日別アーカイブ: 2025年3月4日

羽鳥校:第453回「中3受験生たちよ」

羽鳥校の先生たちから                応援メッセージ!

作原先生「明日は、今まで勉強してきたことを発揮する『チャンス』です! どの生徒も、これまで一生懸命がんばってきたと思います。自信をもって堂々と挑んでください。成功、祈っています」

塩谷先生「まず解答用紙に名前を書いて、ひと呼吸。緊張したら、ひと呼吸。分からない問題があったら、ひと呼吸。呼吸をすれば気持ちが落ち着きます!大丈夫です。あなたなら出来ます!」

白石先生「できる問題をやる、そうじゃない問題は飛ばしていくこと。問われているポイントに線を引く、消去法なら選択肢を減らす、などなど手を動かしているうちに頭の中も動いてきます。苦しくなったら思い出してごらん、『無理じゃない文理!』」

 

【 富士岡校 】自信を持っていってらしゃい!

詳細は、下記バナーをクリック! 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

いよいよ、明日は公立入試」!

緊張するよね、不安だよね。

その気持ち、メチャクチャ分かるよ。

でもね!

みんなはこの1年、この日のために

本当によく頑張ってきた

そして、一回りも、二回りも、

見違えるほど大きく成長してきた

今のみんななら絶対

夢をつかむことができます

今のみんなには

目標をかなえる力があります

みんなのことをず~と見てきた先生たち

言うんだもん!

自信持って大丈夫っ

それに、適度な緊張感や不安

本番の注意力につながるから必要よ。

とにかく、

明日は、自分の力を出し切れば大丈夫

いってらっしゃい!

ちなみに、

答え合わせはしなくていいからね!

したところで、点数が上がるわけじゃないし。

答え合わせをして不安がおおきくなっちゃった場合、

合格発表までず~と大きな不安をかかえたまま

楽しいはずの、最後の中学校生活を過ごさなくちゃ

いけなくなるから。

卒業旅行も心の底から楽しめなくなっちゃうかも

しれないから…。それはツライ…。

だから、明日、やるだけやって

あとは、

残り2週間中学校生活を思いっきり楽しもう

~・~・~・

いよいよ、がやってくる!

ということは…、

文理の「春期講習」がやってくる!

3/24(月)から始まる

春期講習」の受付がスタート

【 詳細は、下記バナーをクリック! 】

春期講習

富士岡校では、

入塾生も募集中です。

富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介>

小学生は、

国語算数英語1日

中学生は、

国語・数学・英語対面授業)2日

社会・理科=Be₋Wing映像授業)1日

組み合わせ自由

週1日から通塾できます。

さらに、

富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【唐瀬校】ありがとう♪

明石こと、ぽんたです。

長年、唐瀬校でお世話になっていましたが、この度、他校舎へ異動することになりました。

生徒の皆さんにもそのことを伝えたところ、中1の一人の生徒さんからプレゼントとお手紙を頂きました。

なんと「PONTA」のネーム入りです♪

Kちゃん、本当にありがとう!

大切に使わせて頂きます。

唐瀬校の生徒の皆さん、自分の目標等に向かって、これからも頑張ってください!

 

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!

【大里187】入試前夜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 Be-Wing大里校では、2025年度より
  小5・小6指導も始まります!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Be-Wing大里校の しらすな です!

日・月と連休だった私は…
体調を崩して養生していました…
(連休となると95%ぐらいの確率で体調を崩します)
花粉の影響か、誇張ではなく1日中鼻をかみ、
それだけで1日が終わったといえるでしょう…

さて、明日はいよいよ
公立高校後期入試
ですね。
降雪の影響を懸念して
試験時間が90分遅れでの実施となりました。
【山梨県HP | 公立入試日程 修整版】
(↑こちらから確認できます。)
甲府でも今日の午後3時頃から雪が降り始め、
少し外に出ただけで冷え切ってしまいますね。
明日の朝、会場に向かう際も気を付けましょう。

入試に向かう前、
自分がここまで勉強してきたこと
を思い返してみてください。
もちろん内容の確認にもなるのですが、
「あれが分かるようになった」
「あれが覚えられた」
「あれだけ勉強した」
と、頑張ったことを振り返り、
自信になるような良いイメージを持って
試験に臨みましょう。

焦らず、冷静に。
試験時間を最大限活かせるよう
全力で闘い抜いてくださいね
Good Luck🍀


🌸春期講習受付中🌸
春期講習
(↑クリックすると春期講習説明ページが開きます。)
3/25(火)春期講習スタート!
Be-Wing大里校では
新小5~新中3の指導となります。
\2025年度より小学生指導開始!/


Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

【唐瀬校】きっと勝つ!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

今日は教室長の小森先生が直前の自習に来た子たちにお菓子のキットカットを用意してくれました!

受験シーズンに合わせパッケージには応援メッセージが印刷されています。
この時期は世間が受験モードになっていていい雰囲気ですよね!

そのお菓子をもらっていく生徒のみんな

小森先生の心意気に塾に来た子たちもびっくりしていて嬉しそうでした。

さあ、とうとう受験は明日!!
みんなの健闘を祈る!!!!

僕も去年に唐瀬校に配属されて1年かぁとしみじみ。
生徒のみんなにどれほど力になれたのかなぁ・・・と思うこともあります。
ただ、この1年生徒たちの成長を見守ることが出来て本当に幸せでした。

明日は全力でやっておいで!!!!!!!!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!

石和校ブログ【222】明日はいよいよ後期入試!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

本日は雪が降ってますね~⛄
寒いので、風邪を引かないように気を付けましょう!

さて、明日はいよいよ公立高校の後期入試ですね!

天気の方が心配ですが、無事に実施されると良いですね。
中3生のみなさんは、これまで本当によく頑張ってきました✏
これまでの努力は、神様はきっと見てくれています。
明日は思い切り楽しんで、勉強の成果を発揮してきてください^^

さぁ、勝負の時!
行ってらっしゃい、石和校生!✨

今日は早めに休んで、明日に備えてくださいね!
応援してます!(o^^o)


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

新年度入塾生・無料体験 受付中!


3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

毎週土曜日「新年度説明会」を実施しています。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【小泉校】#218 YELL

こんばんは!
文理学院小泉校です!

 

 

いよいよ明日は
静岡県公立高校入試

 

先ほど直前対策も終わりまして。
受験に「かならず」勝つ
ゲン担ぎも渡して(笑)
生徒たちを帰宅させました。

 

明日に備えてしっかり寝ましょう。
大寒波で静岡でも雪が降っています⛄
早めの準備・行動と寒さ対策も忘れずに。

 

最後に受験に向けて
先生たちからのメッセージです!

 

受験生の顔になっている最近の皆さんを見て、
頼もしく思っています。
今の皆さんなら、明日、普段通り、普段以上の力が出せるはず!
Good luck!!
みうら

 

1年間ってホントあっという間ですね。
君たちなら大丈夫です。
焦らず、落ち着いて
みなさんが頑張ってきたことを
全力でぶつけてこい(^^)/
Do your best !!
たなか

 

 

今日はここまで。

 

気になる情報は下のバナーをクリック!
または校舎までお問い合わせください。
メールはこちらをクリック♪
文理学院小泉校 0544-26-6300 

【甲府南西校】最後までしっかり

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

ここ数日は温暖な気候だったのですが、昨日・今日は急激に寒くなりました。
寒暖差が激しいと、どうしても体調を崩しやすくなります。
生徒の皆さん、特に中3生については、体調を優先してください。

さて、現在甲府南西校では中3生の受験対策が続いています。
本校舎は入口に「試験まであと〇〇日」のカレンダーを掲示しておりましたが、
いよいよ「あと1日」となりました。

 

 

 

 

 

とにかく最後まで全力で!
やり切った!!!」と言えるような受験をしてほしいと思います


お知らせです♪

春期講習の募集が始まりました。

甲府南西校では、JESはリンク先にある通りですが、

小4~小6の算国についてはSクラスのみです。

また、中学生についてはいずれの学年も英数国の三科目を受講していただきます。

詳しいスケジュールや料金については、リンク先をご確認していただくか、教室までお問い合わせください。

さらに、

文理学院では新年度生を募集しております!

甲府南西校の授業に関するお問い合わせは下の番号まで、ご連絡ください。

また、新小4~新小6年生対象の模試を行います!

文理学院が実施するオリジナル模試になります。「3776」は山梨・静岡の象徴である富士山の標高を表しており、この模試を通じて大きく成長してほしいという思いが込められています。新小学4年生から新小学6年生が対象の小学生限定模試です。そして、実力テストになりますので、学校のテストでは分からない自分の弱点を知るよい機会になると思います。
さらに、模試後は返却保護者会・または個別返却面談を実施し、学習のアドバイスをさせていただきますので、今後の勉強の指針にしていただければと思います。多数のご参加をお待ちしております。

日時:3月8日(土)(時間は追ってお伝えいたします。)

科目:算数・国語(各教科40分)

教室でお申込できますので、希望される方はご連絡ください。

甲府南西校 055-222-5088

【唐瀬】英検2次試験対策実施中!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

高1・高2の生徒たちは、3/9(日)にある英検2次試験に向けて準備を進めています。学年末テスト対策の合間を縫って、少しずつ準備してきましたが、いよいよ本格的に対策していきましょう。音読・パッセージに関する問・イラストの問題で、満点を狙い、口頭の問題・アティチュードで加点を狙っていくのが基本方針です。

 

高校3年生の生徒の皆さんはご卒業おめでとうございます。国公立の前期入試後、顔を見せてくれた生徒もたくさんいます。中期や後期に向けて動いている生徒もいます。しっかり準備して、結果を待ちましょう。

春期講習 新高校2年生 3/21・24・27・29

英語 ハイレベル 19:45~21:00

数学 ハイレベル 21:05~22:20

英語 スタンダード 21:05~22:20

数学 スタンダード 19:45~21:00

春期講習&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

長泉校舎#277 We are 文理長泉 teachers

長泉校舎の窓から初めて見る雪です。私、雪国の生まれなので雪には新鮮味が全くありませんが、道行く小学生たちも今年初めての感慨よりも寒さが勝っているようです。私雪国生まれですがスキーもスノボーもできません。

明日公立入試1日目!

よりによって、この寒さとバッティングするとは…受験生の皆さん、体調にはくれぐれも留意して力を発揮してきてね。私も明日の朝は沼津東高校に応援に行ってきます。会場誘導の高校の先生のご迷惑にならないように、少し遠くから皆さんの健闘を祈っています。見つけたら手を振ってくださいね。

長泉校の先生たちより

昨日の公立入試前最後の授業では、長泉校の5人の先生たちからの激励の手紙を渡し送り出しました。少しでも少しでも皆さんの支えになってくれればと思います。残念ながら体調不良で欠席となったS・Uさんには渡すことができませんでしたが、このブログから私たちの思いを感じてほしいです。受験生の皆さんは、一緒に戦ってきた公立受験者への感謝、既に進路を確定させているにもかかわらず、歩みを止めない私立単願・高専合格組への感謝、そして何よりこれまで育ててくれた保護者様への感謝を忘れず、明日は戦ってきましょうね。

手前味噌ですが、長泉校で教える先生たちは最高です。授業外の補習や受験生への特別補習、欠席した生徒への時間外の対応などなど、本当に頭の下がる思いですし、一緒に働けて本当に良かったと思っています。

さぁ明日から新年度授業です!

明日からも元気にWe are 文理長泉 teachers!

☆★お知らせ①☆★
御殿場市の新しい校舎「ぐみざわ校」いよいよ明日開校!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

☆★お知らせ②☆★

春期講習

ご予約が入り始めました!

学年によっては早期受付終了となりますので、

お問い合わせはお早めに(^▽^)

春期講習

3/8(土)春期講習説明会 18時~ 長泉校にて

春期講習説明会お申し込みフォームはこちら!

説明会に行きたいけれど、日時の都合がつかない方は個別相談会へ♪

個別相談会 お問い合わせフォームはこちら!

【中川】