日別アーカイブ: 2025年2月27日

定期テストお疲れ様です。

英語担当 今井です。

ようやく本日で、甲府の公立高校の定期テストも終了しましたね。
皆さん,お疲れでした。

私も、元木先生も、テスト対策でやった内容が、しっかりみなさんの結果に反映されたか、不安ですが、まあ、今週はゆっくり休んでください。

本日2/27(木)の2年生の授業と明日2/28(金)の1年生の授業はお休みとなります。

さて私もここで、ゆっくりしたいところですが、本日より3/9の英検2次試験にむけての対策がスタートします。

本日19:30~より、準2級合格者むけの対策授業を行います。

来週水~土曜日に個別面接の練習を実施予定です。

5日(水)15:00~22:00 

6日(木)15:00~18:00 

7日(金)15:00~19:00 

8日(土)17:30~19:30

高校入試や採点で学校・部活がお休みなタイミングなので、

1回あたり20~30分の練習を2~3回、個別で行いましょう。

現在、山城校舎に通塾している甲府南高の1年生は、受験した12名は全員1次試験合格

2次試験の面接も、この調子で全員合格目指して頑張りましょう。

本当に南高1年生のみなさんは、定期試験・英検に積極的に取り組んでくれて、本当に心から感謝しています。

ところで、私も昨年の2月から世界遺産検定にチャレンジしてます。

新しい知識の引き出しが増えていくことは楽しいですね。

勉強法をいろいろと工夫するのも、面白いですね。

昨年の2月に2級(300) 7月に準1級(700)、12月に1級(1200)と、これまで調子よくストレートで合格できています。1級は1200すべての遺産が対象になるので、正直今回はムリかなと思っていたので、先日合格通知がきたときは、メチャクチャうれしかったですね。検定合格の喜びを、是非、山城校舎の生徒さんと共有していきたいと思っています。今度の7月に1級合格者が受験できる「世界遺産マイスター」に挑戦する予定です。世界遺産マイスターは、知識を確認するマークシート試験ではなく。1200字の記述問題なので、大変そうですがここまで来たのでチャレンジするか!

英検はもちろんですが、世界遺産検定にチャレンジする方いませんかね?

正直2級なら対象となる遺跡は300と少な目で過去問をしっかり5~6回分やれば合格できるとおもいますよ。

 

 

 

 

【御殿場校 ・高等部】卒業写真

今日の御殿場はとても良いお天気。ちょうど御殿場小の児童が下校タイムのため、賑やかな声が聞こえてきます。

今日も数学を中心に夕方から定期テスト対策を行います。

昨日はある生徒の最終授業でした。彼女は小4から文理に入り、約8年間文理とともに学生生活を送って来ました。

御殿場中学では陸上部、御殿場南高校では女子テニス部に所属し、文武両道を実践して来ました。

指定校推薦で昨秋第一志望大学に合格しましたが、そのままこの2月末まで英語を取り続けてくれました。

そして、昨日8年間に及んだ文理生活に終止符を打ちました。最後に彼女が小学生、中学生の時の恩師である菊池先生、佐藤先生と卒業写真を撮りました。

皆さん素敵な笑顔ですね!良い写真が撮れました。卒業おめでとう!大学でも大いに活躍してくださいね😄

 

 

 

 

下吉田校 期末対策最終日です・そして中3生

こんにちは、小俣です。あさってから、3月ですね。いやぁ、月日は早く立ちますね。明日、高校の卒業式ですね。卒業生の皆様、おめでとうございます。3年前に他校舎で教えた中学年も高校卒業の時期です。これからの選んだ「道」で頑張ってくださいね。いつかどこで、お会いできるのを楽しみにしています。

さて、富士見台中生、1日目の科目はいかがでしたか。明日の科目、英語と社会、頑張りましょう。

早目に来て準備をしましょう。

そして、中3生、来週の天候が・・・。早目の準備をしましょう。

本日は 小学生 17時20分からです。

中学生 19時20分からです。

あさっては、3月です。

 

【豊田】あしたのためにその①

中3受験生の皆さんへ

合格の突破口をひらくため あるいは緊張をほぐすため 手を動かすこと 

これが本日できることです。★間違えた問題の直しがいいですね。★

そろそろ緊張してくるかもしれませんが、それは頑張ってきた証拠です。もっと、やっとけばと後悔する必要はありません。文理に来ていなかったらもっと、勉強していなかったので。手を動かすべし、動かすべし。 By  N村

★新学年入塾受付中!★

春期講習の申込も始まっておりますが、まだ春期講習前3月スタート授業間に合います!新年度はコースを増設し、習い事との併用がしやすくなっております。特に新中1(現小6)は対応できる曜日が多いです!

まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート

【双葉校Be-Wing】暗記科目への取り組み

お世話になっております,双葉校Be-Wing担当 堀内です。

皆さんは,いわゆる暗記科目というものに,どう取り組んでいるでしょうか?覚えればよいと一口にいいながら,なかなか覚えられないことに苦労している人もいることでしょう。また,その場では覚えているが,しばらく経つと忘れているということを繰り返してしまう人もいるかもしれません。

策としては間違いなく「繰り返しやること」なのですが,うっかり復習するのが遅れて忘れてしまうということはあります。ということで以下の点について気を付けていきましょう。

①学んだ3日以内には確認する

理想としては普段からアンテナを張っておき,不安に思ったら確認するのが最大でも3日以内,という状況ですが,決めておくとやりやすいと思います。

②まとまった時間振り返ろうと思わず,隙間時間も利用する

確認するだけであれば,ちょっとした時間でも可能です。英単語などは特に分かりやすいですが,単語帳を開いて確認だけでも大分違います。他の科目でも,ハンドブック系統の本は多くありますので,取り回しのしやすい本を所持しておくのはアリです。

③インプットとアウトプットのバランスを考える

科目や個々人の特性にもよりますが,インプットのみでは意外と身に付かないものです。学校でも書き込み式の本を購入していたり,問題集を所持していたりすると思いますので,問題を解きながら知識を整理する,ということも視野に入れて取り組むようにしましょう。インプット部分は抽象的なこともありますので分かりにくいと感じることは多いですが,実際の問題で問われていることが分かると,そこから理解につながることは多々あります。

なお,上記で色々と書いてはいるのですが,「自ら打ち込んでみたら,よりよい方法が見つかる」というケースもありますし,若干遠回りでもやってみたら自分にしっくりくるということもあるかもしれません。方法に困っている場合は,活用してみてもらい,やってみた結果「こうしたらもっと良くなる!」となれば工夫してみてください。因みに,やってみようとなったらしばらくは継続してやらなければならず,その最初の期間(2週間から3週間)は結構大変です。その点も踏まえて頑張っていきましょう!

体験生も随時募集しておりますので,引き続きよろしくお願いいたします。

TEL:0551-30-9166

【広見校】入試直前だからこそ

こんにちは。広見校の下石です。

高校入試本番まで、あと1週間を切りました。
中3生は後悔がないよう、出来ることを全力で取り組んでください。

入試直前だからこそ、伝えたいことがあります。
それは全ての科目において「何を」「どのように」答えるかを意識することです。

まずは何を
好きな食べ物を聞かれて『冷蔵庫』と答えたら、おかしいですよね。

この問題は「理由」を聞かれているのか、「原因」を聞かれているのか…
求められている内容に沿った解答を意識してください。

次にどのように。つまり「条件」のことです。
『記号で答える問題なのに、語句を書いちゃった』なんてことがないように。

当たり前かもしれませんが、意識しておかないと、無意識下でミスが発生します。
入試は1点勝負だからこそ、ミスで後悔してほしくありません。

授業中のミスにしても「いやぁ、うっかり…」で済ますのはNG。
本番を想定してシビアに考えていきましょう。

最高の結果を得るために、出来ることを全力で。
先生達もバックアップしますので、
ラストスパート、共に頑張りましょう!

~お知らせ~

現在文理学院では、春期講習の説明会を開催中です。
詳細は以下の画像をクリックして、ご確認ください。

 

長泉校舎#274 体験格差

公立高校入試まであと1週間となりました。勉強も大事ですが、ここからは、先に大事なのが体調管理です。インフルエンザやコロナもそうですが、感染性胃腸炎が増えているそうです。いま一度、ぬかりなく手洗い・うがい・手指消毒を行っていきましょう

2024年度通常授業終了

昨日をもちまして、2024年度通常授業を終了しました。中2以下の生徒の皆さんはしばらくの間はお休みですが、自習はいつでもできますよ。中3受験生は本日から入試直前まで授業が続きます。余力を残して受験を迎えぬよう、やりきりましょう!

体験するということ

一昨日の午前中、御殿場の校舎で行われる会議の前、「こども園」に行ってきました。そのこども園では食育の一環として、「普段食べるごはんを直火で炊く体験」「魚を下ろす様子を間近で見ることで命をいただくことを実感する体験」を園児たちに学んでもらう企画を行っています。

私が所属し、活動している非営利の社会教育団体がこの企画に毎年奉仕をしています。平日午前中なのでほとんどのメンバーが参加できないこの活動、いつもの日祝日の活動や長期休みでの宿泊の行事、平日夜に行われる定例会議に基本的にほとんど出席できない私は、平日の午前中という塾教師には最適の時間帯に行われるこの活動に今年も参加しました。

こども園の園長先生と私を含めた団体のメンバーがナイフやなたで細かく薪を作り、かまどをセットした後、園児たち一人がマッチで火をつけ、その火をかまどに入れて火を大きくしてくれました。

園児たちみんなが燃え盛る火に薪をくべたがります。ご存じだと思いますが、ごはんを薪で炊くには火加減の調節が大切です。途中で「ごはんが焦げてしまうなぁ」と思いましたが、園児たちの「薪をくべる体験」を優先させました。ごはんがまだ炊けていないサインと炊けたサインを知る体験もしてもらいました。ごはんは少し焦げてしまいましたが、これもまたよしです。

子どもたちには座学と体験の両方が大事です。昨今「体験格差」という言葉が広がりつつありますが、さまざまな理由で「体験」をすることが少なくなっている、あるいは全くないという子どもが増えていることを実感しています。子どもたちに「座学」をしてもらうことが学習塾の主な活動なのですが、英語や理科、社会ではまず体験することで座学がはかどることが多々あります。子どもたちには少しでも多くの「体験」の機会を持ってもらいたいと心から思っています。

【H】

☆★お知らせ①☆★

文理学院は3月から新年度スタート
春期講習説明会は3月1日(土)18:00~

文理のいいところ①
【定期テスト対策も充実!】
無料で受けられるテスト対策は学校ごとに実施しています。内申点アップも文理にお任せ!
文理のいいところ②
【受験情報が盛りだくさん!】
受験に情報は不可欠。最新の情報をいつでもご提供!学力と情報で入試に勝つのが文理です!
文理のいいところ③
【年間費用がリーズナブル!】
テスト対策は無料!コスパ最強の文理です!
説明会へのご参加予約はこちらから!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

長泉に待望の高等部校舎が開校します!
高校1年生から3年生対象、
映像授業と対面授業を取り入れた文理学院の新校舎です。        私立高校のカリキュラムにも対応しております。                    詳しくは文理学院長泉校へご連絡ください!

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

【大月校・上野原校】春期講習②♬ 2025.2.27

こんにちは。
毎日某コンビニでコーヒーを購入して飲んでいるのですが
日によって〝味〟が違う気がする天野です。
みなさんはそんなことありませんか?
紅茶やお茶ではそんなこと感じないのですが、、、
機械だから味は毎回均一ですよね~
そうなると
体調なのかなぁ~ 空腹具合かなぁ~
残っている味覚のせいかなぁ~
それともコーヒー特有のものなのかなぁ~
いろいろ考えてもしまう天野です。

、、、、、まぁどうでもいいことですね♬

さて

👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆

」募集開始しました♬

NEW!
上野原校で講習お申込みがありました♬
冬期講習を受講してくれたご家庭です♬
受講ありがとうございますm(_ _)m

🌸小学生🌸
【早めの準備で自信をつける春】
◆日程◆
🍓大月校 :3/24(月),27(木),31(月),4/3(木)
🍓上野原校:3/25(火),26(水),28(金),4/1(火)
◆教科&時間◆
🍓英語 16:50~17:30
🍓算国 17:35~18:55
◆費用◆
🍓英語 1,100円(税込)
🍓国算 1,100円(税込)

🌸中学生🌸
【新年度への備えは万全!】
◆日程◆
🍓大月校 【国数英】3/24(月),27(木),31(月),4/3(木) 【理社】3/22(土),29(土)
🍓上野原校【国数英】3/25(火),26(水),28(金),4/1(火) 【理社】3/22(土),29(土)
◆教科&時間◆
🍓国数英 19:10~21:50
🍓理社 中1・中2 19:30~21:35 / 中3 16:45~18:50
◆費用◆
🍓中1【国数英】 特別料金 3,300円(税込)
🍓中2・中3【国数英】 6,600円(税込)
🍓理社 【国数英】受講で無料

自信をもって新学年をスタートするために
ぜひ文理の「」受講をご検討くださいm(_ _)m



🌟各中学校(1,2年)のテスト日程🌟
大月東中・小菅中 2/25(火),26(水) ※テストおつかれさまでした!
猿橋中 2/27(木),28(金) ※テスト当日!
秋山中 2/28(金) ※テストまであと1日!
上野原中 2/28(金),3/3(月) ※テストまであと1日!
上野原西中 3/4(火),5(水) ※テストまであと5日!

2学期末テストでは以下のような結果を出しています♬

🌟文理生の順位Upが「ぱないのぉ~♬」🌟
3位【9科】(上野原西中1年) 自己ベスト!
3位【5科】(上野原中1年)
4位✨【5科】(上野原西中1年) 自己ベストタイ!
6位✨【9科】(上野原西中3年)
7位✨【5科】(猿橋中1年)
7位✨【9科】(上野原西中1年)
7位✨【9科】(猿橋中2年)
7位✨【5科】(上野原西中3年)
8位✨【9科】(猿橋中1年)
9位✨【5科】(上野原西中2年) 自己ベスト!
(夏期講習後の入塾で成績Up!)
9位✨【5科】(上野原西中1年)
10位✨【9科】(上野原西中1年) 自己ベスト!
10位✨【5科】(上野原中1年) 自己ベスト!
10位✨【5科】(猿橋中1年)
10位✨【5科】(猿橋中2年)
10位✨【9科】(上野原西中3年) 自己ベスト!

🌟惜しいっ!あとちょっとでトップ10内入り🌟
11位✨【9科】(猿橋中2年) 自己ベスト!
(夏期講習後の入塾で中間テストに続き連続順位Up!)

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
数学100点(猿橋中2年) 数学100点(猿橋中2年)
数学98点(猿橋中3年) 社会97点(上野原西中2年)
英語97点✨(上野原西中3年) 英語96点(猿橋中1年)
理科96点(上野原西中2年) 数学95点(猿橋中2年)
社会94点(猿橋中1年) 社会93点(猿橋中1年)
数学94点(大月東中3年) 社会94点(大月東中3年)
英語92点(上野原中1年) 理科92点(上野原西中1年)
数学92点(大月東中3年) 社会92点(大月東中3年)
数学91点(上野原中1年) 英語91点(猿橋中3年)
数学90点(上野原西中1年) 英語90点(猿橋中1年)
理科90点(上野原西中3年) 国語89点(上野原西中1年)
数学89点(猿橋中3年) 英語89点(大月東中3年)
英語89点(上野原西中3年) 国語88点✨(猿橋中1年)
国語88点✨(猿橋中2年) 数学88点✨(猿橋中2年)
数学88点✨(上野原西中2年) 英語88✨(上野原西中2年)
国語88点✨(上野原西中3年) 英語88点✨(上野原西中3年)
社会88✨(上野原西中3年) 社会88点✨(上野原西中3年)
社会87点✨(猿橋中2年) 国語87点✨(大月東中3年)
理科87点✨(上野原西中3年) 社会87点✨(上野原西中3年)
社会87点(上野原西中3年) 英語86点✨(上野原西中1年)
数学86点(上野原西中1年) 数学86点(猿橋中2年)
数学86点(猿橋中2年) 数学86点✨(都留二中3年)
理科86点✨(大月東中3年) 理科86点✨(大月東中3年)
理科86点✨(上野原西中3年) 国語85点✨(上野原西中3年)
英語85点✨(都留二中3年) 理科85点✨(上野原西中3年)
社会85点(上野原西中3年)

🌟2学期中間テストより10点以上Up♬🌟
数学46点Up✨(猿橋中2年) 数学36点Up✨(上野原西中1年)
数学32点Up✨(猿橋中2年) 社会29点Up✨(小菅中2年)
数学27点Up✨(上野原西中1年) 社会25点Up✨(猿橋中2年)
英語25点Up✨(上野原西中3年) 理科25点Up✨(大月東中3年)
社会24点Up✨(上野原西中3年) 理科23点Up✨(大月東中3年)
理科22点Up✨(上野原西中3年) 社会21点Up✨(猿橋中2年)
数学21点Up✨(大月東中3年) 数学20点Up✨(猿橋中2年)
社会20点Up✨(猿橋中2年) 数学20点Up✨(大月東中3年)
理科20点Up✨(上野原西中3年) 社会20点Up✨(上野原西中3年)
国語19点Up✨(上野原西中3年) 数学18点Up✨(上野原西中1年)
数学18点Up✨(上野原中2年) 国語18点Up✨(都留二中3年)
国語18点Up✨(上野原西中3年) 国語18点Up✨(大月東中3年)
英語18点Up✨(上野原西中3年) 英語18点Up✨(上野原中3年)
社会18点Up✨(大月東中3年) 国語17点Up✨(上野原西中1年)
数学17点Up✨(大月東中1年) 英語17点Up✨(上野原西中1年)
英語16点Up✨(上野原中2年) 理科16点Up✨(上野原西中2年)
数学15点Up✨(上野原西中1年) 数学15点Up✨(大月東中3年)
英語15点Up✨(上野原西中3年) 理科14点Up✨(上野原西中1年)
理科14点Up✨(上野原西中1年) 英語14点Up✨(上野原中3年)
社会14点Up✨(上野原西中3年) 数学13点Up✨(猿橋中2年)
社会13点Up✨(猿橋中2年) 数学13点Up✨(大月東中3年)
国語12点Up✨(大月東中1年) 理科12点Up✨(上野原西中1年)
数学12点Up✨(猿橋中2年) 理科12点Up✨(上野原中3年)
数学11点Up✨(上野原西中2年) 英語11点Up✨(上野原中2年)
社会11点Up✨(猿橋中2年) 数学11点Up✨(大月東中3年)
数学11点Up✨(上野原西中3年) 英語10点Up✨(上野原西中1年)
社会11点Up✨(上野原中1年) 社会10点Up✨(上野原中2年)
社会10点Up✨(上野原西中2年) 英語10点Up✨(上野原西中3年)
社会10点Up✨(上野原西中3年) 社会10点Up✨(上野原西中3年)

🌟学校平均点20点以上Up♬🌟
英語40点Up✨(大月東中3年) 英語36点Up✨(大月東中3年)
社会35点Up✨(猿橋中2年) 英語34点Up✨(上野原中1年)
理科34点Up✨(上野原西中2年) 英語33点Up✨(猿橋中3年)
英語31点Up✨(上野原中1年) 理科31点Up✨(上野原西中1年)
社会31点Up✨(上野原西中2年) 数学30点Up✨(上野原西中1年)
国語29点Up✨(上野原中1年) 国語29点Up✨(上野原西中1年)
数学29点Up✨(上野原中1年) 社会29点Up✨(猿橋中2年)
国語29点Up✨(大月東中3年) 数学29点Up✨(猿橋中3年)
数学27点Up✨(上野原西中1年) 英語27点Up✨(上野原中2年)
社会26点Up✨(上野原西中1年) 英語26点Up✨(猿橋中2年)
英語25点Up✨(上野原中1年) 英語25点Up✨(上野原西中1年)
数学25点Up✨(上野原中2年) 理科25点Up✨(猿橋中2年)
国語24点Up✨(猿橋中2年) 数学24点Up✨(猿橋中2年)
数学24点Up✨(猿橋中2年) 理科24点Up✨(猿橋中2年)
理科24点Up✨(上野原西中3年) 国語23点Up✨(上野原西中1年)
社会23点Up✨(上野原中1年) 数学23点Up✨(大月東中3年)
理科23点Up✨(大月東中3年) 社会23点Up✨(大月東中3年)
理科23点Up✨(大月東中3年) 数学22点Up✨(上野原中1年)
社会22点Up✨(猿橋中2年) 英語22点Up✨(大月東中3年)
英語22点Up✨(上野原西中3年) 英語21点Up✨(上野原西中1年)
数学21点Up✨(大月東中3年) 英語21点Up✨(大月東中3年)
理科21点Up✨(上野原西中3年) 社会21点Up✨(大月東中3年)
理科20点Up✨(大月東中3年)

学年末テスト結果も期待してくださいね♬



☝☝☝【3776文理オープン模試】とは?!☝☝☝
「アイキャッチ」をタップすると飛びます🐦♬

3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~

◆実施日…3月8日()14:10~15:50
◇対象学年…新小4~新小6
(大月校・上野原校新小5・新小6)
◆教科…国語・算数
◇受講料…無料
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬

多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m



2025年前期入試結果
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 4名
🌸上野原高校 2名 
全員内定いただきました♬ おめでとう!🎊

🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう🎊

👇大月校・上野原校 昨年の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
地域トップ高合格率は な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

【297】中3「早春合格パック」初日

2/26(水)、月見校吉川です!

本日、中3「早春合格パック」初日を迎えました!

中3生、志望校合格に向けて、実直にコツコツ取り組んでおります。

授業後・・・
★数学の計算対策プリント
★理科の地震の計算プリント
★数学の直線の式を出すプリント
★静岡入試そっくりプリント などなど

各自、必要なものを渡し、10時半ぐらいまで勉強していた生徒もチラホラおりました!
ガンバレ!受験生!!

 

次回3/1(土)午後6時から「第1回春期講習説明会」開催!

ご予約のお電話・お問い合わせメール、心よりお待ちしております。

すでにご予約・お問い合わせをいただいております。ありがとうございます。

電話:054-340-6755

 

 

Click here! 月見校紹介

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

2/27(木)午後2:00~午後10:00 中3「早春合格パック」2日目

2/28(金)午後2:00~午後10:00 中3「早春合格パック」3日目

3/1(土)午後1:30~午後10:00 中3「早春合格パック」4日目

3/2(日)午後1:30~午後10:00 中3「早春合格パック」5日目

3/3(月)午後2:00~午後10:00 中3「早春合格パック」6日目

3/4(火)午後2:00~午後10:00 入試直前

3/5(水)午後1:30~午後10:00 入試当日

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

春期講習

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!