日別アーカイブ: 2025年4月3日

長泉なめり校 開校!!!!

こんにちは!!

お待たせしました!!!

4月7日(月)

高等部 長泉なめり校 開校 です!!!

また、

4月6日(日)に

新高1生の春課題テスト(数学)の対策を

無料で行います!!

 ハイレベルクラス(沼津東高・三島北高など対象)

  ⇒ 15:00~16:30

 スタンダートクラス(沼津西高・御殿場南校など対象)

  ⇒ 16:30~18:00

是非、参加して下さいね!!

【Be-Wing東桂校】「春期講習ありがとうございました」

Be-Wing東桂校の仲野です。

本日4月3日(木)をもちまして春期講習授業が終了となりました。開校期間が9日間ということで、あっという間に終わってしまったように感じます。

春期講習授業に参加していただきました生徒さん、ありがとうございました。

次回は新学期通常授業になります。

4月9日(水)よりBe-Wing東桂校の1学期がスタートいたします

小学5年生~中学3年生の新入学生を受付中です!

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「Be-Wingは2025年度、個別対応サービスがさらに充実!」

小学5年生、小学6年生対象の「Be-Wing小学部」もスタートしています!完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科【国語・社会・数学(算数)・理科・英語】全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

★★★お知らせ★★★

■中3生対象 山梨県合否判定模試

4月12日(土) 14:00~18:40【5教科】

内申点と5教科の得点による志望校判定、山梨県の高校進学を目指す中学生のための貴重な模試の第1回開催のご案内です。※一般生も受験できます。

ご不明な点等お問い合わせは、直接、東桂校までご連絡ください。

【318】中3生 入試報告会

月見校の吉川です。

【重要なお知らせ】
4月4日・5日・6日は、完全休講となります。
宜しくお願いいたします。

4/3(木)

「中3生対象 入試報告会」

 

吉川、安田先生、小倉社長の3人でお話をさせていただきました。

スマホの危険性
高校選び
受験生として自覚
について、ぜひご家庭でもお話いただけたら幸いです。

ご参加いただき、誠にありがとうございます。
皆さまの大切なお子様のサポートを引き続き全力で行ってまいります。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

 

4月入塾生受付中!!

お問い合わせも、多くいただいております。ありがとうございます。
まだまだ受付しております!
ぜひ、一度お問い合わせください!

TEL:054ー340-6755
お問い合わせフォームはこちら

 

静岡県公立高校 月見校合格速報!!!

清水東高校(普)  3名

静岡東高校     1名

静岡市立高校(普) 2名

静岡城北高校(普) 1名

清水桜が丘高校(普)1名

清水桜が丘高校(商)4名

科学技術高校(電子)1名

清水西高校     1名

上位進学校、全員合格!!

 

★今年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

4/4(金)~4/6(日)休講

4/7(月)午後2:00~午後10:00 ※中1・中2到達度テスト

【長田校】休校のお知らせ

こんばんは! 三村です。

4/4(金)~4/6(日)の間、文理学院長田校は休校です。
4/7(月)より順次授業を再開します。

4/7(月)小6英語(月曜チーム)新規開講!
     中1・2到達度テスト練習
4/8(火)小5算数 小6国語 中3数・英・理
4/9(水)小4算国 小5・6英語 中1・中2到達度テスト
4/10(木)小5国語 小6算数 中3理・国・社
4/11(金)小4・小6(金曜チーム) 中1理・社 中2理・国・数

なお4/12(土)の中3統一模試は、実施時間を変更いたします。
17:00~21:10 → 14:00~18:10

4月入塾受付中!
小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

コース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

地域No.1!
文理学院長田校、令和7年度の高校合格実績です。

【小泉校】#238 春のお便り⑩ おしまい

こんばんは!小泉校の田中です!
春期講習最終日
最後まで皆さんよく頑張ってたね(^^♪

 

田中の写真は先日のものですが・・・(笑)

 

本日で春期講習の全日程が終了しました!
ご参加いただいたみなさん、
本当にありがとうございました。
4月から文理に仲間入りする生徒さんも増えて嬉しい限りです(*’ω’*)
もちろん入らずとも次の講習でみなさんにまた会えるのも楽しみに待っていますよ♪
今日はここまで。

 

☆明日以降の予定☆
4月4日(金)~6日(日) 校舎CLOSE
※自習室も開放しておりませんのでご注意ください。
4月7日(月) 14:00開校
中1    18:30~20:55
中2    19:15~21:45
4月8日(火) 16:00開校
小5小6  16:30~17:55
小学生英  18:00~18:40
中3    19:15~21:45

 

☆4月入塾受付中☆
文理で始める新学年♪
入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院小泉校 0544-26-6300

☆2025年度高校入試 小泉校 全員合格達成☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

【厚原校】春期講習ありがとうございました!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

とうとう春期講習最終日となりました。今日はSクラスの授業だけでなく、Hクラス向けに欠席補習もありましたが、最後の最後まで多くの生徒たちが来てくれて有難いです。

皆様のおかげで大盛況の講習となり、本当に嬉しく思います。講習生の皆様とはここで一旦お別れですが、また定期的に体験学習や講習(特に夏休み中の夏期講習は目玉です!)の機会がございますので、ぜひご参加ください。再び会える日を心待ちにしております。

さて、本日の国語では、ひょんなことから出家を決意した青年のお話を読みました。お寺で動物と心を通わせる力を持った不思議な和尚と出逢い、彼に惹かれて自らも僧になろうとするお話です。

芹沢は出家を考えたことはありませんが、幼少期は御殿場市内のとあるお寺に年中遊びに行っておりました。「寺に遊びに行くってどういうこと?」と思われるかもしれませんが、敷地内に大きな池があり、そこにいる鯉たちに餌をあげるのが楽しみだったのです。当時の住職さんからお味噌汁に入れるお麩を分けていただき、それを池に投げ込むと、100匹近い数の鯉が一斉に水面に出て餌にかぶりついてきた光景をよく覚えています。

思えば、私の生き物好きもこのような思い出にルーツがある気がします。授業準備のために教材を読み込んでいるといろいろな記憶が蘇ってくるので、ほかにも面白い思い出話があれば、また授業の合間に生徒たちに話したいなぁと思った次第です。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

4月4日(金)~4月6日(日)は校舎CLOSEとなります。ご了承ください。

入塾ご希望の方は下記のバナーの申し込みページからお問い合わせください。

4月7日(月)以降に返信いたします。

新年度生募集スタート

春期講習期間最終日

春期講習の期間も今日で終わりです。
そろそろ学校が始まるかと思いますが、
春期講習期間頑張った皆さんなら
良いスタートダッシュを切れるのではないかと思います。

今日も嬉しかったことがありますので、
ご紹介いたします。

 

①春期講習勉強会参加率
今日は、勉強会の時間を利用して中1・中2は到達度テストに向けての対策講座を行いました。
用事のあった生徒を除いて塾生の参加率はなんと100%!
多くの方が参加してくれたので、たいへん有意義な勉強会になったと思います。
また、勉強会のほとんどすべての日程で1日中頑張る塾生も!
皆さんにとって有意義な勉強会になっていればと思います。

春期講習期間勉強会はとても多くの生徒が参加してくれました。
塾生はなんと全員がいずれかの日程で参加してくれ、とても盛り上がる企画となりました。
このような素晴らしい企画となったのは、
積極的に参加してくれた生徒の皆さん、
この会にご賛同いただき、サポートしてくださった保護者の方々
のご協力があったからです。
本当にありがとうございました。

 

②春期講習勉強会後
今日の中1の到達度対策講座後、
何人かの生徒が
「やったプリントをもう1枚欲しい」
と言ってきてくれました。
新中1なのでまだ中学入学前の生徒なのに、
積極的に勉強に取り組もうとする姿
感動しました。

 

 

春期講習に参加してくれた皆さん、ならびに保護者の方々、
本当にありがとうございました。

4月7日(月)より、より一層パワーアップした富士岡校舎を作っていきますので、
ご協力よろしくお願い致します。

また、もしそのような富士岡校舎に少しでもご興味をお持ちの方のために、文理学院富士岡校舎では次のような企画を行います。

4月無料体験授業
4/14(月)~19(土)の1週間

塾生にまじって文理をまるまる体験できます。
4月からの授業についていけるかどうかが
5月の定期テスト、半年後、1年後の学習状況を左右します。
そんな重要な時期のスタートを文理で始めませんか。
そのためのお試し期間ですので、ぜひ体験授業にご参加ください。
少しでもご興味をお持ちの方はぜひお電話ください。

また、
4/4(金)~4/6(日)の期間
富士岡校舎CLOSED
となりますので、
御用のある方は
4/7(月)以降にご来校・お問い合わせください

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

2025年も、学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ…

●わかってるけど、やる気がでないんだよね…

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!

●集団授業+映像授業を選択できる

●他塾と比べ年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

昭和校 校舎クローズのお知らせ

こんにちは。文理学院昭和校です。

春期講習の日程が無事に終了となりました!
文理学院昭和校は、4月4日(金)~8日(火)まで校舎クローズとなります。
9日(水)中1・中2から通常授業が再開します。
中1の授業は9日から開始時刻が19時15分になります!
また元気な姿でお会いしましょう!

ちなみに、昭和校の先生たちは、それぞれ校舎クローズの期間でお出かけする予定です。
9日以降、授業の合間やこのブログを使い、その時のお話をしてくれるかもしれませんよ~。
そちらの方もお楽しみに♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

4月入塾生募集中

詳細は昭和校(055-269-5280)までお問い合わせください

文理学院のHPはこちら👆👆👆👆

甲府南(R7-22) 春期講習⑪

ここ最近の天候により野菜の値段が下がってきたことに喜びを感じていた今川です。

冷たい雨が続いていますよね。
しかしこの雨が野菜農家さんからすると恵みの雨らしく、
高騰していた野菜の値段が下がり始めているそうです。
昼の情報番組で報道していました。
この冷たい雨でも、人によっては恵みの天気となるわけですね。

今日も春の嵐のような目まぐるしく天気が変化していましたが、
今日で甲府南校の春期講習全日程終了しました。
講習の通常授業や欠席補習授業、さらに理科社会特別講座や英語数学弱点補強講座など
ほぼ毎日通ってくれた生徒さんもいました。
本当によく頑張りましたね。
そして、保護者の方には毎回の送迎などのご協力
本当にありがとうございました。
おかげさまで、何も問題がなく全日程を終えることができました。
さあ、皆さん。新しい学校・学年になり、これで最高のスタートが切れますね。
新たな環境に自信をもって飛び込んでください。
この後も甲府南校で一緒に頑張る生徒の皆さん。
これからも一緒に頑張っていきましょうね。
中学生は4月下旬からテスト対策に入ります。
自己ベストを目指して頑張りましょう。
今回で一旦終了する皆さん。
次回もまた一緒に頑張りましょうね。
参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました。

甲府南校は
明日4/4(金)~4/8(火)まで校舎は完全CLOSEとなります。
次回は4/9(水)14時から校舎が開きます。
次回の授業は4/10(木)からです。
小学5年生国語 17:00~18:20
小学6年生算数 17:00~18:20
小学生英検クラス 18:20~19:05
中学1~3年生 19:15~21:45
です。
みんなで頑張っていきましょう!

只今4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

富士吉田校 春期講習ありがとうございました!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日4月3日で春期講習の全日程が終了いたしました!講習に参加いただいた生徒の皆さん、保護者の皆様誠にありがとうございました。すでに講習から継続して入塾のお申し込みもいただいております。重ねてお礼申し上げます。

ご入塾はいつでも受け付けております。また、今後も夏期講習・冬期講習と講習を行っていく予定ですので、またのご参加もお待ちしております!

私は主に小中学生の国語を担当いたしました。どの学年についても初めて読む文章に対してどのように読んでどのように解くかといった読解問題を中心に授業を行いました。普段の学校の授業ではあまり初見の文章を解く機会がないと思うので初めは読む速さもバラバラだったり、記述の問題に手が止まったりする場面も見られましたが、回を重ねるごとにその抵抗感もかなり薄れてきたように感じます!

中学3年生についてはそれに加え受験の年ということで、読んだ文章を自分なりに要約するという取り組みも毎回行っておりました。要約する問題が今のところ出ているわけではないですが、意識的に読む、内容を整理しながら読むということを要約を通して体感していただきました。最初は単語レベル、箇条書きだった生徒も文としてまとめたり、時には図やイラストを駆使したりして要約してくれました。皆さんナイスチャレンジでした👍

その他算数(数学)、英語の授業でも予習内容が多い中で毎回集中して問題に取り組んでいました!4月から早速学校で習う内容ばかりだったと思うので、講習で学んだことをぜひ生かしてほしいと思います。

もし、講習中の内容または講習内では扱わなかったページ等で質問がございましたらお気軽にご相談ください。

なお、明日4月4日(金)~4月6日(日)までの間、富士吉田校舎は完全にクローズいたします。自習室の利用もできませんのでご了承ください。また、入塾・遅刻・欠席等のご連絡も4月7日(月)以降に頂くか、HPからお問い合わせ下さい。こちらのブログも併せてご確認ください。

JES