日別アーカイブ: 2024年12月27日

安西校【小学生ありがとうございました!】

小学生の皆さんありがとうございました!

本日にて4日間の冬期講習は終了です。4年生から6年生まで本当にたくさんの生徒さんにご参加いただき感謝です。4年生も説明文の記述問題まで最後一生懸命書きましたね!!小学5年生は5年のまとめ50点満点で高得点続出!!やってきた甲斐がありましたね(^^♪小学6年生、論説文の難しい題材にもチャレンジして解き方読み方少しは身につきましたかな??英語に関してもbe動詞(複数形をのぞく)の使い方をこの4日間で徹底して指導しましたが、疑問文や否定文のルールまで身についたかな??本当にたくさんの生徒さんが一生懸命問題を解き、大きく笑いながら、楽し気に文理に来てくれてうれしく思います。年明けからも文理学院をよろしくお願いいたします!!

1月入塾、まだまだ受付中!

中3生は高校入試に向けて、さらに高校入試後の高校準備まで!!中1中2は学調のみならず、充実の2月後期期末テスト対策に!!小学生は次学年の準備として、是非ともご検討ください。

【小学6年生と、その保護者のみなさんへ】

1月11日(土)18時20分より保護者会行います!!

現在文理に通われている6年生の皆さんはもちろん、冬期講習に参加されている方も、または1月以降の入塾を検討されている方も参加できます!!

私たち、文理学院を知ってもらい、そして4月から進級される中学の最新情報をお伝えする絶好の機会です!!

塾生の皆さんと冬期講習に参加されている皆さんには参加券を配布済みですので、ご提出をお願いいたします。講習に参加されていない方は一度安西校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

中原校R6-239【冬期講習日誌⑦】

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

先んずれば人を制す!早い準備で中学校生活のスタートダッシュを決めよう。

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

12/27(金)快晴○

冬期講習7日目!

今日の静岡市も抜けるような快晴

【冬の青空は乾燥しているせいか青の濃度が高い空になりますね】

さぁ今日も元気に小学生を出迎えます。

【元気一杯!寒さなんてヘッチャラです】

本日は小学生冬期講習最終日でした。たった4日間でしたが充実した冬期講習が出来ました。講習生の中には年明けから入塾する生徒さんもいれば、春期講習でまた会う生徒さんもいます。この冬に学んだことが活かせる勉強をしていきましょうね!

今日明日で冬期講習中の生徒さんの様子の報告と、冬期講習の感想をお伺いする電話をいたします。携帯に054ー204-6755(福を呼ぶロックなゴーゴーで覚えています)と表示されたら文理からの電話になります。ご承知おきください。

【小学生の授業中】

【今後のスケジュール】 

12月28日(土)

♡冬期講習欠席者振替補講                 15:30から17:00

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習5日目          14:20開始17:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習5日目          18:20開始21:30終了

※14:00から自習室が解放されています。有効活用して下さい。

12月29日(日) 校舎クローズ

12月30日(月)年内最終日

☆中3冬期講習6日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習6日目           19:00開始21:30終了

になります。

欠席をする場合は振替を設定するので、校舎LINEもしくはお電話でご連絡ください。

【年末・年始のスケジュール

12月31日(火)~1月3日(金)は休講になり、校舎完全クローズになります。自習室も開いておりません。

2025年は1月4日(土)から再開になります。

1月4日(土)

☆中3冬期講習7日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習6日目           19:00開始21:30終了

1月5日(日)中1中2学調特訓 初日

☆中1H・Sクラス                      13:20開始17:15終了

☆中2H・Sクラス                   17:30開始21:25終了

1月6日(月)中1中2学調特訓 2日目

☆中1H・Sクラス                      13:20開始17:15終了

☆中2H・Sクラス                   17:30開始21:25終了

1月7日(火)通常授業再開        ※中3休講。1月13日に振り替えます

☆小5・小6文チャレ対策                       算数・国語16:45開始18:05終了

☆小学生英語 5級・4級                       18:10開始18:50終了

☆中1・中2 学調直前対策                      19:15開始21:45終了

になります。

 

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

【広見校】クリスマスも文理の思い出!

こんにちは。広見校の深澤です。

冬期講習が始まっています。
クリスマスでも関係なく元気よく来塾してくれている生徒のみんな、えらいぞ!
「メリクリ~」と言いながら、先生たちにお菓子を配ってくれた子もいました。(笑)
広見校にもサンタが来ましたね。ありがとう!

「帰ったらクリスマスパーティーするの!」と、いつもより早く自習に来ていた中3生。
「授業が終わったら配信ライブ見るの!」と、いつもより真面目に授業を受けていた中1生。
楽しむときは楽しんで、勉強するときは勉強する。
メリハリをつけて頑張っている文理生、さすがです。
この調子で冬期講習後半も頑張るぞ!!

現在、インフルエンザが猛威を振るっていますね。
ご来塾の際には、マスクの着用、手指の消毒など、ご協力をお願いします。
元気でいることが1番です!

広見校では、1月から
小学6年生向けに中学準備講座、
中学生は、定期テスト対策、入試対策が始まります!
気になる講座がありましたら、お気軽に校舎までお問い合わせください。
文理学院広見校:0545-22-5055

【唐瀬校】作文講座

またまたこんにちは!
唐瀬校の立花です。

昨日・今日の2日間で中学生向け「作文講座」が行われています。
学調の国語にはどの学年も「作文」が出題され、配点も高いです。

対策がなかなか難しいですが、われらが国語の神様である明石先生が作文講座を開講してくれています!

先日の様子。
強制参加ではないのにやる気に満ちたみんながすごい!

作文で少しでも多くの点を取るための方法が論理的に解説されていて目からうろこの講座でした!
本日の参加者の方もお楽しみに!

文理学院は1月入塾がお得です!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

【高等部 富士宮駅南校】今年もあと4日…

こんにちは、富士宮駅南校高等部です。

今年もあと4日となりました…そして…

共通テストまであと21日!

冬期講習開催中!

☆注意☆

インフルエンザなど体調不良の連絡をいただいています。

無理をせず、まず体を休めることを優先してください。

また、マスクの着用や手洗いうがいなどで予防も意識しましょう!

長泉校舎#254 冬期講習大盛況

<中1・2学調特訓受付中>

文理学院長泉校の冬期講習は年明けも行います!中1・2は1/4(土)、1/5(日)に学調特訓2日間行います。学調の成績を上げる授業が満載!ぜひご受講ください!お申込みやお問合せは電話(055-943-5180)または申込フォームより受け付けております。

長泉校の冬期講習詳細はこちらのバナーをクリック

冬期講習

<中学準備講座受講生募集!>

小学校6年生の皆様にお知らせです。新年から中学準備講座が始まります!英語は来年の1/15(水)から、算国理社は1/16(木)から始まります。毎年好評のこの講座は、小学校履修内容の中で特に重要な単元、難易度の高い単元、中学の学習に直結する内容を中心に指導しますので、中学進学前の学習準備としては最適な講座です!今回が小6までの復習+中1の予習ができる最後のチャンスです!ぜひご受講ください!

 

中学受験講座の詳細はこちらのバナーをクリック

中学準備講座

 

<冬期講習大盛況>

長泉校舎は冬期講習で大盛り上がりのようです。
インフルエンザなどが流行っていますが、
皆さんの元気で活発に勉強している姿を見ていると、
それを弾き飛ばしてくれるのではないかと期待してしまいます。

皆さんも、手洗いうがい、消毒をこまめに行い、
体調にはくれぐれも注意しましょう。

【K】

【長田校】講習参加御礼

こんにちは! 三村です。

本日12/27(金)をもちまして、小学生の冬期講習は終了しました。中学生はまだまだ続きます。
今回も多くの皆さんに受講していただきました。誠にありがとうございました。
講習中に1月入塾をお決めいただいた皆さん、これから一緒に頑張りましょう!

というわけで・・・、

1月入塾、まだまだ受付中!

小6(新中1)中学準備講座がスタートします。
受講申込受付中!

お問合せは校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

長田校 三村

都留本部校・東桂校『冬期講習中です!』2024.12.27

都留・東桂校 小澤です。

校舎では冬期講習が始まりました!
初日は、参加されたみなさんが集中して授業に取り組めていたように感じます。
冬休みを通して学力アップできたらいいですね! (*‘∀‘)/

さて本日12/27 (金) は、Be-Wing東桂校は冬期講習、都留校は冬期講習の欠席者補習日となっております。
また、自習室の利用もできるので、早めに冬休みの宿題を終わらせることを心がけましょう!


都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

🌞 予告 🌞
『大晦日は自習の日』(∩´∀`)∩ 13:00~16:00 開校です!


中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

【富士南校】今年も残すところ…

こんにちは、富士南校の平田です。

小学生の冬期講習、全四日間のうち、今日で三日目となりました。
強風の中、みんな元気に取り組んでいます。
(決して屋外で授業をしているわけではありません。)
六年生は、冬期講習が終わると…
中学準備講座
いよいよ中学が目前に迫ってきますね。
中学生活のスタートダッシュに向けてガンバりましょう!

1月入塾

建久9(1199)年12月27日、相模川に懸けた橋の落成記念に出かけた源頼朝が、その帰路落馬し、昏睡状態に陥りました。これにより、歴史は大きく動くことになります。

【豊田】小学生、冬期講習最終日

本日が、小学生の冬期講習授業最終日。ちょっとその一コマを。

 

自転車、靴の並べ方Good!

授業の受け方も💮です!授業終了後に帰省するという生徒も何名かおりましたが、気を付けて行ってきてください。また、インフル、コロナが流行っていますので、予防も忘れずに!

小学生の皆さん、冬期講習お疲れ様でした。

小6 1月からの中学準備講座申込中です!

冬期講習に見受講の方も受講できます。内容としましては小学校の復習と中学校の予習ができます。まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。)

文理学院豊田校☎ 293-6555   中村・杉山・御園