日別アーカイブ: 2025年2月14日
♪ 寒いってのはなんで、こうもヤなんだろうねぇ……あたしゃ、ヤだよ、寒いのは。やっきりこいちゃう。まぁ、そんなことも言ってらんないわけでして。そうこうしているうちに、甲府西高さん・甲府一高さんも学年末試験の一週間前になりまして、ここからもう一段ギアを上げて走っていこうじゃありませんか、ね?Be-Wing 塩山校在籍のみなさん。まだ1週間あるじゃあないか、まだまだ諸君には約604,800秒くらいは時間が残されているんだ。いくらでも学年末試験の勉強ができるじゃあないか。ここからふんばっていこうじゃあないか。塩山校の自習室を使いながらさ。
【長田校】2月テスト結果報告その2!
こんばんは! 三村です。
テスト結果報告第2弾!
中学1年 Aさん 224点!
すごい!
中学2年 Bくん 223点!
すごい!
中学2年 Cさん 212点!
すごい!
この他にも、今回のテストで点数が大きくUPした生徒が何人もいます。
というわけで、次回は得点UP編! 乞うご期待!
新年度生募集中!
文理学院長田校では毎週土曜日に新年度説明会を行っております。
今週は明日!
2/15(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから
2025年度もやります! 第1回3776文理オープン模試
実施日時:3/8(土)14:10~15:50
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから
2年連続1位獲得!
2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!
通えばわかる。
やはり
文理学院だ!![](https://www.bunrigakuin.com/blog/wp-content/uploads/2025/01/bnr_oricon2024_2SD.jpg)
↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/
↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/
【 富士岡校 】文理生サイコー!
【下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】
今日は、中2が2人、
それも、「はじめまして!の中学校から」
文理を体験しに来てくれました!拍手~!
1人目の体験生が登場!もちろん、緊張気味…。
そりゃそうだ、「はじめまして」ですもん。
教室へ案内すると、すでに文理生が1人来ていました。
ウチの生徒たち…少しシャイなところあるからな~。
初めてで緊張 している生徒 + シャイなウチの生徒 = 気まずい
というのもありますが、
「はじめまして!」の生徒の緊張をほぐすのも我々の使命!
いろんな話をしながら…、緊張をほぐしていってと…。
そんな中、用事ができて少し教室を離れたんです。
気まずい状況になっちゃうから、早くもどらなきゃ!
っていって教室に戻ると…。
エッ!2人が話をしてるじゃないですか!
はじめまして!だし、中学校も違うのにですよ。
「えっ?どっかで会ったことあるの?」って聞いたら
「会ったことない。」とのこと。
じゃあ、この短時間で何が???
そしたら、ウチの生徒、
「だって、これから一緒にやるんだったら
仲良くなった方がいいじゃないですか~。
だから、話しかけてみました!」だって!
もぅアタクシ…、この言葉聞いて感動!
シャイな生徒たちだと思っていたんですが、
勉強もできて、温かい気持ちも持ってて
もぅ、言うことないじゃん!
そんな中、もう一人の体験生もやってきましよ。
別の先生に案内され教室へ。
アタクシもそのあと様子を見に教室へ。
すると!まさかの光景!
2人目の体験生の子も、
前の席の文理生と楽しそうに話をしてるじゃないの!
ちなみに、先ほどの(1人目の体験生の子と話していた)
文理生とは別の生徒です。
「えっ!知り合い?」って聞いたら
「知り合いじゃない。」とのこと。
そしたら、ウチの生徒「一緒にやるんだから…。」
って、1人目の体験生の子と話していた文理生と
同じようなこと言ってる~!
もう、感・激!
ウチの子(生徒たち)本当に、
サイコーの生徒に育ってくれてるー!
先生たちも誇らしいです!
もちろん、体験生の2人はというと…、「ここでやりたい!」
だって!そりゃそうだ!
さらに、「サイコーな文理生」が増えますよ!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2/26(水)より
【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】
【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】
志望校合格に向けた「直前合格ゼミ」と
高校生活でのスタートダッシュを約束する
「スタートダッシュ講座」を合わせた!
欲張りな2本立てプログラムがスタートします!
是非!
さらに、さらに!
3/5(水)から
新学年(新年度)の授業がスタート!
【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】
2025年も、学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!?
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!
富士岡校では、「2月」入塾生も募集中です。
< 富士岡校の1週間の内容を簡単にご紹介 >
小学生は、「国語」✖1日と「算数」✖1日と「英語」✖1日
中学生は、「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日
と「社会・理科=Be-Wing(映像授業)」✖1日
の組み合わせ自由!週1日から通塾できます。
さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
甲府南(R6-224) 野菜が高騰しているからこそ
昨日砂嵐の中を元気よく運転していた今川です。
昨日は久しぶりの平日での休みでしたので、お気に入りのお店に行ってきました。
その道中、関東平野の中を爆走していると(一般道です)、道沿いの畑からの濛々とした砂煙がすごかったです。
一気に車が砂まみれになってしまいました。
よく土砂降りの中車を走らせると車がきれいになるなんて言いますが、昨日は真逆でしたね。
まあ凄かったです。
さて、そのお気に入りのお店とはこちらです↓
今回で3回目の訪問。
以前もブログに載せましたが、「オモウマ〇店」で紹介されたお店です。
店長のご厚意で、日替わりランチが500円で食べられます。
昨日のランチメニューは「タンメン」でした↓
この写真ではわかりにくいと思いますが、
麺の量が普通のお店の大盛りよりやや多め。
そして何より野菜がてんこ盛りでした。
(横からの写真を撮ればよかったですね。失敗しました・・・)
一口目から頷きながら大満足で食べていると
お店のご主人が一仕事を終え厨房から出てきて話をしてくれました。
ご主人曰く(栃木のイントネーションで)
「今野菜が高いでしょ。そんな時だからこそ山盛りにしているんだ。」
「まだまだ野菜のストックはあるから、どんどん出すよ~~~」
だそうです。
みんなが困っているときこそ何とかしてやりたいと言っていました。
いや~~~、頭が下がります。
お腹も心も大満足で帰ってきました。
ですので、今日の授業も元気いっぱいにできました!
今日は中学1年2年とも完全学校別の対策授業!
そして南中は塾生以外の生徒も参加しての対策授業でした。
南中は最後の仕上げの段階に入っています。
冬期講習から予習授業をしていましたので、しっかりと対策授業の時間が確保できていることが大きいですね。
甲府南校はテストまで残り6日!
甲府東中は残り13日!
今週末もテスト対策を行います。
ガッツリ行きましょう!
そして、そのテスト対策といえば
塾生以外の生徒も参加できるテスト対策を実施します。
甲府南中
中2 2/16(日) 19:15~21:45
中1 2/15(土) 19:15~21:45
甲府東中
中2 2/19(水) 19:15~21:45
2/22(土) 19:15~21:45
中1 2/21(金) 19:15~21:45
2/23(日) 19:15~21:45
です。
ぜひ一緒に学び、自己最高位を目指しましょう!
さあ!2月の中学生はとにかく対策!対策!対策です!!
ガッツリ行きましょう!
そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓
いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
新年度説明会を
明日2/15(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ
そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟
この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!
さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!
《塩山校》3776小学生オープン模試
安西校【Congratulations!!】
私立入試合格おめでとうございます!!
本日は発表日、喜びの報告に来てくれた生徒さんも多く、本当にうれしく思います!!みんなの笑顔を見れることが一番の幸せです(^^♪私立単願の生徒さんはこれで本当に次のステージが確定しましたね!昨日も高校内容の先取りをするべく、何人もの受験生が高校生の教室に入っていき、Be-Wingで英語や数学を真剣に勉強していました。私も様子を見に行きましたが、スマホやタブレット1つで集中して勉強できるって楽でいいですよね!!奥塩先生や青萩先生と相談しながら、私たちも一緒にかかわって5月の中間テストに向けて、しっかりと準備をしていきますよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【🍀新年度生受付中🍀】
窓掲示やチラシ、ブログ、GBPでも伝えていますが、3月からの新年度授業では、今まで以上に小学生の皆さんも、新中1も通塾しやすくなっております。ご興味を持たれましたら、まずはご連絡下さい!!
安西校の最新情報☆
①新4年生(現小3)クラス開講
今までは小5小6生のクラスしかありませんでしたが、この3月より小4クラスを開講します。週1で算国をじっくりやっていきますので、よろしくお願いいたします!!
②新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!
小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。
③新中1(現小6)も週3だけではない!!
同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番の商品だと思っていますが。週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。
詳細は2/15(土)夕方6時からの説明会でお話しさせていただきます。
ご都合が合わない場合は別日で個別でご説明させていただきます。今週もすでにご予約があります。最大10組までとなっておりますのでご予約を願いいたします。①弊社HPからメール問い合わせ②安西校へTEL のどちらかでお願いいたします。説明会では質疑応答の時間も設けておりますので、ご不明な点等ございましたら、是非ともお尋ねください!!
バナーをClick!!
⇓⇓⇓
お問合せは校舎までお電話ください。
054-204-1555
2年連続1位獲得!
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!
2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!
以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!
沼津高専推薦入試全員合格!!
安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!
【新規開校のお知らせです!!】
①御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!
②長泉地区に文理学院高等部が開校予定となりました!
いよいよこの春、長泉に「高等部専門校」を新設します!長泉校に通っている(いた)生徒・保護者の皆様からの強いご要望にやっとお応えできる時がきました。JR長泉なめり駅から450m(徒歩7分)、Bot(柏木植物園)様の南側に「新規開校」です!!
【高等部Be-Wing月見校】私立高校合格発表!
こんにちは。
高等部Be-Wing月見校です。
今日は私立高校の合格発表ですね。
進路が決まった方、おめでとうございます!
今日はのんびりと受験勉強の疲れをとっていただき、明日からぜひ3年後の自分のことを少し考えてみてください。
3年後に大学に進学したい方も、短大や専門学校に進学したい方も、就職を考えている方も、高校生活のスタートが大切になります。高校3年間でどれだけ良い成績が取れるかで、3年後の進路選択の幅が変わってきます。入学後すぐに高校の勉強で良いスタートを切りたい方は文理にお任せください!
2月の特別無料体験として高校内容を先取りで学習できます!
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
2月のBe-Wingは、、、
特別無料体験実施中です!
新高校1年生向け「英語・数学高校先取り講座」
新高校2・3年生向け「学年末テスト対策講座」
受講日程や単元等、まずはお気軽にご相談ください。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで
文理学院月見校🌙
📞054-340-6755
【大里181】バレンタイン
Be-Wing大里校の しらすな です。
本日はバレンタインですね。
以前のハロウィンに続き、
今回もチョコを配ってみました。
(袋にたくさん入ってるやつを1粒ですが…)
「お、1個目だ(笑)」
という生徒もいて…
私からもらったのもカウントでいいの!?
小さな幸せをお届けしました。
と、いうわけで
テスト勉強
頑張りましょうね!!
🌸新年度入塾受付中✨
(↑クリックすると新年度生募集ページが開きます)
3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!
新年度のBe-Wingはさらにパワーアップします!!
①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります
②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます
③静岡県初となるBe-Wing専門校【ぐみざわ校】開校!
大里校から始まったBe-Wingが好調の証です!
Be-Wing大里校は
映像授業を使った中学生向けの
「個別学習塾」です。
★☆Be-Wingの特長☆★
・1科目から自由な組み合わせで受講可能!
・曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
・各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
・映像による授業・演習&現場プロ講師の的確な質問対応!
・定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!
無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!
【甲府南西校】オンオフ切り替え大丈夫ですか?
こんにちは・こんばんは、甲府南西校の斉木です。
テスト&入試対策、土曜日は中1~中3が集まる日となります。
今日も一日盛り上がっていきましょう。
リラックスしよう!
期末試験や入試が近くなり、塾でも学校でも大忙しの毎日だと思います。
勉強法については普段から心がけていることをそのまま継続してほしいと思うのですが…
「適切な休憩の取り方」についても考えてほしいと思います。
休憩する時間と集中する時間、切り替えを上手に行うことが良い勉強のコツです。
ここで、南西校のスタッフに「休憩の仕方」を質問してみました。
・神戸先生「筋トレやプラモデルを作る!」
・鎌矢先生(高等部)「スープを飲みます」
ちなみに私は15分程度仮眠をとります。
少し目を閉じるだけでも集中力が戻りますよ!
さて、今「休憩」と聞いて動画視聴やゲームなどを思いついた人。
それは「自由時間」であり「娯楽」、体を休めることにはつながりません。
(特に目を休められていません…気分転換はできているかもしれませんが)
勉強で疲れた頭・体を休めるためには、「休憩」にも全力で取り組んでください。
「勉強」+「休憩」+「自由時間」と切り替えて、より質の高い勉強を心がけましょう。
お知らせです。
高校受験生諸君!日々、志望校・受験校合格へ向けがんばっていますか。
みなさんの多くが12月中に「受験校」が決まり、3月中旬には「母校」が決まります。
言わずもがなですが「受験=合格」ではありません。高い内申点を持って受験しても不合格となる生徒もいれば、定員割れしている高校でも不合格となる生徒もいます。
逆に「合格は難しい」と担任に言われた生徒でも、文理学院では「逆転合格」を勝ち取った例は枚挙に暇がありません。「笑顔の春」へは正にここからが本当の勝負になります。
そんな受験生を全面サポートするため、文理学院では冬休みから入試の直前まで「合格応援プログラム」をご準備しています。
- 〇「冬期講習」~冬休み期間中の受験対策授業
- 〇「1月・2月入学」~週12時限以上の充実の受験対策授業
- 〇「早春合格パック」~”直前合格ゼミ”+”スタートダッシュ講座”
- ※「早春合格パック」は2/26(水)~3/19(水)となります
“直前合格ゼミ”は入試対策で7日間20時限(1時限55分)、”スタートダッシュ講座”は高校英語・数学で3日間6時限(1時限60分)となります。
日程・時間割等詳細は各校舎までお問い合わせください。
費用は全地区24,000円(税込み)
合格へ向けた最後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強しませんか。受験は団体戦!文理のプロ教師とがんばる仲間が君のがんばりを支えてくれます!
身近な人にも声をかけてくださると有難いです。
文理学院 甲府南西校 055-222-5088