら、私に相談してください!
大学は東京の大学に通っていたのですが、出身はというと、実は私は岩手出身です。この春に山梨に来たばかりで、まだ山梨の地名もよく分かりません!最近ようやく、近所のスーパーにナビ無しで行くことができるようになりました… 山梨のことを色々教えてくれると、とっても嬉しいです。
趣味は、音楽鑑賞やお菓子作り、自然散策など、割と何でも好きですが、特に好きなのはゲームと歌うことです!もうすぐNintendo Switch 2 が発売されるというこの時期に、私は3DSで「トモダチコレクション新生活」「とびだせどうぶつの森」「ドラゴンクエストシリーズ」などをプレイしています。特に「ドラクエ5」が大好きです。このブログを読んでいる方の中にも、ドラクエ5が好きな方はいらっしゃるのではありませんか?ぜひ、語り合いましょう。私は絶対にビアンカ派です。そして、歌うことも好きだと申し上げましたが、私とカラオケに行く人は全員、私の歌声に感動して声が出せなくなります。カラオケの最高得点は100点です凄いでしょう。ポップスからオペラまで、何でも歌いますが、専門は合唱です。合唱のコツを知りたいと言う人も、私に聞きに来てください。
さて、私の明るくてちょっと図々しい性格が、よく伝わったのではないでしょうか?こんな私ですが、皆さんと一緒に学んで、成長できることを、とても嬉しく思っています。小さな「できた!」の積み重ねを大切にできる先生になりたいと思います。
これから、どうぞよろしくお願いします!
佐々木先生ありがとうございました!英語に関してバンバン質問していきましょうね。
さあ暖かな天気の下で、全員の力を合わせて頑張っていきましょう。
只今4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
【大里R7-18】模試&体験
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
\Be-Wing大里校では、2025年度より/
\小5・小6指導も始まりました!/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★
Be-Wing大里校の しらすな です。
まずは本日は
中3山梨県合否判定模試!
中2時にも1月に受験しましたが、
中3は年5回実施となります。
みなさん出来はいかがだったでしょうか~?
「今日の模試に備えて昨日、前回の問題の解き直しをしたんです!」
という生徒もおり、非常に頼もしいです。
日々の学習や解き直しの成果が出ていましたよ~~
特に数学は前回から大きく点数を伸ばしました!
やっぱり努力・継続って実るんです!!
そして中3生がテストを受けている裏では
中1生が体験授業を受けにきてくれました。
帰り際に「わかりやすかった!」と
ニコニコしながら教えてくれました。
次回の体験授業の日程も決めていただきましたので
Be-Wingの魅力をさらに伝えていきたいと思います!
春だ!
新学期だ!
がんばるぞー!!
🌸4月入塾受付中🌸
小5~中3の入塾生募集中です!
Be-Wingで新学年の勉強をどんどん進めて
学校の授業が分かるように準備しよう!
サービス説明・体験授業は随時承ります。
ご興味がありましたら、校舎までお問い合わせください!
Be-Wing大里校は
小中学生向けの「個別学習塾」です。
★☆Be-Wingの特長☆★
・1科目から自由な組み合わせで受講可能!
・曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
・各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
・映像による授業・演習&現場プロ講師の的確な質問対応!
・定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!
無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!
【Be-Wing東桂校】文化継承 ~文理発祥の地「桂町」~
Be-Wing東桂校の仲野です。
本日4月12日(土)に、山梨県都留市桂町(かつらまち)で桂町大神社の春期祭典が執り行われました。こちらの桂町に、私たち文理学院の東桂校があります。文理学院は、この桂町から誕生しました。※文理学院HP「文理学院の歴史」(沿革)においても説明されています。
私は今年度地区の組長と兼務しながら、桂町の祭典委員会の役員も務めています。今回の大神社の祭典に向けて日々準備をしてきまして、本日当日を迎えました。地元に住んでいることで得られる貴重な経験ができ、多くの地域住民の方々とも接触する機会にも恵まれ、幅広い年齢層の人々と関わることができたことに深く感謝しています。
以前に、こちらの校舎ブログで書かせていただいたことと重なりますが、仕事をすることを通じて得られることももちろんありますが、その逆に仕事をするだけでは得られないこともたくさんあります。仕事とはまた別の社会や世間との関わりを持つことでしか得ることのできないこともたくさんあります。そうした経験を通じて自分にまた新しい考えが芽生え、周りを見る視野も広くなるのだと私は思っています。
全く個人的なことですが、私は自分の「仲野家」の歴史が長く、そうした環境の影響が大きいこともあり、「歴史を受け継ぐ精神」は他の人々と比べ、人一倍強いほうだと思います。今回の祭典におきましても、代表でご挨拶された役員の方から、この神社の祭典の文化を、これからの将来に生きる子どもたちに繋げていきたいというお言葉がありました。
私は今年、年齢的にも一つの大きな節目を迎えています。その自身としては記念すべき年に、一生の宝物となる一日を与えてもらいました。伝統行事やその地域にしかない儀式、文化を守り続けていく、文化継承の地域の一人として、これからも自分を支えてくれている多くの人たちに感謝しながら、常に清らかな気持ちを持って生きていきたいと思います。
小学5年生~中学3年生の新入学生を受付中です!
※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
「Be-Wingは2025年度、個別対応サービスがさらに充実!」
小学5年生、小学6年生対象の「Be-Wing小学部」もスタートしています!完全個別最適化学習を実現するBe-Wing
文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科【国語・社会・数学(算数)・理科・英語】全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!
「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」
【ぐみざわ校】模試①&入試報告会
中3生の皆さんには、今日は忙しい一日でしたね。
5教科の模試①、全部で4時間半の長丁場、お疲れさまでした。
文理学院では中3生は7回の模試を行い、実力をつけていきます。
模試で短所・長所が見つかっていきます。短所は一緒に解決しましょう。
長所は一緒に伸ばしていきましょう。
そして、夜は入試報告会。
私も演者として参加しましたが、空高く舞い上がるくらい緊張しました。
入試に備えるには、まずは正しい情報と早めの目標設定が大切です!
これから一年一緒に頑張っていきましょう!
さて、そんな文理学院では4月入塾生を募集しています。
4/15(火)~4/19(土)には無料体験授業も実施します。
ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。
TEL:0550-70-3770
「中3統一模試」&「中2理科勉強会」
こんにちは!こんばんは!
鷹匠校の佐藤です。
本日は「中3統一模試」と「中2理科勉強会」でした!!
中2理科勉強会は任意参加にも関わらずたくさんの生徒たちが来てくれて
HAPPY HAPPY HAPPY♪(猫ミーム←古いw)
中2の理科は、多くの学校で化学からスタートするので、簡単な化学変化の実験(炭酸水を作る)を行いました!!
化学反応式の作り方の授業もしましたよん♪
みんな楽しく参加してくれてありがとう(^^)/
鷹匠校は2024年度
中学入試・高校入試ともに、
志望校全員合格!
☆新しいクラスメイトにぜひ紹介してください☆
4/14月~
文理学院Advanced鷹匠校
無料体験授業
私立中も附属中も公立中も
TOPメンバーと切磋琢磨したいなら、
文理学院Advanced鷹匠校
054-207-8223
さあ、明日も楽しい勉強!
【322】模試の価値は自分で見出そう
4月無料体験授業 受付中
来週4/14(月)から26(土)までの2週間で、最大3回授業が受けられます!
塾選びをなさっている方、転塾を考えている方、この機会にぜひお越しください!
お問い合わせ、お待ちしております!!
電話:054-340-6755
月見校ヤスダでございます!
本日は中3の静岡県統一模試です。
開始時間は17:30でしたが、14時過ぎには数名勉強に来ていました。
いいですね。いいことだと思います。
表題の「模試の価値は自分で見出す」についてですが、
ただテストをやって、結果を見て一喜一憂するだけだと、あまり意味がないですよね。
大切なのは、そのあとの自己採点と分析です。
自分は今、どのあたりが苦手で、どこを重点的に勉強する必要があるのか。
志望校に合格するためにはどのように勉強していく必要があるのか。
この考え方が大切です。
勉強が苦手と言われる子は、自己採点がうまくできない傾向が強いです。
ただなんとなく〇✕をつけているだけだと、何が分かってないのか自分が分からないんですよね。
私は高校時代、恩師にこう言われてきました。
「問題を解いた2倍の時間をかけて答え合わせをしなさい。自分の思考をたどれなければ、やる意味がない。」
その通りだと思います。
事実、現代文や古文の問題を解き終えた後、解説と現代語訳をじっくりと読み、自分の解釈と照らし合わせる練習を何度も繰り返した結果、すごくできるようになりました。
これは国語に限らず、どの教科にも通ずる勉強法だと思います。
みなさんは終わった後のテストの復習をしっかりしていますか?
していないのなら、今この時から始めるべきです。
量をこなして定着を図る勉強と、理論をしっかり理解する勉強は、車の両輪のようなものです。
どちらかをおろそかにすると、まともには進めない。
しっかり、解説を読む勉強も大切にしてくださいね。
それが、「模試の価値は自分で見出す。」という意味です。
静岡県公立高校 月見校合格速報!!
清水東高校(普) 3名
静岡東高校 1名
静岡市立高校(普) 2名
静岡城北高校(普) 1名
清水桜が丘高校(普)1名
清水桜が丘高校(商)4名
科学技術高校(電子)1名
清水西高校 1名
上位進学校、全員合格!!
★文理学院通常授業のウリ★
①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)
②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!
③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!
④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!
連絡事項(営業時間)
4/13(日)休講
4/14(月)午後2時~午後10時
4/15(火)午後2時~午後10時
4/16(水)午後2時~午後10時
4/17(木)午後2時~午後10時
【高等部・長泉なめり校】ついに新規開校しました
この4月から長泉なめり校が新規開校しました。対面式授業とBe−Wing(映像授業)が受講可能な高等部のみの校舎です。長泉なめり駅から徒歩で通塾可能です。
校舎の外観です。
この看板が目印です。道路の向かい側には牛丼の吉野家さんがあります。
校舎正面エントランス
廊下の壁はブラックを多用しています。少し珍しいかもしれませんが、慣れるととてもシックです。
とても明るい教室です。
トイレへ続く廊下。塾っぽくないここの雰囲気が個人的に好きです。
お身体が不自由な方のためのトイレも完備しています。
今日は5時過ぎに三島北高校2年生の生徒さんが自習室を使いに来たので、
「こんなお洒落な校舎で勉強できて幸せだね!」
こんな言葉を投げかけたら
魔面の笑みで頷いてくれました。
関心を持ってくれた生徒さんは体験授業や校舎見学にぜひいらしてくださいね!ご連絡は長泉なめり校までお願いします。
【御殿場校 ・高等部】文理史上最強にお洒落な長泉なめり校舎
今日はこの4月に新規開校した長泉なめり校舎へ行って来ました。長泉なめり校は対面式授業とBe−Wing(映像授業)を受講可能な高等部のみの校舎です。
今までの文理の校舎にはなかったような(失礼)お洒落な雰囲気が校舎に入る前から漂っています。
正面エントランス
エントランスを入ると
廊下の壁はブラックになっていてとてもシックです。
採光は十分過ぎるほどで昼間なら教室の窓から入る日差しがとても気持ち良さそうです。
トイレに続く廊下を通ると旅行好きの私は別世界に行ってしまいそうです。男子と女子用のトイレとは別に、身体の不自由な方用のトイレも完備しています。
夕方5時過ぎに三島北高校の生徒が自習に来たので、
「こんなお洒落な校舎で勉強できて幸せだね!」
こんな言葉を投げかけたら
満面の笑みで頷いてくれました。
毎日塾へ来るのが楽しくなりそうな校舎ですね!
関心を持ってくれた生徒さんは長泉なめり校舎に連絡して体験授業や校舎見学の予約をしてくださいね!あっ、御殿場校舎もお忘れなく。