日別アーカイブ: 2024年12月22日

【高等部Be-Wing月見校】おめでとう!②

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

昨日さらに一つ合格の報告がありました。

前回のブログで紹介しましたAさんの合格に続きまして、、、

Bさん 常葉大学 外国語学部 合格!🎉

おめでとうございます!

月見校高等部1期生のみなさんが、目標に向けて一歩ずつ進んでいます。共通テストまであと27日。進路が決定するまで精一杯サポートしていきますので、高3生のみなさん、一緒に頑張りましょう!

🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

冬期講習生、受付中です!

講習詳細はこちら

先週から冬期講習期間となりました。現在、第1ターム期間中ですが、今からでもお申込みいただけます。

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、文理学院月見校で一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

【広見校】 冬期講習が始まりましたが、1月入学生受付中です。

こんにちは。文理学院広見校の濱田です。

全国より初雪の便りが届いていますね。暖かい静岡県でも山間部では積雪が見られました。White Xmasというと聞こえはいいのですが、夜間は凍っているかいないかがわかりにくいため、滑ってけがをしないように注意しましょう。また、インフルエンザが全国的に猛威を振るっています。帰宅時には手洗い・うがいを心掛けましょう。

昨日は中3生の静岡県統一模試が実施されました。皆真剣に取り組み、1点でも多く点を取りたいという意気込みが感じられました。

そして中1・2生は冬期講習が始まりました。さらに、来週からは小学生も始まります。中1生にとっては初めての学調です。学校の定期テストとは違い実力テストですので、全て初見の問題です。ですが、似たような問題をやったことがあれば解けるでしょう。たくさんの問題を解いて実力をつけましょう。もちろん中2・中3生も同様です。一問一答のような暗記すべきことをしっかり暗記する。そして基本問題を定着させ、応用問題にも取り組む。これが文理学院の冬期講習です。

また、自習室も積極的に利用してほしいですね。解らないことを先延ばしせず、その日のうちに解決するためにもこの自習室は有用です。

文理学院広見校では1月入学生受付中です。

詳しくは↓をクリックしてください。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3424

 

お知らせです。

12月23日(月)校舎CLOSEです。

(自習室も開けていませんのでご注意ください。)

 

 

【小泉校】#184 冬の話⑤ 体調管理

こんにちは!

 

2024年もあと10日

1年って本当に早いな~と

年を重ねるごとに感じている田中です(笑)

 

冬期講習も中学生2日目突入!!

昨日のブログでも告知した通り、

今日は日曜ですが開校してます!

 

 

 

 

 

 

 

(小泉校の玄関ではこの子たちが出迎えしてます♪)

 

本日は中1・中2の冬期講習なのですが・・・

インフルなどもかなり流行っているようで

お休みの連絡ももらっております。

 

体調がすぐれない場合は無理をしないように。

補習等の対応もしますので

校舎までご連絡ください!

 

☆12月23日(月)校舎CLOSE☆

自習室も開放しておりませんのでご注意ください。

 

今日はここまで。

 

★☆冬期講習☆★

小学生、まだ間に合います!!

冬期講習スタート(12/24)まで

個別説明、申し込み受付可能ですので

気になる方はすぐにバナーをクリック!

 

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

0544-26-6300 

 

冬期講習だけではありませんよ!

こちらの情報もぜひぜひご覧ください♪

1月入塾はとってもお得です♪

中学に向けた準備を文理で始めよう(^^♪

中学生の冬期講習がスタートしました!【富士宮西】

こんにちは!石川です!

今年最後のイベントの冬期講習(中学生)が始まりました!

冬期講習では中3生は入試対策を

中1・2生は1月9日に実施される学力調査対策を実施します!

 

どのクラスも集中力が高く

意欲の高さが伺えます!

 

どのような所作からそれが分かるかというと

①重要なことは自然とメモをとっている

②問題文のチェックすべきことに工夫をしている

③先生の指示がよく聞けている

④1つの話題でみんなで盛り上がっている

などです!非常にいい雰囲気で講習を迎えられたかな?と思っています!

冬期講習で真に大切なことは

講習を受けて楽しかったー!とかではなく(それも大切ですが・・・)

講習を経て目の前のテストで

どのくらい点数をあげられたかどうかですよね!

今回の中学生の講習では

得点力にこだわって授業を実施していきますので

1日1日授業を大切に!!

提示された宿題は確実に

開き直らず前向きに!

頑張っていきましょう♪

 

なお小学生の冬期講習は12月24日~開催します!

 

★☆告知☆★

1月入塾受付中!!

くわしくは写真をクリック

新中1(小6)対象

中学準備講座受付中

くわしくは写真をクリック

 

【中島校】中学準備講座のご案内

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日、小6保護者会(講習生向)を行いました。

お話しした内容は・・・

①中学準備模試について

②小学生のうちに身につけておくこと

③中学生の学習内容についての変化

④中学準備講座のご案内

です。どのお話も大切な内容なのですが、特に時間を割いたのは③中学生の学習内容についての変化についてです。英語の学習内容についてはエイミ先生から説明していただき、僕からは学習量についての変化についてお話をしました。

それがこれ

平成18年時の教科書の総ページ数は4430ページ。

そこから、令和3年の教科書改訂時の総ページ数は6684ページへ。

驚きの1.5倍になっているんです。

各教科別でみても

国語886ページ ⇒ 1043ページ

社会702ページ ⇒ 878ページ

数学595ページ ⇒ 909ページ

理科566ページ ⇒ 962ページ

英語373ページ ⇒ 523ページ

これだけの量が増えているので小学生の学習内容は小学生のうちに身につけておかないといけません。そのために文理では中学準備講座をご用意しています!!

2024 小6保護者会資料3ページ目

冬期講習以降も中学入学に向けて充実の内容となっておりますので、是非ご受講ください!

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

【大月校・上野原校】学コン&オリエン♬ 2024.12.22

こんにちは。
あのファミリーマートさんの『ファミチキ』が学校給食に
ファミリーマート発祥の地、埼玉県狭山市の市制施行70周年を記念し
市内小中学校23校に無償で提供されたそうです♬
クリスマス前のこの時期にフライドチキン
ファミリーマートさん、なんて粋な計らいなのでしょう?

〝甘利田幸男〟だったら
どのように味わいながら食べるでしょう?
見てみたいと思う天野です。

さて

文理生&冬期講習受講生を対象とした
小5・小6『学力コンクール』
中1・中2『冬期オリエンテーション』を実施します♬

🌟日時:大月校12/23(月) 上野原校12/24(火)
🌟時間:【小5・小6】17:00~18:45
【中1・中2】19:30~21:00


👇👇12/20までに判明している期末テスト結果です♬👇👇

🌟文理生の順位Upが「ぱないのぉ~♬」🌟
3位【9科】(上野原西中1年) 自己ベスト!
3位【5科】(上野原中1年)
4位✨【5科】(上野原西中1年) 自己ベストタイ!
6位✨【9科】(上野原西中3年)
7位✨【5科】(猿橋中1年)
7位✨【9科】(上野原西中1年)
7位✨【9科】(猿橋中2年)
7位✨【5科】(上野原西中3年)
8位✨【9科】(猿橋中1年)
9位✨【5科】(上野原西中2年) 自己ベスト!
(夏期講習後の入塾で成績Up!)
9位✨【5科】(上野原西中1年)
10位✨【9科】(上野原西中1年) 自己ベスト!
10位✨【5科】(上野原中1年) 自己ベスト!
10位✨【5科】(猿橋中1年)
10位✨【5科】(猿橋中2年)
10位✨【9科】(上野原西中3年) 自己ベスト!

🌟惜しいっ!あとちょっとでトップ10内入り🌟
11位✨【9科】(猿橋中2年) 自己ベスト!
(夏期講習後の入塾で中間テストに続き連続順位Up!)

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
数学100点(猿橋中2年) 数学100点(猿橋中2年)
数学98点(猿橋中3年) 社会97点(上野原西中2年)
英語97点✨(上野原西中3年) 英語96点(猿橋中1年)
理科96点(上野原西中2年) 数学95点(猿橋中2年)
社会94点(猿橋中1年) 社会93点(猿橋中1年)
数学94点(大月東中3年) 社会94点(大月東中3年)
英語92点(上野原中1年) 理科92点(上野原西中1年)
数学92点(大月東中3年) 社会92点(大月東中3年)
数学91点(上野原中1年) 英語91点(猿橋中3年)
数学90点(上野原西中1年) 英語90点(猿橋中1年)
理科90点(上野原西中3年) 国語89点(上野原西中1年)
数学89点(猿橋中3年) 英語89点(大月東中3年)
英語89点(上野原西中3年) 国語88点✨(猿橋中1年)
国語88点✨(猿橋中2年) 数学88点✨(猿橋中2年)
数学88点✨(上野原西中2年) 英語88✨(上野原西中2年)
国語88点✨(上野原西中3年) 英語88点✨(上野原西中3年)
社会88✨(上野原西中3年) 社会88点✨(上野原西中3年)
社会87点✨(猿橋中2年) 国語87点✨(大月東中3年)
理科87点✨(上野原西中3年) 社会87点✨(上野原西中3年)
社会87点(上野原西中3年) 英語86点✨(上野原西中1年)
数学86点(上野原西中1年) 数学86点(猿橋中2年)
数学86点(猿橋中2年) 数学86点✨(都留二中3年)
理科86点✨(大月東中3年) 理科86点✨(大月東中3年)
理科86点✨(上野原西中3年) 国語85点✨(上野原西中3年)
英語85点✨(都留二中3年) 理科85点✨(上野原西中3年)
社会85点(上野原西中3年)

🌟2学期中間テストより10点以上Up♬🌟
数学46点Up✨(猿橋中2年) 数学36点Up✨(上野原西中1年)
数学32点Up✨(猿橋中2年) 社会29点Up✨(小菅中2年)
数学27点Up✨(上野原西中1年) 社会25点Up✨(猿橋中2年)
英語25点Up✨(上野原西中3年) 理科25点Up✨(大月東中3年)
社会24点Up✨(上野原西中3年) 理科23点Up✨(大月東中3年)
理科22点Up✨(上野原西中3年) 社会21点Up✨(猿橋中2年)
数学21点Up✨(大月東中3年) 数学20点Up✨(猿橋中2年)
社会20点Up✨(猿橋中2年) 数学20点Up✨(大月東中3年)
理科20点Up✨(上野原西中3年) 社会20点Up✨(上野原西中3年)
国語19点Up✨(上野原西中3年) 数学18点Up✨(上野原西中1年)
数学18点Up✨(上野原中2年) 国語18点Up✨(都留二中3年)
国語18点Up✨(上野原西中3年) 国語18点Up✨(大月東中3年)
英語18点Up✨(上野原西中3年) 英語18点Up✨(上野原中3年)
社会18点Up✨(大月東中3年) 国語17点Up✨(上野原西中1年)
数学17点Up✨(大月東中1年) 英語17点Up✨(上野原西中1年)
英語16点Up✨(上野原中2年) 理科16点Up✨(上野原西中2年)
数学15点Up✨(上野原西中1年) 数学15点Up✨(大月東中3年)
英語15点Up✨(上野原西中3年) 理科14点Up✨(上野原西中1年)
理科14点Up✨(上野原西中1年) 英語14点Up✨(上野原中3年)
社会14点Up✨(上野原西中3年) 数学13点Up✨(猿橋中2年)
社会13点Up✨(猿橋中2年) 数学13点Up✨(大月東中3年)
国語12点Up✨(大月東中1年) 理科12点Up✨(上野原西中1年)
数学12点Up✨(猿橋中2年) 理科12点Up✨(上野原中3年)
数学11点Up✨(上野原西中2年) 英語11点Up✨(上野原中2年)
社会11点Up✨(猿橋中2年) 数学11点Up✨(大月東中3年)
数学11点Up✨(上野原西中3年) 英語10点Up✨(上野原西中1年)
社会11点Up✨(上野原中1年) 社会10点Up✨(上野原中2年)
社会10点Up✨(上野原西中2年) 英語10点Up✨(上野原西中3年)
社会10点Up✨(上野原西中3年) 社会10点Up✨(上野原西中3年)

🌟学校平均点20点以上Up♬🌟
英語40点Up✨(大月東中3年) 英語36点Up✨(大月東中3年)
社会35点Up✨(猿橋中2年) 英語34点Up✨(上野原中1年)
理科34点Up✨(上野原西中2年) 英語33点Up✨(猿橋中3年)
英語31点Up✨(上野原中1年) 理科31点Up✨(上野原西中1年)
社会31点Up✨(上野原西中2年) 数学30点Up✨(上野原西中1年)
国語29点Up✨(上野原中1年) 国語29点Up✨(上野原西中1年)
数学29点Up✨(上野原中1年) 社会29点Up✨(猿橋中2年)
国語29点Up✨(大月東中3年) 数学29点Up✨(猿橋中3年)
数学27点Up✨(上野原西中1年) 社会26点Up✨(上野原西中1年)
英語26点Up✨(猿橋中2年) 英語25点Up✨(上野原中1年)
英語25点Up✨(上野原西中1年) 理科25点Up✨(猿橋中2年)
国語24点Up✨(猿橋中2年) 数学24点Up✨(猿橋中2年)
数学24点Up✨(猿橋中2年) 理科24点Up✨(猿橋中2年)
理科24点Up✨(上野原西中3年) 国語23点Up✨(上野原西中1年)
社会23点Up✨(上野原中1年) 数学23点Up✨(大月東中3年)
理科23点Up✨(大月東中3年) 社会23点Up✨(大月東中3年)
理科23点Up✨(大月東中3年) 数学22点Up✨(上野原中1年)
社会22点Up✨(猿橋中2年) 英語22点Up✨(大月東中3年)
英語22点Up✨(上野原西中3年) 英語21点Up✨(上野原西中1年)
数学21点Up✨(大月東中3年) 英語21点Up✨(大月東中3年)
理科21点Up✨(上野原西中3年) 社会21点Up✨(大月東中3年)
理科20点Up✨(大月東中3年)

素晴らしい結果ですね👏👏👏👏👏👏👏



👆大月地区のチラシ【表面】です♬


👆上野原地区のチラシ【表面】です♬


👆大月地区のチラシ【裏面】です♬


👆上野原地区のチラシ【裏面】です♬



🎄『』受付中🎄 ☝☝「アイキャッチ」をタップすると飛びます🐦♬

上野原校12/25(水) 大月校12/26(木) スタート
お申込みはお早めに!

大月校・上野原校ともに
塾生の兄弟姉妹と夏期講習を受講したご家庭を中心に
冬期講習のお申し込みが多数あります(^^♪
リピート率が高いのは文理の講習が高く評価されている証ですね♬
塾生、保護者の方からの紹介もあり
初めて文理の講習を受けるご家庭も多数あります♬
本当にありがとうございます!!



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
2025年1月20日(月)開始!!
◆期  間:1月20日(月)~2月27日(木) 全10日間
◆指導教科:国・数・理・社・英(5科 or 4科選択可能)
◆ 大月校:5科コース  月・木17:00~19:10 4科コース17:45~19:10
◆上野原校:5科コース  火・金16:45~18:55 4科コース17:30~18:55
◆費用:5科セット11,000円 国数理社(4科)8,800円 英語4,400円
5科セットがお得ですよ~♬


👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
合格率 な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

都留本部校・東桂校『日曜日です!』2024.12.22

都留・東桂校 小澤です。

公立中の2学期期末テストの結果がほぼ収集できました!文理生は全体的に点数が高めですね!
都留校の最強集団である中学2年生の、文理生平均点85点超えの科目は・・・
東桂中        2年生 社会の文理生平均点が 86.8点!
都留二中 2年生 社会の文理生平均点が 88.3点!
都留一中 2年生 数学の文理生平均点が 90.2点!
都留二中 2年生 理科の文理生平均点が 94.7点!
東桂中        2年生 数学の文理生平均点が 96.0点!
西桂中英和中 からの2年生の通塾者は少数なため、平均点の公表は控えさせていただきます。
さすが、中1時に行った保護者会でみなさんの平均点を発表した時に、悲鳴があがっただけのことはありますね。

さて、本日12/22 (日) は、都留校・東桂校ともにお休みとなります。
冬期講習のお申し込みなどは、明日以降に対応させていただきます。

🌟 おまけ 🌟
みなさん、ラーメン🍜をお好きですか?
校舎では最近、山口Tが都留市にある「満北亭」さんに通いだしました。ブログにも書いてありますね。

それにつられた私も2週間ほど前に「満北亭」さんの「塩バターラーメン」をいただいてきたのですが、普段から「塩ラーメン」を食べ慣れていないので、美味しいのかどうかがわからないんです。
という事で色々なお店の「塩ラーメン」を食べていこうと思います!
まずは『山岡家』さんの「塩ネギラーメン 840円」。比較のために「バター 80円」をトッピングしました。 (*´з`)

味覚には個人差もあるかと思いますが、かなり美味しいです! 味噌や醤油に比べて味が控えめな塩な分、とんこつ感を増して感じられるのかもしれません。
余談ですが、大食いの女性ユーチューバーさんが、山岡家さんでラーメンを3杯 (3種類) 食べてみるって企画をしていて、その動画では「醤油」「特製味噌」を完食後、最後に「塩」に手を着けて「一番おいしい!」って言ってたので、気にはなっていたのですが・・・
いや本当に美味しいですね! (*‘∀‘)/
食べたことのない人は、ぜひ行ってみてください~


👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

文理学院の 冬期講習の情報 はコチラ!

下吉田校 本日はお休みです。

お早うございます、小俣です。

本日はゆっくり過ごそうと思っていたのですが、灯油を購入しに・・。家はオール電化ですが、 暖房を使用すると電気代が高くて・・。自宅では、時間的にはいわゆるファンヒーターを使用してる関係で灯油を。ちょうど家の灯油タンクが空になったので購入です。Kの文字のお店に行きます。灯油も値上がりでして、来月また上がるそうですので、年末年始に備えて購入です。後、このタイミングで掃除機が壊れたので・・2年前に購入してから都合、3回程の故障・不調を経てついに・・。もう買い換えます。どこで買うかは何件か回りますが・・修理・故障の対応がしっかりとしているお店と考えて居ます。ネットで金額を調べていきますが、在庫の関係もあるのでしばらくは掃除機は無しかと。いずれにしろ、「備えあれば憂いなし」ですね。

そのあとは、読書かDVD鑑賞です。読書、M島さんの4部作の2の真ん中迄きました。時代背景は激動の昭和、1936年、昭和11年の前後です。あの事件ですね。

さて、来週は冬期講習が始まります。23(月)と24(火)は16時以降の開校になります。授業は

ありません。自習室は22時30分までです。

ではでは。今年もあとわずかです。

安西校【試し、続ける】

模試おつかれさま!!

DSC_0841

本日は中3生の県統一模試。私も豊田に教材を取りに行ってから安西校舎に来たので、お待たせしました。入試形式の模試は初めてですね!!時間は大丈夫?解答の仕方大丈夫??などなど気を付けながら、みんなよく頑張ってくれました。英語と国語は採点を終えました(^^)/来週中には返却しますのでお待ちくださいね!!模試の後に残って頑張っていく受験生軍団も数名いました。最後まで残ったのはKさんMさんコンビ。22時過ぎまで一生懸命頑張りました。明日は各自、家や図書館など集中できる環境で受験勉強に励んでくださいね!!また月曜にお会いしましょう!!!

本日も問い合わせあり!!まだ間に合う!冬期講習を受けたい方はまずお電話を!!

中3生の模試の裏では、小学6年生のお問い合わせをいただき、個別説明を行うことになりました。どうやら以前は学研教室に通われていて、さらに安西校に通う生徒さんのお知り合いでした。本当にありがとうございます!!小学6年生は冬期講習の後は、中学準備講座が始まります!。算数国語理科社会の、中学入学につながる単元の総復習の講座、そして英語は中学の書く英語に対応した内容で授業を行います。3月からスムーズに中学の勉強に入れるようにお手伝いしていきますのでよろしくお願いいたします!!

新中学1年生対象の保護者会を

年明け1/11(土)夕方6時20分より

約1時間ほどで行います!!

冬期講習参加者の皆さん、そして塾生の皆さんには参加券はすでに配布済みですが、冬期講習に参加できない方ももちろん参加可能ですので、中学入学に向けての最新情報をお伝えできる良い機会ですのでご興味を持たれましたら、まずは御電話ください。よろしくお願いいたします!!

更に模試の裏で、中1のVIP補習を2名行いました。私が空いていたので英語をメインで一緒に復習しながら、動詞の使い方の再確認を。この文は何動詞の文?この文の動詞は何?この時、一般動詞にSはつく?なんで?というように色々な発問をしつつ、自分で問題が解けるように持っていきます。今日の2名は自習を含めて本当によく頑張りました。1回では意味がありませんので継続して勉強を頑張りましょう!!

VIP補習や作戦会議は、冬期期間は火木土の夜が一番おススメです!!みんなで短い冬休みの間に最大限までパワーアップしちゃいましょうよ!!!

中2Sクラスもよく頑張りました!!

本日スタートの中2S。理科も数学もめちゃくちゃ頑張っていましたね(^^)/最後は数学早抜け選手権で、指定された問題がすべて正解になった人から帰れるっていう、安西校では当たり前のようなイベントですね(笑)早抜けした生徒さんが、仲間を思いやって一緒に考えたり、ヒント出したり、してくれているんですよね。そういうところも微笑ましく、学校はバラバラでも同じ学び舎で過ごしていると、こういう絆みたいなものもはぐくまれるのだなと感心してみてました。英語の宿題も忘れずに火曜日までにやっておくようにね(^^♪

【冬期講習まだ間に合う!!】

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

金曜夜は【ライオンの隠れ家】というドラマを今期は録画しておりました。家族や現代社会の抱える問題にも切り込みながらのストーリー展開で面白かったのですが、昨日で最終回でした。実は坂東さんの演技が非常に光っておりまして。。。といっても、板東英二さんではありません。坂東龍汰さんです。気になる方はまた調べてみてくださいね。次のシーズンのドラマは何を見ましょうか…おススメがあったら是非とも教えてください。映画鑑賞・スポーツ観戦ももちろん大好きです。今はNBAやNFLを夢中で試合を追いかけてますね(笑)