日別アーカイブ: 2025年4月1日

春期講習勉強会③

今日は3回目の春期講習勉強会を行いました。

今日は過去最高人数が参加してくれました。
参加した塾生の新中1はなんと100%、新中2は75%、新中3は80%超えです!

以下が勉強会の様子です。諸事情によって参加者の一部の様子しか載せられませんが、多くの方が参加してくれています。

春期講習後にすぐ行われる到達度テスト・模試の勉強や、春休みの宿題を実施しました。
明日は、春期講習最終日です。明日も元気に文理に来て楽しく勉強しましょう!

【K】

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

2025年も、学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ…

●わかってるけど、やる気がでないんだよね…

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!

●集団授業+映像授業を選択できる

●他塾と比べ年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【中島校】補習完了

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は補習日でした。14:00~16:00ごろまで補習ラッシュ٩( ”ω” )و欠席分の授業を行います。文理の補習はとても手厚いんです。一人ひとりとコミュニケーションを取りながらきちんと行います。勿論、実際の授業を受けていただいた方が良いのですが、体調不良やご家庭のご予定などによって来れなかった分については補習します。

また、宿題忘れの生徒も補習を行っています。宿題が自分ではできない生徒さんもいるため、今日も新小5のAくんがいつものように補習を受けに来てくれました。新小4の最初の頃は大きな数を漢字で書くのも苦戦していたのですが、補習の成果もあってメキメキでいるようになっています。

さらに、弱点補強補習・検定対策も無料で行うのが文理学院です。

いよいよ新学年、新学期のスタートです。4月からの入塾生もギリギリまで受け付けております。

是非、塾に通うなら文理学院までお越しください。感動授業が待っています。

文書1

今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。

ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。

。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و

 

甲府南(R7-20) 春期講習⑨

どんよりとした天気ですが、心の中では晴れやかに4月のスタートを切れた今川です。

今日から4月がスタートしました!
私たちの世界では3月から新年度のスタートになりますが、
やはり4月は特別な香りがしますよね。
今日はあいにくの天気ですが、これから周りの山々は新緑に生え、目にも優しい素晴らしい季節が到来します。
山梨県も静岡県も豊かな自然に囲まれていますので、この美しい自然を満喫していきたいと思います!

さて、今日の甲府南校春期講習は
小学生講習+中学2・3年生理科社会授業の日でした。
当然、その合間に欠席補習なども行いました。
今日の理科で中2・中3とも中間テスト範囲は終了しており、期末テスト範囲の分に突入しています。
早いかもしれませんが、甲府地区の中学では中間テストが5/15から行われ、期末テストも6/24から行われます。
つまり・・・
4/24から中間テスト対策に入るわけです!
だからこそ、今しっかりと塾で学習し、定着させ、そして新学期に学校の授業を聞く。
これ完璧ですよね。
今回の春期講習に参加してくれている中学生の多くの生徒が、この後も一緒に頑張ってくれます。
絶対に自己最高位を取りましょうね。

さ~~~て明日4/2(水)の春期講習は~~~
小学生欠席補習 14:00~16:15
新中1 15:35~18:05

新中学2年・3年欠席補習 14:45~17:15
新中2 19:00~21:30
新中3 19:00~21:30
プラス 新中2・中3英数やり直し補習 21:30~22:00
です。
文理学院で素晴らしい春を満喫しましょう!

そして、4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【 御殿場校 】波

いよいよ「春期講習」も大詰め

フィナ~レに向けて、

熱気ムンムン?の授業をお届け!

今日の中学生の授業では、

生徒達がチョイチョイ笑うんです。

クスクスって。

うん?何かおもしろいこと言ったっけ?

またクスクス笑ってる

別にね、生徒同士で勝手に話をして笑ってる

とかじゃないんです。

アタクシの話をしっかり聞いてくれているんです。

でもね、時々アタクシを見てクスクス笑うんです。

なぜ?

いかがしたのか聞いてみると…。

抑揚のある話し方とでもいいましょうか。

場面によって変わる声の大きさ声色(こわいろ)、

身振り手振りおもしろかったんだって!

いや~、そう言われると…。

なんかテレるな~。

やっぱり、身体の動き授業する

時の大事なポイントなんで!

ず~っと突っ立って…。ず~っと棒読みで…

授業してたら。

みんなが…、「それ、寝ちゃう!」だって。

そうだよね~

みんなパタパタと倒れて、

夢見の国へ連れていかれちゃうでしょ?

だから、時には激しく!時には穏やかに

波のある授業を心掛けてるからね。

もちろん!

授業のクライマックスでは最高潮に!

そんな授業を次回もお楽しみに~♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

2025年も、学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ…

●わかってるけど、やる気がでないんだよね…

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!

●集団授業+映像授業を選択できる

●他塾と比べ年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

御殿場校では、

4月入塾生募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【小泉校】#236 春のお便り⑧ みんなで頑張る!

こんにちは!小泉校の田中です!
今日は短めですが、
授業後の中3Sクラスの英語特訓の様子を♪
全3回で今日が最後だったのですが、だんだん人数増えてお休みの生徒を除いて全員参加!
1回目は時制、2回目は不定詞&動名詞、そして今日は比較でございました♪どの単元も入試や学力調査では頻出となる重要文法!今のうちに復習しておくことが必ずみなさんのためになりますからね(^^♪
これから続く受験勉強のスタートとして良い時間を作れたと思っています!!もちろん4月からの受験対策でもっとみなさんには力をつけてもらいますからね♪
2年連続での全員合格目指して
一緒に受験勉強を乗り越えていこうぜ~( `ー´)ノ
今日はここまで。

 

 

☆4月入塾受付中☆
入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院小泉校 0544-26-6300

☆2025年度高校入試 小泉校 全員合格達成☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

【厚原校】4月もよろしくお願いします!

こんにちは!厚原校の芹沢です!

4月になりました。文理では3月から既に新年度をスタートし、皆さんのことも「新3年生」や「新1年生」と呼んでおりましたが、今日からは学校でも新年度!正真正銘の新学年です。これから中学校に入る人もいれば、いよいよ「先輩」になる人たちもいますね。それぞれの新生活で、皆さんの活躍に期待していますよ!

とはいえ、春期講習はもうちょっと続きます!最後まで楽しく学んで、良いスタートダッシュを切りましょう!

中学3年生と2年生。3年生は授業後も近藤先生と英語の特訓をしましたね!

ちなみに国語では、とある高級料理店のお話を読みました。日ごろ質素と節約を心掛けている芹沢は高級料理店に縁がなく、まだ中学生の皆さんもそういった経験は少ないかと思いますが、もし将来、皆さんが超大金持ちになったら、今日のことを思い出して、年老いた芹沢に土産話を聞かせに来てください。未来の芹沢翁はきっと大喜びすることでしょう。

……とまあ冗談はさておき、今日学んだ「台詞」と「表情」から登場人物の気持ちを読み取ることはどんな物語を読むときにも重要なものです。1年生でも「ベンチ」を筆頭に名作の物語を読みましたが、2年生ではまた別の大作を読みます。読むことを楽しんでいきましょう!

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

厚原校では、春期講習終了後の4月7日から通常授業が再開します。

そこで、新年度からの入塾生を募集中です!

個別に説明を承りますので、お気軽に校舎までお電話ください。

📞72-5514

↓下のバナーから飛べるフォームでもお申し込みが可能です!

新年度生募集スタート

【大里R7-14】4月

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

今年も早いものでもう4月
学校でいうところの新年度の始まりですね。
(文理では3月から新年度授業が開始しています!)

そして今日はエイプリルフール
もう4月、というのが嘘かと思うほどに
月日の流れというのは早いですね。

特に嘘をついたりはしませんでしたが、
「4月」「嘘」というと思い出すアニメがありますね。
アニメが大好きな新高1生たちに
おすすめしようかと思いましたが、
大量の課題で忙しそうでしたので、
課題そっちのけになっては困るな…と(笑)
たくさん感動し涙した記憶がありますが、
正直なところ内容をあまり覚えていません。
機会があれば見直すのもいいかもしれませんね。

春休みも終わりに近づいています。
「宿題が終わらない…」という塾生もチラホラ…
家で集中できないようでしたら、
課題をドカンと持ってきて
1日文理にこもるのもオススメですよ!

新年度に向けて
頑張っていきましょう!


🌸4月入塾受付中🌸

小5~中3入塾生募集中です!
Be-Wingで新学年の勉強をどんどん進めて
学校の授業が分かるように準備しよう!
サービス説明・体験授業は随時承ります。
ご興味がありましたら、校舎までお問い合わせください!


Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

【ぐみざわ校】4月になりました

皆さん、4月ですね。塾では3月から新年度がスタートしていますが、

世間的には4月からが新年度。

生徒の皆さんも、春休みの終了が見えてきて、新学年がスタート間近ですね。

春期講習で新学年のお勉強も進み、新学期の準備も万端ですね。

本日も昼の早い時間から授業を受けに生徒たちがやってきました。

春休みは夜間より昼間が大忙し、そんな忙しさもあと数日か、、、、

やや名残惜しいです。

さて、そんな文理学院では4月に無料体験授業を企画しています。

新学期スタートからすぐの4/15(火)~4/19(土)まで、1週間無料で体験授業を

受けられます。チャンスですね!

ぜひ、校舎までお問い合わせください。

 

文理学院ぐみざわ校 TEL:0550-70-3770

【甲府南西校】4月になりました!

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

本日より4月となります。4月1日といえば・・・・
そう!エイプリルフールですよね!

1年で1日だけ、嘘をついて良い日とされています。
生徒の皆さんはどのような嘘をついたでしょうか。

教えてくれるのを楽しみにしています。


春期講習4日目

さて、講習も残りわずかとなりました。

講習が終わればすぐに学校の新年度がスタートとなります。

春期講習の内容は完全な「予習」なので、学校の授業は「復習」として受けることができます。

塾の内容を思い出しながら、より理解を深める。これで宿題など問題演習もすれば完璧です。

→学校→宿題を通して、同じ内容を3回やる。

確実に定着できる勉強習慣をつけていきましょうね!

ところで…

春休みの課題、順調ですか!?去年の内容、頭に入っていますか!?

講習がない日も、南西校では自習室が開いています。

どんどん使って、スタートダッシュを決めていきましょう。


お知らせです!

4月度入塾生募集中です!!               年度が変わり、学年も一つ上がるこの時期!スタートダッシュにはまだ間に合います!!       甲府南西校では4/9(水)から通常授業が始まりますので、無料の体験授業も受け付けております!      

 

4/12(土)中学3年生対象の合否判定模試、開催です!      時間→14:00~18:45                                    持ち物→筆記用具(コンパス含む)、上履き、内申点がわかるもの                  範囲→中2までの学習内容                                      料金→3,960円

現時点の自分の力量や志望校合格のために何が必要なのか、を知ることができます!        一般の生徒もお申込みが可能ですので、下記の電話番号までご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088