月別アーカイブ: 2024年11月

都留本部校・東桂校『テスト対策!』2024.11.19

都留・東桂校 小澤です。

本日 11/19(火) は、Be-Wing東桂校は通常(テスト対策期間)、都留校は「都留二中以外」を対象とした定期テスト対策授業となります。予定表をご確認いただき通塾してください。

🌟 おまけ 🌟
富士河口湖町にある『山岡家』さん。毎週配信されていた「アプリ無料クーポン」でのトッピング無料サービスは終わってしまったみたいです。私は、アプリに対応したスマホへの買い替えまでして利用していたのに。 (´;ω;`)
それに替わってのアプリサービスは、来店頻度によるランク付けに対しての無料クーポン配信です。
書いていてややこしいですね。
例えば、私の来店頻度などによる現在の獲得ポイント数は 300P で、ランクは「山岡家ファン」となっています。
「ファン」に対してはそのレベルでの無料クーポンが届くみたいです。届いたクーポンは「海苔5枚」でした。

ランクは「ビギナー」「ファン」「マニア」「博士」と4段階あるようで、もし「博士」ならそれなりのクーポンが届くのだと思われます。
週1のペースで通い続けて 300P 貯まったわけですが、「山岡家博士」の称号を得るにはなんと 3000P 必要らしいです。 (@_@)
私の10倍のペース=週10回 ・・・無理ですね!


👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校

🌞 11月入塾生 募集中です! (´ω`*)

冬期講習の情報はコチラ!

【中島校】岩松中1生テスト結果

こんばんは、中島校の小倉です。

さて、富士中生も頑張っていましたが、岩松中生も負けず劣らず頑張っています。

岩松中1年生の結果は返却されていない生徒もいるため今回は数学・理科・英語のみです。今後、更新していきますのでお楽しみに(#^.^#)

それでは発表です。

数学 48 48 48 48 47 47 46 45 43 42 41 40・・・

理科 49 48 46 44 42 42 41 40・・・

英語 50 49 49 48 48 46 45 44 42・・・

塾生平均もまだ発表は出来ませんが、凄いことになりそうな予感。すべての結果は12月の中島校オリジナルチラシで。楽しみにしていてくださいね٩( ”ω” )و

さて、今日も皆様お疲れ様でした。

明日も元気に心を燃やせ。

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【高等部 中島校】11/18~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

11/18~の予定表をアップします。

17日の日曜日は夏のような陽気でしたが、今日18日は寒い。明日以降さらに寒くなる予報です。鼻ズルズル、咳ゴホゴホな生徒が増えている印象です。受験前・定期テスト前です。体調には十分に注意しましょう!

さて、予定表ですが、テスト日程の発表を待たずに作成しました。(昨年のテスト日程を基準に作成)なので、時間割変更が必須となることでしょう・・・今後の情報に十分注意してください。期末テストは科目が増えるので、準備に時間がかかります。今週が鍵です!しっかりと計画立てて勉強していきましょう!がんばルンバ!

ではでは。

【Be-Wing東桂校】湧水「一歩でも前へ、一歩ずつ先へ」

Be-Wing東桂校の仲野です。

11月17日(日)、私の出身地である山梨県都留市で開催された「つる湧水の里ランフェス」に参加しました。

市制70周年記念大会で、今回新設されたハーフマラソン(21.0975km)の部にエントリーしました。開催日当日は、11月とは思えないほどの高い気温で、天候も良く、全国からの多くのランナーと同じ大会を楽しむことができました。

今回の大会に向けて、都留校・御殿場校の高等部校舎長の高塚先生が、私のことをずっと応援し続けてくれていました。その熱いエールのおかげで、完走を達成することができました。高塚先生に本当に感謝しています。「ありがとうございました。」

予想していた以上の暑さと、高低差の激しい、激坂の多いコースということもあり、かなり厳しいレース展開となりましたが、自分の最大の目標であった「何としても制限時間内に完走する!」を心の中で誓いながら走り切りました。厳しいコースの中で走りながら、ずっと考えていたことがあります。それは、

「一歩でも前へ、一歩ずつ先へ」

今回のレースを振り返ると学問も仕事も趣味も、一歩一歩が大切だと改めて思います。

しっかりと目標を自分で定め、その達成に向けて少しずつ努力を重ねていくことが大切だと思います。

 

そして、もう1つ大切なことがあります。それは、

「決して諦めないこと」

ゴールまで残り数kmのところで、とても苦しくなり、制限時間内での完走は達成できそうにないところまで追い詰められていた状況でした。しかし、自分が今までにやってきた練習を思い出しながら、自分を最後の最後まで信じて、本当に最後は気持ちだけで走っていました。この諦めない気持ちが、自分を完走に導いてくれたと思っています。

「私が生まれ育った、私の愛する都留の町で、私は今、文理学院という会社の一校舎の責任者を担当させていただいております。この美しい町にある文理学院に通ってくれている多くの生徒たちやその保護者の皆さんが、私たちの教育サービスで心から喜んでいただけるよう、今後も一歩一歩努力していきたいと思っています。」

【Be-Wing東桂校 校舎長 仲野 紀久】

 

「Be-Wingで夢をつかもう!」

Be-WingにはBe-Wingにしか実現できない、いくつもの特長があります。

中学1年生・中学2年生・中学3年生の各学年、

受講したい科目を選択できます!(1科目から受講できます!)

通塾日を選択できます!(通いたい日を選べます。)

受講時間を選択できます!(通いたい時間に通えます。)

Be-Wing冬期講習説明会、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

 

冬期講習受付中!

Be-Wing東桂校では、12月25日(水)より、中学生を対象とした冬期講習がスタートいたします。国語・社会・数学・理科・英語、全学年、全教科対応しております。

冬期講習の詳細についてはこちら

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

甲府南(R6-168)やはりプロが一番!

何とでもなるものだな~~~と思った今川です。

昨日のブログが短い内容だった理由は
今日わたくし今川は健康診断に行ってきました。
生徒の皆さんは経験していない生徒が多いと思いますが、
検査の前日は21時以降の食事は禁止されています。
(念のため飲み物もやめていました。今日確認したところ糖分などが含まれていなければ、とっても良いとのこと。来年はそのようにします)
ですので、昨日は授業・掃除・ブログ作成・ミーティング終了後すぐに帰宅し、早めの就寝をしました。
朝起きた後も検査終了まで飲まず食わず・・・。
結構つらいだろうな~~~なんて思っていましたが、何とでもなりましたね。はい。

さて、その健康診断ですが・・・
今回の診断は大当たりでした!
私にとって一番のネックになるのが「胃カメラ」です。
この検査は担当技師の技量によって大きく左右されます。
私は喉がおこちゃまですので、なるべく細いチューブである「鼻からのカメラ挿入」を選択しています。
技師の技量が試されるのは「鼻から喉」の部分をいかに痛みなく進められるかです。
今日は最高でした!
全く痛みがなく、気が付くと喉を通過していきます。
実は検査の直前に担当技師の方が
「検査の最中に、私がいろいろしゃべりますが、まったく気にしないでリラックスしてください」
と話をしていました。
一瞬「ん・・・?」となりましたが、要するに、新人の技師に指導するために私の診察を行っていたわけです。
ということは・・・・・・
「新人に責任を持って指導できる」=「とても信頼できる技師」=「技術が最高」
となるわけですね。
実際に「今は喉頭がんのあるなしを見ているよ」などと話をしながら操作をしていました。
検査自体は胃の中に何か出来物?があったらしく時間は結構かかりましたが、まったく苦しくなかったです。
胃の中の出来物も問題はないとのことでホッとしています。
やはりプロに任せれば安心ですね。

勉強もぜひ私たちプロにお任せください!
期末テストまで甲府南中・梨大附属中は残り3日!
甲府東中は残り8日!
校舎全体がテスト対策モードになっています。
目指せ自己ベスト更新!
頑張っていきましょう!
そして甲府東中の皆さん
塾生以外の無料テスト対策を行います。
日程は
中3 11/21(木) 19:15~21:45
   11/24(日) 16:00~18:30
中2 11/20(水) 19:15~21:45
   11/22(金) 19:15~21:45
中1 11/22(金) 19:15~21:45
   11/23(土) 19:15~21:45
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております。

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

紅葉狩りに行きたいです

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

週末東京の吉祥寺に行ったのですが
その際、高速道路から見える山々の素敵だったこと。

木々たちがイイ感じに色づき始めていました。

私は紅葉がとても好きなので
今年もどこか本格的に紅葉狩りに行きたいものです♪

車からの景色でしたがとっても心が洗われました。
リフレッシュ♪
今週もまた頑張れます!

今、高校は定期テストの真っ最中。
みんなみんな頑張っています。

みんなの努力が報われますように!

そして最後に今日出会ったメイクテンの良問。

6788

この4つの数字を四則演算のみを使って(順序は変えてもOKです)10にしてください。
1分以上かかってしまいました。
悔しい、、、
でも何故だか2種類の解法がほぼ同時に思いつきました。
ヒトの脳みそは不思議です。

【高等部Be-Wing月見校】チーム文理でサポート!

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

昨日は月見校で午前中から会議がありまして、昼間はいつもより人が多く少し雰囲気が違う月見校でした。

夕方、最初に月見校に来てくれたのは高3生のAさんです。Aさんは共通テストを利用する総合型選抜を受験しているため、共通テスト本番で目標の点数を取ることを目指して頑張っています。数学でわからない問題があると、いつも私が対応しているのですが、今日は英語の勉強方法についての相談ということで私の専門ではないため、唐瀬校と豊田校で英語の集団対面授業を担当している千葉先生に頼んで、オンラインで直接Aさんにアドバイスしてもらいプリントも用意してもらいました。月見校高等部に通っているAさんですが、普段月見校を担当していない先生にも協力してもらいながら、「チーム文理」でサポートしていきます。

🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩

冬期講習生、受付中です!

講習詳細はこちら

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、文理学院月見校で一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

安西校【集】

SDGs秋の清掃活動

お疲れ様でした!!

50名近い生徒さんが集まってくれましたが、私のスマホの充電が切れてしまいまして、このような写真しかありません。申し訳ありません。ゴミ袋は10袋ほどで中3生から小学5年生まで本当によくみんな頑張ってくれました。今回も城北公園にて、4・5人のグループに分かれて大掃除です。ゴミも落ち葉もいっぱい集まりました。天気が心配でしたが、曇りのまま何とか出来ましたし、校舎から公園までの行き来も大きな問題もなく、終えられて本当に良かったです。中3生はこれが中学生としてはラストですね。来年、高校生になっても文理で頑張ってくれている生徒さんがたくさんいると信じてますので、また来年もいっしょにやりましょう(^^♪

🍂🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施中!!

11/18(月)~11/30(土)

中2生が参加しております。本日の授業の帰りに、中1Y君が「先生、3人くらい来るって言ってました(笑)」と報告をもらいました。2週間で、中学生は3回まで、小学生は2回まで参加できますよ。11月の後期中間テストの結果を見て、そろそろと思ったご家庭の皆さん、お待ちしております。

【冬期講習&入塾説明会!】

 

次回は、11/30(土)夕方6時より!

本日もご予約を承りました!塾生の保護者様からのご紹介でした。本当にありがとうございます!!また、ここ最近は本当に弊社HPや校舎ブログを見ている方が増えているようです。引き続きブログなどの更新をしてまいりますのでご確認ください。よろしくお願い致します。

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

小学4年生から6年生対象!!!

一般生、無料招待です!!!

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

【御殿場高等部】12月前半の時間割です。

12月前半の時間割ができました。

テスト期間の直前確認などで変則的になっていますので確認をおねがいします。

3年生は共通テストまであと2か月弱となりました。                     最後の追い込みと言いたいところですが、まずは体調を崩さないようにしましょう。      受験校の確認や相談もしていきますので、気になることがあったら是非相談に来てください。

           

羽鳥校:第442回「11月テスト結果速報①」

服織中
後期期末テスト結果                  40点以上

11/18夜時点判明分(全体の30%程度の返却です)

数学

50💮                                 48                               47                                45                                                             44 44                            42 42 42             40

英語
48
45
44

41

国語
47
44
41

社会                           48                             43                              41 41                             40 40 40

理科
40

嬉しい報告が塾生たちからドンドン届いています!中3Tくんの数学50点はSSでの勉強も間違いなくプラスになっています。中2Hくんの理科40点も採点基準が厳しいなかで、よく取ることができたと思います。彼の明るさは本当に素晴らしい。まだ返却されていませんが、新入塾の中2Nくんの英語も楽しみです。一方で、理系担当の塩谷先生は「中2の○○さんは絶対に40点超えると試験前の取り組みから感じてたんですが……悔しいです!」と地団太を踏んでいました。我々も本気でやっています。本人以上に一喜一憂することも多々あります。今週中には全教科返却されると思われます。

 

★小4~小6対象★

文理オープン模試(3776模試)

外部生受付中!!

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。
学校のテストでは分からない自分の弱点を知ることができるいい機会になると思います。
現在、文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

お申し込み方法

(1) 文理学院羽鳥校にご来校いただき、直接お申し込み。

(2) 文理学院羽鳥校☎054-295-5587に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

冬期説明会 11/30(土)  午後6時より

※中3学調特訓が唐瀬校であるため、11/23(土)は校舎をCLOSEしております。

まずは説明会にご参加ください。質疑応答の時間もたっぷりあります。ひとり一人のお子様の学習相談も

席の準備がありますので、事前にお電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587