月別アーカイブ: 2025年4月

昭和校 春期講習の最終日

こんにちは。藤原です。
プロ野球も開幕し、野球の結果を気にする日々が
また始まりました。
私はこれが一番春っぽさを感じる瞬間なのですが
他の方々はどうなんでしょうか??

さて、本日、春期講習最終日です。
昨日で小学生と中1・中2の日程は終了し、残るは本日夜の中3だけとなりました。
少し早いですが、講習生の皆さん、文理学院の講習にご参加いただきありがとうございました。
また、保護者の皆様、塾までの送迎ありがとうございました。

これを機に春期講習生から入塾を決めてくれたご家庭もありました。
入塾ありがとうございます。これから一緒に頑張っていきましょう!

中学生では六郷から昭和校まで来てくれた生徒さんもいました。
※電車などでは片道30分の道のりです。
初日は緊張している様子でしたが、最終日である昨日は慣れた様子で、
授業の前では他中の生徒とも話をし、授業中は集中して講習を受けていました。
また次の講習でお会いできるのを楽しみにしています。

今回の講習での頑張りが4月からスタートダッシュにつながります。
また、新中1の皆さんは学校で早速実力テストが予定されている学校があります。
塾生のみなさんは、ここで良い点数が取れるように、
講習で扱った問題の復習等に取り組みましょう!

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

4月入塾生募集中

詳細は昭和校(055-269-5280)までお問い合わせください

文理学院のHPはこちら👆👆👆👆

下吉田校 春期講習⑩ 最終日です

こんにちは、小俣です。本日で最終日です。

新小学4年生から新小学6年生の欠席補習は14時からになります。

新中1生欠席補習は15時から17時30分になります。

そして、春期講習ラスト

新中1生 18時5分から。

新中2生Sクラス・新中3Sクラス 19時からです。お休みしないように。

そして、

明日から、4月7日(月)まで校舎はお休みとなります

8日(火)14時から16時まで自習は可能ですが、以降は以下のため校舎は開校していません。

次回は、新学期開始は4月9日(水)からになります。

 小学生 英語4級クラス 17時20分から18時50分

 新中3下中クラスと新中2下中クラス 19時20分から22時

*春期講習の補習等については、連絡を頂けると助かります。

ところで、明日は文理学院職員一同、日本平の某所に集結です。桜は・・。

都留本部校『春期講習の最終日です!』2025.4.3

都留校 小澤です。

文理にお通いのみなさま、保護者のみなさま。春期講習へのご紹介をいただきありがとうございました。 m(_ _)m
本日、春期講習は最終日となりますが、文理生も講習参加生も頑張っていきましょう~ (*‘∀‘)/

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の 4月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

 🔥 今年度より 中3SSクラス 始まります! 詳しい内容 はコチラ!

🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国) 📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能

甲府南(R7-21) 春期講習⑩

洗濯物が心配になっていた今川です。

う~~~ん・・・
今日は天気予報を信じなかったせいで、悲しいことになっているかもしれません。
夕方からの冷たい雨。
きっとベランダの洗濯物は濡れてしまったことでしょう。
部屋にいる我が息子が気が付いて、洗濯物を取り込んでくれることを期待しています。
多分大丈夫でしょう・・・たぶん・・・きっと・・・

外は冷たい雨でしたが、校舎の中は熱く盛り上がていましたよ!
今日で春期講習の中学生の部(通常の講習)がすべて終了しました!
多くの方に参加していただき、そして多くの方にこの後も続けてもらい
本当にありがとうございます!
職員一同、精一杯頑張っていきます!
通常の講習は今日でおしまいですが、
明日中2・中3の理社特別講座も予定していますので、そちらへの参加もお願いしますね。
さあ!明日が春期講習最終日です。
小学生の最後の授業ですね。
明るく元気に一生懸命頑張っていきましょう!

さ~~~て明日最終日4/3(木)の春期講習は~~~
新小学5年・6年生 13:00~14:30
小学生英検クラス 14:40~15:25
新小学4年生 15:40~17:10

新中学2年・3年欠席補習 14:45~17:15
新中1年生理科社会通常授業 15:35~17:10

新中学1欠席補習 18:10~20:40
新中2・3年生理科社会特別講座 19:00~20:40
です。
最後の最後まで頑張っていきましょう!

そして、4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【河口湖校】春期講習

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

先ほど小学生の授業が終わり、中学生の授業も残すところあとわずかとなりました。

春期講習始めは緊張しながら通っていた講習生たちも、講習後半には元気よくなれた様子で通ってくれました。授業中も文理生と競い合って一緒に問題に立ち向かう姿が印象的でした。

また通常授業が始まってからも一緒に学習していくことを楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします。

この春期講習で学んだことを活かして新学年最高のスタートダッシュを決めていきましょう!!

では

4月8日(火)入試分析会 19:30~21:30 (19:00~受付)

昨年度の入試状況や問題傾向及び、受験を迎える生徒と保護者の皆さまに今後の指針と有益な情報をお伝えします。

 

 

新中学3年生対象

実施日程:4月12日(土) 14:00~18:40

受験会場:文理学院河口湖校

受験費用:3,960円(税込)

 

 

 

2025 河口湖校 高校合格実績

★★★立高校★★★

吉田高校【理数科】

吉田高校【普通科】10

富士河口湖高校【普通科】11

富士北稜高校【総合学科】

韮崎高校【普通科】

日川高校【普通科】

★★★立高校★★★

富士学苑高校【特進S】 

山梨学院高校【進学コース】 

全員志望校に合格!

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【大里R7-15】起死回生の決意

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

昨日、とある生徒とその保護者と面談をしました。
3学期になってから通塾頻度が落ち
その結果、3学期の成績が悪化し、
落ち込んでさらに通塾しなくなった
という生徒です。
このままでは悪循環の一方のため
面談をして改善を試みようとなったわけです。

結果として、
現状を改善する、ということで
・ゲーム機を封印
・スマホゲームはログインだけ
・通塾頻度を増やす
・分からないときはすぐに質問
・質問した問題を家で解き直す
といくつもの約束をしました。

翌日である今日、
早速開校すぐに通塾し、
途中抜けて再度ご飯持参で通塾
遅い時間帯に生徒の人数が少なくなってからは
私の目の前に座ってもらい
マンツーマンでバッチリ対応しました。

「少し勉強が楽しくなってきたかも」
そんな発言もありました。

たくさんの勉強時間を
継続していくことは大変かもしれません。
でも変わりたい思いを持ち続け、
継続すれば必ず結果は変わります。

「変わりたい」に「関わりたい」
これからも一緒に頑張ろうね


🌸4月入塾受付中🌸

小5~中3入塾生募集中です!
Be-Wingで新学年の勉強をどんどん進めて
学校の授業が分かるように準備しよう!
サービス説明・体験授業は随時承ります。
ご興味がありましたら、校舎までお問い合わせください!


Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

【厚原校】春期講習も終盤!

こんにちは!厚原校の芹沢です。

早いもので、楽しかった春期講習も残りわずかとなりました。春期講習は明日で終了となりますが、中には春期講習生の中から入塾を決めてくれた生徒さんもいて、嬉しい限りです。

それにしても、もう4月になったというのに、ここにきて突然季節が逆戻りしてしまいましたね。ここ数日間は街全体が真冬を彷彿とさせる寒さに包まれております。今日はようやく温かさが戻ったと思った矢先、突然の雨です。天候が全く読めません……。

しかし、厚原校は今日も生徒の皆さんの元気な声が響き渡っています!今更遅れてきた寒さなど、皆さんの元気で吹き飛ばしてしまいましょう。

新たな仲間が増えて、厚原校はより元気になりました。芹沢もこれから皆さんと過ごす1年が楽しみでたまりません。改めまして、今後ともよろしくお願いいたします。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

厚原校では、春期講習終了後の4月7日から通常授業が再開します。

そこで、新年度からの入塾生を募集中です!

個別に説明を承りますので、お気軽に校舎までお電話ください。

📞72-5514

↓下のバナーから飛べるフォームでもお申し込みが可能です!

新年度生募集スタート