月別アーカイブ: 2025年1月

進路指導

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日よりリサーチ結果を基に高3生の進路指導を行っております。
先ほども国立大学前期・後期の受験校を決めた所です。
これで、すっきりした気持ちで2次試験の勉強に集中できることでしょう。
今日は、この後も続々と生徒が来ますので、一人ずつ進路指導をします。
少しでも気持ちよく2次試験に臨むことができるよう、サポートしていきます。
生徒が来ましたので今日はここまでとします。

ここでお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【広見校】出題意図を捉える

こんにちは。広見校の下石です。

先日、中学1~2年生を対象に学力調査が実施され、続々と結果と個人成績が届いています。
皆さん、本当によく頑張りました。

中学2年生の社会にて、最後の記述問題は非常に難しかったと思います。
皆さんは正解できたでしょうか?

〈問題概要〉
3つの資料(資料11~13)を参考にして、以下のような山梨県における富士山登山の取り組み(資料13)の目的を、80字以内で記述する。
・1日の登山者の上限を4000人とする。
・登山者は1人2000円の通行料を支払わなければならない。 など

ここで考えて欲しいのは
「何故この資料が掲載されているのか」
「どんな解答を求められているのか」

つまり出題者の出題意図を汲み取って、思考して欲しいのです。

資料11を見ると「富士山登山者数が年々増加、登山道も混雑状態」が読み取れます。
つまり「混雑を防ぐために登山者の上限を定めている」ことがわかります。

資料12を見ると「トイレの設置や外来植物の侵入防止、安全誘導員の雇用等に、山梨県の富士山保全協力金が使用されている」ことが読み取れます
つまり「富士山の環境や登山者の安全を守るための費用として1人2000円の通行料を徴収している」ことがわかります。

これらから、正答は「登山者が増加しているため、混雑することを防いだり、富士山の環境や登山者の安全を守るための費用を確保したりする必要があるから。」となります。

一見何を書けばよいか、迷ってしまう問題です。
しかし、資料をよく見て内容を丁寧に読み解いていけば、以外と簡単に正答を導き出せます。

社会の問題において、無駄な資料は1つもありません。
何故その資料が掲載されているのか、何が求められているのか、出題意図を考えながら資料問題に挑戦してくださいね。

~お知らせ~

文理学院が「2024年オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 東海 講師」第1位を獲得しました。詳細は以下の画像をクリックして、ご確認ください。

オリコン2024

新年度生の募集も開始しております。これに伴い、新年度授業説明会も実施いたします。
詳細は以下の画像をクリックして、ご確認ください。

下吉田校 1月22日(水)

こんにちは、小俣です。本日は「カレーラスの日」だそうです。

1982(昭和57)年1月22日に学校給食創立35周年を記念して行われた全国学校栄養士協議会がカレーライスを全国小中学校の児童、約800万人に給食として提供したことにちなんでの記念日だそうです。さあ、本日の給食は。(美味しい給食の見すぎでしょうか。)

本日の新聞折込知らです。 新年度お募集になります。

本日は 小学生英語 17時20分からです。

中学生は、中1生・中2下中生・中3H 19時20分からです。前期対策もあります。

お待ちしています。

【豊田】新年度授業について

定期テスト対策がスタートして、校舎内が活気づいてきました。

本日はその定期テスト対策の話ではなく、お問い合わせが多くなってきた新年度授業のお知らせです。

①小学生は算数コース、国語コース、英語コースを選択できるようになりました。週1日から通塾することができます。

②新中1(現小6)も、英数国コース、英数コース、理社コースを選択できるようになりました。

③新中2,中3は通塾可能曜日が増えました。

以上が大きな変更点ですが、費用や通塾日時の詳細はお気軽にご相談下さい。

★新学年入塾受付中!★

まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。)

文理学院豊田校☎ 293-6555   中村・杉山・御園

【小泉校】#201 中1保護者会延期のお知らせ

こんにちは、小泉校 三浦です。

昨日、お電話やお知らせのお手紙にてお伝えしました通り、田中校舎長が体調不良のため、本日の中1保護者会は延期させていただきます。予定を確保いただきました保護者の皆さま、大変申し訳ありません。

開催日は1週間後ろにずらし、1月29日(水)の同じ時間帯(①19:20~20:10 ②20:40~21:30)を予定しております。ご都合がつかない場合は、時間の変更もしくは面談への変更を調整致します。ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

本日は通常授業(数・英・理)を行いますので、生徒の皆さんは19:15に来てくださいね。英語は本日も淳先生に来ていただいての授業になりますのでお楽しみに!

本日は取り急ぎお知らせまで。

☆1/22 折り込みチラシ☆
(クリックで拡大したものを見れます♪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆新年度説明会☆
1月25日(土)午後6時~
塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

 

~お知らせ~
2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪

【唐瀬校】学調結果

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

今唐瀬校の外掲示は唐瀬校の子たちの中1中2学調結果になっています。

「親バカ」ならぬ「先生バカ」なのかもしれませんがうちの校舎の子たちは本当に勉強頑張っていて良くできる子たちなのです!

各教科で満点を取っている子もいるし、40点以上も続出・・・!
冬期講習の鬼のような対策を乗り越え、講習明けも自習室に来てたくさん質問をしてくれたみんななら当然の結果かな・・・?さすが文理の唐瀬っ子!

 

しかし今回目を引くことがありました。
中2の英語の結果です。学校平均が例年の結果より明らかに低かったのです。
(中には10点台の学校も・・・)
文理生もそのダメージは少なからず受けていました。

問題を見てみたところ、そこまで大きな傾向の変化等はありませんでしたが・・・

・語形変化のような公式に当てはめるだけの問題が減った

・英語を読んでさらに英語で書く英作文(例年は日本語のメモ等を読み解いて英作文)

・リスニングの難化(生徒談)

 

という変化があったのかなぁと思いました。

小手先のテクニックだけでなく読み書きできる単語、語彙力をしっかり伸ばして読解力を上げましょう!というメッセージだと僕は受け取りました。

 

生徒の本質の力を伸ばせるように日々精進せねば・・・・
僕らも全力で頑張るのでみんなも本気で付いてきてくださいね!

 

文理学院は1月入塾がお得です!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

【中島校】中3県統一模試、上位者一覧

こんにちは、中島校の小倉です。

1月18日(土)に行った県統一模試の上位者一覧表ができました。中3生は校舎で確認しましょう。今回が実質最後の模試でした。本日から解答用紙等返却しますので、直しをすぐに行って下さい。ここからはスピード感が非常に重要です。後回しにすると後回しにしたことを忘れ、次から次へ進んでいきます。だから直後に直しを行いましょう٩( ”ω” )و

また、今週分の公立高校入試(H17)を掲示しました。遅くなり申し訳ございません。中3生の皆さん、お待たせしました。過去のものも繰り返しやりましょう。

・解説を読んで分かったふりをしないこと。→質問しよう

・一度だけではやはり足りない。→同じプリントでも反復が大切

・別館ができました→常に自習室が確保できています。毎日来よう文理学院

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら

都留本部校・東桂校『水曜日です!』2025.1.22

都留・東桂校 小澤です。

本日1/22 (水) は、通常どおりです。
都留校では、1/26 (日) より東桂中の生徒さんを対象として「期末テスト対策」を開始します。
通塾予定表を確認して、可能な限りご出席をお願いします。

🌟 学校内上位者紹介! 🌟
ブログや校舎内掲示でおなじみの「中学校内定期テスト上位者」を紹介してみようというコーナーです! (*‘∀‘)/
本日、ご紹介するのは・・・

東桂中2年生 Rさん。 絶対的な王者Sさんのいる東桂中2年生の中で、いつも安定の3位ですね!
いや、そろそろ2位を狙いましょう! そして、卒業するまでには1位をとってもらいたいですね~
とにかく狙っていきましょう。でないと東桂中のこの学年での1位はとれませんよ。。。
とりあえず、今週末よりテスト対策が始まるので、3週間だけめいっぱい勉強してください! (*‘∀‘)/ がんばってね!

🌟 おまけ 🌟
都留市田野倉の国道沿いにある『元祖札幌や』さん。つけ麺がとっても美味しかったのですが、ちょっとお値段がお高い・・・ ということで、お値段安めのメニューを攻めていきます。

今回は「味噌ラーメン750円」に挑戦しました! いや~ とっても美味しいです! (*’ω’*)
スープがポタージュというかなんというか、野菜を煮込んでダシを取っているのでしょうか? 詳しい事はわかりませんが。
こんなにおいしくてこのお値段なら、間違いなくリピートですね!
ゆで卵が「固ゆで」なのは気になりますが、都留校の山口Tは固ゆで派みたいですから「人それぞれ」仕方のないところでしょう。
元祖札幌やさん。私は今のところ「つけ麺」「醤油ラーメン」「味噌ラーメン」しか食べておらず、まだまだある他のメニューも気にはなりますが、この味噌ラーメンを蹴ってまで他に挑戦する価値があるのか・・・? 悩みます。 (;´∀`)
みなさんの感想も聞いてみたいですね。 (*‘∀‘)/


都留校の 通塾予定表 はコチラ!

新中1 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

安西校【全力前進!!】

入試対策全力前進中!!

本日も4コマみっちりの入試対策でした。生徒さんたちも4コマ授業で終わらず、残っていく生徒さんもいました。本日模試を返却しました。テスト直しはもちろんですが、12月1月の模試で自分の力が十分に出し切れていないと感じるのであれば、やはり勉強の仕方にメスを入れるべきだと伝えました。まだ入試まで時間はあるからこそ、思いっきり勉強してほしいのです。まだ点数は伸びると信じているからです、本日他校舎の生徒さんの話を聞き、Hクラスでも伝えました。残りの時間でどこまでやるのか、やれるのか、それは本人次第ですが、後悔しないように入試を迎えてほしいからこそ、厳しい話もします。本当にあと少しで受験勉強が終わってしまうのですから、この1か月の動きなんて、当たり前ですが勉強の密度を高めていくべきです!!家でのんびり勉強している生徒さんも、是非とも自習室を使って、わからないことは質問して進めていきましょうぞ!!!

中1テスト対策も絶好調!!

中1生は昨日今日で単元テストをクリア!!ここからは実践編に移ります!!家出の勉強量が増えていないなら、保護者会でも言った通り、自習室利用をしましょうね☆今日は5人が残って頑張っていました!!!勉強の仕方を変えるのも1つです、冬期講習で入塾したばかりのKさんも苦手な英語を何とかしようと、しっかり勉強してきてくれたのでしょう!!英作文と( )埋めの問題をノーミスというところまでやってくれました!!非常にうれしく思います(^^♪

学調結果に関しても非常に頑張ってくれました。例えば、英語の塾生の平均は静岡県内の文理学院内では、鷹匠校に次ぐ2位です!!

2月テストが終わったら、英検取得の勉強を始めますよ!!みんなで中2の間に【目指せ、3級】ということでやっていきましょう!!1人じゃ心配かもしれないけど、みんなで頑張るからいいのさ!!明日からもモリモリ勉強して、めきめき力をつけていくぞ!!!新中2のみんなが安西校をぐいぐい引っ張るくらい、そんな勢いで頑張ろうよ(^^)/

今週末から新年度説明会スタート!!

 

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

 

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

 

 

【中島校】VIP補習について

こんばんは、中島校の小倉です。

本日、中1&中2保護者会2日目でした。ご参加いただいた保護者・生徒の皆様ありがとうございました。学年末テストに向けて3週間余り、今年度最後の敵テストに向けて最高の準備をしていきましょう٩( ”ω” )و

また、今週から中3生はVIP補習が行われています。指名者は授業前後で参加してください。

今日の理科のVIP補習の様子

明日から数学・英語・国語のVIP補習が再開します。

志望校合格に向けて、、、心を燃やせ(`・ω・´)

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら