日別アーカイブ: 2024年12月14日

【高等部 富士宮駅南校】再現性

こんにちは、富士宮駅南校理系担当の伴野です。

以前のブログで科学的であるためには再現性が必要と書きましたが、これについてさらに書いていきたいと思います。

再現性とは、同一の条件では同一の結果が得られるということです。例えば、化学物質の合成を考えると、同じ物質を原料として同じ条件で合成をしていけば、必ず同じ物質を作り出すことができます。このように、科学的であるためには再現性があることが重要です。ですので、新たな物質を作り出したと言っても、それを同じ方法で他の人が作り出すことができなければ、科学として認められないということになります。

青駒

科学を発展させていく上で重要なことは、この再現性を見出すところにもあります。例えば、火をつけることを考えていくと、昔の人類は雷などの自然現象によって偶然得られた火を使っていたと言われています。そのような時代に現代人がライターなんて持って言ったらおそらく魔法使いもしくは神様だと思われるかもしれません。このように、偶然の産物として得られていたものに再現性を与えたことによって我々人類は発展をしてきました。なので、再現性がないと考えられているものに再現性を与えるとことができたならば、科学をさらに発展させていけるかもしれません。

science is elegant

その美しさは人類の探究の末に…

 

冬期講習生募集中

冬期講習が始まります!

皆さん,こんにちは!
山城校 元木です。

12月中旬になり,そろそろ冬期講習が始まろうとしています。
日程は下記のようになっております。

〇 A日程(12月22,25,27,29日)
  ・16:30~17:45 高3数学(標準)
  ・17:50~19:05 高2英語(応用)
               高3数学(応用)

  ・19:30~20:45 高1数学(応用)
               高2英語(標準)
               高3英語(標準)

  ・20:50~22:05 高1英語(応用)
               高2数学(標準)
               高3英語(応用)

〇 B日程(12月23,26,28,30日)
  ・19:30~20:45 高1数学(標準①)
               高1英語(標準②)

  ・20:50~22:05 高1数学(標準②)
               高1英語(標準①)

A日程,B日程で設けらている授業が異なるため,注意してください。
また,12月24日は校舎を閉めさせていただきます。

私は高校1年生の数学の授業を担当します。
扱う内容は「場合の数・確率」になります。
標準クラスで “基本~標準” レベル,応用クラスで “標準~応用” レベルの問題演習を行う
予定です。

11月下旬に行われた定期試験で,「場合の数・確率」が出題範囲だった高校も多いの
ではないでしょうか??
入試でも頻出分野になっていますので,前回の定期試験で思うような点数が取れなかった方々は,ぜひこの機会に「場合の数・確率」を苦手から得意に,もしくはさらに得意にしましょう!!

皆さんのご参加お待ちしております!

【中島校】中1・中2の皆さんへ

こんにちは、中島校の下石です。

中1・中2の皆さんには、先日受けた模試が返却されています。

必ず見直し・解き直しを行ってくださいね。

 

さて、もうすぐ冬期講習が始まります。

冬期講習の目的は「学調で高得点」です。

実施日は1月9日(木)、既に1ヶ月を切っています。

 

学調で高得点を目指したい君たちのために、こちらを購入しました!

学調対策のテキスト!

この写真は中1用ですが、もちろん中2用も購入済みです。

教室内に配備しておくので、ぜひ自習で使ってください。

(絶対に持って帰らないでくださいね…!)

 

自分も解いて、冬期講習の授業に活かす予定です。

学調高得点に向けて、一緒に頑張りましょう!

【Be-Wing東桂校】「社会を自分の目で見る」

Be-Wing東桂校の仲野です。

「高校入試対策始動!」

今週12月11日(水)に中学3年生にとって大変重要な説明会を実施いたしました。定期テスト対策が終わり、先週、高校入試実戦模試を終え、本格的に、中学3年生の高校入試対策を本日より実施いたします。今日の受験対策は私が担当します。対策教科は「英語」と「社会」の2教科です。

先日の英語科の合同研修で実施した模擬授業を踏まえ、当初の予定よりも早い段階で今日、その授業をすることに変更決定しました。研修段階から多くの時間をかけて準備をしてきたので、高校入試の問題を生徒一人ひとりに対して熱く指導したいと思います。

「社会」も山梨県公立入試対策に入ります。問題のレベルがこれまでの定期テストと大きく違う点に留意しながら授業を提供したいと思います。

社会を授業担当させていただくことにおいて、自分自身が意識しているのは可能な限り「この自分の目で社会を実際に見ること。」私にとって教育指導者としての社会科見学は自分の趣味の一つでもあります。そのような中で、昨年ある時、どうしても東京駅に行きたくなって、この日は東京駅をスタートし、国会議事堂、迎賓館赤坂離宮、国立科学博物館を訪問しました。

「実際に自分の目で見て、感じることで、多くの刺激を受ける。その経験は自分の生き方や考え方、ものの見方など全てに繋がっていく。」と思っています。

 

冬期講習受付中!

Be-Wing東桂校では、12月25日(水)より、中学生を対象とした冬期講習がスタートいたします。国語・社会・数学・理科・英語、全学年、全教科対応しております。

1科目 5,000円(税込)~受講できます!

冬期講習の詳細についてはこちら

【冬期講習オリエンテーションのお知らせ】

【日程①】12月21日(土)16:00~18:00

【日程②】12月23日(月)19:00~21:00

※上記のうち、ご都合の良い日を1日お選びください。

「Be-Wingで夢を叶える!」

文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。

もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

ただいま、東桂校では、Be-Wing冬期講習説明会、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

【唐瀬校】説明会最終日

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日は冬期講習説明会最終日です。
飛び入りの参加も大歓迎ですので校舎でお待ちしております。

・小学生は進学の準備

・中1中2は学調の準備

・中3は言わずもがな入試対策

みなさんは自分で完璧にできる自信がありますか?
きっと自信もって「はい!」と言える人は少ないはず。
少しでも不安があるなら我々文理の先生達と一緒に頑張ろう!

文理では楽しく、そして効率的に勉強することが出来ます。
皆様の参加をお待ちしています!


余談というか今回のオチ。

我々はブログと合わせてGBPというものも書いています。
「文理学院唐瀬校」と検索すると検索結果の横に電話番号等と一緒に出たり、グーグルマップで検索をすると軽いつぶやきのようなものが出るアレです。
(ちょこちょこ更新してるので是非ご覧になってください。こちら

そこでは画像も一緒に投稿することが出来るのですが、なんと画像をAIで作成することができるのです。
早速その機能を使って「冬期講習で頑張る生徒」AIに書いてもらってみました。

一瞬ステキっぽい絵に見えますが・・・
家の中ですごい雪降ってもうてるん・・・・
男の子頭から湯気でてるし・・・

AI画像は著作権など気にせず使うことができますが、まだまだ僕には使いこなせませんでした。
ちゃんちゃん。


冬期講習生募集中!詳しくはバナーをクリックorタップ!


 

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

下吉田校 土曜日です。

こ ん に ち は 、 小 俣 で す 。

期末テストの報告その2です。期末テストのみの中学校の優秀者です。

明見中中2年生    9教科で1位・2位・3位・5位・6位 

明見中中3年生   5教科で1位・2位・5位   9教科で1位・2位・4位

富士見台中中2生 5教科で1位・2位・4位  9教科で1位・ 2位・ 5位

最高順位を守った生徒さんもいれば、今回が最高順位の生徒さんもいます。

前回の期末テスト6月末からの広い範囲のテストを本当に頑張りましたね。

以上ですが、判明次第、随時報告しますね。

本 日 は 中 3 生

13時から16時です。その後、通常授業です。18時40分終了です。

いつもと違うのは高校入試決意会を行いますので、欠席をしないように。

夜は 中1生・中2生19時20分からです。

前期入試受験者のみなさんは19時20分からで。

明 日 で す。

 

 

 

【大月校・上野原校】期末テスト結果⑥♬ 2024.12.14

こんにちは。
中学時代、部活動とは別に「空手クラブ」という授業があり
練習時に一人だけ声が小さいということで
みんなの前で「中段突き」を5回やるように先生から指示され
5回目に気合を入れて「エイィィィッー!!」と言わなければならないところを
グオゥッ(5)!!」と言ってしまった友人を思い出すたびに
40年経った今でも笑ってしまう天野です。

冬になるとあの道着を着るときのゾクッとする感じ
素足にはこたえるひんやりとした床の冷たさを思い出します :;((•)));:ブルブル

さて
期末テスト結果報告第6弾です♬
今回は12/13現在判明した結果と
新たに学校平均点を20点以上超えた文理生の結果を追加して報告します♬

🌟文理生の順位Upが「ぱないのぉ~♬」🌟
3位【9科】(上野原西中1年) 自己ベスト!
3位【5科】(上野原中1年)
4位✨【5科】(上野原西中1年) 自己ベストタイ!
6位✨【9科】(上野原西中3年)
7位✨【5科】(猿橋中1年)
7位✨【9科】(上野原西中1年)
7位✨【9科】(猿橋中2年)
7位✨【5科】(上野原西中3年)
8位✨【9科】(猿橋中1年)
9位✨【5科】(上野原西中2年) 自己ベスト!
(夏期講習後の入塾で成績Up!)
9位✨【5科】(上野原西中1年)
10位✨【9科】(上野原西中1年) 自己ベスト!
10位✨【5科】(上野原中1年) 自己ベスト!
10位✨【5科】(猿橋中1年)
10位✨【5科】(猿橋中2年)
10位✨【9科】(上野原西中3年) 自己ベスト!

🌟惜しいっ!あとちょっとでトップ10内入り🌟
11位✨【9科】(猿橋中2年) 自己ベスト!
(夏期講習後の入塾で中間テストに続き連続順位Up!)

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
数学100点(猿橋中2年) 数学100点(猿橋中2年)
数学98点(猿橋中3年) 社会97点(上野原西中2年)
英語97点✨(上野原西中3年) 英語96点(猿橋中1年)
理科96点(上野原西中2年) 数学95点(猿橋中2年)
社会94点(猿橋中1年) 社会93点(猿橋中1年)
数学94点(大月東中3年) 社会94点(大月東中3年)
英語92点(上野原中1年) 理科92点(上野原西中1年)
数学92点(大月東中3年) 社会92点(大月東中3年)
数学91点(上野原中1年) 英語91点(猿橋中3年)
数学90点(上野原西中1年) 英語90点(猿橋中1年)
理科90点(上野原西中3年) 国語89点(上野原西中1年)
数学89点(猿橋中3年) 英語89点(大月東中3年)
英語89点(上野原西中3年) 国語88点✨(猿橋中1年)
国語88点✨(猿橋中2年) 数学88点✨(猿橋中2年)
数学88点✨(上野原西中2年) 英語88✨(上野原西中2年)
国語88点✨(上野原西中3年) 英語88点✨(上野原西中3年)
社会88✨(上野原西中3年) 社会88点✨(上野原西中3年)
社会87点✨(猿橋中2年) 国語87点✨(大月東中3年)
理科87点✨(上野原西中3年) 社会87点✨(上野原西中3年)
社会87点(上野原西中3年) 英語86点✨(上野原西中1年)
数学86点(上野原西中1年) 数学86点(猿橋中2年)
数学86点(猿橋中2年) 数学86点✨(都留二中3年)
理科86点✨(大月東中3年) 理科86点✨(大月東中3年)
理科86点✨(上野原西中3年) 国語85点✨(上野原西中3年)
英語85点✨(都留二中3年) 理科85点✨(上野原西中3年)
社会85点(上野原西中3年)

🌟2学期中間テストより10点以上Up♬🌟
数学46点Up✨(猿橋中2年) 数学36点Up✨(上野原西中1年)
数学32点Up✨(猿橋中2年) 社会29点Up✨(小菅中2年)
数学27点Up✨(上野原西中1年) 社会25点Up✨(猿橋中2年)
英語25点Up✨(上野原西中3年) 理科25点Up✨(大月東中3年)
社会24点Up✨(上野原西中3年) 理科23点Up✨(大月東中3年)
理科22点Up✨(上野原西中3年) 社会21点Up✨(猿橋中2年)
数学21点Up✨(大月東中3年) 数学20点Up✨(猿橋中2年)
社会20点Up✨(猿橋中2年) 数学20点Up✨(大月東中3年)
理科20点Up✨(上野原西中3年) 社会20点Up✨(上野原西中3年)
国語19点Up✨(上野原西中3年) 数学18点Up✨(上野原西中1年)
数学18点Up✨(上野原中2年) 国語18点Up✨(都留二中3年)
国語18点Up✨(上野原西中3年) 国語18点Up✨(大月東中3年)
英語18点Up✨(上野原西中3年) 英語18点Up✨(上野原中3年)
社会18点Up✨(大月東中3年) 国語17点Up✨(上野原西中1年)
数学17点Up✨(大月東中1年) 英語17点Up✨(上野原西中1年)
英語16点Up✨(上野原中2年) 理科16点Up✨(上野原西中2年)
数学15点Up✨(上野原西中1年) 数学15点Up✨(大月東中3年)
英語15点Up✨(上野原西中3年) 理科14点Up✨(上野原西中1年)
理科14点Up✨(上野原西中1年) 英語14点Up✨(上野原中3年)
社会14点Up✨(上野原西中3年) 数学13点Up✨(猿橋中2年)
社会13点Up✨(猿橋中2年) 数学13点Up✨(大月東中3年)
国語12点Up✨(大月東中1年) 理科12点Up✨(上野原西中1年)
数学12点Up✨(猿橋中2年) 理科12点Up✨(上野原中3年)
数学11点Up✨(上野原西中2年) 英語11点Up✨(上野原中2年)
社会11点Up✨(猿橋中2年) 数学11点Up✨(大月東中3年)
数学11点Up✨(上野原西中3年) 英語10点Up✨(上野原西中1年)
社会11点Up✨(上野原中1年) 社会10点Up✨(上野原中2年)
社会10点Up✨(上野原西中2年) 英語10点Up✨(上野原西中3年)
社会10点Up✨(上野原西中3年) 社会10点Up✨(上野原西中3年)

🌟学校平均点20点以上Up♬🌟
社会35点Up✨(猿橋中2年) 理科34点Up✨(上野原西中2年)
英語33点Up✨(猿橋中3年) 理科31点Up✨(上野原西中1年)
社会31点Up✨(上野原西中2年) 数学30点Up✨(上野原西中1年)
国語29点Up✨(上野原西中1年) 社会29点Up✨(猿橋中2年)
数学29点Up✨(猿橋中3年) 数学27点Up✨(上野原西中1年)
社会26点Up✨(上野原西中1年) 英語26点Up✨(猿橋中2年)
英語25点Up✨(上野原西中1年) 理科25点Up✨(猿橋中2年)
国語24点Up✨(猿橋中2年) 数学24点Up✨(猿橋中2年)
数学24点Up✨(猿橋中2年) 理科24点Up✨(猿橋中2年)
理科24点Up✨(上野原西中3年) 国語23点Up✨(上野原西中1年)
社会22点Up✨(猿橋中2年) 英語22点Up✨(上野原西中3年)
英語21点Up✨(上野原西中1年) 理科21点Up✨(上野原西中3年)

素晴らしい結果ですね👏👏👏👏👏👏👏



👆大月地区のチラシ【表面】です♬


👆上野原地区のチラシ【表面】です♬


👆大月地区のチラシ【裏面】です♬


👆上野原地区のチラシ【裏面】です♬



🎄『』受付中🎄 ☝☝「アイキャッチ」をタップすると飛びます🐦♬

現在、大月校・上野原校ともに
塾生の兄弟姉妹と夏期講習を受講したご家庭を中心に
冬期講習のお申し込みが複数あります(^^♪
リピート率が高いのは文理の講習が高く評価されている証ですね♬
塾生、保護者の方からの紹介もあり
初めて文理の講習を受けるご家庭も増えてきています♬
本当にありがとうございます!!



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
2025年1月20日(月)開始!!
◆期  間:1月20日(月)~2月27日(木) 全10日間
◆指導教科:国・数・理・社・英(5科 or 4科選択可能)
◆ 大月校:5科コース  月・木17:00~19:10 4科コース17:45~19:10
◆上野原校:5科コース  火・金16:45~18:55 4科コース17:30~18:55
◆費用:5科セット11,000円 国数理社(4科)8,800円 英語4,400円
5科セットがお得ですよ~♬


👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
合格率 な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

都留本部校・東桂校『土曜日です!』2024.12.14

都留・東桂校 小澤です。

本日12/14 (土) は、Be-Wing東桂校は通常開校、都留校は中3受験対策やBe-Wing理科社会などとなります。
通常通りの授業ですが、予定表をご確認してご通塾下さい。 m(_ _)m

そして明日の12/15 (日) は、富士吉田校にて、中学1~3年生対象『吉高理数科判定模試』を行います。
都留・東桂校では、「吉田高校理数科希望者」「塾内テストでの上位者」「中学校内でトップ3に入っている生徒さん」へ招待状をお渡ししました。
現地集合・現地解散となりますので、ご送迎の面などでご負担をおかけしますが、保護者様のご協力をお願いいたします。 (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
私の周りにもドラクエ3リメイクを購入した人が数名いました! みなさん冒険しているんですね~
そして私は、モンスターを集めたりメダルを探したりといったクリア後やりこみ要素のだいぶ終盤となっております。
まず、大魔王撃破後のやりこみ序盤は、おそらくキャラ育成になるかと思います。「メタル狩り」のできるパーティーを維持することが重要でしょう。
そして「メタル狩り」を始めると、「はぐれメタル」のドロップアイテムである「しあわせのくつ」をたまに手に入れることがあります。ファミコン版ではドロップ率 1/64 のそれ欲しさに、逃げる「はぐれメタル」と出会っては逃げられの繰り返しで、なんとか1つ手に入れたような記憶があります。
ここで問題です。今回の3リメイクにて私は何体の「はぐれメタル」を倒したでしょうか?
ヒント


で、こんなオタクでも「ちいさなメダル」のあと数枚を見つけることができません。。。 (;´∀`)


👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 12月入塾生 募集中です! (´ω`*)

都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

文理学院の 冬期講習の情報 はコチラ!