日別アーカイブ: 2025年4月1日

【Be-Wing東桂校】4月入学受付中!

Be-Wing東桂校の仲野です。

今日から4月、午前中から寒い一日ですが、東桂校は本日も午後2時からBe-Wingの受講生が通塾してくれています。通塾日も選択制であるため、事前に登録した時間割に従うと、今日が春期講習最終日という生徒も多かった日でした。現在夜8時を過ぎていますが、新中2生の3名の生徒が受講しています。先ほどまで、英語の不定詞・動名詞・接続詞thatの単元を完全個別対応で、フォローしました。数学では、連立方程式の計算に入っています。特に中2生にとっては、今年一年、各教科、各単元、重要な内容が続いていきますので、手厚いサポ―トが必要となる時期でもあります。最初の定期テストまで、2か月を切りました。テスト対策前の、こうした通常授業で理解を深めていくことが、成績UPにまず第一に必要な要素であると思います。生徒たちも非常によくできるようになっているおり、解けて、出来たという実感を持たせることができて私もとても嬉しいです。

4月9日(水)より1学期通常授業がスタートいたします新入学生受付中です!

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「Be-Wingは2025年度、個別対応サービスがさらに充実!」

新小学5年生、新小学6年生対象の「Be-Wing小学部」もスタートしています!完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科【国語・社会・数学(算数)・理科・英語】全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

 

2025年Be-Wing東桂校

~山梨県公立高校合格実績~

🌸吉田高校(普通科)

🌸都留高校(普通科)

🌸富士河口湖高校(普通科)

🌸都留興譲館高校(英語理数科)

🌸富士北稜高校(総合学科)

★★★お知らせ★★★

■新中3生対象 山梨県合否判定模試

4月12日(土) 14:00~18:40【5教科】

内申点と5教科の得点による志望校判定、山梨県の高校進学を目指す中学生のための貴重な模試の第1回開催のご案内です。※一般生も受験できます。

ご不明な点等お問い合わせは、直接、東桂校までご連絡ください。

 

■東桂校 春のSDGs清掃活動

4月19日(土) 14:00~15:30【参加希望制】

東桂校舎周辺、東桂地区の清掃活動を行います。SDGs活動に積極的に取り組んでいる文理学院の

春の大きなイベントの一つです。生徒さんはもちろん、保護者様のご参加もお待ちしております。

事前に配付させていただいている指定の参加申込書をご確認いただき、ご参加ください。

 

 

【富士南校】SSセレクションテスト!

こんばんは。

本日は、中島校で「SSセレクションテスト」が行われました。

私もテスト監督や採点係でお手伝いに行きました。

どの校舎の生徒も50分をフルに使って、テストに臨んでいました。

お疲れさまでした!

セレクションの結果は、来週の火曜日に発表になるそうなので、

楽しみに待っていましょう☆彡

昼間にテストを実施した生徒たちも、しっかりと授業に参加しています。

これから先は、勉強体力が本当に大切です。

 

春期講習も残りわずかとなりました。

最後まで一緒に頑張りましょう☆彡

 

富士南校 菊池

安西校【勉強会の様子】

 

自習室&勉強会対応中☆

DSC_0881

本日は夜は中2Sと中3Hの春期講習最終回ですが、昼の時間は自習室開放です。もうすぐSSのテストがありますので、その勉強と質問に来た中3軍団や、単元テストや塾・学校の課題をやりに来た生徒さんたちもいますね!!講習から参加のメンバーも来てくれています☆写真のように生徒さんの質問に対応しながら、理解できていないところを手伝い、それでも自分で考えるべきところをしっかりと考えさせて、少しずつ伴走から自走できるように仕向けていきます。文理学院安西校は今年、この自習室や勉強会の対応をよりきめ細やかにできるようにしていきます。よろしくお願い致します。

春期講習もあと1回ずつで終わってしまいます!!この後も文理学院で一緒に頑張る生徒さんが増えています!!!是非ともこの4月からは文理で(^^)/

🌸4月入塾受付中🌸

4/14より1週間限定無料体験WEEKやっちゃいます☆

小学生は1回、中学生は2回、4/14~20の期間で無料体験授業を受講できます。

お問合せは校舎まで。

054-204-1555

2025 安西校 合格実績

静岡高校   1名 沼津高専   2名

静岡東高校  3名 静岡市立高校 7名

静岡城北高校 6名 科学技術高校 2名

駿河総合高校 1名 静岡商業高校 2名

静岡農業高校 2名 静岡西高校  2名

静岡学園高校 常葉橘高校 静岡英和女学院高校

静岡サレジオ高校 静岡北高校 静岡翔洋高校

静岡城南高校 常葉高校 大森学園高校

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

 

【2025年第1回の英語検定について】

1次試験は5/24(土)

2次試験は7/13(日)です。

申し込みは4/10(木)締め切りです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

新中3生は4月より三者面談を始めます!!

面談日程の確認の紙を配布しておりますので、ご家庭でご確認ください。ご都合がつかない日程の場合は、希望日を3つ選んで生徒さんを通じてご提出ください。

【長田校】春期講習、ラストスパート!

こんにちは! 三村です。

4月になりました。
中3春期講習、本日4/1(火)最終日!

夏期・冬期と違って、春期講習は予習講座なんです。
つまり、まだ習ってない新しいことを学校より先に学ぶわけでして、
学校でも新年度授業が始まったら
「これもう文理でやってるもんねー、へへーん♪」
と心の中で思うことがあるでしょう(学校の授業中に声に出して言うのは避けましょう)

三村の担当教科=理科・数学についていいますと・・・、
今期講習で扱った中3「展開」「因数分解」は中3数学の核みたいなものです。
これらがしっかりできるようになれば、確実に大きなアドバンテージとなります。
是非マスターしよう!

文理の春期講習、小学生・中1・中2は明日4/2(水)が最終日
ラストスパート、頑張ろうぜ!

4月入塾受付中!
コース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

地域No.1!
文理学院長田校、令和7年度の高校合格実績です。

4月スタート🌸【富士宮西】

こんにちは柴﨑です!

4月に入りましたね!4月に入ったというのに生憎の雨で…☔

しかも先週まで暖かかったのにまた寒くなったりと寒暖差についていくので精一杯です…笑

 

さて春期講習は終盤に差し掛かっていますね!

本当に春の講習って一瞬で終わっちゃうなと改めて感じます。

だからこそ「この短い期間に何をするかというのは大切になります。

たった2週間、それでもこの期間に今までの復習をしたかしていないか

次の予習をしたかしていないか、それは大きな差になると思います。

 

今回の春期講習は中学3年生のSクラス向けに英語の補習を行っています!

1.2年生の復習が中心の補習です。学校の授業が止まっているこの時期だからこそ

今まで苦手だったことを1つでも減らそう!と授業後1時間ほど補習をしています。

授業後で疲れているはずなのに補習を受ける生徒は表情が明るく積極的に授業を聞いていて

本当に素晴らしいな!と思います。残り少ない講習期間も頑張りましょう!

 

2.3年生は春期講習明けに過去形・過去分詞のテストがあるのでお勉強お忘れなく‼‼‼

 

 

さてさて新年度ということで私の個人的な目標も!

基本あまり外に出ず出不精な私だったので今年度はアクティブに生活しようかと!

ということで先月富士宮浅間神社に行ってきました!!!

富士宮に勤めていながら全然いろいろな場所へ行っていなかったなと思い行ってきました!笑

桜も綺麗に咲いていて春を感じてきました🌸🌸🌸

すごい遠くに行くというのはあまり出来ないかもしれませんが

アクティブに生活するのを心掛けて私も今年度頑張りたいと思います!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま4月入塾受付中!!

新学年にむけた準備をしたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

すべて文理学院にお任せください!!

 

富士吉田校 卯月

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日から4月ですね。かつて使われていた陰暦上では4月は夏に属するようです。今では4月は春という認識が一般的かと思いますが、今日みたいに雪が降って積もっているとまだ冬が終わっていないようにも感じますね。

さて、今日から入社式や早いところだと入学式も行われているようですね。新しい環境に身を置くのは勇気が必要だったり緊張したりするものですが、そういう瞬間こそ大きく成長する機会だと思うので、新たな一歩を踏み出していってほしいです!

文理学院でも4月入塾生を募集しております!進学・進級を機に文理学院で一緒に勉強してみませんか?小学生は週に1日から(1教科の場合)、中学1年生も教科によっては(理社のみ)週に1日から通うことができます!後からでも追加で科目を取ることができるので、その他の習い事の都合や通塾の余裕に合わせて通うことができます。

また、入塾前に体験授業も行っていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせ方法は富士吉田校(0555‐22‐8100)にご連絡いただくか、直接校舎(富士山駅の前の校舎です)にお越しいただき小中学部担当のスタッフにお申し付けください。その他、文理学院HPからもお問い合わせが可能です。HPからの場合、曜日・時間帯によって返信が遅れる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

JES

【河口湖校】入試分析会のお知らせ

皆さん、こんにちは!河口湖校の渡辺健です。

本日は、4月8日(火)に行われる中学3年生対象の入試分析会の案内をさせていただきます。

文理学院では、富士吉田・下吉田・河口湖の中学3年生を対象に春期講習の特別プログラム「入試分析会」を実施いたします。2026年度入試は厳しさが増すことが予想されており、受験生にとっては重要な準備期間となります。このプログラムでは、最新の入試動向を分析し、合格に向けた戦略を明確にすることができます。

入試分析会では、専門の講師が過去の入試データを基に、出題傾向や対策を詳しく解説します。受験生一人ひとりにとって、必要な情報を得る貴重な機会です。さらに、中学3年生の1年間のスケジュールから、どの時期にどのようなことを行うのか、具体的な学習プランの提案も行い、効果的な学習法を身につけるサポートをします。

また、この「入試分析会」の一番の売りは、実際に入試を終えた高校1年生の先輩が、自分自身がどのように取り組んで、入試に挑み乗り越えたのかという「生」の声を聞くことができることです。

文理学院の生徒はもちろん、春期講習の特典として講習生も参加することができます。受験生が自信を持って入試に臨めるよう、全力でフォローいたします。講習に参加していない生徒も、申し込み状況によっては参加することができます。詳しい日程やお申し込み方法については、お近くの文理学院の校舎までお問い合わせください。この先の自分を変えるには、今の自分だけです。

 

【唐瀬】小森先生は鳥類!?

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

春期講習も終盤戦となりました。
数回の授業で生徒のみんなも良く成長してくれてたなぁとしみじみ。

小学生たちの英語の授業の1コマ。
先週はアルファベットの大文字小文字から確認していきましたが、今では I am や You are の文を書いたり話したりすることができます!すごいぞ!

英語は理論をわかることも大事ですが、小学生のみんなにはたくさん発音をして英語のリズムや感覚が身に付いてくれたら嬉しいなぁと思っています!


余談というか今回のオチ

小森先生の理科の授業を見させてもらっていました。
生物の分類の話で「コウモリは何類か?」という話をしていました。
コウモリは哺乳類に分類されます。その覚え方で・・・

小森先生「僕は小学生のころコウモリがあだ名だった。小森先生は哺乳類だから、コウモリは哺乳類!」

という覚え方を紹介していて流石!と思いました。

とある生徒が「小森先生は・・・」の後に「鳥類・・・」とつぶやいていました。
その子は小森先生から膨大な宿題を出されてたでしょう・・・

ちゃんちゃん。

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!

【316】本日 中3生 春期講習最終日

4/1(火)
月見校の吉川です。
今日も少し冷え込んでおります。
皆さま、くれぐもお身体には十分にお気を付けください。

【本日 中3生春期講習最終日】

中3生の5日間の春期講習が終わりを迎えます。

数学は、【因数分解の応用】を・・・

この式の因数分解を中3生に頑張ってもらおうと思います。
受験生となる中3生の皆さん、4月から入試までフルスロットルで勉強に打ち込んでくださいね!
月見校講師一同、全力でサポートしていきます!

 

4月3日(木)
午後7時~ or 午後8時20分~
「新中3生対象 入試報告会」

年度初めのお忙しい中、全員の出席連絡をいただいております。
誠にありがとうございます。

「中3」というお子様の人生にとって大きな1年
絶対に後悔の無い1年にしてもらうための話をさせていただきます。
宜しくお願い申し上げます。

 

4月入塾生受付中!!

お問い合わせも、多くいただいております。ありがとうございます。
まだまだ受付しております!
ぜひ、一度お問い合わせください!

TEL:054ー340-6755
お問い合わせフォームはこちら

 

静岡県公立高校 月見校合格速報!!!

清水東高校(普)  3名

静岡東高校     1名

静岡市立高校(普) 2名

静岡城北高校(普) 1名

清水桜が丘高校(普)1名

清水桜が丘高校(商)4名

科学技術高校(電子)1名

清水西高校     1名

上位進学校、全員合格!!

 

★今年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

4/1(火)午後2:00~午後10:00 ※中3生 春期最終日

4/2(水)午後12:45~午後10:00 ※小学生・中1・中2 春期最終日

4/3(木)午後2:00~午後10:00 ※中3生 入試報告会

4/4(金)~4/6(日)休講

4/7(月)午後2:00~午後10:00 ※通常授業スタート