月別アーカイブ: 2025年1月

【小泉校】#202 合格発表

こんにちは、小泉校 三浦です。

明日から毎週土曜日に新年度説明会が開催されますのでそのことを…と考え記事を準備しかけていましたが、ちょうど今嬉しい一報が飛びこんできたのでタイトルの話を。(新年度説明会については記事最後の情報をご覧ください。)

 

本日は、沼津高専の推薦入試合格発表日でした。小泉校舎からも1名が受験しており、きっと大丈夫と思いながらも結果がわかるまでドキドキ。

先ほど本人が校舎に来校し、無事合格したことを報告してくれました。

一足早い春おめでとう!!!

私が大学3回生の時に、高専を卒業して編入してきた学友がいたのですが、高校はもちろん大学ともまた違うものを学んできているのだなと感じたことを覚えています。面接の対策時にもそのことを思い出しつつアドバイスさせてもらったのですが、頭の切れる彼なら高専での内容も飲み込んで技術者として成長してくれるでしょう。

高専では寮生活になりますが、今しばらくは家族との生活、今の仲間との生活を楽しみつつ準備をしていってもらえればなと思います。

 

☆1/22 折り込みチラシ☆
(クリックで拡大したものを見れます♪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆新年度説明会☆
1月25日(土)午後6時~
塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪

新年度説明会開始!

今週土曜日から新年度説明会が始まります!

早くも3月から入塾のお問い合わせをたくさんいただいており、新しい仲間と一緒に授業できることが楽しみです!3月から学校先取りを一緒に行いましょう!

文理学院では3月から小中学部では新学年の授業を行っております。

また、来年度は皆さんが通塾しやすいような形式で受講できるようになりましたので

是非お気軽に説明会にご参加かお問い合わせください!

 

そして、御殿場市内にぐみざわ校が3月から新設されることとなりました!

詳しくは社長のブログをご覧ください。↓

こちらをクリックすると見ることが出来ます

ぐみざわ校ではBe-Wingという映像授業がメインの校舎となっておりますので

クラブチームや習い事などで通常の週3日の授業が通いきれない方にもお勧めです。

また、校舎には先生が常駐しているのでわからない所を一緒にその場で解決したり

学習方法の相談やアドバイスなども行えます!

ぐみざわ校の詳細はこちら

 

来年度からの文理学院にもぜひご期待ください!

 

甲府南(R6-209) 中準講、省略した結果と学年末テストに向けて

こんにちは。藤原です。
2025年最初の記事になります。
今年もどうぞよろしくお願いします!

今週から中学準備講座が始まりました。
私も国語社会の担当として、楽しく授業ができています。

木曜日は、中学社会の導入をやりました!
今回から新しく参加してきてくれた生徒も非常に元気も良く、発問への反応もいいです。

~本日のハイライト~
私「ユーラシア大陸の由来だけれど、ヨーロッパを意味するユーロアジアがくっついた言葉なんだよ」
みんなが「あ~」と納得していた様子の中で、ふと
生徒A「だから他の大陸と比べて名前が長いのか~。省略しよう」
そこで自由に省略名を考える流れとなり、
生徒Bが「なら、ユーラ大陸だ」と一言。
私「うん、それだとアジアの部分が見事に消えるよ(笑)」
生徒たちは大笑いでした。

最後の問題演習では理解力バッチリだったので
メリハリのある良い授業だったと思います。
この調子で中学最初のテストでも高得点を取らせてあげたいと思いました。

来週の予定です。
27日(月)から、いよいよ南中の3学期期末テスト対策が始まります。

今週末は検定があり、検定を受ける生徒の自習室の利用は多いのですが
まだそれ以外の塾生たちを自習室で見かけません。

保護者会も終わり、気持ちもテスト勉強モードに入ったと思います。
ぜひ、この気持ちを行動に移してほしいです。

今なら利用者は多くないので、質問し放題ですよ!!!

ということで、来週からギアを入れ替えて、
今年度最後のテストを自己ベストで締めくくりましょう!!!

新年度募集のチラシが折り込まれました。
こちらです↓


甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
今川先生も載ってます。

さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
新年度説明会
1/25(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!

こちらをご覧ください ↓↓

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

下吉田校 あしたは中1生・中2生「保護者会」です。

こんにちは、小俣です。 昼間、温かいですね。油断すると朝夜との気温差が激しいので、気をつけましょう。

 中1生・中2生 本日は授業はありませんので、

間違えないように。そして、以下の通りです。

本日は、小学生 17時20分からです。

中3生は 19時からです。前期対策もあります。
前期入試まで6日。そして34日足すと、

            後期入試まで40日となりました。

目標は合格ですね、ここからは、本気で合格を目指して

がんばりましょう。

都留本部校・東桂校『金曜日です!』2025.1.24

都留・東桂校 小澤です。

本日1/24 (金) の都留校は、昨日までの欠席者補習日となります。中1・2年生の合否判定模試の未受験者も来てくださいね。

よろしくお願いします。 m(_ _)m


都留校の 通塾予定表 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

【唐瀬】不屈【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

写真は英検の自己採点をしている高校2年生の様子です。「やべー、けっこう落とした。」(;”∀”)「先生、この正答率ならどうかな?」(*´Д`)と、ヒーヒー言いながら採点しています。「来年は共通テストの自己採点だからね。重みが違うよ。」と少しずつ受験生として意識を変えてもらうよう話をしています。共通テストカウントダウンもスタートしました。残り51週です。行動し始めましょう。

高校3年生は共テのリサーチが出始めています。学校で判定を知らされたら、文理にも報告するようにしてください。今後の方針について決めていきましょう。

試験ですので、うまくいった生徒がいる一方で、失敗してしまった生徒もいます。それでも、あらかじめ伝えていたように、勉強の手を止める生徒はおらず、本当に誇らしく思います。「こんなに頑張っているんですよ。もう合格させてあげくださいよ。」と大学の窓口に行きたい気持ちになります。そんなことをしても無駄なのはわかっているので、英語の授業をしますが。どの生徒にも言えることですが、受験に挑む、それだけで本当にすごいことです。高3生たちが、数値や結果がすべてという厳しさに打ちのめされながらも、立ち向かう姿は感動すら覚えます。最後の最後まであきらめることなく戦い抜きましょう。

不安や迷いを振りはらい

目の前の問題を解こう。

合格を勝ち取るために!

1月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【中島校】やっぱいい塾、文理学院

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は理科研修に行ってきました。南校舎の熊本先生がおやすみだったため、今日は私が研修の進行役を務めさせていただきました。中2のモーターのしくみについての授業や、火成岩、地震についての授業を皆で行い、良い所や改善点を皆で話し合います。

文理の先生は本当に真面目で良い人ばかりなんです。生徒のために授業をより良くしようと研修に参加しているのが分かります。説明の仕方、発問の内容、黒板の使い方、声の使い方など、細かいところまで話し合ってきました。研修をしていてやっぱ文理っていい塾だなぁっと思ったのでした。

さて、今日から中3生の数学は入試形式の総合演習が始まっています。空間図形はまだ解きなれていないため苦戦でしたね。解説を聞いて解くためには何が必要か分かったかな?不安になると新しい問題を皆は欲しいのかもしれませんが、解けなかった問題を繰り返し復習するようにしてください。出来なかった問題を寄せ集め、自分だけの直しノートをつくりましょう٩( ”ω” )و

これから入試問題を相手にするので難しいのはしょうがない。

でも難しいからと言ってできないわけではない。

いつでも君たちをゴールに導くのは理屈です。

私立入試まで残り11日、公立高校入試まで残り40日、、、心を燃やせ(`・ω・´)

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら

【269】1/25(土) 18時から 第1回 新年度説明会

1/23( 木)

こんばんは、月見校の吉川です。

最近、中2の生徒さんが不定期に書いてくれていますので、ご紹介を!

 

1月25日(土)18時 第1回新年度説明会

すでに、参加のご予約をいただいております。誠にありがとうございます。
3月からの新年度授業がスタートいたします。次の学年の予習授業により、確実なスタートダッシュを切ることで、自信を持って、4月からの学校の授業に取り組めます!

本日も、中1生で1名の体験授業がありました!
月見校への問い合わせも徐々に増えております!

お子様の勉強への自信を取り戻すチャンスです!
ぜひ、一度お問い合わせください!
皆さまからのお電話、心よりお待ちしております。

TEL:054-340-6755

 

 

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

 

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

 

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

 

連絡事項(営業時間)

1/24(金)午後4:30~午後10:00

1/25(土)午後1:30~午後10:00

1/26(日)午後1:30~午後10:00 ※日曜日テスト対策・受験対策

花 冬 イラスト フリー - Homu Interia

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

【Be-Wing東桂校】テスト対策スタート!

Be-Wing東桂校の仲野です。

今日から、山梨学院中の後期期末テスト対策がスタートしています。明日からは、東桂中生のテスト対策もスタートいたします。いよいよ各中学校ごとの学年末テストが近づいています。しっかりと準備をして臨みたいと思います。

3月新年度生募集

「Be-Wingは2025年度3月から、現在のサービスに加えて、新しいサービスをスタートさせます!」

「新しいBe-Wingのサービスにご期待ください。」

「Be-Wing新年度説明会のご予約も承っております。」

 

★2月体験入学受付中★

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

「おかげさまで、Be-Wing東桂校では、この1月の時点で、2月からのご入学のご契約や小6中学準備講座のお申込みをいただいております。都留市、西桂町にお住まいで、塾をご検討されているお客様、ぜひ一度Be-Wing東桂校の体験授業や説明会にお越しください。丁寧にご説明させていただきます。ホームページでのお問い合わせ、お電話でのご予約もお待ちしております。」

【Be-Wing東桂校 校舎長 仲野 紀久】

 

★★★小学6年生のみなさんへ★★★

小6中学準備講座を開講します!

中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、

「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」

文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。

Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。

期間:2月4日(火)~2月28日(金)

受講教科:国語・算数・英語・理科・社会(5教科)

各教科:全5回 (1コマ45分)

受講費用:1教科 3,500円  

      2教科 4,500円  

                    3教科 5,500円

                    教科 6,500円

                    5教科 7,500円

※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。

受講教科、通塾日、受講時間を選べます。(1教科の受講もできます!)

ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。

富士吉田校 方向転換

こんにちは。富士吉田校の高根です。

最近朝起きると首や肩に痛みというか重さがあるので枕を新調してみました。まだ前に使っていた枕も捨てたわけではないので、日によって使い分けようとは思っていますが・・・。買った当初はこれ以上ないと思ったものでも時が経てば考え方・感じ方も変わるものですね。

これは勉強方法などにも通じるものがありそうですね。以前試してみて上手くいった勉強方法も内容が変わったり時が経ったりすれば通用しないということは珍しくありません。結果が出るまで継続することも大切ですが、時には新しい勉強方法を取り入れてみたり、方向転換してみたりすることも必要です。

人によっても勉強方法の合う合わないがあるので、自分に合った勉強方法を見つけていきましょう!

さて、前期入試まで残り7日となりました。いよいよ来週には入試本番です。まだまだ文理学院でも対策を行っていきますので、より面接や特色適性検査の完成度を上げていきましょう。話す内容なども大事ですが、一連の所作や声量、表情なども大切です。合否が決まる大事な試験なので緊張すると思いますが、練習から堂々と凛とした態度で臨みましょう!


お知らせです。

来週1月31日(金)に中学1・2年生のご家庭を対象に保護者会を実施いたします。これまでの学習状況や今後の勉強、進路の説明に加えて来年度の通塾案内や料金形態もご説明させていただきます。ぜひ現在文理学院に通われていない生徒、ご家庭の方々もお誘いの上保護者会にご参加ください。

実施時間につきましては以下の通りです。

【中学1年生】

1月31日(金) 19:00~20:00(予定)

【中学2年生】

1月31日(金) 20:30~21:30(予定)


新年度生募集スタート

▲新年度生募集中です!「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。詳しくは昨日の折込チラシをご確認ください。文理学院HPからもご覧いただくことができます!

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。