日別アーカイブ: 2024年12月23日

富士吉田校 オリエンテーションご参加ありがとうございました!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は日曜日で冬休みも始まりという中、古典の特別授業にご参加いただいた生徒の皆さんありがとうございました!

教室満席…というわけにはいかなかったですが、昼の時間から夜の時間まで少数だからこそいつも以上にじっくり丁寧に授業を行っていきました。

入試の過去問という難しめの問題に一生懸命取り組んでおり、授業後には手応えを感じてくれている印象を受けました。各自取り扱えていない問題もいくつかあると思いますので、そちらは、冬休み中の自主学習に使用していただけたらと思います。

授業内でも少し触れた通り、古典分野はある程度数をこなし、問題に慣れることが必要です。日常的に目にする文章ではないからこそ、多くの問題を読んだり解いたりしておくことが大切になります。

ぜひ冬休み期間を使って一つでも多くの古典に触れてみてください!

さて、本日は冬期講習オリエンテーション実施日でした。ご参加いただいた生徒の皆さん、ご送迎にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

本日参加できなかったご家庭につきましては、明日の同時間帯(小学生17時から18時50分、中学生19時30分から21時30分)に振替実施しますので、ご都合が合うご家庭はそちらにご参加ください。

なお、申込をまだしておらずオリエンテーションに参加をお考えのご家庭は一度校舎にお問い合わせください。

中学生につきましては、本日冬期講習中の参加クラスをお伝えいたしましたので、予定表をご確認の上、該当日に授業にご参加いただければと思います。

また、もし伝えられたクラスの曜日では都合が合わない場合には遠慮なく校舎までご相談ください。

小中学生ともに初回の授業にてテキストをお渡しいたしますので、テキストが入るカバン等をお持ちください。その場でテキストに名前を書いていただきますのでネームペンも併せてお持ちください。

その他ご不明点等ございましたら、校舎(0555-22-8100)までお問い合わせください。

1月入塾

中学準備講座

下吉田校 明後日から冬期講習開始ですので本日と明日は

こんにちは、小俣です。本日は、数年前だと祝日でしたが・・。

今日明日は通常授業はありません。中学生は三者懇談でお休みの中学もありますね。校舎開校は16時です。自習にきて、冬休みの宿題を進めましょう。

中3生 前期(推薦)入試の対策は、今日も明日も16時30分から18時の予定です。

(タイトルの続き)冬期講習生のオリエンテーションになります。時間は

小学生は17時から18時45分です。

中学生は19時から21時30分になります。

甲府南(R6‐188)冬期講習まで残り2日

昨日の夜中から今日の昼にかけて、どっぷりテレビっ子になっていた今川です。

昔からテレビとお笑いが大好きな私にとって、昨日の昼からはすぐにでもチェックしたい番組が目白押しでした。
昨日はお笑い番組の「M-1」が行われ、15時からの敗者復活戦から本線の決勝までしっかり見たいと思っていました。
また夜はあるドラマを見ていまして、その最終回が2時間拡大で行われており、当然のごとく全ての番組録画OK状態。
(その日しっかりと仕事をしていましたので)
帰宅後からCMなどをスキップしまくり今日の出勤までの間にすべてコンプリートしました。
「M-1」もドラマの最終回もすべて大満足でした。
この「M-1」
くだらないことだと思う方も多いと思いますが、今年の本線はとんでもないドラマがあり、最後の最後まで目が離せませんでした。
一つの芸に対して、ここまで真剣に一途に取り組んでいる姿に感動しました。
私の中でお笑いに関して1年の区切りがつきました。
もう思い残すことはございません!???

さあ!いよいよ2日後から冬期講習が始まります!
今日明日と受け入れ準備を万全にしています。
今年の小学5年生の算数では、新たな試みを考えていますよ。こうご期待!
中学1・2年生「英語・数学」の2学期復習特別講座「理・社」3学期予習講座なども用意しています。
冬期講習は
中学1年生12/25(水)から
中学2年生12/26(木)から
小学生と中学3年生12/27(金)から始まります。
3者懇談で「よし!この冬から頑張るぞ!」と心に固く決意した皆さん!
この冬休みを迎えるにあたり、勉強の専門家(プロ)である私たちとともに頑張っていきませんか!
学習環境を文理に変えたことにより成績が上がった生徒が続出!
さあ、次は皆さんの番です!皆さんが自己ベストを取る番です!
私たちとともに頑張っていきましょう!
小学生2学期の復習
中学1・2年生3学期の予習
中学3年生は、休み明けの校長会テストや高校入試に向けたまとめ
徹底的に行います!
中学生を中心にまだまだ席に余裕がありますので、お気軽にお問い合わせください。

HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
説明会を随時行っています。
この冬ともに頑張っていきましょう!

そして小学6年生の皆さんへ!
本日文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓

1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【大里159】イブイブ

Be-Wing大里校の しらすな です。

今日は天皇誕生日…ではなくなって久しいですね。
クリスマスイブの前日なのでイブイブというところでしょうか。

クリスマスに関する話でいうと、
最近アメリカでは
「Merry Christmas!」ではなく、
「Happy Holidays!」と言うと知りました。
クリスマス、はキリスト教の祝日ですから、
様々な宗教の人たちに配慮して変わってきたそうです。
スマホゲーム内のイベントでも
【ホリデー】イベントが開催されているものもありました。
多文化社会を感じますね。
(そもそも日本は多文化に乗っかりまくっていますが)

新しい知識を得たり、
今までの知識を更新したり、
勉強材料はどこにでも落ちています。
知らずにぼーっと生きるのと
様々な知識があるのでは
何気ない日々の豊かさ・解像度が違います。

勉強って
知識が増えること
できることが増えること
日常に彩を!!


受付中‼

(↑クリックすると詳細ページが開きます)
2学期期末の順位アップが凄い!!

5人とも夏期講習の前後に入塾した生徒です。
Be-Wingの講習をきっかけに大成長!!
座席に限りがありますのでお早めにお申し込みください!
ご不明点がございましたら校舎までお問い合わせください。


🎄12月入塾受付中🎄
2学期期末テスト高得点!
理科96点 英語96点 数学95点 理科94点 数学93
国語92点 国語92点 数学89点 国語88点 社会88
社会88点 英語87点 国語86点 社会86点 英語86
国語85点 国語84点 数学83点 社会82点 理科82
英語81点 国語81点 国語81点 数学80点 数学80
理科88点 社会83点 国語81点 社会81点 社会86
数学81点 社会80

2学期期末テスト得点アップ!
前回の2学期中間テスト→今回の2学期期末テスト
中1社会40点UP!! 中1国語29点UP!! 中1社会24点UP!!
中2数学23点UP!! 中1社会22点UP!! 中1国語19点UP!!
中3数学18点UP!! 中3数学18点UP!! 中1国語17点UP!!
中1国語17点UP!! 中1理科16点UP!! 中3数学15点UP!!
中2国語14点UP!! 中1国語13点UP!! 中3数学12点UP!!
中3数学12点UP!! 中1数学12点UP!! 中1社会11点UP!!
中3社会10点UP!! 中2社会17点UP!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

《塩山校》冬期講習いよいよ

今日は、先週土曜日に行った冬期講習オリエンテーションの、
中1・2年生対象解説授業でした。

オリエンテーションで受けてもらったテストの
問題の考え方、解き方、注意する点などを解説しました。

英語・数学は苦手意識のある生徒もいるので、
1つでもやる気になるきっかけになってほしいです。

いよいよあさってから始まる冬期講習では、
楽しくわかりやすい授業で、勉強やその教科が好きになるよう
こちらもしっかり準備しています。

冬期講習のテキストです(中1・2年用 英語・数学)。

その前に、あす12月24日(火)冬休みの課題Dayです。
学校の宿題・課題、教科は何でもOK。
持ってきて一気に進めましょう。
時間:午後3:00~10:00
途中で参加、退出自由です。

塩山校
☎ 0553-32-5034

 

【高等部Be-Wing月見校】今日は静かな105教室

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

今日はもともと文理に来る予定の生徒が少ない日となっていまして、現在の月見校の105教室(高等部)は高校3年生が静かに集中して頑張っています。先ほど、Aさんから直近の模試結果を受け取りましたが、受験に使う科目の点数が少しずつ良い方向に向かっているようで、この調子で頑張るように話をしました。冬期講習で普段受講していない科目も受講しているので、しっかりと仕上げられるようにサポートしていきます。

冬休み

清水南高校も清水桜が丘高校も、先週の12/20(金)に終業式を終えて冬休みとなりました。冬休みがスタートして、生活のリズムや勉強への取り組みはどうですか?「早速緩み始めてます」という高校生は要注意です!冬休みは夏休みに比べてとても短いのに、高校から出てくる冬課題がたくさんあるという状況ではないでしょうか?特に家で全然勉強できないという方には、冬期講習だけでもオススメです!無料で受講できる講座がたくさんあり、期間中は自習室としても無料で使い放題です。今からでもお申込みいただけますので、お気軽にお問い合わせください!

もちろん、清水南、清水桜が丘、以外の高校の方もお申込みいただけます!

 

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

冬期講習生、受付中です!

講習詳細はこちら

先週から冬期講習期間となりました。現在、第1ターム期間中ですが、今からでもお申込みいただけます。

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、文理学院月見校で一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

【冬期講習】成長

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日は午前から小学生の授業がありましたが、午後からは中学生たちの授業があります。

受験生たちもりもり頑張っております!!
(めちゃくちゃカメラ目線の子がいますね。僕の推しのイケメンな彼ですが、プライバシーの関係上モザイクかかってます・・・笑)

 

ここ最近受験生たちの様子が変わったんです。
授業中に当てた生徒からすごく適切な答えが返ってきたり、質問のレベルが凄く上がっていたり、模試での正答率が高くなっていたり・・・

このような急激な生徒たちの成長を目の当たりにすると心にグッとくるものがあります。
授業でももちろん、やはり授業以外の知らない間にすごくレベルアップしているんだなぁとしみじみ。

我々塾講師は毎年このような形で生徒から刺激を受けて力が湧いてくる生き物なんです。

すごーくやる気がアップしたので後半の授業も全力で行ってきます!!

 

 

文理学院は1月入塾がお得です!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

冬期講習開始

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

大月校高等部はいよいよ昨日から冬期講習が始まり、無事にA日程の初日を終了させました。今日からB日程も始まり、講習がさらに本格稼働していきます。高1・2生のみなさん。楽しい年末年始に向けて、今年の勉強納めを張り切ってやっていきましょう。

いよいよと言えば、大学共通テストが本格的に迫ってきました。一般受験で臨む高3生のみなさんは楽しい年末年始とはいきませんね。辛く苦しい日々かもしれませんが、今が一番の頑張り時です。体調に気をつけて最後まで全力で走り抜いて下さい。Fight it out. Dawn will come.

今年一年も本当に残りわずか。世の中を振り返っても本当にいろいろなことがありました。世界的な選挙イヤーであり、世界各地の紛争は後を絶えませんでした。能登大地震やその後の豪雨も忘れられません。大谷選手に代表される明るいニュースはやはり嬉しかったですね。

当たり前の日常が当たり前に過ごせる。何と素晴らしいことでしょう。体調をしっかり管理して、この年末を乗り越えて行こうと思います。

今週も元気に行きましょう。


 

【河口湖校】冬期講習まであと…

英語・社会担当の清水です。

冬期講習スタートまで中学生はあと2

小学生はあと3

まだまだ受講生を受け付けていますので、ご検討中の方はぜひ文理学院の冬期講習をよろしくお願いいたします!

 

冬休みに入ると学校の授業がストップします。

2学期に身につけた学習習慣を維持する。それが冬期講習の役割でもあります。

何もしなければせっかく身につけた学習習慣はなくなり、学力は落ちてしまいます。

そうならないために文理学院の冬期講習にぜひ参加してください。

私たちが全力でサポートします!

みなさんの参加をお待ちしています!

 

学生は講習のある日は授業前の朝10時から『ちょい早登校』を行います。

冬休みの宿題、弱点克服、授業準備など授業前にいっしょに取り組みましょう!私たちがサポートします!

学生1月13日(月)に『冬期特別講座』を行います。

内容:各種実力テスト対策

時間:中学1年生・中学2年生…19時~21時30分

   中学3年生…16時~18時30分

冬期講習を申し込んだ生徒は無料で参加できます!

 

習 受付中

学生は12月25日(水)から

学生は12月26日(木)から

スタート!

3学期の成績は冬休みの過ごし方で大きく変わってきます。ぜひ、冬休みに学習するきっかけをつかんで3学期に最高の結果を残しましょう!

この冬、文理学院河口湖校でレベルアップ!

詳細は以下のバナーから。

⬇   ⬇   ⬇

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

 

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

冬休み課題

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

現在Be-Wing広見・田子浦では、生徒が続々集まり冬課題にいそしんでおります。
ほとんどの生徒が終わりの目途が立っており、頼もしい限りです。冬休みに入る前から計画的に取り組んでいたことが、功を奏しているようです。やはり、如何に段取りを組んで行動するかが大事ですね。この「段取りを組む」ということは、今後非常に大切になります。「段取り8割」なんて言ったりしますから。さあ、冬休みは始まったばかり、残りを有効に使おう!

最後にお知らせです。

冬期講習生、まだまだ、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)←始まっていますが大丈夫です
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833