日別アーカイブ: 2025年2月23日

《塩山校》春期講習募集!

中学生はテストの直前です。
今日も自習室が盛況でした。

3連休の勉強方法(2月21日参照)も実践しているようです。
さあ、明日も1日頑張りましょう。

春期講習の募集がはじまります。

(画像をクリックすると案内ページが開きます)

新学年は文理で新しいスタート切りましょう。

塩山校

 

 

【中島校】日曜対策

こんばんは、中島校の小倉です。

久しぶりのブログアップで申し訳ございません。

中3公立高校入試対策と新年度授業の準備で大忙し(`・ω・´)

今日も朝10:00から熱血授業です(`・ω・´)

授業後も当たり前のように教室には自習者が残ります。

最後の自習者が22:00に帰り、今日も終了のゴングが。

まだまだ小倉の戦いは続きます。手を抜きません。全員を笑顔にするまでは

入試まで残り9日。心を燃やせ(`・ω・´)

甲府南(R6-229) 前へ!前へ!

今日も対策をしまくり充実した1日を過ごすことができた今川です。

今日は新年度説明会の最終日を皮切りに
甲府東中テスト対策(個別対応)
中3受験対策
甲府東中1年生テスト対策
と一気に過ぎていきました。
それぞれの対策は最終段階です。
演習を行いながらの最終確認の連続。
ここでも一つひとつ正解の積み重ねです。
みなよく頑張っていました。

先日高校後期入試の倍率が出ました。
甲府市内の普通科はすべて厳しい倍率となています。
当然塾生も保護者の方も不安になっていると思います。
今日生徒に
「倍率が高くなることは疾うの昔からお見通しです」
「学校の先生も塾の先生も皆さんと一緒に出願先を考えてきました」
「そこで出した結論ですよ」
「心配になる気持ちはわかりますが、みんなは今現状で最良の結論を出しているんです」
ここで心が揺らぐのが一番大敵
「大丈夫!」
「前へ!前へ!」
「やり切りましょう!」
と話をしました。
当然入試本番に何が起こるかはわかりません。
そこを勝ち抜くためには強い信念が絶対に必要です。
受験生の皆さん!
強い気持ちをもって挑みましょうね。
後期入試まで残り10日!
張り切っていきましょう!

そして、こちら!
春期講習のチラシです。
こちらです↓


(クリックすると春期講習の案内に移動します)
あらまあ「山中先生も」「私」も載っていますね。
4月から新たな学年が始まる前に
春期講習でしっかり予習授業を受けて最高のスタートを切りましょう。

春期講習説明会
3/2(日)19時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

その前に、文理学院では3月から新年度の授業がスタートします!
その新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【高等部Be-Wing月見校】もうすぐ学年末テスト

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

3連休ですが、この3連休が明けると、、、

学年末テストがやってきます。

先日、高校1年生の生徒とテスト直前の塾の使い方について話をしました。

普段は日曜日はお休みの月見校ですが、この3連休は入試直前、学年末テスト直前ということで毎日オープンです。集中できる自習室を積極的に利用しましょう!

2月の無料体験授業、まだまだ受付中です!

お気軽にお問い合わせください!

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

2月のBe-Wingは、、、

特別無料体験実施中です!

新高校1年生向け「英語・数学高校先取り講座」

新高校2・3年生向け「学年末テスト対策講座」

受講日程や単元等、まずはお気軽にご相談ください。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

2月も終盤!【富士宮西】

こんにちは!石川です。

月日が経つのも早いもので

2月ももう終盤になりました。

公立入試までもあとわずかです。

受験生のみなさん

倍率も発表されてより一層身が引き締まったとおもいます。

残された日々の1分1秒を惜しみながら

1日1日を大切に過ごしてください。

文理も最後まで一緒に戦います!

 

明日は私立単願者向けの

高校準備講座③を予定しています!

高校の内容を先取りで教えていきますので

入学後のスタートダッシュが切れるように

全力で学習していきましょう♪

 

2月といえば

我が家もニュースがありました!

 

1つ目は愛娘の2歳の誕生日です!

その日はお休みをいただき

娘と一日中過ごしていました。

娘の大好物が並ぶ食卓(エビマヨ・イチゴ)

奥さんの作ったケーキ(ミルフィーユ的なやつ!)

僕が作ったレンコン饅頭(奥さん曰くイマイチ笑)

家族みんなでワイワイ過ごして

自分は幸せ者だな~と感じた1日でした。

 

2つ目はマイホーム購入後1年経過です!

娘の活躍?もあり

少し床の傷等も目立ってきましたが

毎日大切に使っています。

昨年はこの時期にドタバタの引っ越しを行っていたので

あれからもう1年経ったのかと思うと

本当に1年早いな~と感じています。

 

3月からは新年度授業が始まり

また1年を気持ち新たにスタートしていきます。

そのためにも残された2月の日々を

受験生同様僕も大切に過ごしていきたいと思います。

みんな一緒に頑張ろう♪

 

★☆告知☆★

2年連続1位獲得!

文理学院は

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位 

に輝きました!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

3月1日(土)18時~

「新年度・春期講習説明会」を開催します!

ぜひご参加ください!

富士吉田校 中3最後のSSクラス

こんにちは。富士吉田校の高根です。

3連休の中日ですね。定期テストが終わった学校の生徒はリラックスできる時間を取れているでしょうか?今日はよく晴れておりお出かけ日和だと思いますが、ケガなどには気を付けてお過ごしください!週明けが期末テストの学校の生徒の皆さんは、本日も夜まで自習室が使えますので、有効に活用してくださいね!

さて、本日は中学3年生のSSクラス最終日となります。長い人は中学1年生の頃から3年間毎週お疲れ様でした。日曜日の夜という貴重な時間を毎回勉強時間に充てることができるというのは、そう簡単にできることではありません。保護者の皆様におかれましても貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうございました。

SSクラスでは高校受験で吉田高校理数科等上位校に合格することはもちろん、その後の高校生活でも学んだことを活かしていけるよう授業を行ってまいりました。これまでの頑張りは勉強面だけでなく、今後も様々な場面で皆さんの助けになるはずです!改めてこれまでお疲れ様でした!

中学1・2年生の皆さんはもう少しSSクラスの授業が続きます。各校舎では3月の初旬から新年度が始まると思いますが、SSクラスは現学年のままあと少し続きますので頑張っていきましょう💪

春期講習

▲富士吉田校では新小学1年生~新高校3年生を対象に春期講習生を募集しております!(学年によって授業形態、受けられる教科は異なります。)小中学部では、新小学4年生~新小学6年生を対象に国語・算数、新中学1年生~新中学3年生を対象に国語・数学・英語の集団授業を実施いたします!学校での新学年が始まる前に文理学院で先取り授業を行い、最高のスタートダッシュを決めましょう!!

新年度生募集スタート

▲新年度生募集中です!「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。詳しくは昨日の折込チラシをご確認ください。文理学院HPからもご覧いただくことができます!

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象「3776文理オープン模試」受験者募集中!学校のテストでは毎回高得点だけど本当に学力が身に付いているか気になるというご家庭も少なくないと思います。こちらのテストでは、複数の単元から問題が出題される実力テストとなっているため、より詳細に自分の実力を測ることができます。無料でテストを受けることができますので、是非お気軽にお申込ください!

高校後期入試まであと・・・

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

本日は世間では3連休の中日ですが、同時に、

 

 

 

 

 

 

 

いよいよカウントダウンが始まる所まで来ました。

甲府南西校では中3の後期入試対策を行いました。その中で話したことをここに書いておきます。

残りの期間、受験生が最優先すべきことはズバリ「体調管理」です!人間は良くも悪くも感情的な生き物です。そして、昔からよく言われている言葉ですが、「健全な精神は健全な肉体に宿る」とあるように、感情は体の状態に影響されます。どんなにストレス耐性の高い人でも、かのメロスでさえも、身体に疲労がたまったり、具合が悪くなったりすれば心は簡単に折れてしまうのです。当然、受験生がこの10日間の間に具合が悪くなれば、当日のパフォーマンスに影響が出ます。

決戦は近い。世の中の受験生、今は英気と知識を蓄えるときですぞ!!

____________________________________________

お知らせです♪

春期講習の募集が始まりました。

甲府南西校では、JESはリンク先にある通りですが、

小4~小6の算国についてはSクラスのみです。

また、中学生についてはいずれの学年も英数国の三科目を受講していただきます。

詳しいスケジュールや料金については、リンク先をご確認していただくか、教室までお問い合わせください。

さらに、

文理学院では新年度生を募集しております!

甲府南西校の授業に関するお問い合わせは下の番号まで、ご連絡ください。

 

また、新小4~新小6年生対象の模試を行います!

文理学院が実施するオリジナル模試になります。「3776」は山梨・静岡の象徴である富士山の標高を表しており、この模試を通じて大きく成長してほしいという思いが込められています。新小学4年生から新小学6年生が対象の小学生限定模試です。そして、実力テストになりますので、学校のテストでは分からない自分の弱点を知るよい機会になると思います。
さらに、模試後は返却保護者会・または個別返却面談を実施し、学習のアドバイスをさせていただきますので、今後の勉強の指針にしていただければと思います。多数のご参加をお待ちしております。

日時:3月8日(土)(時間は追ってお伝えいたします。)

科目:算数・国語(各教科40分)

教室でお申込できますので、希望される方はご連絡ください。

甲府南西校 055-222-5088

【高等部 中島校】2/24~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

2/24(月)~の予定表になります。

来週は学年末テストになりますので、前日科目が主な授業となります。また、3/7(金)以降『公開授業』がスタートします。公開授業については、後日改めてこのブログにて告知しますのでもう少しお待ちください。

さぁ、1年を締めくくるテスト!がんばっていきましょ。

 

ではでは。

【御殿場校 ・高等部】御殿場校舎のチャレンジャーへ

いよいよ25日から国公立大学前期試験が始まります。御殿場校舎でも名古屋大学、東京学芸大学、静岡大学をはじめ多くの国公立大学に受験生が挑みます。

私は今日はお休みですので少しプライベート感の強いお話をさせてください。

もうすぐ東京マラソンが開催されますね。

2014と2015の東京マラソンに連続で出られたことは多分私の人生の一番のクライマックスだったと今振り返ってつくづく感じます。

43歳のときにセンター試験一カ月前に高3生にハッパをかけたくて始めたランニング。その時私の体重は113キロでした。本気で取り組もうと車通勤を徒歩通勤にしたり、3食ゼリーにしたりやれることは全部やりました。

1年後の東京マラソン2014直前には87キロまで体重が落ちてフルマラソンにチャレンジできるところまで来ました。

東京マラソン当日、スタートのときに感極まって涙が出てきました。

途中銀座通りでは卒業生の永井さんがサプライズ応援に来てくれました。 沿道の応援は途切れることなく、まさに私の人生の花道でした。

 

 

ゴール7キロ前、苦痛のあまり歩いている自分がいました。すると見知らぬ方が

「歩くのはいつでもできる!東京マラソンは今しかできないんだぞ!」

これでもう一度気合が入りました。まさに人生の縮図のようでした。

 

タイムはネットタイムで4時間44分でした。1年後の東京マラソン2015では5分ベストタイムを更新することができました。絶対に歩かないという目標を達成できました。

 

この経験が最近よく弱気になる自分を鼓舞してくれています。

時は過ぎ去りましたが、今でも東京マラソンの季節になるとこんなことを思い出します。

受験生の皆さん、25日は思いっきりぶつかって来てください。若者はとにかく結果を恐れず挑むことが大切です!後で分かるときが必ず来ます。

さあ行って来い!

 

 

 

石和校ブログ【219】日曜日でも元気に開校!期末テスト直前!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は日中は日差しが暖かかったですね~☀
明日も暖かいと良いですね!

さて、本日は日曜日ですが期末テストの直前なので、校舎は開校です。

14時の開校時間には、みなさん続々と来校しました!
学校ワークの仕上げを行ったり、自習でテキストの問題を解き直したりなど、みなさん自分の勉強を頑張っています✏
本日の石和校の様子です。

心地よい日差しが教室を包んでます。
中1生のKさんは、教室に来た時に国語の質問をしてくれました^^
家でもしっかり勉強して、わからないところを整理して来てくれました。
非常に素晴らしいですね^^
みなさんも、わからない問題はどんどん質問してくださいね~!
私、質問されるのが大好きなので^^
期末テストまであと少し、頑張ろう!


明日、校舎は14時から開校します!
明日は14時から社会の補習を頼まれましたので、頑張りたいと思います^^
それでは、また明日も待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日またおいしい料理をいただいてきました^^
おいしい料理は、人を幸せにしますよね^^
今回も幸せにされました。笑
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
いつも通り、空腹の方はお気をつけください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

チキン南蛮(o^^o)
久しぶりに食べました^^
タルタルソースが良い仕事をしています。
チキンきちんと食べきりました😂笑
今度はキッチンチキンを調理しようかしら😂笑

続いては・・

エビマヨ(o^^o)
エビマヨは大好きな料理の一つです。
エビだけに、今回もえ~びっくりした!味でした😋笑
そして、エビぞりしそうになりました😂笑
ありがとうございます。笑笑

今回もおいしい料理を食べることができて、満足できました^^
またいろいろ食べに行こうと思います。
それでは、本日もおいしい料理パワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

新年度入塾生・無料体験 受付中!


3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

毎週土曜日「新年度説明会」を実施しています。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)