月別アーカイブ: 2024年12月

【川島田校】本日は補習日です。

本日は小学生、中学生の補習を実施しました。

年末の忙しい予定の中、文理学院の冬期講習に参加していただき、

ありがとうございます。

そんな忙しい中での受講ですので、補習もなかなかの人数になりました。

せっかく冬期講習に参加してもらったのに、

お休み分が受けられないないて損はさせませんよ。

きっちり、やるべき内容を指導いたしました。

少しでも今後に役立ててもらえたら、うれしい限りです。

 

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

川島田校では、1月」入塾生も募集中です。

< 川島田の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【Be-Wing東桂校】「冬期講習、お申込み間に合います!」

Be-Wing東桂校の仲野です。

昨日より、Be-Wing冬期講習がスタートいたしました。昨日、1月~2月の主な校舎スケジュールと学習計画表を配付させていただきましたので、生徒の皆さん、保護者様はご確認をお願いいたします。

「冬期講習、お申込み間に合います!」

昨日、冬期講習に関するお問い合わせをいただき、本日、午前中に保護者様対象の説明会をさせていただき、冬期講習のお申込みをいただきました。

冬期講習は昨日よりスタートしていますが、現在でも、東桂校では冬期講習のお申込みを承っております。

Be-Wing東桂校では「通塾日」、「時間」、「受講科目」を自由に選択できるため、冬期講習期間中でもお申込みができます。冬期講習期間は1月11日(土)までとなりますので、是非この機会に受講をご検討ください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!ただいま、東桂校では、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

石和校ブログ【202】頑張る中学2年生!冬期講習②日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

クリスマスも終わり、現実世界に引き戻された感じがしますね。笑
今日からまた、元気に頑張りましょう!

さて、本日は冬期講習②日目!今日も元気に勉強です!

本日も生徒さんがたくさん来校し、教室はほぼ満席!
今日もみんなで元気よく勉強です✏

学校の宿題を進める生徒さん、冬期講習の授業を受ける生徒さんなど様々ですが、みなさんしっかりと目的意識を持って取り組めています!
本日は私一人なので、文系科目でわからない箇所はフォローしながらまわっています。

そんな中、今日は特に頑張りが見えた生徒さんをご紹介したいと思います^^
中学2年生のAさんです(o^^o)
Aさんは、普段から非常に真面目に勉強しています。
今回の期末テストでも、国語の点数がとても高く笑顔で私に報告してくれました^^
勉強の仕方・ノートの書き方も非常に丁寧です!
こちらです!

とても見やすく、整理されたノートです✏
色使いも素晴らしいですね!
ノートはきれいで、見やすければ後での復習にとても有効です。
提出物も字をきれいに書くことで、印象は全然違います。
きれいな方が当然、評価は高くなりますからね^^
Aさん、これからも一緒に頑張ろう~!(o^^o)
みなさんも、ぜひ参考にしてみてくださいね^^


今年もあと6日となりました。
V6ですね!笑
(もともとは私がいて、V7でした。笑)
最後まで元気に頑張って、良いかたちで2024年を締めくくりましょう!^^
明日、校舎は13時から開校します。
中3生のみなさんは、明日14:00~15:55で対面授業がありますので、忘れずに来てくださいね!
入試に向けて、英語と社会を徹底練習だ
頑張ろう!
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 中3生対象・大晦日特訓実施のお知らせ 🌸

受験生に休みはない!大晦日に石和校と大里校、2校舎合同の集団対面特訓を行います。
今年最後の授業、積極的に参加しましょう!
【日時】12/31(火) 13:00~16:55
【会場】文理学院・石和校
【指導科目】数・英・社・理の4科目
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、石和校までご連絡ください。
当日、校舎は19時閉校となりますので、ご注意ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、久しぶりに体があれを欲していたので、またまた行ってきました^^
体内に刺激物を取り入れたい・・笑
そんな衝動にかられて、食べてきました。笑
みなさん、何だと思いますか?
予想タイムですよ~ 笑
「久しぶり」「刺激物」この2つがヒントです^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
それでは、ゆっくりご覧ください。笑

まずは・・

メンマ(o^^o)
こちら、ただのメンマではありません。
辛辛メンマです!笑
まずは、ちょっとした刺激物でウォーミングアップです^^
年末には、メンマですね!😂

続いては・・

いつものギョーザ(o^^o)
今回もごま油たっぷりです^^
クセになるおいしさで、定期的に食べたくなります!
ここまでくれば・・
もう次に何がくるか、わかりましたか?^^

ドン♪

正解は、閻魔(えんま)地獄ラーメンでした(o^^o)
今回も辛いです!赤いです!そしてハーフサイズです!笑
このラーメンを食べるコツは、「すすらないこと」^^
某Youtubeチャンネル・ス〇ルTV みたいに、すすってはいけません。笑
むせます。笑
都留本部校・小澤先生のように涼しい顔をして、辛いラーメンを食べれるようになりたいです!笑
閻魔地獄ラーメンは辛いね、えぇまったく😂笑
ありがとうございます。笑笑

まだまだ私の辛いラーメン修行は続きます^^ 笑
次のチャレンジはいつになるのでしょうか・・
辛辛冒険道は、まだまだ続く・・続くったら続く・・
今日も、辛めラーメンパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【小泉校】#187 冬の話⑧ 1月

こんにちは!

小泉校の田中です。

 

今日は欠席者補習日

体調不良なども含めて、

欠席してもできる限り補習対応しております!!

現在、合間を縫ってブログ更新です♪

 

夜は中1・中2の授業

日も頑張りましょうね(^^♪

 

☆1月のお知らせ☆

①1月入塾受付中

1月入塾は授業料半額など

非常にお得なんです♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

②小6中学準備講座

中学生になる前に

しっかりと小学生の復習を!

さらには難化が進む英語

早くから始めることで

好スタートにつなげますよ(^^♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

メールでのお問い合わせはこちら

文理学院小泉校 ☎0544-26-6300 

 

【双葉校Be-Wing】1年もあと数日となりました

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

クリスマスが終わると,あとは1年も終わるだけ,なんて時期になってきました。学校も終業式を迎え,そういう意味でも締めくくりだな~という感覚になってきます。

さて,休みの期間に入るので,定番の話題ですが「課題の進捗,いかがですか?」。

高1生も高2生も,今年が一番ある種まだ心に余裕がある時期なので,是非課題を計画的に終えて,遊ぶときは遊ぶ!という動きを取ってくれたらなと思います。ギリギリ課題を終えるというのもある意味学生らしいとも言えますが,やはり…ということで…。

年があけると,新学年まであと3か月となりますが,ここの3か月がこれまた早いということになります。

課題への取り組みもそうなのですが,新学年に上がる前にやれることをやっておく,つまりはその学年で学んだことを振り返っておくのは非常に有用,そして価値のあることだと考えています。今年もあと少しですが,今年でやれることは今年のうちに,そして今年度でやれることは今年度のうちに,という意識でここからの3か月を過ごしていきましょう!

冬期講習 小学生初日ありがとうございました!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

クリスマスも終わり、今年も今日を除けば残り5日、まさに「もういくつ寝るとお正月」ですね。

テレビを付けると、お正月特番が多くいよいよ2024年も終わりなんだなと実感させられます。

先日のブログでも話題に挙げた通り、インフルエンザが流行していますが、元気な状態で2025年を迎えたいですね。体調不良の方は無理せず休んでくださいね!

さて、本日は小学生の冬期講習初日でした。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。授業前に行われる「ちょい早登校」にも数多くの小学生が参加してくれて、各自持ってきた学校の宿題を黙々と進めていました!

小学生の授業前に毎回「ちょい早登校」がございますので、今回は参加しなかったという生徒も是非宿題をお持ちになってご参加ください!もちろん、学校の宿題以外の個人的な教材やテキストを持ってきて勉強してもOKです!わからないところは先生たちと一緒に考えてみましょう!

夜の時間帯は中学1・2年生のSクラスです。19時から授業が始まりますので、お間違いの無いよう校舎までお越しください。1コマ目の授業で冬期講習中に使用するテキストを配布しますので、ネームペンとテキストが入るカバンをお持ちください。

また、同時間帯に欠席者補習も実施します。該当している生徒は同じく19時までに校舎へお越しください。

遅刻・欠席される生徒でまだ連絡を頂いていないご家庭につきましては、授業前までにご連絡ください。その際に補習日のご案内をいたします。

1月入塾

中学準備講座

中原校R6-238【冬期講習日誌⑥】

12/26(木)快晴○

冬期講習6日目!

本日は小学生国語で授業スタート!主述の関係・段落の意味を解説しました。文章を細かくしてそれぞれの文章内の働きを例を挙げて説明したところ、小6はシャイなお子さんが多いので「クスクス」程度でしたが、活発な小5は大爆笑!勉強に限らず嫌々やるのではなく、楽しんで笑って出来たら最高です。授業をやる上でのテーマの一つに「喜ばせる」事があります。「わかる喜び」「知る喜び」「解ける喜び」「褒められる喜び」。授業の中には様々な喜びがあります。

そういった喜びをこの冬期講習で体験してもらえるようにしていきます。

 

【今週のスケジュール】

12月27日(金)

☆小5小6冬期講習最終日!                       算数・国語10:30開始11:55終了

☆小学生冬期英語最終日!                       12:00開始12:40終了

☆小4冬期講習最終日!                         算数・国語12:40開始14:10終了

☆中3冬期講習5日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習4日目           19:00開始21:30終了

12月28日(土)

♡冬期講習欠席者振替補講                 15:30から17:00

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習5日目          14:20開始17:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習5日目          18:20開始21:30終了

※14:00から自習室が解放されています。有効活用して下さい。

になります。

欠席をする場合は振替を設定するので、校舎LINEもしくはお電話でご連絡ください。

【年末・年始のスケジュール

12月31日(火)~1月3日(金)は休講になり、校舎完全クローズになります。自習室も開いておりません。

2025年は1月4日(土)から再開になります。

1月4日(土)

☆中3冬期講習7日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習6日目           19:00開始21:30終了

1月5日(日)中1中2学調特訓 初日

☆中1H・Sクラス                      13:20開始17:15終了

☆中2H・Sクラス                   17:30開始21:25終了

1月6日(月)中1中2学調特訓 2日目

☆中1H・Sクラス                      13:20開始17:15終了

☆中2H・Sクラス                   17:30開始21:25終了

1月7日(火)通常授業再開        ※中3休講。1月13日に振り替えます

☆小5・小6文チャレ対策                       算数・国語16:45開始18:05終了

☆小学生英語 5級・4級                       18:10開始18:50終了

☆中1・中2 学調直前対策                      19:15開始21:45終了

 

になります。

 

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

先んずれば人を制す!早い準備で中学校生活のスタートダッシュを決めよう。

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【河口湖校】冬期講習始まりました!

皆さんこんにちは!河口湖校の渡辺健です。

文理学院河口湖校では、本日午前10時より、小学生を対象とした「ちょい早登校」を実施しました。このプログラムでは、冬休みの宿題を持ってきて講師たちと一緒に取り組んだり、漢字や計算の基礎をしっかりと身につける特訓をしたりします。参加した生徒たちは真剣な表情で学び、仲間と共に楽しみながら取り組んでいました。「ちょい早登校」は、授業前の1時間の時間を活用し、弱点を強化する絶好のチャンスです。小学生の冬期講習はあと3日。今後も実施していきます!

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

↓↓↓↓ 小学6年生対象 ↓↓↓↓

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【唐瀬校】お掃除おじさん

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

冬期講習も終盤!
午前から元気に授業しておりますよ~~~!!

 

文理学院唐瀬校の七不思議の1つなのですが・・・
唐瀬校にはお掃除大好きお掃除おじさんが出没するのです・・・・。
今日はその姿をとらえることに成功しました。

黙々と机の消毒をしております・・・・!
インフルエンザ等すごく流行しているので体調管理よろしくお願いします。

お掃除おじさんの正体は社会担当の鈴木博直先生でした!
授業後いつも嬉しそうに掃除をしています。

 

文理学院では教室をきれいにして生徒のみんなが気持ちよく勉強できるような環境づくりをしています!

 

文理学院は1月入塾がお得です!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!