日別アーカイブ: 2025年2月28日

春期講習のお申込みについて

2月最後の土曜日。18:00から始まった新年度説明会には6組の方がご参加されました。ほとんどの方がお子様と一緒に来られ、50分間という長時間でしたが、熱心に耳を傾けられているご様子でした。文理学院の新年度授業は3月5日から開始になりますが、お申し込みはまだ間に合います!!ご入塾をご検討中の方は直接校舎までご連絡ください。

さて、3月24日(月)からは、春期講習がスタートします ↓ ↓ ↓ ↓ 

春期講習の説明会が、今週の土曜から始まります。春休みは2週間前後ですから、事前に計画を立てないと、あっという間に終わってしまいます。遊びに、勉強にと充実した春休みを過ごすために、どうぞ文理をご活用ください。春期講習の説明会は下記の日程で行いますので、お気軽にお越しください。

3/1(土)、3/8(土)、3/15(土)、3/22(土) 

18:00~18:50

場所:御殿場校舎

 

【 富士岡校 】体調管理

【詳細は、下記バナーをクリック! 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日も中3生合格直前ゼミ」中!

中3生気合入ってます!

3/5(水)の「公立入試本番まで、

文理生は、全力で駆け抜けます

ただ~しっ!

ココからはー、体調管理超~重要です!

本番で、体調崩して本気出せなかったら…。

ってことで、

試験当日と同じ時間に起きるようにしよう。

となると…、

睡眠時間をしっかり確保するためにも、

早く寝るようにしよう。

あっ、寝ながらスマホは我慢…。ムムム。

眼や脳が休まらないからね、睡眠の質も大事

ご飯を、3食しっかり食べよう。

食べて、しっかり免疫力をつけることが大事

好き嫌いしないで、バランスよく食べようね!

お残しは許しません!

この時期は、あったかいな~♪

な~んて思ってたら、

急に寒くなることもあるから。

防寒対策もバッチリしよう。

暑けりゃ脱げばいいじゃない。

ってことで、

本番最高の自分で戦えるように、

勉強面も、体力面も

しっかり準備しようね!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いよいよ、がやってくる!

ということは…、

文理の「春期講習」がやってくる!

3/24(月)から始まる

春期講習」の受付がスタート

【 詳細は、下記バナーをクリック! 】

春期講習

富士岡校では、

入塾生も募集中です。

富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介>

小学生は、

国語算数英語1日

中学生は、

国語・数学・英語対面授業)2日

社会・理科=Be₋Wing映像授業)1日

組み合わせ自由

週1日から通塾できます。

さらに、

富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

富士吉田校 今年度もありがとうございました!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日で2月も終わりですね。28日までしかないと1か月経つのがやはり早く感じられます。校舎の方も高校生は受験や定期テストが一区切りつき、中学生も残すは3年生の後期入試となりましたので、来る生徒が少なくいつもより校舎が広く感じられます。そうなるといよいよ今年度も終わりだなという感じですね。

明日からは学校より一足先に文理学院では新年度を開始いたします。中学3年生は後期入試までもうひと踏ん張りです!授業はもちろんのこと隙間時間もうまく使いながら最後の調整をしていきましょう💪

さて、上記の通り本日で中学3年生を除く小中学生の今年度の授業はすべて終了いたしました。今年度も誠にありがとうございました。来年度はより一層生徒・保護者の皆様のニーズにお応えし、ご満足いただけるサービスを提供できるよう誠心誠意努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

中学3年生につきましても入試後は、「高校スタートダッシュ講座」「春期講習」と続いていきます。数多くの高校生・大学受験生を担当してきたベテランのスタッフが揃っておりますので、高等部への進級もご検討ください。

新年度の授業開始日は以下の通りです。

新中学2・3年生SSクラス   3月2日(日)19:00~22:00

新中学1年生(理社)      3月5日(水)19:20~22:00
新中学2・3年生(吉田)    3月5日(水)19:20~22:00

新小学5・6年生Sクラス    3月6日(木)17:00~18:30
新中学2・3年生(忍・山・湖) 3月6日(木)19:20~22:00

新小学4年生          3月7日(金)17:00~18:30
新小学5・6年生Hクラス    3月7日(金)17:00~18:30
新中学1年生(国数英)     3月7日(金)19:20~22:00
新中学2・3年生(Hクラス)  3月7日(金)19:20~22:00

新中学2・3年生(Sクラス)  3月8日(土)19:20~22:00

※授業に遅刻・欠席される場合は授業開始時刻までに校舎0555‐22‐8100までご連絡ください。
※その他ご不明点等ございましたらお気軽に校舎までお問い合わせください。

新年度生募集スタート

▲富士吉田校舎のページに移動します。いよいよ3月5日(水)より、新年度授業スタートです!これまでにあった「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。

春期講習

▲富士吉田校では新小学1年生~新高校3年生を対象に春期講習生を募集しております!(学年によって授業形態、受けられる教科は異なります。)小中学部では、新小学4年生~新小学6年生を対象に国語・算数、新中学1年生~新中学3年生を対象に国語・数学・英語の集団授業を実施いたします!学校での新学年が始まる前に文理学院で先取り授業を行い、最高のスタートダッシュを決めましょう!!

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象「3776文理オープン模試」受験者募集中!学校のテストでは毎回高得点だけど本当に学力が身に付いているか気になるというご家庭も少なくないと思います。こちらのテストでは、複数の単元から問題が出題される実力テストとなっているため、より詳細に自分の実力を測ることができます。無料でテストを受けることができますので、是非お気軽にお申込ください!

長泉校舎♯275 いよいよ!

みなさん、こんばんは。
2月も本日で終わり、いよいよ明日から3月です!
中3生も公立入試まで1週間をきり、連日受験直前対策授業を実施しています。
ここで大切なのが体調管理です。
手洗い、うがい励行!ごはんをしっかり食べ、万全の状態で入試当日を迎えるようにしましょう。
睡眠をしっかりとることも大切です。

学年末テストの結果も出揃ってきましたので、
長泉校舎の生徒の頑張りをここで発表したいと思います!

まずは中2!
社会:49点 48点 47点 46点(3名)45点(2名)40点以上が31名以上!
数学:50点満点!49点(2名)48点(2名)46点(6名)45点(4名)40点以上が30名以上!
英語:49点 48点 47点(2名)46点(4名) 45点(2名)44点 43点(2名)42点(2名)40点以上が20名以上!
理科:48点 46点(3名)44点(2名)43点(3名)42点(2名)41点(2名)40点(2名)40点以上15名!
国語:47点 46点(3名)45点 44点(3名)43点(3名)42点(2名) 40点以上15名以上!

続いて中1!
社会:48点 47点 46点 45点(2名)44点(2名)42点 40点以上10名以上!
数学:50点満点! 49点 48点 46点 45点(5名)44点(2名) 43点(2名) 40点以上10名以上!
英語:46点(2名)45点(2名)44点 42点 40点以上5名以上!
理科:49点 47点 46点 45点 44点(3名)43点(2名)41点(2名)40点以上10名以上!
国語:49点 48点 47点(2名)46点 45点(3名)44点(2名)43点 42点 40点以上10名以上!

生徒の特定防止のため、学校名などは記載していません。
塾生の皆さん、学年末テスト本当によく頑張りましたね。
ご自身の満足いく結果になりましたか?
大切なのはここで歩みを止めないこと。
ここで身につけた勉強習慣を切らさないようにしましょう。

今日、中2の生徒が自習に来ています。
彼女はテストが終わった後も自習室に通っています。
素晴らしいですね。
彼女の前向きな姿勢にいたく感心しました。

いよいよ新学期が3月5日(水)からスタートします。
おかげさまで多くのお問合せをいただいております。
まだまだご入塾受付中です。新年度のスタート前、ぜひお問合せください!

3月からのスケジュールとなります。

 

 

☆★お知らせ①☆★
御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

☆★お知らせ②☆★
文理学院は3月から新年度スタート!毎週土曜日18時から新年度説明会も実施しています。
文理のいいところ①
【定期テスト対策も充実!】
無料で受けられるテスト対策は学校ごとに実施しています。内申点アップも文理にお任せ!
文理のいいところ②
【受験情報が盛りだくさん!】
受験に情報は不可欠。最新の情報をいつでもご提供!学力と情報で入試に勝つのが文理です!
文理のいいところ③
【年間費用がリーズナブル!】
テスト対策は無料!コスパ最強の文理です!
説明会へのご参加予約はこちらから!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

【298】月末

明日3/1(土)午後6時から「第1回春期講習説明会」開催!

ご予約のお電話・お問い合わせメール、心よりお待ちしております。

すでにご予約・お問い合わせをいただいております。ありがとうございます。

電話:054-340-6755

2/28(金)

英語担当の小倉です(`・ω・´)ゞ

月見校では中3入試直前特訓の3日目を迎えています。昨日のSクラスの授業。全員公立高校受験ですので、明るい雰囲気の中にもピリッとした緊張感があります。私は長文読解の指導の中で、Sクラス用に再度確認しておきたいところを丁寧に指導。住谷先生は社会の地理(グラフの読み取り)を指導しているところでした。今日は吉川先生の数理と住谷先生の社会で3コマ。

明日の土曜日は5時間授業(英数国理理)です。私の英語もあと2時間。教える教材の準備も整っております。最後の最後の追い込みを!!がばろう!!

年度授業が3/5(水)からスタートするのを前に、今日の午前中、GW前までの時間割作成や英語授業スケジュールを考えていました。月見校では5/6(火)から前期中間テスト対策授業を開始しますので、それへ向けて時間のロスなく進めていかなくてはなりません。同時に新中3は受験対策授業もあるわけですから、無理なく無駄なくが大切です。実は月見校の新中3、すでに受験勉強を始めており、「A~H」8種類の文法復習問題を進めています。Hクラスの生徒はほぼ全員完遂!!しかし、まだまだ遅れている生徒は……本日が締切でしたが……春休み前までを目途に必ず完遂させます!!「できない、やらないを放置せず」が成績を上げさせるための私たちの姿勢です。

やるぞ、新受験生!

4/3(木)には「入試報告会」(受験生決起集会)を親子参加で開催し、受験勉強方針や進路決定へのアドバイスを行います。ご期待ください!!

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

春期講習

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

3/1(土)午後1:30~午後10:00 中3「早春合格パック」4日目

3/2(日)午後1:30~午後10:00 中3「早春合格パック」5日目

3/3(月)午後2:00~午後10:00 中3「早春合格パック」6日目

3/4(火)午後2:00~午後10:00 入試直前

3/5(水)午後1:30~午後10:00 入試当日

3月5日(水)より2025年度授業始めます!

都留本部校・東桂校『期末テスト結果』2025.2.28②

こんにちは。山口です(^^♪

今日で2月が終わりますね。
3年生は入試本番まであと5日
体調管理に気を付けて、本番で力を出せるようにあと少し頑張りましょう。

1・2年生は期末テストが終わり、久しぶりの授業でしたね。
今年度最後の定期テスト結果はどうでしたか?
都留本部校・東桂校ではまたまた500点満点の獲得者が出ました!
本当に素晴らしいと思います。
期末テストに向けて努力してきた賜物です。

まだまだ結果は集まりきっていませんが、現時点で判明している各教科90点以上の好成績者を紹介します。

国語 100. 100. 100. 97. 97. 95. 93. 92. 91. 91. 90

数学 100. 100. 97. 96. 95. 90

英語 100. 98. 96. 95. 93. 93. 92. 92. 92. 91. 91

理科 100. 100. 99. 97. 96. 96. 94. 94. 93. 92. 92. 90

社会 100. 100. 98. 97. 96. 96. 95. 95. 95. 93. 93. 92. 90

生徒のみなさんの頑張りでこんなにも好結果が続出です。
ここからさらに増えていくでしょう。

私としては前回2学期期末テストで国語だけ100点を一人も取らせることができなかったのが心残りでした。
ですが今回は現時点で3人も100点を取ってくれました。
もちろん100点だけではなく自己最高点を取る事ができた生徒さんもいます。
1年間を通して成長したみなさんを見て胸が熱くなりました。

文理学院では3月より新年度がスタートします。
本日が2024年度最後の日となります。
1年間ありがとうございました。

☆お知らせ☆
3月より2025年新年度授業がスタートします。
都留本部校・東桂校では新年度生を募集しています。

 

詳しくは☎都留本部校(43-1403:月火木金土)東桂校(45-0304:火水木金土)までお問い合わせください。

【豊田高等部】春期講習

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

もう2月も終わりですね。1月から共通テスト、高2生への受験に対する意識付け、学年末テストや業務、研修など慌ただしい毎日を過ごしています。私は忙しい毎日が好きなので、充実した日々を送れていると思っています。

 

さて春期講習のお知らせです。

≪新高校1年生≫

英語 H・S【文型・文の種類・時制】

数学H①・H②・S【式と計算】

高校内容の先取り授業を行います。高校の授業はものすごく早い進度で進んでいきます。スタートからスムーズに高校の授業に入っていけるように是非ご参加ください。

また授業後には、入学前の課題フォローの時間を取っています。宿題を一つ一つクリアできるように手助けしていきます。

 

≪新高校2年生≫

英語H【文法総合】 S【比較・関係詞・仮定法】

数学H①【三角関数】 H②【図形と方程式】

  S【式と証明・複素数と方程式】

高校1年生で習った単元の復習は、高校3年生まで学校で扱うことはないので自ら復習しなくてはなりません。文理の講習を利用して効率的に復習をしていきましょう。

 

≪新高校3年生≫

英語H【大学入試長文読解】 S【共通テスト演習】

数学H①【数列】 H②・S【ⅠA総合】

豊田校に通う生徒には、高校2年時の3学期を受験生0学期と呼んでいましたが、高校3年生となり本格的に受験生となるとときです。人生を大きく左右する選択となる大学受験に向け、人生で1番勉強をする1年に一緒にしませんか?

 

春期講習の受付が完了した生徒は、受付日から春休み終了までの自習室利用、英語・数学の質問対応、進路相談などが可能です。早めのお申込みがお勧めです!

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【小泉校】#216 「5」

こんにちは!
小泉校の田中です!

 

 

まずはお知らせから♪
☆★春期講習★☆

4月・5月に学校で学習する内容を先取りで教えます♪
講習日数は5日間♪
塾選びや体験授業にもピッタリな内容になっています(^^♪
小学生は2教科(算国)で1100円!
新中学1年生は5教科で4400円!
新中2・新中3は5教科で7700円!
新しい学年の好スタートを文理がお約束します!
2月テストでも好結果出してます!!

 

 

最初の説明会は
3月1日(土)午後6時より実施!

 

☆説明会への申し込み方法☆
①バナーをクリックして専用ページよりお申し込み
②メールにてお申し込み(こちらをクリックでメールフォームへGO♪)
③校舎へ直接お電話にてお申し込み
※日程のご都合が合わない場合は個別説明も可能ですので校舎までお問い合わせください。

 

文理学院小泉校 0544-26-6300 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

タイトルの話は・・・
田中の目標体重まで
あとkg・・・・

ご褒美という名目で
こんなものを食べたりしてたらだめですね(笑)
(どちらも富士にある良いお店です♪)
4月までに落とせるか厳しい状況になってますが(;^ω^)
ダイエットも頑張ります!!

 

 

というのは建前でして。

 

 

あと5日新年度授業スタート!
新年度生まだまだ受付しております!
科目選択などの新しい通塾スタイルもありますよ(^^♪
直前までお申し込み、お問い合わせお待ちしております。

 

そして
あと5日静岡県公立高校入試
受験生の皆さん!
最後の追い込みですね!!
水曜から始まった早春合格パック
3日目に突入!!
決定倍率も発表されて
とみなさんがやれることは
できることを一つでも増やすこと!
最後まで諦めない気持ちで一緒に頑張ろう!!
あと体調管理にはくれぐれも注意しましょう。

 

今日はここまで。

 

 

他の情報も気になる方は下のバナーをクリック!

 

 

【高等部 大月校】3/3からの時間割

こんにちは

定期テストが終わり、新学年に向けていろいろと準備を
していかなくてはなりませんね。

内部生の皆さんには、自学プランや進路について個別に相談を
受けていく話をしています。
ひとり一人、学ぶべきことは異なります。

外部の生徒さんで困っている方は、ぜひ相談をしに来てください。

0303

高校準備講座 無料!

3/14(金)スタート!(3/14・3/17・3/18・3/20の15:30~)
すべての高校進学者対象

中学時代と比べて、高校1年生では、科目数がほぼ倍になり、
内容も難しくなります。
そのため、授業スピードは上がり、自発的に取り組む姿勢も
求められます。
4月につまずいてしまうと取り戻すために、とても大変な
思いをします。
そこで、英語・数学・国語の先取り学習をすることで、
予習をすませることで、4月をスムーズにスタートできます。

春期講習生受付中!

3/23・26・28・30の4日間コースの対面授業
または
3/24・27・29・31の4日間コースの対面授業
または
期間中のBe-wing(映像授業)

対面授業は、1講座75分×4回
映像授業は、1講座20分程の映像学習と練習を繰り返します

新高校1年生は、新入学特別価格で『無料』で受講できます。
申込みの受付をしています。お友達と一緒に参加して下さい。

新高校1年生保護者会

3/15(土)14:10~15:30(14:30開始)

この春に高校へ進学するお子様をお持ちの保護者対象

①大学受験の実情
②中学校と高校の相違点
③文理学院の取り組み
参加を希望される方は、お電話にてお申し込み下さい。
なお、参加される方は、公共交通機関のご利用をお願いし致します。

【豊田】あしたのためにその②

中3受験生の皆さんへ

試験日当日ベストを出すため あるいは脳を活発に動かすため 早く寝ること 

これが本日できることです。★眠くなっても仮眠せず、早く布団にはいるりましょう★

なかなか、早く寝れないかもしれませんが、とにかく早く布団にはいりましょう。仮眠をとらずに勉強して、眠くなったらお風呂に入って勉強のリスタート。その後、眠くなったら布団に入ってしまいましょう。朝、早く起きてしまったらそこで勉強をしましょう。早寝をすべし、早寝をすべし。 By  N村

★新学年入塾受付中!★

春期講習の申込も始まっておりますが、まだ春期講習前3月スタート授業間に合います!新年度はコースを増設し、習い事との併用がしやすくなっております。特に新中1(現小6)は対応できる曜日が多いです!

まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート