日別アーカイブ: 2024年11月30日

【高等部 富士宮駅南校】冬と言えば…

こんにちは、富士宮駅南校理系担当の伴野です。

冬の始まり、自分の周りには体調不良の風が吹いています。体調不良の人が周りにいるだけで自分も体調不良のように感じてしまうのはなぜなのか?

病は気からと言いますが、科学的に言えば「プラセボ効果」というらしいです。プラセボ効果とは、有効成分のはいっていない薬を本物の薬だと認識して服用した際に、本物の薬と同じように症状の改善や副作用の発現などがみられるというものです。まさに、気持ちが大事ということでしょうか。

閑話休題

冬と言えば…受験シーズンですね!!共通テストまであと47日となりました。

ここからは、心身ともに体調管理が重要です。しっかりと対策をしましょう。対策をしているから大丈夫と言った気持ちの面でのゆとりがある意味で体調不良にならない鍵かもしれません。

冬期講習生募集中!!

文理の冬期講習で不安を消し去ろう!!

 

【長田校】SDGs清掃活動報告!

こんばんは! 三村です。

本日、予定通り地域清掃を行いました!
場所は毎回恒例となりました上川原神社です。
風が強かったにもかかわらず、総勢70名近いメンバーでの活動となりました。


長田校の精鋭(?)清掃部隊です。

そして今回も、清掃終了後は上川原自治会さんから差し入れのお茶とお菓子をいただきました。
自治会さん、いつもありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。

中1・2模擬試験
来週12/2(月)から中1・2模擬試験です。
試験範囲は学調と同じです。
(したがって、中1理科と中2数学はややタイトかも?)
中2数学ではコンパス・定規を使います。12/4(水)は忘れずに持ってくるように!

冬期講習生募集中!

文理学院長田校では毎週土曜日に冬期講習説明会を行っております。
本日11/30(土)の説明会は多くの方にご参加いただきました。
来週は

12/7(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

長田校 三村

【鷹匠校】3776模試

鷹匠校では

小5…14名

小6…12名

が参加。

 

算数は満点狙っていくぞ

国語は俺のもの!

どっちも優勝したい!

それぞれの思惑があり、生徒同士競い合っています。

鷹匠校らしいなぁ、と教師たちは目を細めています。

負けられないライバルがいる。

お互い高め合う良い環境が整っています。

 

お疲れ様でした。

結果をお楽しみに。

 

そろそろ「あす学」も返却になります。

こちらも楽しみですね。

 

新聞検定

なんと、鷹匠校から

 

KODOMO検定で

100点満点が1名!!

新聞検定で

100点満点が5名!

 

満点獲得者のうち、小6と中1のおふたりには

新聞社から取材もありました(^▽^)/

もしかしたら、来年の新聞検定ホームページに2人の感想文が載るかも♪

チェックしてみて下さいね。

 

中1・中2の模試は来週です!

がんばりましょう!

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水


11月23日折込の

冬期講習チラシ

ホームページに

清水先生を探せ

こちらをクリック!

 

鷹匠校では個別説明会を開催しています。

054-207-8223

お問い合わせください。


 

塾生保護者の皆さまへ

冬期講習では

塾生ごきょうだい割引が適用されます!

小4~小6

国語・算数 講習無料!

中1~中3

ごきょうだい特別料金!

 

この機会にぜひ、塾生ごきょうだいにも

文理学院Advanced鷹匠校の授業を

体験していただければと思います。

ご予約は鷹匠校まで!

 

安西校【磨】

高校入試対策へ!!

本日もみんな来てくれてありがとう!!体調を崩してこれなかった生徒さんもいましたが、それでも元気な顔を見せてくれてよかったです。気になっていた、学調結果や内申点も判明した学校がほとんどです。来週は進路相談対応が十分にできるよう準備しておりますので、不安なことがあればご連絡ください。内申点について、学調結果について、生徒さんからもいろいろな報告、反応がありました。嬉しさも喜びも不満も悔しさもいろいろです。まずは本当にみんなお疲れさまでした。ちょっと1息入れたら、次です。とにもかくにも得点力を磨くのみ!!

中3生の皆さんには本日、入試対策について話をしました。私立入試まで2か月、公立入試まで3か月です。あと50日から80日で本番を迎えるわけですから、しっかりと入試の準備に頭を切り替えていきましょう!!第1関門は3週間後の12月21日(土)の県統一模試です。5教科の入試形式の問題にぶつかるわけです。国語はほかの科目より1足先に入試対策始まりました。来週の宿題として出しているものはしっかりと家で時間を計って本気でやってきましょうね!!英語はUnit7を指導し終わったら、入試対策に切り替えますのでもう1週間くらい学校履修内容が終わるまで頑張りましょう!

あと2か月(3か月)でどれくらい得点力がつくか、これは誰にもわかりません。だから自分の信じる道に向けて、ひたすらに勉強するしかないです。勉強しながらもがいてもがいて、質問して、試行錯誤をしながら、少しずつ少しずつやっていくのです。12月の模試、1月の模試、あるいは学校の実力テストなど、自分の力を試すタイミングがまだあります。昨日も書きましたが、継続です。

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

本日の説明会は中2と小4のご家庭でした。文理学院の教育方針などにも共感してくださり、質疑応答の際にもさまざま聞いてくださりました。冬期講習のお申し込みも本当にありがとうございました。説明会は私たち文理のことを知ってもらえるいい機会なので、検討でも構いませんのでご参加ください!!まずは御電話ください!!!

次回説明会は、12/7(土)夕方6時より!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

テスト直前!

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

テスト直前の日曜日は安西・長田ともに14時30分から校舎を開校しています!

明日のひと踏ん張りが結果に繋がります!

ぜひ皆さん足を運ぶようにしてくださいね!

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【高等部大月校】11月最後の日

こんにちは。高等部池田です。タイトル通り11月も今日で最後です、2025年へ向けて最後の一月を悔いのないように駆けていきましょう。といってもまだまだ年内にたくさんイベントがあります、文理でいえば冬期講習でしょうか。三年生は最後の確認、一二年生なら次学年に向けてアドバンテージの確保など差をつける内容になります、今一度確認を。まだまだ募集中ですので参加や追加受講も歓迎です、パンフレットもありますよ。

小中学部の雰囲気も高等部の雰囲気も受験という年末の空気感になってきました、一人では甘えてしまうという人は自習室でその空気を感じて勉強してみるのもいいかもしれませんよ?

【高等部・都留校】明日から12月

今日は御殿場校舎で清掃活動のお手伝いをしてから都留校舎に移動して来ました。こちらに着いたのが丁度午後5時。もう辺りは暗くなっていました。

都留地区の高校の定期テストは終わりましたが、自習室には2名の高校生が勉強していました。

本来なら午後5時30分から2名の生徒の面接練習の予定でしたが、2名とも参加できなくなり来週にスライドすることにしました。

明日から12月ですね。来週は山梨大学と都留文科大学の公募推薦入試の合格発表があります。都留校舎からも受験した生徒がいるので、今からドキドキです。

今週木曜日は御殿場→吉田校舎→朝霧高原→新富士IC→静岡豊田校舎→御殿場と久しぶりに富士山一周コースでした。写真は朝霧の道の駅で撮ったものです。この時の気温が1℃。そして静岡市の気温が12℃。気温差が11℃もありました。

 

【双葉校Be-Wing】受験生!

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

明日,日曜日の週から修学旅行に向かう学校,そして翌週に修学旅行に向かう学校と,多くの学校で修学旅行シーズン…ひとまずはしっかりと楽しんで,無事に帰ってくるように!どんなことがあったか話をもらうのを期待しながら待ちたいと思います。

なお,修学旅行が一大イベントであるがためか,この後のイベントは思ったより少ないのでは…?となっております。実際2年生のイベントとは,という時期になっておりまして,そうすると恐らく区切りの良さから,より一層「もう受験生!」というように言われるわけですね。

実際修学旅行後は,受験生として頑張っていくのは良いことでして,区切りは勿論ですが入試という意味で言っても既に進路を決めている生徒がいる時期ですので,ちょうど良いのですね。

というわけで…存分に楽しんだ後は,受験勉強スタート!

12月16日から28日まで,Be-Wingでは無料講座を受講していただけますので,よろしくお願いいたします。

英語と国語は2単元まで,その他科目は1単元まで受講可能ですので,お気軽にお問合せください!