日別アーカイブ: 2025年3月2日

【甲府南西校】3月到来

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

「行く1月、逃げる2月、去る3月」という言葉がありますが、もう3月になってしまいました。
受験生の皆さん、本番までのこりわずかです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張りましょうね!僕たちも毎日応援し続けますよ!


さて、3~4月といえば、進級・卒業のシーズンです。
クラスや学校に別れを告げて、新たなる門出を迎えようという時期でもあります。
今、甲府南西校では新年度に向けて模様替えを実施しております。

先日は自習室の移転を行いましたが、本日はコチラ!

窓の掲示を張り替えました(武藤先生の力作です)。春らしくカラフルな掲示ですね!

他にも、入口にドドン! 今回の学年末テストの結果です!
今回の期末テストの結果になります!
生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。


お知らせです♪

春期講習の募集が始まりました。

甲府南西校では、JESはリンク先にある通りですが、

小4~小6の算国についてはSクラスのみです。

また、中学生についてはいずれの学年も英数国の三科目を受講していただきます。

詳しいスケジュールや料金については、リンク先をご確認していただくか、教室までお問い合わせください。

さらに、

文理学院では新年度生を募集しております!

甲府南西校の授業に関するお問い合わせは下の番号まで、ご連絡ください。

また、新小4~新小6年生対象の模試を行います!

文理学院が実施するオリジナル模試になります。「3776」は山梨・静岡の象徴である富士山の標高を表しており、この模試を通じて大きく成長してほしいという思いが込められています。新小学4年生から新小学6年生が対象の小学生限定模試です。そして、実力テストになりますので、学校のテストでは分からない自分の弱点を知るよい機会になると思います。
さらに、模試後は返却保護者会・または個別返却面談を実施し、学習のアドバイスをさせていただきますので、今後の勉強の指針にしていただければと思います。多数のご参加をお待ちしております。

日時:3月8日(土)(時間は追ってお伝えいたします。)

科目:算数・国語(各教科40分)

教室でお申込できますので、希望される方はご連絡ください。

甲府南西校 055-222-5088

【小泉校】#217 「3」

こんにちは!
小泉校の田中です!

 

3月突入!!
夜の冷え込みはありますが、
暖かくなってきましたね~(*’ω’*)
花粉症の方々にはつらい時期ですが・・・(笑)

 

公立高校入試まで3日
もちろん今日も直前対策進行してますよ~♪
英語では語形変化と熟語の確認を中心に指導しまして、
生徒たちの反応も上々でした(*’ω’*)
もちろん私立合格者への対応も同時進行中!
高校からの課題演習・高校の予習など
2月3月は非常に大事な時期なのでこちらも精一杯やりますよ~!!
あと体調管理にはくれぐれも注意しましょう。

 

 

あと3日新年度授業もスタートです!
新年度生まだまだ受付しております!
科目選択などの新しい通塾スタイルもありますよ(^^♪
直前までお申し込み、お問い合わせお待ちしております。

 

 

☆★春期講習★☆
次の説明会
3月8日(土)午後6時より実施!
昨日の説明会では
1件のご家庭とじっくりとお話をして
もちろんお申込みいただきました。
ありがとうございます!!
来週の説明会予約もすでに入っております♪

 

☆説明会への申し込み方法☆
①バナーをクリックして専用ページよりお申し込み
②メールにてお申し込み(こちらをクリックでメールフォームへGO♪)
③校舎へ直接お電話にてお申し込み
※日程のご都合が合わない場合は個別説明も可能ですので校舎までお問い合わせください。

 

 

4月・5月に学校で学習する内容を先取りで教えます♪
講習日数は5日間♪
塾選びや体験授業にもピッタリな内容になっています(^^♪
小学生は2教科(算国)で1100円!
新中学1年生は5教科で4400円!
新中2・新中3は5教科で7700円!
新しい学年の好スタートを文理がお約束します!

2月テストでも好結果が出てます!!
皆様のお問い合わせお待ちしております(^^)
文理学院小泉校 0544-26-6300 

 

 

他の情報も気になる方は下のバナーをクリック!

 

 

【厚原校】体調最優先!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

昨日に引き続き、三年生の直前対策の日です。本番まで残り3日となりました。

ここで一つ、芹沢から皆さんに約束してほしいことがあります。それは、「この三日間は本当に体調最優先で過ごすこと。」です。

三年生の皆さんは、今週火曜日からずっと文理に来てくれています。本当に本当によく頑張ってくれていますし、芹沢もこの直前期間を皆さんとともに学べてうれしく思います。しかし、最も大切なのは皆さんの体調です。

季節の変わり目はただでさえ体調を崩しやすい時期です。本番前の緊張感の中ですが、もし、具合が悪かったりしたときは、遠慮せずに言ってくださいね。休むべき時はしっかりと身体を休めましょう。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

厚原校では、春期講習生を募集中です。

詳しい内容の説明会を3月8日(土)18時から開催します。

新年度に向けての予習はもちろん、文理の授業を体験したい方にもおすすめの講習です。

日程が合わない場合は個別での説明も承りますので、お電話またはQRコードからお気軽にお問い合わせください。

📞72-5514

【高等部大月校】新学年への準備を

大月校舎 高等部 日曜の人 加藤です。

3月に入り気温も上がり、過ごしやすい一週間でしたね。来週からも続いて欲しいところですが、雪の予報も出ています。まだまだ中期・後期と大学受験は続いていますので、遠方に受験予定の方は最後まで気を抜かずに頑張りましょう。

そして3月ということは現1,2年生は2,3年生へと進む段階です。おそらく学校からの課題も出される(もう出てる?)ことでしょう。春休みの短い期間だけでは終わらない量だと思います。いまから少しでも進めることをお勧めします。

何度かブログ上でも話題にあげましたし、他校舎のブログでも拝見しますが、コスパ、タイパを追求する前にまずは単純な学習量が必須。ある程度の量をこなしていなければ効率も何も無い、ってのが大学受験に向けた勉強です。今までの学習もそうですが、そうだったんですが、「受験勉強」を自分がしているという「意識」を持ってどれだけ取り組めたかで、ここの単純な量を積み重ねる学習は大きく変わります。ただ単に課題として取り組むのか、その先の確認テストに向けて取り組むのか、さらにその先にある定期試験に向けていくのか、最後にある受験に向けていくのか。意識の持ちようで学習効果は大きく変わってしまう。変わってしまうからこそ、先々を見据えて動いて欲しいなと思います。

田子浦校、3月スタート!【第607回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週までの寒波が嘘のように暖かい

日が続いていますね。手元の

Apple watchが19度を示していて

一気に春が来た感じです。

でもその分目が少しかゆいので

大変です・・・。

 

と急に暖かくなった話はここまでにして、

公立高校受験まで、あと3日!!

今日は中3受験対策で

村松がぼっちでお留守番です。

昨日も長い時間頑張りましたが、

そのあともずっと残っていく人や

夕食を食べてもう1度

自習に参加してくれる人たちもいて

受験生としての姿勢は本当に

素晴らしいと思います。

残り3日、1問でも多くの問題を

解き、受験に臨みましょう!!!

 

春期講習説明会実施!!

3月入塾ご相談もOK

新年度3月5日START!!

春期講習説明会は

3月8日(土)午後6:00~

ご都合会わない方はご連絡ください。

春期講習、詳しくは広告をクリック。

入塾説明会お申し込みページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

下吉田校 中3生特訓中

おはようございます、小俣です。私事ですが、Mさんの「豊穣の海」4部作やっと読み終わりました。感想は、十人十色、という感じでしょうか。芸術の感想は人それぞれですと思いますので。軽今は、購入し忘れていたというか、存在を最近知った、M・Hさんの「スプートニクの~~」を読んでいます。聞きそびれた古い音楽(60年代末から70年代初期)を聞きながらです。

中3生、本日も、14時開校です。受験の後に、したいことを秘めておいてくださいね。また、突然、聞きますよ。

14時30分から18時30分まで特訓です。英語と理・数になります。頑張りましょう。その後は、おそらく最後のATですが・・。

【河口湖校】公立高校後期入試まであと…

英語・社会担当の清水です。

公立高校後期入試まであと

今日は13時から中学3年生の対策を行います!

あと少しです。がんばりましょう!

 

日(

年度授業スタート

あと3

新年度入塾生受付中!

新小学5年生新中学1年生

科目選択ができます

 

 

24日()から

期講習スタート

この文理で

最高のスタートダッシュ

お問い合わせ➡☎0555-72-6330またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

小学4年生・5年生・6年生対象

会場:文理学院河口湖校

日時:3月8日(土)14:00~16:00

教科:国語・算数

 

『清水 全国入試問題制覇への道(社会)』今週の進捗状況

順調です!

 

昨日、車の点検のため都留市へ行く途中、大月の山火事を生で見ました。

けっこう街から近い場所で燃えていることに驚きました。

自衛隊のヘリが消火活動を行っていました。

明日から雨または雪の予報です。それで消えてくれるといいのですが…

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

都留本部校『後期入試対策!』2025.3.2

都留校 小澤です。

都留校では、公立高校後期入試まで、現中3受験生の指導に専念します! (*‘∀‘)/
という事で、他の学年の新年度開始は 3/5 (水) からとなります。
校舎にお通いの生徒さんや保護者様で、新年度についてわからない事があれば、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m


都留校の 新年度通塾予定表 はコチラ!

🌟 新高校1年生 (現中学3年生) のみなさんへ 🌟
3月の通塾予定表はすでに配布済みですが、中学校の卒業式の日程変更にともなう授業日程の変更があります。
もともと 3/12 に予定していた授業なのですが、校舎としても悩みに悩んで中止としました。
ただ、進学高校でのクラス分けテストの日程によっては、授業内容の変更を行いますので、その際にはご理解をお願いいたします。 m(_ _)m
修正版です


 🔥 今年度より中3SSクラス始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)