日別アーカイブ: 2025年2月12日

♪ 水曜日のBe-Wing 塩山校(💦)

♪ 今日は何の日なんだい?何があるっていうのさ。今日は日川高さん・甲府東高さんが学年末試験一週間前なんだとさ。明日は甲府西高さん・甲府一高さんもだよ。もう一週間前って追い詰められてる高校生のみなさん、まだ一週間あるじゃあないか、あるじゃあないか。まだまだ君たちには約604,800秒くらいは時間が残されているゾ。いくらでも学年末試験の勉強ができるじゃあないか。ここからふんばっていこうじゃあないか。

♪ 高校生向け映像授業(Be-Wing)を展開しています、Be-Wing 塩山校では、今回の学年末試験を「どうにかしなきゃ」から一念発起、やってやるんだ的な高校生のみなさんを応援するべく、学年末試験対策&自習室を開放しています。時間は16:00~22:00まで、来たついでにBe-Wing(映像授業)の無料体験も可能です。今年は文理学院・塩山校を使い倒して、学年末試験で学年の締めをビシッときめようよ。ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

【豊田高等部】SLANT

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

今日は社内研修があり、その中の話の1つに『SLANT』の話が出てきました。

Sit up  正しい姿勢で座る

Listen  相手の話をよく聞く

Ask questions  疑問点を質問する

Nod  うなずきながら聞く

Track the speaker with your eyes  話し手に目を向ける

それぞれの頭文字をとり『SLANT』です。

豊田校舎では各教室の黒板の上に貼っています。

私は今年で入社2年目になりますが、2年前入社面接を行ったのが豊田校舎でした。その時に、当たり前のことだけど実は大切なことだよなーと見ていたのを覚えています。高校で教師をしていた時には、この当たり前の指導がなかなか難しいなぁと感じていましたが、文理学院ではこの『SLANT』が小学生の時から徹底されている!と入社した際に思いました。

生徒には授業を受けるときの心構えとして掲示していますが、『SLANT』は大人になって仕事をするシーン(営業職ならば顧客との商談など)でも必要なことだと思っています。

文理学院では、勉強面でのサポートはもちろんですが、人間力を育むことにも重きを置いています。(私も人間力の向上のため日々勉強中です…)

そんな私たちと一緒に学びませんか?

現在、無料体験授業春期講習の募集を行っています。

春期講習

春期講習の予定は次回ブログにてご紹介させてください。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【長田校】2月テスト結果報告その1!

こんばんは! 三村です。

2月テスト結果報告、第1報!
とはいえ、まだ5教科出そろってない中学・クラスが多いです。
本日は各教科の得点をご覧いただきましょう。2/12判明分。
英語
49 47 47 46 46 45 43 43 42 41 40 40
数学
47 47 46 46 45 44 44 43 43 41 41 40 40
国語
44 43 43 41 40 40
理科
47 46 44 44 44 43 42 42 42 42 41 41 40 40 40
社会
49 47 46 45 44 43 42 42 42 41 41 41 40 40

次回は5教科合計点の報告です。乞うご期待!

新年度生募集中!
文理学院長田校では毎週土曜日に新年度説明会を行っております。
今週は

2/15(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

中3合格応援プログラム!

2025年度もやります! 第1回3776文理オープン模試

実施日時:3/8(土)14:10~15:50

こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

御殿場市ぐみざわ校開校!

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

通えばわかる。
やはり

文理学院だ

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/

甲府南(R6-223) 頑張り屋さん達です!皆さん褒めてあげてください!

途中、慌てて洗濯物を取り込んだ今川です。

今日の天気予報では、夜から雨とのこと。
夜になれば必ず家に人がいるので、安心して外に目一杯洗濯物を干しました。
昼過ぎから別の校舎で仕事をしていると、途中から空が一気に怪しい雰囲気に。
その校舎でに仕事を終え甲府南校に移動する途中で家により、慌てて洗濯物を取り込んできました。
すると夕方から雨が。
早めに行動して正解でした。

さあ、今日の夜は中学1・2年生の授業(テスト対策)でした。
体調を崩してしまった生徒さんもいましたが、そのほかの生徒は皆元気に頑張っていました。
実は昨日の祝日に中学1・2年生のテスト対策を行った関係で、毎日塾で対策授業となっています。
予定を立てる時、結構悩みましたが、
この時期にしっかりと学んでほしい
との強い思いから、この日程にしました。
この日程の中でも、甲府南校の生徒たちは本当によく頑張っています!
本当に頑張り屋さん達です!
皆さん褒めてあげてください!!!
さあ、甲府南校はテストまで残り8日!
甲府東中は残り15日!
目一派頑張っていきましょうね!

そして、そのテスト対策といえば
塾生以外の生徒も参加できるテスト対策を実施します。
甲府南中
中2 2/14(金) 19:15~21:45
   2/16(日) 19:15~21:45
中1 2/14(金) 19:15~21:45
   2/15(土) 19:15~21:45
甲府東中
中2 2/19(水) 19:15~21:45
   2/22(土) 19:15~21:45
中1 2/21(金) 19:15~21:45
   2/23(日) 19:15~21:45
です。
ぜひ一緒に学び、自己最高位を目指しましょう!

諸事情により対策授業を受けられなかった生徒さんもいます。
その生徒の補習も同時に行いました。
甲府南校では、欠席した生徒も必ず補習授業を受けることができますので
ご安心ください!

さあ!2月の中学生はとにかく対策!対策!対策です!!
ガッツリ行きましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
2/15(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【河口湖校】期末テストまであと1週間

みなさんこんばんは~ 今泉です。

タイトルにもあるように湖南中学校の1・2年生の期末テストまであと一週間となりました。

今日も多くの文理生が学校帰りに塾に寄り、自習室を活用しながら学習したり、質問する姿が見られました。

保護者会での話が合ったように、より高い内申点を取るには技能教科の評定アップは欠かせません。主要5科目はもちろんですが技能教科の勉強もしっかりと時間をかけて取り組みましょう。

今年度最後の定期テストになりますので、次の学年に弾みをつける意味でも過去最高の結果を目指して取り組んでいきましょう。

では

日()から

年度授業スタート

 

⬆⬆⬆ 新小学5年生新中学1年生科目選択ができます ⬆⬆⬆

文理学院河口湖校スタートダッシュ

お問い合わせ➡☎0555-72-6330またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

 

小学4年生・5年生・6年生対象

会場:文理学院河口湖校

日時:3月8日(土)14:00~16:00

教科:国語・算数

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【高等部Be-Wing月見校】合格おめでとう!

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

今日は月見校に行くことができなかったので、校舎にあることを確認しようと電話をすると、、、

「Hさん、千葉大受かったって!」と、とてもうれしいお知らせが!

Hさんは英語を中心にBe-Wingを受講してきました。受講していた英語以外にも、数学の質問進路の相談英語の面接の練習など、文理の高等部を上手に利用してくれました。日々のスケジュールの組み方についても、学校の補講や残って勉強してくる日などもしっかり考えながら、上手に時間を使っていたと思います。そして何よりも「千葉大学教育学部で学びたい!」「こんな教師になりたい!」という気持ちがとても強く、その想いが合格に繋がったのだと思います。

Hさんなら、きっと「学ぶ楽しさ」「努力することの大切さ」「まわりの人を大切にする気持ち」を生徒に伝えられる良い先生になると思います。

Hさん、千葉大学教育学部 合格おめでとう🎉

🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

2月のBe-Wingは、、、

特別無料体験実施中です!

新高校1年生向け「英語・数学高校先取り講座」

新高校2・3年生向け「学年末テスト対策講座」

受講日程や単元等、まずはお気軽にご相談ください。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

【286】速報

2/12(水)

千葉大学 教育学部英語科 合格!

またしても月見校Be-Wingから第一志望合格者が出ました!千葉大への合格です!おめでとう、Hさん!!

もう1つ「速報」を。中学1・2年生の後期期末テスト(学年末テスト)結果が続々と返ってきています!!

英語

47 44 44 43

4341 41 41

41 41 40

数学

48 47 47

46 4441

40 40 40 

国語

50 48 45

44 43

理科

41

社会

45 44 43

43 4140

40

※以上、2/12(水)現在の状況です。

英語担当の小倉です。あっ、社長blogもぜひ覗いてみてくださいね!今回のテスト結果で個人的に英語」に関してとっても嬉しかったことは……

1.清水八中1年生のAさん。やっと実力を出し切れて44点!11月テスト33点、学調35点ともっと取れてもおかしくないと思っていた生徒ですので、今回実力が出せたことに天晴!!今日の授業でも目を見張る正解率を示していました!

2.清水二中1年生のSさん。入学前の11月テストで英語11点…。そこからの徹底指導で学調41点、今回40点と学力ツキまくり!!「英語、楽しくなってきた!」の言葉がまた嬉しい!!合計点も入学前から81点アップ!!

3.清水二中2年生のHさん。英語30点!これまでの最高点を奪取!!まだまだ行けるぜ~!!

4.清水二中2年生のAさん。前回29点から今回38点へ!!40点以上取る実力は十分ついてきているも、なかなか本番では力を発揮できずにいた。今回はまずまずの結果で少し自信になったのでは!?

5.清水二中2年生Kさん。入学前の6月テストで25点だったが、入学後35点→37点→そして今回41点と大台越え!!がんばってたもんな!!

6.清水二中2年生Sさん。2年生のこれまでの英語テストは20点台だったが、教えたことを着実に自分のものにしてきたこともあり今回36点!!もう少しで40点に手が届くぞ!!

7.清水八中2年生のMさん。1年前のテストで19点。入学後の英語は35点前後を取り続け、今回は41点の自己最高点!!5科目合計も215点と殻をぶち破ったぞ!!

8.清水八中2年生のTさん、入学前の英語は24点。入学後の英語は38点→今回41点と着実に伸びています!

9.清水七中2年生のYさん。他塾からこの冬に転塾し、結果を大きく伸ばした!英語41点で合計204点!!「春期講習明けに転塾していたら…」と本人は後悔しているか?いや、これからこれから!!

私たちは伸ばします。自信と実力をつけさせます。勉強に対して前向きにさせます!

さて、明日で清水市内ナンバー中学のテストがすべて終了!テストが終わった中学から通常授業を再開しています。中学生1年・2年の英語は??

中1は「動詞総合」と称して1年間の総復習を(下の写真のプリントで)。中2はUnit8-3の文法⇒受け身の復習⇒受験勉強へ向けての「中1・中2基本文法総復習」へと進んでいきます。

そうです!2月中残りの通常授業は「重要事項の総復習を通じ、次学年へ繋げる授業」がテーマです。

2/17(月)から2週間「無料体験授業」を実施しますので、ぜひご参加くださいね!

★★★2/17(月)~24(月)無料体験授業★★★
今週は、学年末テスト結果が出始める中学が多いと思います。

●結果に満足できなかった・・・
●ここから本気で勉強に取り組んでいきたい!
そう思った生徒さん、ぜひ文理学院で一緒に全力で勉強してみませんか?

まずは、無料体験授業にご参加ください。★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回2/15(土)午後6時から「第4回新年度説明会」開催!

ご予約のお電話・お問い合わせメール、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

Click here! 月見校紹介

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から千葉大学、京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

2/13(木)午後2:00~午後10:00

2/14(金)午後4:30~午後10:00

2/15(土)午後1:30~午後10:00

2/16(日)休講

2/17(月)午後4:00~午後10:00

2/18(火)午後2:00~午後10:00

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!

【大里180】夢

Be-Wing大里校の しらすな です。

Sleep now and a dream will come out;
Study now and a dream will come true.

居眠りすれば、あなたは夢をみる。
勉強すれば、あなたは夢が叶う。

この言葉は「20の教訓」として知られるものの1つです。
ハーバード大学の図書館の壁に書かれたものだと
ネット上では話題になったことがありましたが、
それは嘘だそうで、正しい出典は不明です。
説得力を持たせるための嘘でしょうか。
そんなことしなくても、素敵な言葉だと思うのですが。

勉強をしているとき、つい眠くなることもあるでしょう。
そんな時に眠気に負けずに、頑張ろう!ということですかね。
(寝る間も惜しんで勉強しろ、ということではないと解釈していますが…)

勉強中であろうと
眠気が来たら寝る、と
眠気を受け入れている人いませんか?
(もちろん塾で眠そうだったら声をかけていますが…)

そんなときはふくらはぎのストレッチをおすすめしています。
私自身も眠気に負けてはいけないときには
それに加え、瞼に力を入れたり、深呼吸したり。
離席してトイレに行ったり、顔を洗ったりもいいでしょう。

とにかく勉強中の眠気には
抗っていきましょう。
帰ってから寝るべき時間に
ゆっくりしっかり寝ましょうね。


🌸新年度入塾受付中✨

(↑クリックすると新年度生募集ページが開きます)
3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!

新年度のBe-Wingさらにパワーアップします!!

小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります

4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます

③静岡県初となるBe-Wing専門校【ぐみざわ校】開校!
大里校から始まったBe-Wingが好調の証です!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

定期テスト対策

英語担当の今井です。

いよいよ来週から各高校で学年最後の定期試験がスタートします。

一部の学校では、もうテスト日程や範囲がオープンになったところもあるので、分かり次第情報共有をお願いします。

南高校1年生の定期テスト対策授業を先行して決めましたので、参考にしてください。

2/13(木) 19:30~ 化学・物理対策

2/14(金)18:00~ 歴史対策 19:30~数学・英語の通常授業
2/18 (火)18:00~ 歴史対策 19:30~学・英語の通常授業
2/19 (水)言語(古典)対策 時間未定・・・追って連絡します

いよいよテスト スタートです。

2/20 (木)テスト教科:芸術・言語文化・英語コミュ テスト終了後、翌日分の対策授業を行います。

16:30~ 物理・数学対策

2/21(金)テスト教科:物理・数A・家庭・・・この日は補習授業夜の通常授業はありません。

2/22 (土)16:00~ 化学・数Ⅱ対策

2/23 (日) 15:00~ SE・歴史・化学・数Ⅱ対策
2/24 (月) 15:00~ 化学・数Ⅱ対策

2/25 (火)テスト教科:現国・化学・数Ⅱ 15:00~ SE・歴史対策

2/26 (水)テスト教科:現国・化学・数Ⅱ  夜の通常授業はありません

変更・追加があれば、またこのブログでも連絡します。

これ以外の時間帯でも、質問対応大歓迎!

最後の定期試験で、評定をしっかり確保しましょう。

 

 

【唐瀬】共テあり推薦【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

2月12日、静岡大学の共テあり推薦の結果が発表されました。正式名称は大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜です。唐瀬校舎からも3名の合格者が出て、本当に嬉しく思います。

静岡大学 教育学部社会科教育専修 静岡東 Aくん

静岡大学 工学部機械工学科 城北 Bくん

静岡大学 農学部応用生命科学科 静岡東 Cくん

どの生徒も中学生の時から文理に通い、高校3年間文理で勉強を続けてきた生徒です。定期テストで高得点を取り高い評定を維持しチャンスを増やすことができました。どの生徒にも言えることですが、部活動と勉強の両立に苦戦する姿を見てきたので、羽鳥校舎出身のA君と電話で話した際は、「おめでとう!」の言葉より、「頑張ったね。」が先に出てきてしまいました。本当によく頑張りました。この3年間には、言葉では書き尽くせない苦難や苦悶があったと思います。でも、それがあったからこの合格があるのだと胸を張ってください。そして、おめでとうございます。

高1・高2も先輩たちに続けるよう、学年末テストに向けて取り組んでいきましょう!

2月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007