日別アーカイブ: 2024年12月13日

【Be-Wing東桂校】「12/21冬期オリエンテーション」

Be-Wing東桂校の仲野です。

明後日12月15日(日)に自分としては毎年恒例となっている静岡県富士スピードウェイで開催されるマラソンフェスタに参加します。今年は、サーキット場を2周するコースにエントリーしています。毎年この大会に参加するたびに、一年の終わりを感じます。

自分にとっては、今年一年の最後の大会。その最後に相応しい走りで、大会を大いに楽しんでこようと思います。

冬期講習受付中!

Be-Wing東桂校では、12月25日(水)より、中学生を対象とした冬期講習がスタートいたします。国語・社会・数学・理科・英語、全学年、全教科対応しております。

1科目 5,000円(税込)~受講できます!

冬期講習の詳細についてはこちら

冬期講習を受講していただく生徒の皆さんは、冬期講習受講前に下記のとおり、

オリエンテーションを実施いたしますので、当日東桂校までお越しください。

【冬期講習オリエンテーションのお知らせ】

【日程①】12月21日(土)16:00~18:00

【日程②】12月23日(月)19:00~21:00

※上記のうち、ご都合の良い日を1日お選びください。

「Be-Wingで夢を叶える!」

文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。

もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

ただいま、東桂校では、Be-Wing冬期講習説明会、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

 

下吉田校 本日は金曜日です。

こんにちは、小俣です。

本日は、小学生16時30分からです。

夜は、中1生と中2生にみなさんは、「クラス分けテスト」になります。19時20分からです。

冬期講習以降のクラスの参考になりますので頑張りましょう。

各中学校の期末テストの各学年順位が判明しはじめましたので随時報告をしていきます。

明見中3年と富士見台中2生と中2明見中生

   5教科9教科共に1位 でした。

下中中1生  2学期中間テストの順位からアップした生徒さんが多いので紹介します。

        5教科順位なります。

    Aさん 80位から60位  B君 96位から78位 Cさん 78位から64位       

    D君  98位から66位 E君  22位から16位  他にも・・。

    
です。

本日です。
 
日曜日です。

中原校R6-227【刺激】

12/13(金)晴れ

本日の静岡市は穏やかな冬の晴天となりました。

先日、中1の冬期講習でのクラス分けを発表いたしました。

冬期講習では高難易度の問題にチャレンジするHクラスと、解説に重点を置いて理解力アップを主眼にしたSクラスの2つにクラスを分けます。現時点での学習内容の習得度を、12月に実施した統一模試の結果で判断しクラス分けいたしました。生徒さんの中にはHクラスを希望していたのにSクラスになった生徒さんもいます。

中1のA君は、「先生!何点取れればHクラスだったの?」「自分は何点不足したの?」と聞いてきました。Hクラスに入れなかったことが悔しかったようです。これは素晴らしい事です!文理でのクラス分けは生徒さんの学習効率の観点から行います。デジタルに点数だけの判断でクラスを分けるのではなく、現時点での学習内容の理解度。今必要な学習の質などを考慮して行います。A君にとってこのクラス分けは勉強を頑張るモチベーションの向上に役立ったのです。

今回のクラス分けは冬期講習のみの一過性のものに過ぎず、本番の学調の結果。2月にある後期期末テストの結果とその都度クラスの入れ替えは行います。生徒さん達に刺激を与える事でクラスの活性化。意欲の向上。学習の質・量の両面のアップを行っていきますので、今回のクラス分けで悔しい思いをした生徒さんは1月の学調がリターンマッチになりますので、しっかり準備していきましょうね。

【11月テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

⛄冬期講習生受付中❅  [タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会④☃❅

 

日時:12月14日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

 

【吉原校】冬期講習直前のご案内

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

来週より中学3年生、週末には中学1・2年生の冬期講習が始まります。
今年も残すところあとわずか…
中1・2年生は年明けの学力調査に向けて
中3生は受験に向けて、授業をしていますので、しっかりとついてきてくださいね。
この冬は、「勝負の冬」、「自分を伸ばす冬」として積極的に頑張っていきましょう。

また、12/18(水)に、小学生は17時~、中学生1・2年生は19時~、オリエンテーションがあります。
ここで、講習に来てくれる皆様の学力を図り、適切な指導を心掛けていきます。
ぜひ、オリエンテーションを受けて、冬期講習を受講しましょう!
本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
① 12月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、12月からの新入塾生を募集しています。0545-53-0050または下記QRコードから!

特に中学生は12月入学がおすすめです。

② 冬期講習生募集中!!
冬期講習説明会がスタートします!
冬期講習①
対象: 小4~中3生
日程: 12月14日(土)午後6時より(毎週土曜日午後4時で行っています。)
上記の日程でご都合が合わない場合は個別でも対応いたします。
℡ 0545-53-0050
冬期講習②
※詳しくはこちらをご確認ください。

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

【豊田高等部】合格速報

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

国公立大学の推薦入試の結果が出てまいりました。

豊田校舎からは2名が公募推薦で受験しました。

2人とも合格おめでとう!!!

 

 

静岡県立大学 看護学部 看護学科 Aさん

 

筑波大学 医学群 看護学類 Bさん

 

 

公募推薦は、高校1年生の1学期から高校3年生の1学期までの評定平均と、各大学の個別試験により合否が決まる受験方式です。私立大学合格の50%程が推薦系の入試によるもので、最近では国公立大学でも推薦系の入試による合格者数は増加傾向にあります。

高校1年生の1学期から勉強に励むことで、大学入試の可能性は広がっていきます。これから高校生になる皆さんは、高校入学後も勉強を続けていきましょう。

また、現在高校生の皆さんも今すぐ動き出せば可能性は広がります。

Strike while the iron is hot.

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

都留本部校・東桂校『金曜日です!』2024.12.13

都留・東桂校 小澤です。

公立中の期末テストの結果が返却されだしていますが、文理生は全体的に点数が高めですね!
都留校の最強集団である中学2年生は、目立ったところだと・・・
都留二中 2年生 理科の文理生平均点が 94.7点!
東桂中 2年生 数学の文理生平均点が 96.0点!
両方とも理系科目なのはたまたまです。

さて、いよいよ 冬期講習 が近づいてきましたが
ぜひ、文理に通っていない生徒さんは、文理に通っている人に、どんな授業をしているのかを聞いてみてくださいね! (*‘∀‘)/ ご参加お待ちしております!


👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 12月入塾生 募集中です! (´ω`*)

都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

文理学院の 冬期講習の情報 はコチラ!

【中島校】数学チャレンジ(解答)

こんばんは、中島校の小倉です。

中3生の皆さん。今日の三平方の定理の授業はいかがだったでしょうか。とっても楽しい授業でしたね。笑いあり、凄い瞬間があり、驚きがあり、難しい問題あり、50分が本当にあっという間でしたね。内容が濃いくなっていくので復習は必須ですぞ。

土曜日は更に応用させていくので( `・∀・´)ノヨロシク

さて、先日の数学チャレンジの解答です。

さぁ明日も数学を楽しんで。明日は小倉はお休みの為、数学を楽しむ日にします!