月別アーカイブ: 2024年11月

【広見校】寒暖の差が大きいです

こんにちは。文理学院広見校の濱田です。

先週は寒い日が続きましたが、今週は暖かい日が続いています。来週は再び冷え込むらしいので、服装に注意し体調管理に気を付けましょう。日本付近の天気図を見ると、台風が22~24号の3つあり、さらに25号も発生する予想です。4つの台風が同時にあるのは7年ぶりらしいですよ。

定期テストは11・12日が吉原北中、14・15日には岳陽中・吉原二中・吉原三中で実施されます。自習室では最後の仕上げに入っている生徒が多く、質問もどんどん増えています。活気あふれる広見校舎は本当に素晴らしいですね。

文理学院ではSDGsの一環としての清掃活動を年2回実施しており、今週土曜日には広見校舎周りと広見公園との二組に分かれて実施します。清掃は大変ですが、きれいになった公園などを見ると清々しい気持ちになります。まだ参加者募集中です。ご家族総出での参加も大歓迎です。

サッカーの試合後、日本のサポーターがゴミ拾いをするニュースや動画をよく目にしますが、「来たときよりもきれいにして帰る」という気持ちはサッカーの試合に限らず全てのことで言えます。公園でも自分が出したゴミでなくても持ち帰るようにすれば、ずっときれいで気持ちの良い公園が保てますね。

 

文理学院広見校では冬期講習生受付中です。

各学年の冬期講習の目標・内容です。

「中3は志望校合格のための仕上げ」、

「中1中2は学調対策」、

「小学生は勉強の習慣を身に付け、苦手を克服する」

日程や料金など、詳しくは↓をクリックしてください。

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2024_w.php

 

また、11月16日(土)午後6時から冬期講習説明会を実施しますので、お気軽にお電話下さい。TEL : 0545-22-5055

【高等部・都留校】自分の思いを言葉で伝えることができる幸せ

先週の日曜日に実家のある浜松へ帰省したのですが、とても秋らしい風景を楽しむことができました。

都留高等部では昨日、3名の生徒の最終面接練習を行いました。夜7時から行ったのですが、都留興譲館高校のK君とS君は夜10時35分からもう一度練習することになりました。

K君もS君も10月の練習では大変不安を感じさせる様子でしたが、昨日の最終練習では気持ちの入った面接を披露してくれました。練習の期間中、生徒がそれぞれの人生と向き合い、口から発する一字一句に魂を込めて相手に伝えることができるようになりました。コミュニケーションをとることが苦手だった生徒も面接練習を通して、しっかり自分の気持ちを伝えることができるようになりました。

これは大学入試にとどまらず、生徒の今後の人生にも役にたってくれるのではないかと思います。

昨日の深夜の面接練習は夜11時まで続きましたが、私は練習後、とても良い充実感に包まれました。

さあ行って来い!

富士吉田校 森を見て木を見ず

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日は久々にくっきりと晴れているので、富士山を見てみると、本当に初冠雪を記録した?と思うほどに雪の気配が全くなく、何だか肩透かしを食らった気持ちです。

麓に住んでいる身からすれば雨が降るよりは晴れて心地よい天気の方が嬉しいですが、そろそろ厚く雪に覆われた富士山も見たいところですね。

さて、本日のブログのタイトルである「森を見て木を見ず」、よく見るのは反対の意味である「木を見て森を見ず」だと思います。「細かいことにとらわれて、全体を見渡せていない様子」を指しますが、国語の勉強においては、「森を見て木を見ず」になってしまっている生徒が多いのではないでしょうか?

国語の勉強において「森を見る」とは、文章の内容を大まかにとらえる、読み取ることだとすると、「木を見る」とは一文であったり、さらに細かい文節・単語といった括りで見ることだと言えます。

つまりは、「森を見て木を見ず」とは、大まかには文章を読むことができるけど、細かい文法知識はあまり身についていない、抜け落ちている状態を指します。

普段から本をよく読んでおり、文章を読むのは得意でも、文法の問題は苦手という人がいるのではないでしょうか?

文法なんて習わなくても日本語を使いこなせているから良いのでは?と感じるかもしれませんが、国語をミクロな視点で見つめ直すことで、より全体としての見え方が鮮明になり、理解度が高まります。また、読む時よりも自分で文や文章を書く時にその効果ははっきりと表れます!

係り受けや適切な言葉の使い方を意識することで、曖昧でわかりにくい表現を減らし、相手に伝わりやすい文章を作ることができます。ここから先特に中学3年生は志望理由書を書いたり、前期試験で作文を書いたりする機会が出てきます。さらに先の将来を考えても、高校在学中や大学入試、社会人へとなっていく過程で自らの言葉で自己表現する機会は段々増えていきます。その時に求められる力は一朝一夕で身につくようなものではなく、今習っている文法等の知識が蓄積されて成長していくものですので、疎かにすることなく学んでいってほしいと思います!


冬期講習募集中!!

冬期講習

中3生対象前期入試対策は、一足早く11月末から始まります。

前期入試の受験を考えているご家庭は、早めのお申込をオススメいたします。

詳しくは折込済みチラシの裏面をご確認ください。下記の画像をタッチ(クリック)すると、さらに詳細をご覧いただけます。

【豊田】中3生へ、鉄を喰え!

★冬期講習受付中★
毎週土曜日 18:00~18:50 冬期講習説明会
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 講習詳細→→◆◆

定期テストが終わり、ちょっと一息という気持ちになりそうですが、中3はそうも言ってられないですよね。11/28(木)にすぐ学調②ですよね。また、その後すぐに三者面談で内申点発表と今が人生の中でも頑張りどころです。

とは言っても人間は誘惑に弱いです。「明日から頑張ればいいや」誘惑の声に負けてしまう方が多いのではないでしょうか?学校から帰ってすぐに机に向かってますか?なんども言っていますが、学校から帰って夕食前までの勉強が大事です。人生初の試練の時期です。自分に打ち勝ちましょう。そんな、中3へメッセージを一つ。「鉄を喰え!」

オオカミの遠吠えのイラスト

尾崎豊の「bow」のワンフレーズですが、逃げずに困難に立ち向かえという意味が入っていると自分は解釈しています。この後のフレーズはちょっと中学生には・・・ということなので省略しますが、中3へ「鉄を喰え!」です。

追記:先生達もいろんなことにチャレンジしてみます。その報告もまたしますね。

 

【御殿場校 ・高等部】開催するからにはしっかり準備をしたい

御殿場高等部は今日から秋季講座。定期テスト対策を行っていきます(高3を除く)。普段文理に通っていない生徒さんも参加可能です。

数年ぶりに開催することに決まった第11回高3大晦日年越し自主勉強会。 一つの教室に意志を持った高3生が集まり夜6時から除夜の鐘が鳴る午前0時まで6時間、途中2回の休憩を挟みながらひたすら自主勉強を行っていくシンプルなイベントですが、参加した生徒や卒業生の強い支持があり十年間継続することができました。第一回の参加者はすでに三十歳代になっています。

ここ数年は開催することができませんでしたが、今年はコンディションが整い、今月5日から参加者の受付を開始しました。

そして告知して間もない9日に早くも2名の参加申込がありました。

①Iさん(沼津東高)

②M君  (桐陽高)

御殿場校舎全体を早期から盛り上げていくために今月5日に告知させていただきましたが早くも2名の参加希望者が現れてくれました。

こちらもしっかり準備をしないといけませんね!

11月30日(土曜日)午後2時からSDGs清掃活動を行います。高校生にもたくさん参加してもらうためにこのイベントの意味をしっかり生徒に話そう!

 

 

 

 

 

都留本部校・東桂校『今日の予定と御礼』2024.11.12②

こんにちは!山口です(^^♪

各中学校でテスト対策授業が始まっています。
今日は都留校舎はcloseとなっていますので、自習室の利用もできません。
東桂校は本日は私が担当です。
こちらもテスト対策となりますが、今年最後の定期テストに向けて頑張りましょう!

昨日都留校舎の生徒さんから嬉しいプレゼントをいただきました!(^^)!

全部私の好きなキャラクターです。
本当にありがとうございます(^^♪


冬期講習の情報はコチラ!

下吉田校 下中全学年 1位 !!!

こんにちは、小俣です。 昼間温かいですが、朝夕寒いので体調には気をつけましょう。

本日は、「皮膚の日だそうです・ ごろですね 11(いい)12(ひふ」だそうです。

冬は、手が荒れやすくなるので、ハンドクリーム(尿素入り)はかかせません。

下中 中1中間テスト 優秀者 1位(初!!) 6位 ということは

全学年 1位 でした。 

期末も頑張りましょう!!!

小学生 4年~6年生 国語算数 17時20分から18時50分です。

中学生は  中1生・中2生・中3Sクラス生 19時20分から21時50分です。

      中2・中3生は延長がありますので22時40分です。

小学生 テストです 申込中です 

冬期講習です、募集中になります

暑いも寒いも太陽が

こんにちは。鎌矢です。
また寒くなってきましたねと書いたその次の週は、「また暖かくなった…?」と書くことになってしまいました。なんと温ですね。冬に寒くなるのは、太陽との距離が変わるからです。まあざっと調べてみると、夏に1億5210万km冬の頃に1億4960万kmとなるみたいです。数%の変化でも、過ごしやすさへの影響は半端ないですね。宇宙開発もラクではなさそうなのはよくわかります。
さて、太陽との距離といえば、大学でこんな話を聴きました。
「太陽は冷たい物体だ」と。
????  話の内容としては、以下の通りです。
「地表は暖かい」「だが山に登ると寒い」「山に登ると、太陽との距離は近くなる」「冷たいものに近づくと、寒くなる」よってまとめると、「山に登るとさむくなるのは、冷たい太陽に近づいたためだ」と。
????????   いや、違うが?
太陽が冷たいなど、信じるわけがありません。理論は、まあ流れとしてはいいとして、太陽が冷たいなんて結論、誰も信じません。これが受験を戦い大学入学を勝ち取ることで得られるもの…?加えてこれは大学でもなく、大学院での話でした。大学院の最初の講義がこの話でした。
地表が暖かいのは、太陽のエネルギーを地面が受けとっているからです。標高が上がると寒くなるのは、熱を受け止める地面が少ないからです。加えて、空気は密度が下がり、膨張することで、温度が低下するからです。さきほどの理論は、調べた要素が足りていません。そのせいで、間違った結論が出てしまったのですね。
「次は君たちかもしれない」教授は言いました。調べることが足りていないと、少ない情報の相関関係をあたかも因果関係があるようにこじつけ始める。それっぽい言いくるめ出来そうな話をすれば、科学者はいくらでも嘘をつける。間違った結論を新発見のように発表できるのだと。地表と山頂の表面温度、気圧、空気の体積変化による影響など、多くの要素が絡んで起きた「山頂は寒い」という現象、太陽との距離しか調べない者には、こんな結論を出せるはずがありません。
太陽が熱いか冷たいか、調べましょうと言われたときに、何ができますか。誰も触ったこともない太陽。太陽の光を浴びると掌が暖かくなるから、熱いといっていいのでしょうか。そう言うためには、熱いものは光を発するのか、調べる必要があります。ではホタルやホタルイカは熱いものなのか。これは例外なのか。いや実は少し熱いのか…物を知る、というのは難しいものです。それがいくつの現象が合わさったものなのかさえも、誰も教えてくれません。

私の大学では、表面張力や物体の流体内での沈降、流体の壁面摩擦など、高等教育では教わらない話を学びます。知識の不足が間違った結論を誘発するなら、知識をつけることこそが、正しい結論に至るための必須事項です。さらにその知識をもとにして、調べつくす。その行動力も備わって、初めて何かを成せるかもしれない。研究とは、そういうものであると。無知は罪、学びは自分を高めるなんて話散々聞いてきましたが、その言葉の重みを知ると同時に大学という研究施設の偉大さを感じたそんな講義でした。

…あ、じゃあ皆さんも知識をつけましょう。冬とかに。

冬期講習生募集中!
<対面授業>
Aターム:12/22・25・27・29
 高2英語ハイレベル高2数学ハイレベル高3共通テスト英語
 高2英語スタンダード高2数学スタンダード高3入試実践英語
Bターム:12/23・26・28・30
 高1英語ハイレベル高1数学ハイレベル高3共通テスト数学ⅠA
 高1英語スタンダード高1数学スタンダード高3共通テスト数学ⅡBC
Cターム:1/2・3(1日に2授業実施)
 高3共通テスト化学・高3共通テスト物理
 高3共通テスト化学基礎&生物基礎
<映像授業Be-wing>
Ⅰ期:12/16~12/28,Ⅱ期:1/6~1/18
 英語・数学全般・現代文・古文・漢文
 化学・物理・生物・地学・基礎理科全般
 日本史・世界史・地理・政治経済・倫理・基礎社会全般・情報Ⅰ
から選択することができます。
映像授業の冬期講習は完全無料!
1期間1教科1~2単元を視聴学習することができます。

お申し込みは、校舎までご連絡下さい。
申込時に、進路相談や学習相談も同時に受付けています。

中原校R6-199【テスト対策の意義】

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会②☃❅

日時:11月16日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

☆小4~小6対象3776模試(外部生)受付中!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

受験費:無料

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校にご来校いただき直接お申し込み。(月~土14:00~22:00)

(2) 文理学院中原校☎054-204-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

文理学院中原校☎054-204-6755

11/12(火)快晴○

今日の静岡市は、青空の広がる気持ちのいい快晴。

いよいよ明日が大里中テスト!明後日に中島中テストになります。息切れしていませんか?大丈夫ですか?人間、短期間に馬力を出して頑張ることは出来ます。長期間努力を積み上げる事は大変です。今回テスト対策が「大変だった~」と感じている生徒さんもいる事と思います。よく頑張りました!偉いです!将来に必要な経験を出来たことを言祝ぎます。

テスト対策勉強の意義は3つあります。①目前のテストで良い点数を取って自信につなげるゴールから逆算して準備する計画性や、一定期間に力を尽くす努力の仕方を経験する事。大変な事も一度経験すれば次の時には経験則が働き、努力する事にストレスが軽減されます。

大変だったと感じる生徒さんもいるかもしれませんが、皆さんが大人になった時。仕事で今回同様の中長期間の努力の集中を必要とする場面に出会います。その時に今回の経験が役に立ちます。今回の経験を忘れないようにしましょうね。

大里中 学校定期テスト 明日!!!

中島中 学校定期テスト 明後日!!

 

🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施します!!

期間:11/18(月)~11/30(土)

中学生は学校定期テストの結果を見て、「勉強しなくては!」と考える生徒さんに朗報です。上記日程で中学生は3回。小学生は2回参加可能です。文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を御体験ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

∽SDGs清掃活動∽

土曜日実施!みんなで中原の地を綺麗にしましょう!

 

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

【富士南校】テスト直前!

こんにちは、富士南校の平田です。

いよいよテスト直前ということで、みんな最後の追い込みとなっています。
自習室も連日入りきらず、教室の後方まで使って対応しています。
再テスト、ワーク提出と、みんなガンバってきましたね。
いよいよラストスパート!
今日もお待ちしていますね。

冬期講習生募集中!

冬期講習説明会いよいよ開始です。

11/16(土)18:00~
☏:0545-65-0555
文理学院に興味のあるお方の参加をお待ちしております。

昨日は「ポッキーの日」でしたが、急な腰の痛みのため、買いそびれてしまいました。

ちなみに西暦643年11月11日、蘇我入鹿が゜聖徳太子の子・山背大兄王を滅ぼしました。これにより、聖徳太子の子孫はこの世から消え去りました。大化の改新に際し、中大兄皇子はこのことを入鹿暗殺の第一の理由として掲げています。

でもこも山背大兄王という人物、言動がどうもよろしくない。まず天皇位への執着が非常に強く、それが原因で蘇我氏内部で殺し合いがあったのに、それでも執着し続ける。入鹿に攻められた時も、無駄な血を流したくないと、一族全員で自害する。

そもそも聖徳太子自体が蘇我氏の功績を隠すための架空の存在だったともいわれています。そうなると、一族も存在しないわけで、存在しないものを滅ぼした罪って、どんだけ冤罪なんだってことですよね。長い間悪人の代表のように扱われてきた蘇我氏。けきしでも再審は必要ですね。

本文とは全然関係ありませんが、近所のお店の回鍋肉ランチです。