日別アーカイブ: 2025年2月26日

甲府南(R6-231) 中学1・2年生授業終了!さあ甲府東中の出番です!

春が来たな~~~と感じてしまうほどの日中の陽気に心もほっこりしていた今川です。

ぽかぽか陽気でしたが、「風が強い!」
まるで「〇せが強い!」ばりでしたね。
(この言葉知っていますか?千鳥のノブがよく言う言葉ですよね)

本日、眼鏡を新調しました。
先日白内障の手術をし、視力が変化したため新調しました。

まだ新しい度に慣れていないため、少し変な感じがしますが、じきに慣れてくることでしょう。

そんなこんなで
本日を持ちまして、中学1・2年生の塾内授業はすべて終了しました!
生徒・保護者皆さんのご協力もあり、1年間大きな問題もなくやり終えることができました。ありがとうございました。
今年から甲府南校に復帰し、おかげさまでこの1年間で生徒の数も増え、大賑わいとなっています。
来年からは小学生・中学生とも科目選択制となり、さらに通いやすくなる甲府南校。
ぜひよろしくお願いいたします。

今日の中学1・2年生の授業は甲府東中用対策授業で終了です!
いよいよ明日から甲府東中の期末テストが始まります。
ここまで対策授業を重ねてきましたので、自信をもって挑んできてください。
大丈夫!
自信をもって!
最後の最後まで問題に食らいついてくださいね。
解答用紙を真っ黒に!
ファイトだ甲府南生!

そして中学3年生の皆さん
今日で志願変更が終了しましたね。
まだ最終志願者数はわかりませんが

前回も話をしましたよね。
今皆さんは最適な選択をしています。
残り7日間。ただひたすら前を向いてやり切るだけですよ。
明日から入試の直前まで、
甲府南校は受験対策ONLYになりますから。
私たちのすべての力を皆さん受験生に捧げますので。
やり切りましょう!
合格を勝ち取りましょう!

そして、こちら!
春期講習のチラシです。
こちらです↓


(クリックすると春期講習の案内に移動します)
あらまあ「山中先生も」「私」も載っていますね。
4月から新たな学年が始まる前に
春期講習でしっかり予習授業を受けて最高のスタートを切りましょう。

春期講習説明会
3/2(日)19時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

その前に、文理学院では3月から新年度の授業がスタートします!
その新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【豊田】 中3直前授業 初日

こんばんは、杉山です。
中3入試直前授業の初日でした。

抜けていた知識の確認、計算ミスを極力0にする、時間配分・・・

などなど、難問を解くよりもこの作業が直前は大事になってきます。

よって勉強としては「面白くない」作業ではあるんですが
先日HクラスのYくんが
「入試終わったらこのテキスト(他県の数学の問題がびっしりのテキスト)をやる!」
なんて言ってますが、よく入試終わったらやるなんて言えるよなぁって思いました。

私の中3だった2●年前なら
受験終わったらカラオケいきたい!封印してたゲーム(プレステ)やりたい!
なんて言ってたでしょうね、間違いなく(笑)

そんな彼らともあと1週間か(正確には受験後の高校生の予習授業もあります。)
毎年のことではありますが、よく頑張ってきたなぁという感情もあり
もっと仕込ませることができるなぁ、と後悔もあり
そして今の中2の子たちが受験生になるのかぁ、と1年の終わりを感じます。

★新学年入塾受付中!★

春期講習の申込も始まっておりますが、まだ春期講習前3月スタート授業間に合います!新年度はコースを増設し、習い事との併用がしやすくなっております。特に新中1(現小6)は対応できる曜日が多いです!

まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート

安西校【直前合格ゼミ!!】

小学生英語お疲れ様でした(^^♪

本日で受験生以外の2024年度の授業は終わりました。小学生の英語単科クラスでは5級をしっかりと突破しましたので、過去形の一般動詞、be動詞、過去進行形まで指導をしました。発問してもしっかりと応答があり、何でそうなるの??って理由を聞くと答えてくれる。うん、この勢いで4級も突破できそうだと確信をしております。少数精鋭ですが、本当に素直に一生懸命やってくれるので助かります!!生徒さんの心根をまっすぐに育てていきたいものです(^^)/

小学5年生のみんなへ、3月からは文理では最上級生です。学校でも下級生にやさしく、ぜひともお手本になるような行動を心がけてください。勉強面では、1年後の中学入学を見据えて、算数と国語の基本はもちろんですが、わからない事は質問して、小学生内容は小学生のうちに!!これを合言葉にね。文理のテストの準備を丁寧にする、とか、単元テストをしっかり合格できるようにするとか、当たり前の基準を上げていきたいね☆漢検チャレンジも頑張りましょうね!!理科や社会も学校の授業を大切に、中学に入ってから習う内容の基礎となりますからね。わからないことは算数国語のみならず、私たちに質問してくださいね。

公立入試まで1週間🔥

本日から中3生は、入試直前対策として【直前合格ゼミ】です。入試直前の4日までカリキュラムが組まれてます。本日は安西校は英数理の3科目でしたが、明日は国語・社会を中心にといった具合で1コマ55分で実践演習と解説です。今日の英語は対話文と長文をメインに、対話文の語数指定アリで、対話文の感想や内容をまとめた英文の空欄にあてはまる語句を、本文中から抜き出す問題など、みんなが悩むところをしっかりと指導しております。みんなが解説の時にウンウンと頷く姿をみながら、頼むから1点でも多く彼らがとれますようにと願わずにはいられません。

ありがたいことに、ここへきてリスニングも成果が出てきたようです。1問2点のため、学調の時よりもミスをすると厳しいんですよね(学調では1問1点が基本)冬休みからじっくりやってきて、クラス関係なく間違いが少なくなってきた生徒さんが多くて、手応えを感じております。そして、できる問題を確実に点にすることが大切ですね。問題を読み違えないように条件に線を引くだけでも、ミスの度合いは変わります。緊張感も高まってきますが、練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで、やっていきましょう!!

3/5~のスケジュールは配布済みです。次回の授業がいつか、しっかりと確認しておいてください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

🍀🌸春期講習受付中🍀🌸

春期講習説明会!!

3/1(土)18時より

「3月から通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

最大10組までとなっておりますのでご予約を願いいたします。①弊社HPからメール問い合わせ②安西校へTEL のどちらかでお願いいたします。説明会では質疑応答の時間も設けておりますので、ご不明な点等ございましたら、是非ともお尋ねください!!

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

2025年度もやります! 第1回3776文理オープン模試

実施日時:3/8(土)14:10~15:50
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-204-1555
お気軽にどうぞ!

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

沼津高専推薦入試全員合格!!

安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!

【新規開校のお知らせです!!】

①御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

②長泉地区に文理学院高等部が開校予定となりました!

いよいよこの春、長泉に「高等部専門校」を新設します!長泉校に通っている(いた)生徒・保護者の皆様からの強いご要望にやっとお応えできる時がきました。JR長泉なめり駅から450m(徒歩7分)、Bot(柏木植物園)様の南側に「新規開校」です!!

【長田校】入試直前特訓、第1日!

こんばんは! 三村です。

本日2/26(水)より6日間連続で「入試直前特訓」スタートしました!
初日の今日は国語・社会・理科のそれぞれ第1回。
どんなことをするの? 簡単に言うと、実践演習です。
中には「これ、この前解いたのと同じだ!」と思える問題もあるでしょう。
それで正解できたら、実力がついている証拠です!(塾でやることだと、ほんとに同じ問題が出ることはありますが・・・。)

公立入試に即した形式で制限時間内に解く練習。
文にすると簡単そうに見えますが、これがなかなか大変です。
同じことを中学生が家で1人でできるか?
できる人はそう多くないと思います。実際、文理生の皆さんの中にも「無理!」と即答する人は多いでしょう。
それをできる場所が文理学院。
無理じゃない、文理だ!

3/1(土)より春期講習説明会スタート!
文理学院長田校では毎週土曜日に春期講習説明会を行います。
初回は

3/1(土)18:00~
☏:054-269-6655
「3月から通いたい
!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

中3合格応援プログラム!

2025年度もやります! 第1回3776文理オープン模試

実施日時:3/8(土)14:10~15:50
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

御殿場市ぐみざわ校開校!

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

通えばわかる。
やはり

文理学院だ

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/

【鷹匠校】鈴木先生ありがとうございます

春期講習

ご予約が入り始めました!

学年によっては早期受付終了となりますので、

お問い合わせはお早めに(^▽^)

春期講習

3/1(土)春期講習説明会

18時~ Advanced鷹匠校

春期講習説明会お申し込みフォームはこちら!

 

説明会に行きたいけれど、日時の都合がつかない方は個別相談会へ♪

個別相談会 お問い合わせフォームはこちら!

 

 

 

中3社会

公立高校入試前

鈴木先生の授業は本日ラストでした。

 

ありがとうございました!

 

「ありがとうございました」

「受験頑張ってきます」

中3生からの声。

 

3/3月は16時~18時は鷹匠校で質問対応タイムです。

直前合格ゼミの記述の質問をしに来てくださいね。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新学年授業スタートは

3/5㈬です。

【大里185】春期講習受付開始!

Be-Wing大里校の しらすな です。

上条中・玉穂中の中1・2生は
学年末テストお疲れ様でした!
市川中はあと1日です。
現在も明日のテストに備えて
英語・数学の学習をしています。
先ほど「確率」の単元の質問対応もし、
混乱していた内容がすっきりしたようです。

さて、昨日2/25(火)に
🌸春期講習チラシ
が折り込まれました!


説明会も実施しています。
お問い合わせ・お申し込みお待ちしています。


🌸新年度入塾受付中✨3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!

新年度のBe-Wing
さらにパワーアップします!!

小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります

4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます

③静岡県初となるBe-Wing専門校【ぐみざわ校】開校!
大里校から始まったBe-Wingが好調の証です!

🌸春期講習受付中🌸
春期講習
3/25(火)春期講習スタート!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

昭和校 入試まであと〇〇

後期入試まで

あと7日!!

理科・社会は毎日取り組む!!                        (まだ諦めずに解き続ける)伸びしろあり!

国語・数学・英語は1日おきに取り組みましょう!!

 

小学生英語 曜日 時間 決まりました!

御殿場校の小学生英語については、一年で一つの英検の級に合格していく指導がされています。

しかし、中学校に上がる際に、中学校の学習に切り替えていくために、それまで続けてきた英検は

個人の学習に任されてしまうことなっていました。

ところが・・・・

今回小学生英語クラスに中学生も

英検取得を目標として参加していただくことが可能となりました。

      3級  毎週 金曜日 5:00~6:25 

   4級  毎週 水曜日 5:00~6:25    

   5級  毎週 木曜日 5:00~6:25  

少人数 2名~6名 で行います。

ふるってのご参加お待ちしています。ご興味ある方は体験授業も受け付けております

のでお気軽にお声をかけてください。   担当 菊池 御殿場校 0550-83-3001

【 富士岡校 】磨けば光る

【詳細は、下記バナーをクリック! 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日から中3合格直前ゼミ」がスタート

3/5(水)の「公立入試本番まで、

文理生は、全力で駆け抜けます

そんな中3生

今日は、学校帰りの直文

(直接文理に寄ること)からのスタート

早速、分からないところを質問にきましたよ。

なかなかハードな理科の計算問題。

手も足も出んかったご様子。⤵

では…、マンツーVIP解説!

解説しながら、生徒理解度チェッ~ク

「どこが・何が分からなくて解けなかっ

たのか」ってところをハッキリさせないとね。

次につながっていかないからネ。

あとは、ハッキリした弱点ポイント

しっかり意識しながら~、反復

ってことで、解説で理解した後は…。

早速、自力で解き直しをしています!

そう!それが大事

ちゃんと理解できているかどうか、

しっかり確認しないとネ!

しばらくして…、

できたっ!」ってわざわざ報告しに。

よっぽどうれしかったのね

その気持ち分かるよ。うんうん

手応えも感じ、自信もついた様子

あとは、時間をおいてまた確認しようね!

こすればこするほど!磨きがかかります

ピカーッ!って。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・

いよいよ、がやってくる!

ということは…、

文理の「春期講習」がやってくる!

3/24(月)から始まる

春期講習」の受付がスタート

【 詳細は、下記バナーをクリック! 】

春期講習

富士岡校では、

入塾生も募集中です。

富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介>

小学生は、

国語算数英語1日

中学生は、

国語・数学・英語対面授業)✖2日

社会・理科=Be₋Wing映像授業)✖1日

組み合わせ自由

週1日から通塾できます。

さらに、

富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【甲府南西校】2024年度 授業修了!

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

本日2月26日をもちまして、中1・中2の通常授業が修了となりました。
1年間ありがとうございました!
次回は、新中2・新中3として来塾することになります。

中学2年生という学年は、一般に「中だるみの時期」と呼ばれることが多いです。
これは「だんだんと中学生活に慣れて緩んでしまう」というところから来ています。
新中2の皆さんは、来年度も緊張感をもって毎回の授業に臨んでいただければと思います。

中学3年生は、いよいよ「受験生の年」となります。
学校の宿題や授業はもちろんのこと、塾での学習もより歯ごたえのあるものになります。
今までに身に着けた勉強習慣を武器に、頑張っていきましょう。

さて、2月28日(金)~3月4日(火)は、現中3生の授業のみとなります。
受験直前・最後の確認を行う時期です。
私たちと一緒に、ラストまで駆け抜けていきましょう!!


お知らせです♪

春期講習の募集が始まりました。

甲府南西校では、JESはリンク先にある通りですが、

小4~小6の算国についてはSクラスのみです。

また、中学生についてはいずれの学年も英数国の三科目を受講していただきます。

詳しいスケジュールや料金については、リンク先をご確認していただくか、教室までお問い合わせください。

さらに、

文理学院では新年度生を募集しております!

甲府南西校の授業に関するお問い合わせは下の番号まで、ご連絡ください。

また、新小4~新小6年生対象の模試を行います!

文理学院が実施するオリジナル模試になります。「3776」は山梨・静岡の象徴である富士山の標高を表しており、この模試を通じて大きく成長してほしいという思いが込められています。新小学4年生から新小学6年生が対象の小学生限定模試です。そして、実力テストになりますので、学校のテストでは分からない自分の弱点を知るよい機会になると思います。
さらに、模試後は返却保護者会・または個別返却面談を実施し、学習のアドバイスをさせていただきますので、今後の勉強の指針にしていただければと思います。多数のご参加をお待ちしております。

日時:3月8日(土)(時間は追ってお伝えいたします。)

科目:算数・国語(各教科40分)

教室でお申込できますので、希望される方はご連絡ください。

甲府南西校 055-222-5088