日別アーカイブ: 2025年2月3日

安西校【受験生も中1中2生も☆】

私立入試本番!!

受験生の皆さん、今日も直前対策お疲れ様でした。夕方の早い時間から自習に来て、各学校の過去問を解く生徒さん、わからないことをまとめて質問する猛者たち、などなど本当に気を抜かずよくやってくれていると思います。明日はいよいよ本番です。一人一人に声をかけることができたので良かったです!!佐藤先生からも激励のスイーツがあったと思います!文理学院安西校一丸で行くぞ~!!明後日本番の生徒さんは明日も自習においでよ(^^)/

緊張もするでしょう。中には英検のほうがよっぽど緊張するといって平然とした顔で帰っていく生徒さんもいました。でも危ぶむなかれ!!君たちは本当に文理学院で鍛えられているから大丈夫!!このブログを書いているころにはきっと皆さんもう寝ているはずです(笑)夜更かしは禁物ですので、しっかりと寝てくださいね!!朝もしっかり起きてくださいよOOさん、OO君☆

朝は頭を働かせるためにも絶対朝食をとってください。空腹のままお昼まで頑張るのは脳にも体にもよくありません!集中力が続かなかったり、考えて処理するスピードも遅くなったり、すると困りますからね!!

試験については、ほかの校舎の先生方のブログにもある通り、自分が解けないものはほかの受験生も解けないと思って、しっかりとできるものをかんぺきにしていきましょう!!テスト間の休憩時は頭と心のリセットボタンを押して、切り替えましょう。前のテストのことは忘れてよし!次の科目のことだけ考えようね!!

後期期末テスト!!

安東中、籠上中、城内中、末広中のみなさん1日目の準備はよくできたかな??先ほども自習室の終了時刻まで頑張っている生徒さんがいましたね。泣いても笑っても、2024年度ラストの学校の定期テストです。あとは落ち着いて臨むべし!!じたばたするな、どんと構えて行ってこいよ、文理っこたち٩( ”ω” )و

さて、この数か月間で私が感心したのは中1のある生徒さんです。今日も英語の最後の仕上げテストを最後に残って45点で合格して帰りました。中1になってから入塾してきた生徒さんですが、英語は最初苦手でしたし、質問を自分からするタイプでもありませんでした。私も「焦らなくていいよ、安西校のメンバーは小学生から英語を鍛えてきた子が多いけど、しっかりと先生が言ったとおりにやるべきことをやってけば、できるようになるよ!!」と励ましたこともありましたが。今では自分から質問をするようになり、自習室の利用も増えましたね。私たちが言ったことを、その生徒さんは自分のペースではありますが、しっかりとやり続けてくれてたんですね!!学調でも苦手な英語が40点を超えてきましたし、やはり素直さと謙虚さって大事なんだなと思った次第です。そして、言われたことを徹底してやるって難しいんですよ、継続するってやっぱり大変だよね。強い意志がないとできないからね!!文理に通う皆さんに、是非とも心の面でも成長してもらいたいとおもってます。今後も1人1人、声掛けしていくから一緒に頑張りましょうね!!

明日は2日目の対策をします。佐藤先生が午後2時から校舎を開けていますのでよろしくね(^^)/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【🍀新年度生受付中🍀】

安西校の最新情報☆

①新4年生(現小3)クラス開講

今までは小5小6生のクラスしかありませんでしたが、この3月より小4クラスを開講します。週1で算国をじっくりやっていきますので、よろしくお願いいたします!!

②新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!

小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。

③新中1(現小6)も週3だけではない!!

同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番の商品だと思っていますが。週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。

詳細は2/8(土)夕方6時からの説明会でお話しさせていただきます。

ご都合が合わない場合は別日で個別でご説明させていただきます。前回1日の説明会は4組のご家庭が来られました。今週もすでに予約があります。最大10組までとなっておりますのでご予約を願いいたします。①弊社HPからメール問い合わせ②安西校へTEL のどちらかでお願いいたします。説明会では質疑応答の時間も設けておりますので、ご不明な点等ございましたら、是非ともお尋ねください!!

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

 

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

 

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

沼津高専推薦入試全員合格!!

安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!

【新規開校のお知らせです!!】

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

甲府南(R6-216) 視界良好!

甲府では雪にならず一日ホッとしていた今川です。

天気予報が外れた場合でも、このように私にとって良い方向に外れた場合は良しとしています。
まあ自分勝手ではありますが。
この後最強の寒波が来るとのことで、寒さ対策は十分しましょうね。

対策といえるかはわかりませんが、先日私も長年抱えていたものの対策に挑みました。
それは、目の手術です。
中学生のころから近視+乱視になりメガネの生活を続けています。
(あの時のことはよく覚えています。気が付くと目の前の信号の赤い丸が6個に見えましたから。これ本当ですよ)
数年前よりメガネの度が合わなくなり、様々な検査の結果「白内障」と診断されました。
白内障とは、目の中のレンズの部分(水晶体もしくはレンズ呼ばれている部分です←中学2年の理科で習います)が白く濁ってしまい、ピントが合わなくなってしまう病気です。様々な年代の多くの方がかかる病気だそうです。
今すぐにでも数年後でも手術はいつでも大丈夫ということでしたので、数年そのままでいましたが、最近生徒のノートの字も見えずらくなり、ついに手術をすることに決めました。
先週の火曜日に手術をしましたが、あっという間に終わりました。
手術内容は、簡単に言うと水晶体の中の白い部分をすべて除去し、人工的なものを注入するというものです。
手術中、吸引する音?がリズミカルで楽しかったり、看護師さんが私の胸に物を落とすハプニングがあったり、術後の自分の姿(目)を見てとんでもない状況になっていてびっくりしたりと、様々なことがありましたが、まあいい経験でした。
術後、目に細菌が入らないよう様々な制限がありましたが、すべて今日の夜で解除となります。
前のブログでメガネが壊れたことをお伝えしましましたが、やっと新しい眼鏡に変えることができます。
楽しみです。
これで視界良好です!
(むか~~~しむかし、「陽だまり良好」というあだち充の漫画がありましたよね。知っている方どのくらいいますか?)

只今甲府南校では、中学1・2年生は期末テストに向けて、中学3年生は高校受験に向けてみんな必死に頑張っています。
全員のこの先の視界が良好になるよう、一緒に頑張っていきましょうね。
頑張れ!甲府南校生!

甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
2/9(日)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【278】核心を突く良問

月見校ヤスダでございます!

 

明日から清水七中・八中テストですね!
私立高校の入試も翌日ということで、いつものテスト週間よりもいろんな学年が入り乱れていました。
中3のみなさんは「受験生」の頼もしい背中を見せつけることが出来たでしょうか。
まだ歴史の浅い月見校ですから、こういう伝統を作り上げていってほしいですね。

 

 

表題の「核心を突く良問」についてですが

先日首都圏のある中学校で出題された社会の問題が、世相を反映した非常にいい問題だったので紹介したいと思います。

 

 

1.「議会で話し合われた内容を議事録に残すことは、民主的な政治を実現する上で大切なこととされてきたが、それはなぜだと考えられるか。」

2.「現代の日本社会では、どのような内容の本でも出版は許されるべきだとされている。このことは例えば科学の発展にとって大きな意味があり、間違いを含む内容の本であっても、それが出版されることは科学の発展につながると考えられているが、なぜそのように考えられているのか説明しなさい。」

 

 

 

いい質問ですね。
表面的なことだけを覚えていてはとても太刀打ちできない良問だと思います。
社会で決められたことのルールの本質をよく理解していないと答えにはたどり着きませんよね。

本来「社会」という科目は、本質的な構造やシステムをよく理解するためにあるものです。
表面的な記憶は断片的なものなので、それをつなぎ合わせて体系立てていくのが「社会」の理解になります。

非常にいい問題だと思いました。
こういうことを考えられるお子さんに入学してほしいんでしょうね。

 

 

解答が気になる方はヤスダまで!

 

 

 

 

 

 

次回2/8(土)午後6時から「第3回新年度説明会」開催!

ご予約のお電話、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

Click here! 月見校紹介

2/10(月)~24(月)無料体験授業!

学年末テスト後から、無料体験授業を実施していきます!

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

2/2(日)午後1:30~午後10:00 ※中3 統一模試

2/3(月)午後2:00~午後10:00

2/4(火)午後2:00~午後10:00

2/5(水)午後2:00~午後10:00

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!

【ぐみざわ校】3月無料体験授業開催!

ぐみざわ校を広く皆さまに知ってもらうために、3月無料体験授業を

実施します。期間は3/5(水)~3/19(水)の2週間!

1~5教科でお好きな教科を無料で体験できます。

もちろん、映像授業だけではなく、個別対応もバッチリです。

映像授業+個別対応のハイブリッド学習!

文理学院ぐみざわ校をぜひ、体験してみてください!

2/8(土)入塾説明会 18:00~

会場:文理学院川島田校 TEL:0550-88-5811

ご都合がつかない方は、個別でも説明いたします。

校舎までお問い合わせください。

【小瀬校】2月の始まり

こんにちは、小瀬校の斉木です。

いよいよ2月がスタートしました。期末テストはもちろん、高校受験もいよいよ最終局面ですね。

あと一か月、勉強の「量」はもちろん「質」も大事にしてほしいと思います。
特に気を付けてほしいのがまとめノートづくりです。

苦手なところをまとめる、自分のやりがちなミスをまとめるといった勉強は効果的かもしれませんが、試験直前にするべきでしょうか。参考書や授業ノートなど、「すでにまとめられたノート」をもとに、バリバリ演習を重ねる時期のはずです。

量も質も兼ね備えた勉強を塾でしていきましょう!!!

 

立春を迎え、季節の変わり目と呼ばれる時期に入ります。
生徒の皆さんには、体調管理を徹底してほしいと思います。

特に受験生の皆さん!今までの頑張りを完全に発揮するためには、万全の体調で本番を迎える必要があります。
少しの夜更かし、少しの油断が今までの頑張りを不意にしてしまうこともあります。
手洗いうがい、マスクの徹底をよろしくお願いします。


お知らせ①

新年度入学受付中!!

始めるなら今!!
文理学院は

◎自習室使い放題

◎テスト対策も欠席補習も無料

◎面接・面談いつでもOK

そんなコスパ最強の学習塾です!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

お知らせ②

早春合格パック 申込受付中!

後期入試まで残り1か月となりました。

志望校合格に向けて、受験勉強に励んでいる中学3年生の合格を応援するために、

入試直前対策で7日間20時限(1時限60分)

さらに、充実した高校生活のいいスタートを切るための準備として、

高校英語・数学を3日間6時限(1時限60分)行います!

日程

2月25日(火)~3月20日(木)

費用

24,000円(税込み)

合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を頑張りましょう!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

 

【 富士岡校 】みんなで仲良く

【下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日の小6は、中学準備講座」の日

インフルエンザやコロナが流行っているようで…。

何人かのお家から欠席の連絡をいただきました。

お大事にして下さい

早く元気になってね

みんなそろって勉強できる日楽しみにしてるからね

今日は、社会で「世界の地理」をかじりました

海が3種類あるってことに、

海なんてどこも一緒じゃん!」だって。

確かに、その気持ち分からんでもない。

場所によっては、どこの国の海って決まってるんだよ~。」

ココは日本の海みたいな感じ。」

って説明したら、

海なんて流れてるんだから、どこの国のなんて関係なくない?」

みんなで使えばよくない?」だって!

細かいことは置いといて、

このシンプルな考え方大好き~

みんなで仲良く使えばよくない?」

って考え方、めちゃくちゃ好きだし、大事なことだよね!

ぜひぜひ

その考え方を大切にしながら大人になってってネ~

なんか…。ここ最近の世界はギスギスしちゃてるしね…。

みんなのような考え方を持った大人が増えていけば、

きっと、争いも減って優しい世界になっていくんだろうね。

な~んて。

みんなのシンプルな考え方に、大事なことを気づかされちゃいました

勉強になりますっ!あざーすっ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

是非!

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

新年度生募集スタート

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

富士岡校では、入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

富士吉田校 文理学院のCM!?

こんにちは。富士吉田校の高根です。

普段あまりテレビを見る機会がないのですが、文理で小中学生を指導するようになってからCATVの「まちの話題」で皆さんの普段の学校の様子を見るようになりました。

自分も富士吉田で小中高と通っていたので、今の学校はこんな風になっているんだとか、今ではこんなことをやっているんだと思いながら見させてもらっています^^

そろそろ卒業式のシーズンになるので、その際には皆さんの晴れ舞台を見ようと思います!

さて、そんなCATV富士五湖の「まちの話題」内のCMにて、なんと文理学院のCMが本日から放映されています!

3月には「卒業式スペシャル」内でもCMが放映されるのだとか!?

以前のブログで挙げていた富士吉田校舎での撮影は今回のCMの撮影でした🎥

「富士吉田校 撮影!?」

▲こちらからその時のブログをご覧いただけます。

どのようなCMになっているかは皆さんの目で確かめてほしいと思いますが、チラ見せするとこんな感じになっています!

力強いガッツポーズを見せる佐藤先生👊👊👊

その他にも文理学院の先生たちからの熱いメッセージが流れているようです!

これからかなりの回数CMが放映されるようですので、ぜひ文理学院に通っていない生徒やご家庭の皆さんにもご紹介ください!!

感想もお待ちしております!

中原校R6-260【入試の作法】

※バナーをClickすると情報ページが開きます。

静岡市内チラシが投函されました!!

中原校の理数担当石原先生が目印です!

3月からの新年度情報が盛りだくさん!

新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!

小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。

➁新中1(現小6)も週3だけではない!!

同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで、成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番のサービスだと思っていますが、週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。

詳細はまいしゅう毎週土曜日午後6時からの説明会でお話しさせていただきます。ご都合が合わない場合は別日で個別相談もさせていただきます。

🌸🌸🌸新年度説明会③🌸🌸🌸

日程:2月8日(土)

時間:午後6時から(40分ほど)

持ち物:スリッパ・筆記用具

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

2/2(日)曇り◎

明日は中3は私立入試。中島中は定期テスト。明後日は大里中定期テストです。

中3生の皆さんへ。受験生として入試の作法をお伝えします。

①前日は早めに就寝。寝不足は試験の大敵です!

➁当日は早起きをして、朝食をしっかり取る!

③テスト中は落ち着いて!自分が解けない問題は、みんな解けないと思っていましょう!

④テストの合間の時間は、今受けたテストの答え合わせは絶対しない。意味がない行為です。

⑤テストが終わったら寄り道せずまっすぐ帰り、翌日の面接に備えましょう!

皆さんなら大丈夫です!自信をもって試験会場に向かってください。応援しています!

中原校教師一同(坂本・石原・荒瀬・明石)

明日2月4日(火)の予定

私立高校入試1日目!がんばれ文理生!!

中島中テスト1日目!中島中の生徒さん落ち着いて力を発揮してください!

小5 16:45~18:50

小6中学準備講座 16:45~18:05

小6中学準備英語 18:10~18:50

直前対策 大里中1年・2年 中島中1年・2年対象

19:15~21:30

※中3は私立高校入試のため授業がありません。

になります。

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

【新規開校のお知らせです!!】

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

最後の対策

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

本当に時は早いもので、すでに2月となりました。先日の共通テストが遠い過去のことのようにも感じられます。昨日懸念された大雪の心配はなくなり一安心と思いきや、明日からはとんでもない大寒波が来るようです。受験生のみなさんは特に体調に気を付けて、一日一日を大切にして下さい。

大月校高等部では、高3生にとって最後となる受験対策講座を今日から実施します。大月校高等部は、ここまで通ってくれた生徒さん一人一人とともに、最後の最後まで大学受験を走り切ります。みんな。もう少しの勝負だぜ。元気出して行こうぜ。今こそパワーとパッションだぜ。

そしてそしてそして。今週の土曜日からはいよいよ、今年度最後の定期テスト対策が始まります。無料でご参加いただけますので、お友達と一緒にぜひ来てみて下さい。大月校高等部の定期テスト対策で、この最後の定期試験を絶対に成功させましょう。強く強くお勧めします。

今週も元気に行きましょう。

下吉田校 今週から受験が本格化です。


こんにちは、小俣です。昨日は節分でしたね。私、来年厄年なので、豆を購入して家で災厄を払いました。が、終日、寒くて散歩せず、ひたすら読書でした。4部作の4にやっと突入です。

そして、明日、受験の生徒さん、頑張ってくださいね!!本日の夜から、甲府に宿泊の生徒さん

もいますね。次回の授業時に、入試の報告をお願いします。

本日は 小学生 17時20分からです。

中1生・中2生 19時20分から22時40分です。

中3生 も同じくです。

あの、ピロウズが解散です。涙・涙です。私、社会人になってからのデビューのバンドですが、初期のメンバーに伝説の北海道のバンドのメンバーがいたのをきっかけに聞きつづけていました。(Kenzi&the tripsですね。)最近では、若手俳優の岡山さんの出ていた映画の全曲が彼らの音源でしたね。ミスチルの桜井さんが彼らの曲を、また、アニメドラマの主題歌等でご存知のかたもいるかと思いますが。うんんんんんん。

35年以上 有難う!!!!