月別アーカイブ: 2025年1月

甲府南(R6-210) 影響されやすい私

周りに影響されやすい人間なんだな~~~と感じてしまった今川です。

今週の火曜日、石和校舎で仕事をしていた時のことです。
授業後に生徒とカップ麺の話に。
どうやら2つの味が同時に楽しめる大盛りの商品らしく、とても興味がわきました。
しかし値段を聞くと「300円以上する」とのこと。
「う~~~ん高いな~~~」
と思っていました。
しかしその瞬間から頭とお腹はすっかりカップ麺モード。
帰りにカップ麺を買いにお店に直行。
商品を選んでいると、そのラーメンが目に入り・・・
買ってしみました。税込み343円。こちらです↓

とてもおいしくいただきました。
影響されやすいんですよね。
今回は体調面から考えて悪い方向に影響されましたが、
皆さんは良い方向に影響されてくださいね。

そうですよ!
甲府南校では来週から甲府南中テスト対策授業が始まります!!
(甲府東中は再来週からです)
2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
新年度説明会
2/1(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【中島校 高等部】一週間経って

中島校 高等部 土曜の人 加藤です。

共通テストが終わり、僕も2週間ぶりの中島校舎でした。結果はどうでしたかね?出来の良し悪しよりもまずは自分が全力を出してとり組めていたか、を考えてください。どんなに大きなイベントであろうと自分の気持ちが入ってなければ、全力で取り組めていなければそれはただの日常と同じ。意識が向いているからこそ、”出来た”ことは大いに喜べるし、”出来なかった”ことは涙が出るほど悔しくなるはず。それを次の目標に掲げて、最後まで走り抜けていきましょう!

ここから約1か月、科目が絞られる分、より専門性の高い問題を解くと思います。どんなに難問であろうと解答の基本は原理・原則。落ち着いて、いつもと同じように、試験会場でも問題に臨めるよう鍛錬を重ねていきましょう。最後までがんばろうな!

【高等部大月校】ひといきついて

こんにちは。高等部池田です。共通テストも終わり一週間です、ひと山終わった感がありますが多くの受験生は本番の二次試験が待ってます。あとひと月走り切ってサクラサク季節が迎えられたらいいなと思っています、過去問等で?となるところがあったら気軽に質問してください。

さて大月校では塾内模試がスタートしました、高校2年生は初となる共通テスト形式の試験です。ただ解くのではなく試験中の立ち回り等を練習していただければと思います。どの順番で解くかはもちろん、自分が分かりやすいように間違えないように、どう問題用紙を使うかなど練習してみてください。毎年言ってますがただ解けたかどうかの確認だけに模試を使ったらもったいないです。
塾内模試の関係上通塾日通塾時間普段と異なります。予定表等で自分はいつ塾に行くべきなのか確認をお願いします。

【高等部・都留校】塾内模試・Be−Wing体験授業

今日は午後3時から塾内模試を行いました。特に高2は科目数が多いため、来週月曜日と水曜日にも行っていきます。

夜になると山梨学院高1年のHさんがBe−Wingの授業にやって来ました。平日は甲府方面まで通学をしているため、なかなか授業に来れません。そのため、土曜日を使って効率的に受講しています。

そして同じ時間にBe-Wingの体験に来てくれました。吉田高校理数科の生徒さんです。様々な難易度の授業があること、曜日と時間を決められること、高校生専用の自習室があることがとても魅力みたいです。

先日、静岡市の日本平動物園に行って来ました。静岡県民ですが人生初めての訪問です。数年前に父親と訪れた旭川市の旭山動物園と展示方法が似ていて、大変楽しむことができました。

アムールトラ。見た目から強すぎて絶対に勝てないですね(笑)日本平動物園はレッサーパンダが有名のようです。

【 富士岡校 】お得意さん

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日は、中3受験対策」DAY

私立高校の入試は目の前

公立入試の足音も聞こえはじめ…。ギャ~ッ

とならないように、

残された時間、限られた時間を有効に使おう

たくさん問題を解いて、

出会った数々の「課題さん」を、

理解したり、覚えたりして、しっかりインプット

か~ら~の~解き直してアウトプット(反復をくり返す!)

課題さん」改め、お得意さん」に!

今日も、過去問からいくつかの大問をピックアップ!

以前にやったことがある大問

初めましての大問をご用意。

以前にやったことがある問題を見た時のみんなの反応…。

ニヤついてました。

「アッ!これやったことある!」って感じでした。

ニヤついていただけのことはありました。

ほぼみんなさん、全問正解

はい!拍手~

「ただ答えを覚えていただけじゃないの?」って?

何をおっしゃいます!

みんなには、きちっと解き方を説明してもらいましたよ。

みんなバッチリ!

ってことで、はい!拍手

しっかり「課題さん」が「お得意さん」になってます!

この調子で、全員」志望校絶対合格

高校入試に向けて、ノリにノッてる文理の中3生

そんなクラスで、公立高校入試に向けて

文理生と一緒にラストスパートをかけませんか!

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

是非!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

富士岡校では、1月入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

《塩山校》リニューアル!

本日の新中1保護者会にご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。

塾生のみならず一般生にも、ご参加をいただき、
盛況の中終了することができました。

塩山校は3月5日リニューアル
新年度授業から、
中学生各学年は受講科目を選ぶことができます
週3日だけでなく、2日、1日でもOK
今まで以上に通いやすくなります。

ぜひご入塾をご検討ください。

お問い合わせ、お申し込みは

塩山校 電話 電話0553-32-5034 または  メールフォームが開きます へ

【Be-Wing東桂校】「Be-Wing新年度説明会予約受付中」

Be-Wing東桂校の仲野です。

1月25日、今月最後の土曜日の今日、英語、社会の対面形式の高校入試対策を行いました。特に英語は、リスニングから筆記、条件英作文まで、本番を想定した時間設定で実際の入試問題にチャレンジしてもらいました。今日生徒たちと時間を共有しながら、まもなく1月が終わってしまうことを改めて実感しました。時が経つのは本当に、驚くくらいにはやい。それだけ、自分としては充実した日々をおくることができたのではないかと感じています。

2月がすぐそこまで来ています。文理学院では新年度授業のスタートが近づいています。来週、Be-Wing東桂校では、1月29日(水)に、新中3生の新年度保護者説明会を実施させていただきます。新年度からスタートするBe-Wingの新サービスについてもご説明させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

【Be-Wing東桂校 校舎長 仲野 紀久】

 

3月新年度生募集

「Be-Wingは2025年度3月から、現在のサービスに加えて、新しいサービスをスタートさせます!」

新小学5年生、新小学6年生対象の

「Be-Wing小学部」がスタートします!

「新しいBe-Wingのサービスにご期待ください。」

「Be-Wing新年度説明会のご予約も承っております。」

 

★2月体験入学も同時受付中★

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

 

小6中学準備講座を開講します!

中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、

「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」

文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。

Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。

期間:2月4日(火)~2月28日(金)

受講教科:国語・算数・英語・理科・社会(5教科)

各教科:全5回 (1コマ45分)

受講費用:1教科 3,500円  

      2教科 4,500円  

                    3教科 5,500円

                    教科 6,500円

                    5教科 7,500円

※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。

受講教科、通塾日、受講時間を選べます。(1教科の受講もできます!)

ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。

【鷹匠校】あなたのココロのオニは?

Advanced鷹匠校 

中学受験者

15名全員合格!

静岡大附属 5名

静岡雙葉  1名

東海大翔洋 3名

サレジオ  1名

聖光学院  1名

静岡学園  1名

静岡北   1名

城南静岡  1名

常葉大橘  1名

 

静大附属中のカリキュラムも

私立中高一貫校の数学も

Advanced鷹匠校にお任せ!!

これからも一緒にTOPを目指そう!

中学コース説明会予約はこちら

 

 

山西先生の今回の己書。

可愛すぎます。

 

オニ…欲望・渇望

オニ…憎悪・怒り

オニ…わがまま・後悔

黒オニ…疑いの心・愚痴

オニ…怠慢・不健康

「自分のココロの中に住んでいるオニは何色?」

 

私のオニは赤オニですね。

やりたいことや欲しいものが多すぎてダメダメです。

欲張りなんですね。

一日中、365日予定がぎゅうぎゅうです。

パンクしたり、やりこぼしたりしないように、

今年は、一歩一歩確実に歩みを進めていきたいなと思っています。

 

鷹匠校生に大人気?なのは、

黒オニです。

6~7割の子が黒オニを選んでいます。

疑いの心は、テスト見直しに必要♡

学校や勉強で疲れたら、清水に愚痴を言ってもいいよ♡

でも自分を信じることを忘れないでね。

 

みなさんはいかがでしたか?

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 


 

「新年度説明会」

ご予約はQRコードから

お問い合わせはこちらから

 

 

 

バナーをClick!!

 

2025駅南(第109回):【VIP補習】

駅南校 望月です。
土曜日の夜の時間を使って
「VIP補習by小林先生」実施中(*^▽^*)

 

 

 

 

 

主に、理科と社会をベースに行っています。
(数学は毎週火曜日の授業後やっていく予定です)

今年は厳しい受験となる学校も多いようです。
気を引き締めて頑張ってほしいと思います。
時間を見つけて、英語・国語も実施したいと思います。

説明会も始まりました。
説明した生徒が1名、2月入塾となりました。
体験授業を受けたいという生徒も1名となっています。
文理に対する期待を裏切らないように頑張ります!!

明日は、中3私立直前特訓&
中2(川二)特別対策です。

(望月は、外部での説明会に行ってきます。)
文理学院では、3月より新年度授業がスタートします。
テスト対策の忙しい中ですが、準備も着々と進んでいます。
この時期が私達にとっては一年間で一番忙しい時期です。
気を抜かず、精一杯、とことん生徒に向き合おうと思います。
では補習に行ってきます。
今日はここまで。

🌼お知らせ🌼
2年連続1位獲得!
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

🐍2025年度スタートは3/5(水)です。

Click here! 合格応援プログラム!

4月からはサポート校始動!

Gakken高等学院!Click here!

富士吉田校 新年度生募集開始!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は今年度最後の漢字検定実施日でした。受検された皆さんお疲れ様でした。問題用紙は後日お返しいたしますので、ぜひ復習等にご使用ください。

来年度も文理学院にて漢字検定を実施予定です。漢字検定では漢字の読み書きにとどまらず、部首や類義語対義語、四字熟語など漢字に関する幅広い知識を一度に学ぶことができます。もちろん、普段の国語の勉強、受験勉強にも役立ちますので、ぜひ積極的な受検お待ちしております!


さて、学校ではまだ3学期が始まったばかりというタイミングですが、文理学院では3月から始まります新年度生の募集を開始しております!

普段塾などに通われていないご家庭の皆様からすると、「3月から新年度が始まるの?」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、特に中学生にとってはこの3月における1か月間の勉強が非常に重要になってきます。

文理学院富士吉田校では3月5日(水)から新年度授業を開始し、学校の先取り授業を行っていきます。例えば、小学6年生(新中学1年生)の場合、中学校に入学する前から文理学院で中学校内容を勉強し始めます。そして、約1か月分の授業内容を身に付けた上で4月に進学(進級)していただきますので、学校の授業にはすでに理解している状態で臨むことが可能になります。また、GW前後から定期テスト対策でさらに復習をしてまいりますので、文理学院に通っているだけでも同じ内容を繰り返し学び定着を図ることができます!

実際にこれまでの中学生を見ても、3月から文理学院に通っている生徒と春期講習や4月から文理学院に通っている生徒では、より早くから勉強を始めた生徒の方が最初の定期テストで点数が高い傾向にあります。

つまり、3月からの新学年の勉強がスタートダッシュ成功のポイントということです!

また富士吉田校では、これまでにあった「習い事が重なってしまい通いにくい…。」「週に3回も塾に通えるか不安…。」などといったご意見、ニーズにお応えしまして、小学生、中学1年生を対象に新たなコースを設置いたしました!

小学生(4~6年生)は、全学年週1日から通うことができます。小学4年生は週に1回算数と国語の2教科を学びます。小学5・6年生につきましては、これまでの週2日(算数・国語)に加えて、算数と国語のいずれかの教科で週1日から通えるコースができました!そのため、「他の曜日は習い事などで忙しい」といったご家庭や「国語は得意だけど算数は塾で習いたい」といったご家庭にもピッタリのコースとなっております!

さらに、小学5・6年生には、通常のスタンダードクラスの他にハイレベルクラスもご用意しております。よりレベルの高い問題に挑戦したい、普段の学校では教わらない内容も学んでみたいといった生徒にはハイレベルクラスがオススメです!こちらも同様に週1日から通うことができます。

中学1年生は、これまでの週3日のコース(国数英理社)に加え、国語・数学・英語の週2日(月・金)のコースと、理科・社会のみの週1日(水曜日)のコースもご用意いたしました!途中で科目を変更することもできますので、各ご家庭、生徒に合ったコースから始めることができます!もちろん、どのコースを選択しても自習室は使い放題です!(校舎が開いている時間に限ります)

中学2・3年生は、従来通り週3日のコースの5教科徹底指導で定期テスト、教達検、入試に向けて学んでいきます!

詳しい通塾曜日、授業料につきましては折込済みのチラシをご覧ください。

こちらからもご覧いただくことができます!

その他お問い合わせ、お申込は校舎までご連絡(0555ー22ー8100)ください。

新年度生募集スタート

▲新年度生募集中です!「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。詳しくは昨日の折込チラシをご確認ください。文理学院HPからもご覧いただくことができます!

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。