日別アーカイブ: 2025年2月4日

【Be-Wing東桂校】「新中1生Be-Wing受講スタート!」

Be-Wing東桂校の仲野です。

小6中学準備講座を開講しています。 

中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、

「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」

本日より、小6生対象の中学準備講座が開講しました。東桂校としては、Be-Wing開校以来初めて、小学生のBe-Wing受講がスタートとなりました。小学生を対象としたBe-Wingの校舎運営が私としては今日が初めてだったので、とても新鮮な気持ちになりました。特に、小学生が国語、算数だけではなく、社会、理科も受講ができるということで、改めて凄い、素晴らしい学習システムだと感じています。しかも、今日、受講された生徒さんからは、「授業がとてもわかりやすい!」とコメントをいただきました。自分のペースで授業を受けられたのも良かったようです。これからの中学準備講座の運営がとても楽しみになりました。

Be-Wing東桂校では、高校入試、学年末テストに向けて

個別対応サービスがさらに充実しています!

「全ての生徒に可能性があります。その可能性を広げることができる環境が、Be-Wing東桂校にあります。この東桂校で、日々、自分を高めていこう!」

【Be-Wing東桂校 校舎長 仲野 紀久】

 

3月新年度生募集

「Be-Wingは2025年度3月から、現在のサービスに加えて、新しいサービスをスタートさせます!」

新小学5年生、新小学6年生対象

新年度より「Be-Wing小学部」がスタートします!

「新しいBe-Wingのサービスにご期待ください。」

「Be-Wing新年度説明会のご予約も承っております。」

 

★2月体験入学も同時受付中★

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

【唐瀬校】私立入試&学年末テスト

 

中3生のみなさん 私立入試おつかれさま!!

理数科等だと 明日が試験の高校もありますし

単願の方は 明日はドキドキの面接ですね✨

 

中学生のみなさんの多くは

本日が学年末テスト 1日目でした!

昨日も今日も 教室が生徒でギュウギュウ💦💦

先生に質問するため 長蛇の列ができました

 

明日も頑張って🌟🌟🌟

心から応援しています!!

 

 

 

【279】中3生・七中・八中 入試・テストお疲れ様でした!

2/4(月)

「今週の問題?!」

 

私立入試が終わった中3生が、授業の合間で解いていましたね。

 

明日は、清水七中・清水八中が定期テスト2日目です。
落ち着いてテストに挑んできてくださいね!

 

次回2/8(土)午後6時から「第3回新年度説明会」開催!

ご予約のお電話、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

Click here! 月見校紹介

2/10(月)~24(月)無料体験授業!

学年末テスト後から、無料体験授業を実施していきます!

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

2/5(水)午後2:00~午後10:00

2/6(木)午後2:00~午後10:00

2/7(金)午後4:30~午後10:00

2/8(土)午後1:30~午後10:00

2/9(日)午後1:30~午後10:00

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!

【明日も頑張れ、安西っ子!!】

私立入試&後期期末テスト頑張ろう!!

本日、入試だった皆さん本当にお疲れ様でした(^^)/

会議から戻る途中にR君とK君が自転車で走っているところでしたので、声をかけました。ニコニコして自転車でついて来ようと必死でしたので、きっと大丈夫でしょう(笑)入試の後にそのまま自習に来て頑張るメンバーもいてくれて頼もしさを感じます。今日の入試問題の解けなかったものを質問に来る生徒さん、そういう行動って大事だよね!!できなかったものはできるようにするって勉強の基本だもんね!!

明日が入試の生徒さん皆さんがしっかりと力を出し切れるように本日もエールを送ります!!文理で鍛えてきた皆さんなら、大丈夫。ほかの生徒さんが賢く見えるかもしれない。でもね、きっと周りの受験生も同じように思ってますから、気にするなかれ!!皆さんがコントロールできることに集中ですよ~(^^)/この私立入試を終えると、単願のメンバーは次の勉強で高校内容の先取り行っちゃいますよ!!!公立入試を控えているメンバーは理社を中心にあと27日、得点力を磨くべし!安西校は3月入試まで毎日開校ですので一緒に合格をつかみ取るぞ!!!

安東・籠上・城内・末広2日目FIGHT٩( ”ω” )و

校舎に戻ると、すでに中1・中2のテスト2日目に向けて自習室にいる生徒さんもいるじゃないか!!Jさん、Kさん、Hさん、H君、Mさんなどなど、あっという間に教室が埋まっていく。。。本当にその姿勢で高校入試、その先の進路まで頑張ってほしいです!!その姿勢が周りのみんなにもプラスの影響を与えてくれると思っています。坂本先生も来てくれて、中3社会特訓や、中1・中2の社会(理科も)の直前対応もばっちりだよね!!佐藤先生に最後の最後まで質問していたSさんやY君も本当によくやったぞ!!明日も全力でぶつかってくるといい!!

賎機中の皆さんは木曜日から最後の追い込み頑張ろうぜ!!!

明日は小中学部の授業はお休みですが、

高等部の先生がいるので自習室利用は可能ですよ!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【🍀新年度生受付中🍀】

 

安西校の最新情報☆

①新4年生(現小3)クラス開講

今までは小5小6生のクラスしかありませんでしたが、この3月より小4クラスを開講します。週1で算国をじっくりやっていきますので、よろしくお願いいたします!!

②新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!

小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。

③新中1(現小6)も週3だけではない!!

同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番の商品だと思っていますが。週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。

詳細は2/8(土)夕方6時からの説明会でお話しさせていただきます。

ご都合が合わない場合は別日で個別でご説明させていただきます。前回1日の説明会は4組のご家庭が来られました。今週もすでに予約があります。最大10組までとなっておりますのでご予約を願いいたします。①弊社HPからメール問い合わせ②安西校へTEL のどちらかでお願いいたします。説明会では質疑応答の時間も設けておりますので、ご不明な点等ございましたら、是非ともお尋ねください!!

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

 

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

 

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

沼津高専推薦入試全員合格!!

安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!

【新規開校のお知らせです!!】

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

【 富士岡校 】マシマシ

【下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日は、いつも通り、

授業に入る前のウォーミングアップ

とでもいいましょうか。

学校の授業の進み具合なんかを確認しつつ、

その日の学校の様子なんかをワイワイやりとり♪

クラスの雰囲気を盛り上げてから~…。

では!」って感じで授業に入るんですけど。

今日のやりとり…。

気持ちみんなの反応速度がニブいような…。ハテ…?

みなさんお疲れ?

別に、グッタリしてるとか…、

ため息つくとか…、やる気が出ない…。

みたいな感じではないんですけどね…。

ってみんなの様子を見ながら…。

さて…始めよっかな…、って思った時!

見てしまいました

とある生徒が、腕組みをするように、

脇に手を入れて温め始めたのをー!

ただの腕組みとはちがいますよ。

こ、これは…。仮想空間。

いや。夢見の世界へ旅立とうとしている証じゃないですか!

や、やっぱり…。疲れているのね~

(後で聞いたところ、いろいろあるみたいです…。

中学生も大変ね。)

長いこと教師をしていると分かっちゃうんです!

夢見の世界へ旅立とうとするのが!

それも旅立つ前に!

だいたい…。

夢見の世界に旅立とうとするときは、

足の間とか足(もも)の下とか、

首の横とか、脇とか(腕組みするみたいに)に、

お手手が、温かさを求めて…ついつい行っちゃいます!

ということで、今日の授業は、

眠気をぶっ飛ばせ!ということで。

やりとりマシマシ

質問、クイズ形式の発問マシマシでっ!

さらには、しっかり笑って脳に酸素注~入~

みんな、お目目パッチリ

授業夢中!であっという間の50分でした。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

是非!

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

新年度生募集スタート

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

富士岡校では、入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

田子浦校、私立入試!!【第599回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日・明日は静岡県の私立高校入試です。

中学3年生の皆さん、

積極的に自習室を活用し、

購入した過去問もちゃんと解いていました。

難しい問題もいくつかありますが、

中学範囲をしっかり解ければ大丈夫!!

今日、試験があった皆さんはお疲れさまでした。

明日、試験がある皆さんは

落ち着いて試験を受けてください。

先生たちも応援しています!!!

 

そして1・2年生のテストも迫っています。

昼から学校課題を見せに来てくれた

生徒さんや校舎に来て自習を

する生徒さんもいて素晴らしい動きです!!

学年末テストまで10日を切りました!!!

最後のテストで後悔しないように

1日1日を大切に使ってください。

テスト当日まで田子浦校は

毎日開いています!!!一緒に頑張りましょう!!!

 

新年度入塾受付中!!

新年度説明会、次回は

2月8日(土)午後6:00~

ご都合会わない方はご連絡ください。

新年度入塾詳しくは広告をクリック

※説明会ご予約ページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【吉原校高等部】SCIENCE is ELEGANT vol.ナトリウム

ナトリウム

語源:ラテン語の「soda固体」や「natronソーダ石」に由来

原子量22.99 融点:97.72 ℃ 沸点:883 ℃

 

ナトリウムは食塩などの化合物として存在しており、1807年にイギリスの科学者ハンフリ・デービーが水酸化ナトリウムを電気分解することによって発見した。化合物から単離された金属ナトリウムは、光沢のある銀白色の固体で、水よりも軽く、刃物で切ることができるほど柔らかい。また、金属ナトリウムは空気中で容易に酸化されるうえ、水とは激しく反応して水素を発生するため、石油中で保存される。

 

閑話休題

 

ナトリウムの代表的な化合物に塩化ナトリウムがある。食塩のほとんどがこの塩化ナトリウムであり(約97 %)、栄養成分表にはナトリウム何 gと記載されている。ナトリウムは生体内で、神経伝達、体液のpH調整といった働きがあり、細胞内のナトリウム濃度が一定となるように調整されている。ただし、過剰摂取すると浸透圧の関係により、血管内の水分が細胞内に移動してしまうため、高血圧の原因になってしまう。

 

赤駒

 

ナトリウムの多くは食品関係で使われていますが、それ以外にも工業的にも使われています。ナトリウムは融点が低く、沸点は水よりも高いため、単体もしくはカリウムとの合金という形で原子炉の冷却材に使用されています。日本では高速増殖炉の冷却材として利用されていました。また、ポリ塩化ビフェニルというプラスチックと反応させると、化合物中の塩素と反応して塩化ナトリウムとなる。分子内に塩素を持つプラスチックは環境に大きな負荷をかけるため、ナトリウムによって無害化させるといった、環境保全の面でもナトリウムは使われています。

 

SCIENCE is ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」、「学ぶ」ことで世界が「色付く」

 

文理学院吉原校 理系担当 伴野

《塩山校》2月6日折込みチラシ

2月6日朝刊に新年度生募集チラシを折り込みます。


文理学院の新年度は学校よりひと月早い3月5日(水)開始。
学校より先に新学年の学習を始めます。
スタートダッシュが肝心です。

特に新中学1年生、新しい生活が始まります。
勉強内容はもちろん、部活動だったり、新しい人間関係も
できるでしょう。
不安なこともあるかもしれません。
だから、勉強は一足早く始めて、4月からは勉強以外の面に
集中できます。

新年度授業説明会は
毎週土曜日開催しています。

体験授業、説明会のお問合せ、お申し込みは

塩山校 電話 0553-32-5034 または メールフォーム へ

 

【小泉校】#206 私立入試

こんにちは!
2月は梅味のお菓子に誘惑されている田中です!

 

先ほどセブンで買った
梅味のハッピーターンを食べて
幸せ気分です(*’ω’*)

写真は食べた後のぬけがらです(笑)

 

 

本日と明日は
私立高校入試
入試の日程に合わせて
昨日または今日で直前質問対応しております!

 

私立単願のみなさん
ここまでよく頑張ってきましたから
今週は少し羽を伸ばしてもいいかな♪
来週以降で復習+高校内容の予習です!
入試の後も万全のフォローしていきますよ♪

 

公立入試のみなさんは残り1カ月!
ここからは周りに左右されない心が大事ですよ!
最後の最後まで
皆さんの合格に向けて
全力で入試対策やりますからね!!

 

中1・中2の皆さんはもちろんですが
2月テストに向けてラストスパート!

 

それぞれの目標や課題に向かって
一緒に頑張ろう!

 

今日はここまで。

 

 

新年度生受付中♪
詳細は上の画像をクリック(^^♪

 

 

3月より新年度授業がスタート!
2025年度の文理学院は大きく変化します!

 

その1 新小5・新小6で科目選択できる♪
その2 中1も週1~週3で通塾日数が選べる♪
もちろんテスト対策や自習室なども今まで通りで
従来の文理スタイル新・文理スタイル
文理は進化しますよ~♪

 

次回の説明会は
2月8日(土)午後6時スタート
塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
※日程のご都合が合わない場合は個別説明も可能ですので
校舎までお問い合わせください。

 

☆説明会へのお申し込み方法☆
①バナーをクリックして専用ページよりお申し込み
②メールにてお申し込み(こちらをクリックでメールフォームへGO♪)
③校舎へ直接お電話にてお申し込み
文理学院小泉校 ☎0544-26-6300 

 

 

新年度以外にもお知らせがありますので
気になる方は下のバナーをクリック!

 

【高等部 富士宮駅南校】2月4日富士宮市晴れ

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

高校3年生のみなさん

国公立2次試験まであと21日となりました。

高校2年生のみなさん

2026年共通テストまであと347日となりました。

文理では高校3年生向けの最後の授業が行われています。本日の天気は晴れですが、全国ではまだまだ大雪の可能性があります。(あとインフルエンザ等も流行っています)私立入試も始まっていきますので、最後の追い込みをしつつも無理はしないようにしていきましょう。

高校2年生のみなさんは、新年早々学校で模試、塾でも模試、さらに学校で模試と、模試三昧の1ヶ月だったと思います。しかし、これが3年のスタートダッシュを左右する重要なものとなります。点数も気にはしてほしいですが、それよりも重要なことは、「何ができないのか」「何ができるのか」を正確に把握することです。これを知らずに闇雲に勉強してもあまり意味はありません。しっかりと強み弱みを把握して受験勉強に取り組んでいきましょう。

新入塾生募集中!

新学年のスタートとなる春期講習は3月21日よりスタートします。

先を見据えた行動をしていきましょう。まずは、学年末試験で良い結果を…