日別アーカイブ: 2025年4月9日

都留本部校『水曜日は英語・英会話の日!』2025.4.9

都留校 小澤です。

本日 4/9 (水) は、小学生の「JES」・中学生の「SEC」(英語・英会話)の日です。
そして、私は都留校でお留守番の日となりますので、自習対応もばっちりさせていただきますよ~ (*‘∀‘)/
みなさん、GW(ゴールデンウィーク)前に、ある程度テスト範囲であろう箇所の提出物をやり始めましょうね!

都留校の 4月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

 🔥 今年度より 中3SSクラス 始まります! 詳しい内容 はコチラ!

都留校の 通常曜日 月額授業料の情報 はコチラです!

ご入塾時には、別途 ①諸費用 ②テキスト費用 ③テスト費用 がかかります。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m
🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国)📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能!

ご入学おめでとうございます。

英語担当 今井です。

本日4月9日は、甲府市内の公立高校で、入学式が行われています。

麗らかな本当に春らしい素晴らしい天気、桜の花もちょうどいいタイミングで、

最高の入学式を新高校1年生の皆さんは迎えられていると思います。

本当におめでとうございます。

一足早く、文理学院山城校舎の新高校1年生の授業は、月曜日からスタートしています。

さっそく自習室を活用してくれている1年生の生徒さんもいて、たのもしいかぎりです。

さて、受験生となる新高3生の授業は、今日からスタートです。

来年の4月に素敵な入学式をむかえられるように、3年生はこの1年間がんばっていきましょう。

下吉田校 新学期開始 (時間を間違えないように!!)

こんにちは、小俣です。

春期講習、無事終了です。参加ありがとうございます。

送迎等の御協力、有難うございました。

私たちも、「充電」していました。 新たな気持ちでノゾミマス。

そして、本日より、新学期再開です。

小学生英語 17時20分から18時50分です。

中2下中生・中3下中生 19時20分から22時です。

【高等部Be-Wing月見校】新高1オリエンテーション

昨日は午後2時前に出勤して夜に行われる新高1オリエンテーションの準備を行いました。

夕方に前任者の若林先生と打ち合わせ。いろいろと話が弾みます。

この4月から、中学部からの進級生徒さん以外にも4名の生徒さんが月見校に入塾してくれる予定です。(新高1生1名、新高3生3名)

月見校の高等部はBe−Wing(映像授業)ですが、月曜日と水曜日は数学、火曜日と金曜日は英語の質問がダイレクトにできます。映像教室に数学担当:青萩、英語担当:高塚がおりますので、何でも質問してください。

夜7時30分から新高1オリエンテーションを行いました。受講計画表を各自作成してもらい今週末から受講をスタートしていきます。9日の水曜日も新高1のオリエンテーションが行われます。

 

 

【御殿場校 ・高等部】繰り上げ合格🌸

高等部は7日の月曜日から新年度授業が始まりました。授業が始まる15分前から玄関先で生徒の出迎えを始めました。

続々と高校生がやって来ました。

今月下旬にはSDGs地域の清掃活動も予定されています。高校生もたくさん参加して欲しいと思っています。

先日、御殿場校舎に出勤するとこの春高校を卒業したY君が書いたメモが置いてありました。

そのメモには北里大学に繰り上げ合格しましたという喜びの声が書かれていました。高等部のスタッフが誰もいない時に来てくれたのですね

Y君!合格おめでとうございます!第一志望の大学にこんな形で合格が決まるなんてY君らしいと思いました。理学療法士目指して4年間の東京生活頑張ってくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大月校・上野原校】入試分析会♬ 2025.4.9

こんにちは。
ホラーゲームが苦手な人のための
恐怖克服 盛り塩』なるものが発売されるそうです♬
ってか、そこまでしてホラーゲームしたいかぁ〜?

学生時代「ファミコン探偵倶楽部」でさえ
心臓バクバクさせながらやっていたビビりな天野です。

あのゲームって「ディスクシステム」だったんですよね~♬
〝ディスクシステム〟懐かしい響きですね♬

私は『シャープ』の「ツインファミコン」
(カセットとディスク両方の機能を装備)持っていました~
「ファミコン」って『任天堂』なのにどうして『シャープ』?
って当時思いましたケド…

「やればやるほど~♬ ディスクシステム~♬」
ってCMでしたね♬
あっ途中からどうでもいいネタになっていますね

さて

中3生対象『入試分析(報告)会』を実施しました
上野原校は林先生と山口先生(今年度から国語を担当)
大月校は私、天野が担当しました♬
私は担当教科である英語と社会の問題分析を中心に
説明させていただきました♬
山梨県の入試問題の傾向と対策、理解していただけたでしょうか?
ご説明したようにしっかり入試対策を行っていきますので
今後も安心してご通塾くださいm(_ _)m



3月20日(木)新聞折り込みチラシに掲載された
校舎長の顔😆です♬
4月以降の学習は私たちにお任せくださいm(_ _)m



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
通常授業は大月校 4/10(木) 上野原校 4/11(金) 再開です♬



中3生対象『山梨県合否判定模試』
🌸日時 :4/12(土) 14:00~18:35
🌸教科 :国社数英理【5教科】
🌸持ち物:筆記用具 ・定規・コンパス
🌸受験料:3,960円

受験生となった中3生のみなさん、積極的に受験して
今後の受験勉強に役立ててください♬



◇日  時:4/26(土)13:00~(14:00終了予定)
◇清掃場所:大月校 商店街~駅周辺 / 上野原校 上野原校~上野原駅
◇集合場所:各校舎
◇持ち物 :手袋・動きやすい服装で

たくさんの文理生、保護者の方のご参加を
お待ちしておりますm(_ _)m

ちなみに上のイラストの男の子(特に右から2番目)
『ゆず』の...ってネタ、もういいですね



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう✨🎊



LINE公式アカウント♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していますよ~♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

【中島校】ちょくぶんしようぜ

こんにちは、中島校の小倉です。

さて、久びりに土日に連休をいただいたので土曜日に浜名湖パルパルへ。

小学生や未就学児にはぴったりの遊園地。開園から閉園時間まで遊びつくしました٩( ”ω” )و

こういうところに子どもたちを連れて行くと無限の体力を発揮します。何なんでしょう。大人がヘロヘロになっても元気いっぱいなんですよね。僕自身もそうだったような気がしますが、子どもたちのエネルギーはすごいです。

大人になるとどうしても仕事や家事があるため、身体を動かす機会が減って体力がだんだん低下してしまいます。そこで最近は散歩をしています。季節も春らしくなり、温かくなりつつあります。季節の変わり目は天気が不安定ですが、散歩をすると気持ちが良いです。皆さんも気分転換に散歩をしてみてはいかがでしょうか。

さて、話は変わりますが、今週末に中学生は到達度テスト&県統一模試があります。

明日ももちろん自習室は開いています。直文しようぜ!

何事にも励む。前へ٩( ”ω” )و

新学年、新学期、文理で頑張るぞ!

文書1

今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。

ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。

。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و