日別アーカイブ: 2024年11月5日

【小泉校】#159 お祭り

こんばんは!
小泉校の田中です。

 

11月3日から今日までは富士宮でお祭りですね♪
僕も少しだけ祭りの雰囲気味わってきました(^^)/
楽しんだ生徒が多くいるようでみんなから話を聞いています♪

 

しかし、生徒の皆さんには
定期テストが迫っている!
あと9日!
そのため土日は対策祭りでしたね(笑)

 

学校ワークはしっかり提出できる状態になってるかな?
チェックテストは合格できているかな?
わからないこと放置していないかな?

 

少しでもヤバいなと思ったら文理へおいで!!
一つでも多くわかることを増やしていくのだよ(^^♪

 

明日は学校が早く終わるとのことなので
13時から自習室開放!!
ドンドン来て、一緒に勉強しよう!!

 

 

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

 

明日の11月6日(水)にチラシが折り込まれます♪

 

冬期講習説明会

11月16日(土)午後6時から!

小泉校の冬期講習日程・料金はこちら

 

★画像クリックで詳細ページに飛びます★

 

メールでのお問い合わせはこちら

お電話はこちら⇒0544-26-6300 

 

教達検が来る

こんにちは、双葉校の深沢です。

本日は、中3生は教達検前最後の授業でした!
土曜日から4日間、様々な教科の対策をおこなってきましたが、
自信はついてきましたか?

残すところあと1日、悔いの残らないように机に向かいましょう!
自習室も開放していますので、ぜひお越しください!
ただ、体調は一番大切に、前日は早めに休みましょう。

当日は皆さんの努力を最大限発揮してくださいね!
健闘を祈ります。

教達検が終われば、2学期の期末テストが待っています。
引き続き気を引き締めていけるといいですね。

文理学院双葉校では、11月入塾生・冬期講習生を募集しております。
2学期もいよいよ大詰め!
ぜひぜひ、友人や後輩を誘って、共にテストに臨みましょう!
2回の無料体験授業をご案内しております!

冬期講習では、小4~中2は、3学期の授業を予習することに特化しております。
2学期までの内容や、宿題についての質問もお答えします!
中3は、迫る入試に向けた対策が本格化していきます。
分からないことは積極的に質問しに来てください!

自習室は開校時間内なら常に開放しております。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。

お問い合わせは、文理学院双葉校にお電話いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

【富士南校】冬

こんばんは、富士南校の平田です。

11月に入り、ようやく「涼しさ」を感じるようになってきました。

そんな中、11月テスト数研英検二次と、さまざまな試験を控え、富士南校は熱気に包まれています。11月テストまであと10日、気合いを入れてガンバりましょう!

試験に「勝つ!」ということで、やっぱりこれですね。

ミニビーフカツカレーです。

そして冬といえば冬期講習。
先日チラシが入りましたね。
バーン!

学調特訓で来て下さった中島校の小倉先生。
笑顔が眩しいですね。

冬期講習の詳細はこちらをご覧ください。

冬期講習説明会 11月16日(土)18:00開始!

嘉永7(1854)年11月5日、南海トラフ巨大地震が発生しました。安政南海地です。またこの32時間前にも同様の地震が発生(安政東海地震)。日本は二日連続で大地震に見舞われたことになります。前年のペリー来航から始まり、よくないことが続いたことから、年号が「安政」と改められました。だから地震発生時はまだ安政ではないのですが、一般的には安政を冠して呼ばれています。ただこの翌年には関東を震源とした安政江戸地震が発生。激動の幕末は大地震のオンパレードから始まります。

《塩山校》明日朝刊に

明日の朝刊にカラーチラシを折り込みます。
表面

入塾して成績が上昇した生徒の声をご覧ください。
裏面

冬期講習のご案内です。

冬休みのことなんて「まだ早い」?
いいえ決してそんなことはありません。

善は急げです。
冬期講習説明会 毎週土曜日

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 ☎0553-32-5034 

富士吉田校 あと2日

こんにちは。富士吉田校の高根です。

私にとってこの時期と言えば駅伝ですが、大学三大駅伝である出雲駅伝、全日本大学駅伝が早くも終わってしまいました。

今年は青山学院大学が頭一つ抜き出ているかと思えば、蓋を開けてみるとここまで國學院大学の2連覇、今年は前年、前々年と比べると見劣りすると言われていた駒澤大学がいずれも2位と前評判を覆す結果となっておりますね。

特に國學院大学のキャプテン平林選手はいずれもエース区間を盤石の走りでチームを牽引し、満を持して箱根駅伝に挑むといった状況でしょうか。

対する駒澤大学、青山学院大学も黙ってはいないでしょうね。駒澤大学は負傷中の3年生エース佐藤選手が箱根には復帰すると思われますし、青山学院大学も前年王者として、背水の陣で臨むと思います。

その他の大学も多数有力校が存在しています。個人的には創価大学、東洋大学、立教大学あたりが良いレースを見せてくれるのではないかと期待しております。皆さんの応援している大学もありましたら、ぜひ教えてください!

さて、中学3年生の第2回教達検まであと2日です。

本日もSクラスは授業がございます。疑問や不安はその日のうちに解消するようにしましょう!

Hクラスの生徒の皆さんも自習室でお待ちしております!授業中は難しいですが、質問も積極的にしてくださいね!

ここまで来たらやるべきは基本の確認です。できたはずの問題を計算ミスや凡ミスで間違えてしまうのが一番もったいないです。問題文をよく読み、条件に沿った形で解答できているか、よく注意してください👀

国語で言うと、記述や作文における誤字・脱字は避けたいところです。時間に追われやすい教科ですが、見直しの際には自分の解答に形式的なミスがないか念入りに確認しておきましょう👀


お知らせです。

明日11月6日(水)は教達検前日ということで、中学3年生は全クラス授業がございます。

通常の学校ごとではなく、Hクラス、Sクラスの振り分けになりますのでご注意ください。

また、それに伴って明後日11月7日(木)は中学3年生の授業はございません。

11月8日(金)には、教達検の結果が判明すると思いますので、同日に必ず校舎に来てまたは電話にて結果をご報告ください!!

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

冬期講習生募集中!!

中学3年生は前期入試対策も実施します!講習生も参加可能です!

富士吉田校 読解力とは?

こんにちは。富士吉田校の高根です。

先日学研グループ内の国語の先生方と国語の指導について学ぶ機会がございました(先生も皆さんたちと同じように日々勉強しているんですよ!)。

そこで私が気になったのは「読解力」の正体についてです。

皆さんも国語を勉強する際に、「読解力を付けましょう!」とか「読解力が足りない!」と言われたことがあるかもしれません。

私自身、学生時代は上記のようなことを言われましたし、今は逆に皆さんに言う立場になっているわけですが、ところで、「読解力」とは一体何なんでしょうか?

漢字から察するに「読んで解く力」ということになるのでしょうが、実際にはそんなに単純ではありません。

「読解力」の「読」に着目しても、「文章を問題なく読むことができる」状態に至るまでには、その文章の中に書かれている言葉の意味が分かる「語彙力」文の構造や別の文との繋がりを捉える「文法力」小説にしても説明文にしても文章に書かれていることの「前提知識」などなど、複数の力が重なって初めて「読める」ようになります。

たとえば、以前中3のSSクラスで小説を扱った際に、野球用語の「ゲッツ―」という言葉がポンと出てきました。ただ出てきただけなら、スルーしても良いのですが、解答の中に「ゲッツ―」と書かなければいけない問題も出てきておりました。

皆さんは「ゲッツ―」という言葉を知っていますか?野球経験者や普段から野球に慣れ親しんでいる人であれば、当然知っている言葉かもしれませんが、そうでない人からしたら初耳なのではないでしょうか?意味はぜひ自分で調べてみてください!

このように、国語の勉強以前に普段から身の回りの出来事やニュースに興味関心を向けることができているか否かも「読解力」の一つと言えます。これを「フィーリング」や「相性」といった言葉で片付けてしまう人もいますが、今後国語を勉強する上で必要となる力であると私は考えています。

実際に大学入試における「共通テスト」では、2025年度から国語に「実用的な文章」が新たに加えられ、より実生活で見るような文章の読解もできるよう求められます。

ただ教科書やテキストで勉強するだけでなく、日常的に様々なことに関心を向けてほしいと思います!


▼11月6日の折込チラシです!冬期講習生の募集が開始いたしました!

チラシをクリックすると、詳細、裏面もご覧いただけます!

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

 

【御殿場校 ・高等部】迷ったらやってみる

今日から校舎前に冬期講習ののぼりを設置しました。高校生も受付を開始しました。

 

御殿場校舎の高3生から復活させてほしいという声を複数いただきました。その生徒さんの御兄弟や先輩から勉強会のことを聞いたそうです。

校舎の雰囲気をさらに、そして早い時期から校舎を盛り上げていくために開催を決断し、今日校舎内に掲示をさせていただきました。

 

この勉強会は12年前に当時の高3生から

「大晦日は家がバタバタして勉強が捗らないので文理を開けてくれませんか?」

こんな声をいただいたのがきっかけになりました。

 

第10回まで行ったところから数年間は行われませんでしたが、今年は行えるコンディションになったので、校舎の話題作りのためにも頑張ってみようと思います。

(6年前の大晦日勉強会の様子。すでに皆さん今で立派な社会人です)

 

田子浦校、中3実力テスト速報!!【第571回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

いよいよ日本時間の今日夜から

アメリカ大統領選ですね。民主党の

ハリス候補が一時期、共和党のトランプ候補を

引き離していましたが、先日の報道では

2人の支持率の差がわずか0.1ポイントと

大接戦です。どっちが勝つのか?

どっちが勝ってもアメリカが2分されてしまいそうで

ちょっと心配ですね。帰ってからテレビを見ます。

 

話は変わりまして、

田子浦中の中3実力テストの得点が返ってきました!!

とりあえず速報です!!

 

中3実力テスト【250点満点】

233点・232点・230点・229点・

227点・222点・214点・208点・

205点・201点・197点・195点・

194点・・・

 

文理生平均 177.5点

特進Hクラスは

平均209.1点!!!

みなさん頑張りました!!!

理科50点満点3名!! 数学50点満点1名!!

3年生は夏を過ぎて本当に勉強するように

なりました。その姿勢素晴らしいです!!

次は14・15日の定期テスト、そして28日の

学調と大変な1か月ですが、一緒に頑張りましょう!!!

 

11月入塾生募集中!!!

冬期講習説明会

11月16日(土)午後6:00~

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

長泉校舎#234 塾講師について深く

今日はアメリカ大統領選挙当日です。先日の衆議院議員総選挙は非常に国民の関心度が高く、民意もしっかり反映された結果となったように思います。が!投票率は約54%という結果に。非常に残念に思いました。以前どこかのコメンテーターが非常に興味深いことを仰っていました。「投票率を上げるためにどうするか?」の問いに「投票日当日は祭りと同じ感覚で盛り上げればいいんです。投票所に出店を出すとか。そうすれば家族で投票に行くようになる」。まぁこれはいろいろクリアすべき問題もはらんでいますが、正論ではないこういった意見が実は活路を見いだすものです。私が行った投票所も立会人の方が2名座っていらっしゃったのですが、「これって録画しておけば済むんじゃないの?」という疑問を感じました。私たちの税金、大切に使ってほしいものです。

私たち塾講師があるべき姿

先日、私一人では解決できない事案があり、弊社一瀬常務に社内メールにてご相談させていただきました。

(私)「ちょっと○○の件で相談が」

(常務)「いいですよ。○時に以降に電話ください」

(私)「オンラインで繋いでもいいですか?」

(常務)「了解しました」

最後のメールには何と、私の相談事の解決に繋がる資料が添付されていました。わずか2・3日の間に、常務はこの資料を探していて下さったのです。文理学院の経理を束ねる立場の忙しい中、私の相談事に耳を貸して下さるだけでなく、解決策まで用意してミーティングに参加してくださる…本当に頭が下がる思いでした。

話しは変わるようで変わりませんが、この件を通して自身の塾講師としての立ち振る舞いについても考えさせられました。

私は、生徒・保護者の相談事に本当に真摯に向き合えているのか?

私は、生徒・保護者の求める最適解を提示できているのか?

私は、悩んでいる生徒・保護者の背中を押してあげられているのか?

ここで立ち止まって「省みる」ことができているだけでまだ、私にも若干の伸びしろがあるのかもしれません。

文理学院はいい学習塾・いい会社ですね。

そんな文理学院の冬期講習が始まります。

👇👇👇長泉校の冬期講習の詳細はこちらをご覧ください👇👇👇

長泉校 冬期講習実施概要 | 文理学院のお知らせ

冬期講習説明会 11月16日(土)18:00開始!

👇👇👇メールでの事前予約はこちらから!👇👇👇

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

中川

【甲府南西校】冬に向けて

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

昨日は3連休最終日でした。
巷では2024年最後の祝日と話題になりましたが、
いよいよ今年も終わりだという実感がありますね…


残すところあと2か月となりました。冬は「追い込みの時期」と称されます。
これまで身に着けてきた勉強習慣を継続しつつ、特に苦手な分野の復習に全集中する。
飛躍的に学力を向上させるチャンスの時期となります。

まず最初の追い込みは、2学期期末テストです!

「…まだ3週間以上あるし余裕余裕!😁」と思っている人もいるかもしれません。

しかし、本当に余裕でしょうか?

今回は二学期期末テスト学校によっては実技科目を入れた計9科目のテストを乗り越えなければなりません。

およそ二倍の量の科目を同じ期間で勉強する必要があります。

 

さて、なるべく効率よく勉強を進めるためにも!是非活用して欲しいものがあります。

それは「学校の提出課題」です。

課題を期限までに提出するのは当然ですね。

しかし、出しただけになっていないでしょうか。

「課題は期限までに間に合えばそれでいい」これは大きな誤解です。

一回解いただけで、内容を100%理解できる人はいません。

繰り返し繰り返し解くことで、定着が進みます。

少なくともテスト二週間前には二科目、一週間前には全科目が終了している必要があります。

二週目が本番!くらいの意気込みで取り組んでいきましょう。


お知らせ

文理学院では冬期講習のお申込みを受け付けております!

詳細はこちら↓