日別アーカイブ: 2025年2月17日

【小泉校】#212 息抜き

こんにちは!
小泉校の田中です。

 

今日は先にお知らせを!!

 

☆新年度説明会(最終)☆
2月22日(土)午後6時スタート
詳細は上の画像をクリック(^^♪

 

3月より新年度授業がスタート!
2025年度の文理学院は大きく変化します!
その1 新小5・新小6で科目選択できる♪
その2 中1も週1~週3で通塾日数が選べる♪
もちろんテスト対策や自習室なども今まで通りで
従来の文理スタイル新・文理スタイル
文理は進化しますよ~♪

 

中学生の皆さんは定期テストが返ってくる頃。。。
点数や学習状況に不安のある方も多いはず。
「もっとがんばりたい!」
「次の学年に向けてしっかり準備したい!」
そんな風に思っている皆さん、
3月から文理で一緒に勉強しませんか??
説明会にて文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪

 

☆説明会へのお申し込み方法☆
①バナーをクリックして専用ページよりお申し込み
②メールにてお申し込み(こちらをクリックでメールフォームへGO♪)
③校舎へ直接お電話にてお申し込み
※日程のご都合が合わない場合は個別説明も可能ですので
校舎までお問い合わせください。
文理学院小泉校 ☎0544-26-6300 

 

さて、少しだけ田中の休日の話。
先週末は息抜きエネルギー充電もかねて。
金曜にお肉屋さん、昨日はカレー屋さんへ。

 

美味しいものは幸せな気持ちになりますよね(*’ω’*)

 

お肉屋さんの帰りに
久能山東照宮と三保の松原にも寄り道。

良いもの、良い景色もまた心がスッキリしますよね(^^♪

 

受験生のみなさんは気が抜けない状況ではありますが、
時には息抜きも大事です♪
身体を動かす、好きな音楽を聴くなど
自分に合った息抜きがあると良いですね(^^♪
上手くバランスを取りながら
受験まで頑張りましょう!!
今日はここまで。

 

新年度以外にもお知らせがありますので
気になる方は下のバナーをクリック!

 

安西校【小学生英検クラスおめでとう!!】

🎊🎉👏小学生英検クラス全員合格👏🎉🎊

1年間頑張ってきた小学生の英検5級、4級クラスの生徒さんたちが見事に合格という素晴らしい結果を出してくれました!!本当におめでとうございます(^^)/このあと5級を突破したメンバーは4級クラスで頑張りましょう☆新中1になるメンバーは英語の力をもっともっと伸ばして中学の英語に早く慣れていきましょうね!!アルファベットが心配な生徒さんたちも1年かけてしっかりと指導していけば、英検合格にたどり着きます。文理学院は年間カリキュラムにそって、着実に力がつくように指導をしてまいります。

小学生から英検取得を目指す事は、中学高校に入っても非常に有利になります。安西校では高校1年の段階で2級取得をする生徒さんも増えてきました。先取りをして英語に自信をもって、他教科の勉強時間をしっかり確保できるようにするってのも悪くないですよね。2級、準1級などを取得することで大学入試でも、英語の加点や試験免除など恩恵を受けることがありますからね!! ですから、文理で小学生から英語を勉強するのがおススメです♬♬

問い合わせ続々!!

1月後半から、本当にありがたいことに新年度説明会や、入塾、体験授業などなどお問合わせを多くいただいております。本日も今週の説明会のご予約を承りました。2024年度の通常授業は来週25日までとなっております。授業を体験してみたいという方は是非お早めにご連絡ください。詳細は以下のお知らせをご覧ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【🍀新年度生受付中🍀】

安西校の最新情報☆

①新4年生(現小3)クラス開講

今までは小5小6生のクラスしかありませんでしたが、この3月より小4クラスを開講します。週1で算国をじっくりやっていきますので、よろしくお願いいたします!!

②新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!

小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。

③新中1(現小6)も週3だけではない!!

同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番の商品だと思っていますが。週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。

次回22日が新年度説明会最終回です!!

ご都合が合わない場合は別日で個別でご説明させていただきます。今週もすでにご予約があります。最大10組までとなっておりますのでご予約を願いいたします。①弊社HPからメール問い合わせ②安西校へTEL のどちらかでお願いいたします。説明会では質疑応答の時間も設けておりますので、ご不明な点等ございましたら、是非ともお尋ねください!!

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

 

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

 

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

沼津高専推薦入試全員合格!!

安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!

【新規開校のお知らせです!!】

①御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

②長泉地区に文理学院高等部が開校予定となりました!

いよいよこの春、長泉に「高等部専門校」を新設します!長泉校に通っている(いた)生徒・保護者の皆様からの強いご要望にやっとお応えできる時がきました。JR長泉なめり駅から450m(徒歩7分)、Bot(柏木植物園)様の南側に「新規開校」です!!

 

【小瀬校】風が強い!

こんにちは!小瀬校の斉木です。

本日は非常に風が強いですね…私もうっかり吹き飛ばされそうになりました。

風といえば「向かい風」と「追い風」がありますね。
ここでクイズ!
船が帆を張って進むとき、役に立つのはどちらの風でしょうか…?

…正解は「両方の風が役に立ちます」!帆や船体の形を工夫することで、どちらも前進するための力に変換するそうです。科学の力はすごいですね。

「向かい風」と聞くと邪魔・不要なイメージがありますが、実は役に立つ。
同じように、苦手意識のあるものや嫌いなものにも、意外な役割があるかもしれません。

身の回りの分析に、勉強は役に立ちます。
あなたの得意な科目・苦手な科目が何の役に立つのか、調べてみてはいかがでしょうか。

 

さて、テストまであと少し。

1年の集大成ともいえるテストを、よい結果で終えられるように頑張っていきましょう。


 

お知らせ①

新年度入学受付中!!

始めるなら今!!
文理学院は

◎自習室使い放題

◎テスト対策も欠席補習も無料

◎面接・面談いつでもOK

そんなコスパ最強の学習塾です!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

お知らせ②

早春合格パック 申込受付中!

 

後期入試まで残り3週間となりました。

志望校合格に向けて、受験勉強に励んでいる中学3年生の合格を応援するために、

入試直前対策で7日間20時限(1時限60分)

さらに、充実した高校生活のいいスタートを切るための準備として、

高校英語・数学を3日間6時限(1時限60分)行います!

日程

2月25日(火)~3月20日(木)

費用

24,000円(税込み)

合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を

頑張りましょう!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

 

【Be-Wing東桂校】「新年度スタートに向けて動き出しています!」

Be-Wing東桂校の校舎責任者の仲野です。

今日は東桂中1年生・2年生、都留二中1年生・2年生の3学期期末テスト日です。東桂中は昨日までのテスト対策おつかれさまでした。また、明日以降の通常授業でお待ちしております。

さて、今日は、午前中に今日と明日の授業準備に時間をかけ、午後からは都留校舎で英語科研修準備、そして、校舎に戻り、この後17:30~新年度説明会のご予約をいただいている保護者様、生徒さんとお会いします。説明会後は都留校舎まで移動し、夜テスト対策授業3コマを担当します。今日も分刻みで動いていますが、毎日毎日がありがたい1日で、ここ最近で、忙しいときだからこそ、いろいろなアイデアが浮かんできます。来年は、校舎でこれをやりたい、こんなことはどうかなど、自分なりにお客様へのサービス向上を目指して、何がこれからできるかを真剣に考えています。今年度も残すところ約2週間。3月5日(水)からは文理学院では新年度がスタートいたします。いろいろと新しくなるBe-Wing東桂校。ぜひ、来年度も新サービスを含めて、お客様のご期待に応えられるよう、精一杯努力していきたいと思います。

Be-Wing新年度説明会、体験会のご予約を承っております。」

Be-Wingの授業を体験受講された生徒さんは皆さん、「とてもわかりやすい!」とBe-Wingの授業は大好評です。

 

3月新年度生募集

「Be-Wingは2025年度3月から、現在のサービスに加えて、新しいサービスをスタートさせます!個別対応サービスがさらに充実!」

新小学5年生、新小学6年生対象の

「Be-Wing小学部」もスタートします!

「新しいBe-Wingのサービスにご期待ください。」

「Be-Wing新年度説明会のご予約も承っております。」

 

★体験入学も同時受付中★

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

富士吉田校 次のステップへ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

湖南中の生徒の皆さんは今週が期末テスト、吉田中・忍野中の生徒の皆さんも来週が期末テストです!課題は2周目、3周目に突入しているでしょうか?

ただ課題を一周終わらせるだけでは内容を完璧に覚えることは困難です。間違えた問題などは繰り返し解き直す必要があります。また、その際もただ答えを暗記するだけではなく、国語であれば本文のどこを読めば答えられるか、数学であれば計算の過程など、答えに至るまでのプロセスをしっかりと理解する必要があります。

テストまでの残りの期間はそういった細かいところまで意識しながら復習をしていってほしいと思います!

さて、中学3年生で前期入試で内定をもらった生徒の皆さん、内定発表から10日ほど経ちましたが怠けることなく勉強をしていますか?学校や文理の授業に集中して取り組むのはもちろんのこと、これまで通り、その他の時間も勉強に費やすことはできていますか?

後期入試を控えている生徒たちはこの数日でもメキメキと力を伸ばしています。逆にここで勉強量を減らしていってしまうとみるみると学力は落ち込んでいってしまいます。

今は他の人たちよりも一足早く高校が決まっているかもしれませんが、入学してしまえばスタートは同じです。ただし、スタート時点での積み上げてきた勉強量や学力には大きな差ができていることでしょう。高校に行ってから考えればいいやでは手遅れになってしまいます。

すでに前期合格者向けに高校準備講座も始まっています!次のステップに向けて気を引き締め直しましょう💪

新年度生募集スタート

▲新年度生募集中です!「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。詳しくは昨日の折込チラシをご確認ください。文理学院HPからもご覧いただくことができます!

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。

中原校R6-265【形から入る】

※バナーをClickすると情報ページが開きます。

☝☝☝【3776文理オープン模試】とは?!☝☝☝
3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~

◆実施日…3月8日(土)14:00~15:40
◇対象学年…新小4~新小6
◆教科…国語・算数
◇受講料…無料
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬

多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m

静岡市内チラシが投函されました!!

中原校の理数担当石原先生が目印です!

3月からの新年度情報が盛りだくさん!

新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!

小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。

➁新中1(現小6)も週3だけではない!!

同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで、成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番のサービスだと思っていますが、週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。

詳細はまいしゅう毎週土曜日午後6時からの説明会でお話しさせていただきます。ご都合が合わない場合は別日で個別相談もさせていただきます。

🌸🌸🌸新年度説明会⑤🌸🌸🌸

日程:2月22日(土)

時間:午後6時から(40分ほど)

持ち物:スリッパ・筆記用具

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

2/17(月)快晴〇

本日の静岡市は風の強い晴天。気温は低めですが日差しは柔らかく春の足音を感じる天気となりました。

2月も半ばを過ぎ、いよいよ3月に入ります。塾業界では3月を年度始まりとしているので、3月からは生徒さんは新学年に移行となります。

学校では現学年ですが、文理では新学年の授業が始まります。大きな変化があるのは現小6(新中1)と現中3(新高1)です。本人の意識は小学生(中学生)ですが、文理ではもう中学生(高校生)と扱われます。もっとも戸惑う期間かもしれませんね。

物事の進め方で「形から入る」という考え方があります。なかなか目覚めないをタイプの人に、シチュエーションや扱いを変えることで外部刺激から自覚を促す方法です。本来は本人が自覚して行動を変えるのが理想ですが、そう上手く事は運びません。時間は容赦なく流れていくので、本人が覚醒しないままタイムリミットが来てしまうケースもありますので、環境から刺激を与えて中学生(高校生)としての意識を生徒さんに持ってもらえるようにしていきます。

【中原校今週の予定】

☆2/17(月)

♠中3私立高校進学クラス 16:00~18:00

♥中1H・Sクラス 18:25~20:55

♣中2HS 19:15~21:45

☆2/18(火)公立高校願書受付開始

♦小5通常・小6中学準備講座 16:45~18:05

♥小5・中学準備英語 18:10~18:50

♥中1H・Sクラス 19:15~21:45

♠中3公立受験クラス 19:15~21:25

☆2/19(水)校舎クローズ

☆2/20(木)願書締め切り

♦欠席者振替補講 16:30~終わり次第帰宅

♠中3私立高校進学クラス 16:00~18:00

♣中2HS 19:15~21:45

♠中3公立受験クラス 19:15~21:25

☆2/21(金)

♦小5通常・小6中学準備講座 16:45~18:05

♥小5・中学準備英語 18:10~18:50

♥中1H・Sクラス 19:15~21:45

♣中2HS 19:15~21:45

☆2/22(土)

♠中3土曜特訓 16:00~19:00

♠中3通常 19:15~21:45

になります。

【新規開校のお知らせです!!】

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

 

佳境

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

今シーズンも大学受験がいよいよ佳境を迎え、国公立大学前期入試まであと一週間となりました。受験生のみなさんには試練が重なり、最強寒波とも戦いながらとなりますが、残りの日々と時間を大切に精一杯悔いのないようにやり切ってください。受験に熱あれ。夢あれ。誠あれ。力あれ。

大月校高等部では今まさに定期テスト対策の佳境を迎えています。土日も含めた連日、高1生はほぼ欠席なく集中して取り組んでいます。高2生も新受験生としての自覚と雰囲気を見せ始めています。大月校高等部の定期対策の佳境はまだまだ続きます。体調に気をつけて走り切りましょう。

大月校高等部では、受験対策と定期テスト対策と同時進行で春期講習の受講確認書を回収し、昨日の段階で予定通りほぼ完全に回収を完了させています。大月校高等部は、受験の佳境の日々の中でも立ち止まることなく次の佳境に向かって歩き始めています。

ぜひ一人でも多くの高校生のみなさんに大月校高等部の門をたたいて欲しいと思います。3月の無料体験授業とあわせて、大月校高等部の春期講習に来て下さい。自信と誇りをもってお勧めします。

今週も元気に行きましょう。

 

検定合格

英語 担当 今井です。

本日は、1/18日に行われた英検1次試験の結果の発表です。

今回は、準2級にチャレンジした高1生は、全員合格です。おめでとうございます。

2級はやはり、壁は高いですね。それでも1年生で2名、合格が出ています。

本当におつかれさまでした。

2次試験対策は、今週から学校の定期試験がスタートするので、定期試験が終了したところで、行います。高校入試で学校がOFFになる3月5~8日に集中的に行う予定です。

2次試験は面接ですが、完全にパターンが決まっているので、2~3回、きちんと練習すれば大丈夫です。2次対策の日程の詳細が決まりしだい、また連絡するので、まず、今週は定期試験に注力していきましょう。

 

下吉田校 中学生週末、3連休ですよ。そして、CATVでも。

こんにちは、小俣です。

昨日の対策参加のの生徒さん、お疲れ様です。欠席者は個々の内容を伝えますので、心配しないように。課題をどんどん進めましょう。提出がゆるい気がします。金曜以降の3連休に行う予定もいいですが、対策プリントを基本から応用に変えていきますの・・早めに仕上げましょう。

本日は、小学生 17時20分から

中学生 中1H・中2H・中3H 19時20分からです22時40分まで。

【ぐみざわ校】3月新年度授業開始が近づいています。

2月も半分を過ぎ、3月新年度授業の開始も約2週間後となりました。

ぐみざわ校の新入塾説明会も回を重ねるごとに、参加していただく

人数も増え、うれしい限りです。

3月は無料体験授業を実施しますので、

入塾をご検討中の方にもピッタリです!

やはり、どういった内容かを知ることができるのは安心できますよね。

新入塾生説明会  2/22(土)18時から

会場:文理学院川島田校 TEL:0550-88-5811

ご都合がつかない方は、個別でもご説明いたします。

校舎までお問い合わせください。