日別アーカイブ: 2025年2月26日

【河口湖校】明日から期末テスト!

みなさんこんばんは~ 今泉です。

いよいよ明日から勝山中学校と湖北中学校の1・2年生の期末テストが始まります。

テスト範囲も広く、内容も難しい中での対策期間中でしたがみんな一生懸命テストに向けて取り組んでくれました。そのなかでも塾のない日にも文理に来て自習をし、分からない所を質問する生徒が多くいました。

今までの頑張りが十分結果として出るように最後の確認をしっかりと行いましょう。

今までの取り組みで疲れが出てきているところだと思いますが、ここ数日が正念場ですので最後まで気を緩めずに頑張りましょう!

では

 

新年度入塾生受付中!

新小学5年生新中学1年生

科目選択ができます

 

 

24日()から

期講習スタート

この文理で

最高のスタートダッシュ

お問い合わせ➡☎0555-72-6330またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

 

小学4年生・5年生・6年生対象

会場:文理学院河口湖校

日時:3月8日(土)14:00~16:00

教科:国語・算数

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

わくわくテスト

こんにちは。双葉校の深沢です。

ついに、3学期期末テストがスタートしました
冬期講習前から予習をして、早めのテスト対策をおこなった今回のテストも、後悔の残らない結果となるように取り組んできてください!
風邪などが流行していますので、早寝早起きをしてしっかりと休息をとりましょう!
体調管理も、テスト対策の一環ですよ!

双葉校は、スタッフがいる時間帯に自習室を開放しています。
この機会にぜひ、自習室をご活用ください。

さて、文理学院双葉校では、3月入塾生を募集しております!
3月から新学年の予習を開始いたします。
さっそく、入塾のお申し込みがぞくぞくと届いております!
早めの予習が、その年の成績を左右することもあります。
ぜひぜひ、文理学院で新学年に向けて助走をしておいて、4月から勢いよくスタートダッシュを決めましょう!

文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。

スタッフ一同、ご連絡を心よりお待ちしております。

【高等部・都留校】こんな仕事にやりがいが見つかると本当に楽しい

先週からは今週にかけて高等部の掲示物をリニューアルしました。

2月からBe-Wing(映像授業)専科で入塾してくれた生徒の掲示を行いました。

都留高等部では新しく入塾してくれた高校生に「十年後のメッセージ」を書いてもらい、階段に掲示しています。そして十年後までメッセージを校舎内に残す約束を生徒としています。

この生徒さんは環境問題に大変興味があり世界を救いたいそうです。環境問題の研究が可能な大学を志望しています。

このブログにも以前、載せさせていただいた都留高等部の2025大学合格体験記①②③を高等部フロアへ上がる階段の踊り場に掲示しました。

中学生、高校生問わず都留校舎の生徒さんや都留校舎のスタッフの皆さんも足を止めて読んでくれています。
 
都留校舎には来年度、都留文科大学を狙っている高校生が2名いるのですが、この体験記を読んで先輩のように夢を叶えてほしいと思っています。そんな思いもあり、あえて高校生が毎回通るこの位置に掲示させていただきました。

このような校舎内掲示物、そして定期的にアップしている校舎ブログなども時には人の人生を変えることがあると思っています。だからこそこんな仕事も大切に考え想像力を働かせて掲示やブログを作る仕事に対して大変やりがいを感じます。
 

【双葉校Be-Wing】単元理解,そして取り組み精度

お世話になっております,双葉校Be-Wing担当 堀内です。

定期試験が終了した学校が少しずつ出てくる時期となりました。終了した人たちは,いつものことではありますが,自分自身の理解度,そして取り組みについての振り返りをしっかりと行いましょう。新学年に向かうにあたり,単元の理解は勿論必要ですが,試験という締め切りに向かってどういう取り組みができるか,という点も非常に重要です。これからもまだまだ試験の機会は多くありますので,意識的に取り組んでいきましょう。

高校2年生は,3月から完全に受験仕様の動きで良いくらいですので,「今何を身に着けるべきか」「今月重点的に取り組むのはどの単元か」などなど,能動的に考え,学習を構成していきましょう。その細部については我々スタッフも共に考え,背中を押していきますので,是非ともに進路実現に向けて頑張っていけたらなと思います。

体験生も随時受け付けています。「受験に向けて頑張りたい!」は勿論「学習方法について話を聞きたい」「進路面について相談がある」といったことにも対応していきますので,よろしくお願いいたします。

TEL:0551-30-9166

下吉田校 富士見台中生、前日ですね。

こんにちは、小俣です。下中生・明見中生、お疲れ様でした。結果待ちですが、次の通塾の時を楽しみにしています。そして、富士見台中生、早めに来て、明日の準備をしましょう。

本日は 小学生英語 17時20分から。

中3Hクラス生・中1富士見台中生・中2富士見台中生 19時20分からです。

都留本部校・東桂校『水曜日です!』2025.2.26

都留・東桂校 小澤です。

本日2/26 (水) は、いつも通り、自習室の利用はできません。
が、来週3/5 (水) からの新年度では、なんと水曜日に自習室を利用することができるようになります! 👏
よろしくおねがいします。 (*‘∀‘)/

🌞 3月の新年度開始にあたり
文理にお通いの生徒さんのお友達や、弟さん妹さんとさらにそのお友達など・・・ ご紹介をしていただくと大変たすかります。
ご協力をお願いします。 (*‘∀‘)/


都留校の 通塾予定表 はコチラ!

 🔥 今年度より中3SSクラス始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

【 富士岡校 】大きな成長

【詳細は、下記バナーをクリック! 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日は、今年度「最終授業」の日。

小学生。そして、中1・2のみんな

1年間、本当によくがんばりましたっ

見違えるほど大きく成長したよね

ちゃんとわかってるかな?

最初の頃は、

「勉強はチョット…。」とか、

「やんなきゃいけないのはわかってるん

だけど…。」とか、

「言われたことはなんとかやるんだけどね…。」

やらされてる感…。ってところから抜け出せずに、

「只今、成績足踏み中…」とか。

な~んてところからのスタート

先生たちも、そんなみんな

ぜひ成功体験を

な~んて、あの手この手と必死よ!

そんな中、夏明けぐらいから

先生たちの呼びかけに応えて、

宿題キッチリやってくるようになったり、

塾の無い日も自習に来て勉強する生徒がチラホラ

出てきたり…。

そして、

そんな生徒たち過去1の結果を叩き出す!

そっからは早かった~。

いい波クラス全体に広がって、

過去1出す生徒続出

さらに、その波は外にも。

結果を出し、楽しそうに通う文理生見て、

私も!」って

文理の仲間に加わった生徒たくさん

一人ひとりの成長はもちろん

クラスとしても大きく成長し

活気あるサイコー

クラスに成長しましたっ

3月からは、一足早く新学年スタート

新しい学年も、

みんなさらに大きく成長できますように

先生たちも、あの手この手で、

みんなのレベル上げちゃいます

~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いよいよ、がやってくる!

ということは…、

文理の「春期講習」がやってくる!

3/24(月)から始まる

春期講習」の受付がスタート

【 詳細は、下記バナーをクリック! 】

春期講習

富士岡校では、

入塾生も募集中です。

富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介>

小学生は、

国語算数英語1日

中学生は、

国語・数学・英語対面授業)2日

社会・理科=Be₋Wing映像授業)1日

組み合わせ自由

週1日から通塾できます。

さらに、

富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。