月別アーカイブ: 2024年11月

【中島校】学調特訓

おはようございます。中島校の小倉です。

いよいよ来ました。本日は中3学調特訓当日です。この2日間の10時間で学調②や入試に向けての力を培いましょうね٩( ”ω” )و僕は南校舎から出陣です。楽しく、真剣に、礼儀正しくこの学調特訓を行っていきましょう。

さて、中島校の生徒の集合時間の確認です。

中島校 8:50集合 19:10解散

吉原校 8:50集合 19:10解散

富士南校 8:50集合 19:10解散

です。多くの生徒が参加されますので、集合時間と解散時間のご確認をお願い致します。

それでは、学調特訓も、、、心を燃やせ

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

みんな本当によく頑張ってます♪

皆さんこんにちは!
山城校 阿久沢です。

甲府南高校の定期試験真っ最中です。

今日も定期試験対策の授業にみんな参加してくれました!

出るといいことがある!
確かな手ごたえでちゃんと結果もついてくる♪

山城校のテスト対策
大好評です♪♪♪

みんな!明日も自習しに来てね待ってます♪

♪ 金曜日のBe-Wing 塩山校(🎌)

♪ 明日の勤労感謝の日もBe-Wingでおなじみ、文理学院・塩山校です(高校生のほうです)。塩山の地にも高等部があるんです。昨年から開校しました。ある意味キセキです。キセキついでに、祝日も定期試験対策できます!甲府一・甲府西高さんは定試おつかれさま、甲府東高さんは後半戦にビシッと備えよう。そして、修学旅行帰りの日川高さんの定期試験がいよいよ。Be-Wing 塩山校在籍の高校生のみなさん、ふんばってまいりましょう。
♪ calendrier ♪

♪ まだまだ時間は有りますから、不安な近隣高校生は塩山校舎に集まれぃ。一緒にあがこうじゃない。そして、何がありがたいって、Be-Wing(映像授業)には定期試験対策問題コーナーもありますから活用しましょう(無料体験もできます)。塩山校舎のほうでも定期試験対策やってますんで、「歴史総合」・「日本史探究」・「世界史探究」・「公共」・「地理総合」の最終チェックできますよ。
♪ そして、終わったテストにくよくよしたって、しょうがない。次回に向けてBe-Wing(映像授業)でさっそく、スタートしてみませんか?無料体験&冬期講習を利用しての映像授業の体験、できますYO まずはお気軽にお電話を。☎ 0553-32-5034(木・土曜日に担当います)

【豊田高等部】明日、明後日は学調特訓

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

先日、新東名の静岡SAに立ち寄った際の写真です。

サーティワンのカップアイスが市販されていました。

アイス好きの私にはうらやましい光景でした。

 

高校2年生のみなさん、秋季講座お疲れ様でした。共通テストへ臨む為に、必要な勉強法や問題へのアプローチの入り口を説明できたと思います。

秋季講座の結果は豊田校舎3階に掲示しています。ぜひ確認してみてください!

高校1年生の秋季講座は引き続き期末テスト対策として実施中です。参加者全員が目標に達するようサポートしていきたいと思います。

 

明日、明後日(11/23、24)は中学部が中3生の学調特訓を行います。駿河区内の文理生100名以上が豊田校舎に集まって学調に向け対策を行います。校舎内がにぎわうことが予想されます。ご協力よろしくお願いします。

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【河口湖校】期末テスト&冬期講習

英語・社会担当の清水です。

中学生は期末テストまであと6日となりました。

自習室を利用する生徒も日に日に増えてきています。

学校のワークは進んでいますか。

終わっていない生徒は全力で終わらせましょう。

ワークが終わっている生徒は何度も解き直しをしましょう!

自習室にある実技教科対策プリントで実技4教科もしっかり取り組んでくださいね。

 

塾内では期末テストへ向けて各教科でチェックテストが行われています。

しっかり準備をして授業内で合格しましょう!

英単語のチェックテストにまだ合格していない生徒は授業前、授業後、授業の無い日などを使って必ず合格してくださいね。合格をしている生徒も、忘れていないか再度チェックをしてください。英語の得点は単語力と文法力で決まります。しっかり覚えて期末テストを受けましょう!

2学期最後の定期テストを良い結果で締めくくりましょう!

 

 

2024年度文理学院のの募集が始まっています!

学生は12月25日(水)から、学生は12月26日(木)から講習が始まります。

この冬、文理学院河口湖校で知識のメンテナンスをしませんか。

私たちが全力でサポートします!

みなさんの参加をお待ちしています!

詳細は以下のバナーから。

⬇   ⬇   ⬇

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

 

小4~小6対象

 日程:11月30日(土)

 時間:14:00~16:00

 費用:無料

 

中学進学へ向けての特別イベント!

小6 中学準備トレーニング&学力診断

11月25日(月)・28日(木):中学準備トレーニング

17:00~18:30

11月30日(土):学力診断

14:00~16:00

費用:無料

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

【高等部Be-Wing月見校】次学年を見据えて

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

今週から再来週にかけて、各高校で期末テストが行われます。各学年、テスト範囲を終えて仕上げの段階に入ろうとしています。

今日は高1生のAさんと期末テストに向けての状況確認と、テスト後の勉強について話をしました。理系に進むAさんは現在、数学を受講しているのですが、高2から理科にも力を入れていくために、ちょうど大学受験2年前になる12月から理科の受講を追加することにしました。それに合わせて文理に来る日数も増やしていくように提案すると、「来れると思う」と返事をしてくれました。まずは期末テストで前回よりも良い結果を出して、テストが終わったらすぐに次への一歩を踏み出せるようにサポートしていきたいと思います。

Aさん、一緒に頑張ろう!

🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃

冬期講習生、受付中です!

講習詳細はこちら

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、文理学院月見校で一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

《塩山校》期末テスト開始~

昨日から各中学校の定期テストが行われています。

今日の科目の手応えはなかなか良かったようです。
結果が楽しみです。

日程が残っている学校、来週からテストの学校がほとんどです。
だから、週末はもう何はともあれ、テスト勉強。
各学年の対策授業のオンパレード。

テストが終わったら、冬休みが待っています。
気持ちよく年末年始を迎えるためにも
週末がんばりましょう。


(画像をクリックすると詳しい内容ページが開きます)

冬期講習説明会は毎週土曜日開催!

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 ☎0553-32-5034 へ

 

【長田校】いよいよ学調特訓!

こんばんは! 三村です。

中学3年生、第2回学調まであと5日! Fight!
いよいよ明日から2日間、豊田校にて
豊田・中原・長田の3校舎合同による学調②特訓!
この特訓で自分に喝を入れ、
11/28(木)の学調②で最高成績を叩き出せ!

※11/23(土・祝)・24(日)の2日間、長田校の小中学部は休校です

秋も地域清掃活動実施!
文理学院ではSDGsへの取組みの一環として地域の清掃活動を行います。
この活動には生徒はもちろん、保護者の方もご参加いただけます。
日 時 11/30(土)13:00~13:45
場 所 上川原神社(文理学院長田校にて集合・解散)
持ち物 軍手・動きやすい服装
※雨天の場合、中止いたします。
参加ご希望の方はお問い合わせ下さい。
☏:054-269-6655

冬期講習生募集中!

文理学院長田校では冬期講習説明会を行っております。
次回は
11/30(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

第3回 3776文理オープン模試

実施日時:11月30日(土)14:00~16:00
こちらのお問合せ・お申込みも上記番号までどうぞ。

長田校 三村

【 川島田校 】小学生からの習慣

今日の小6の授業。

宿題チェックからのスタート!もちろん、みんなしっかりとやってきていますよ

当たり前と言えば当たり前…、なんですけどね

ただ、よくよく考えるとすごいことだと思うんですよ。

だって、「学校」はもちろん「文理」にも行って

さらには、「他の習い事」もあって

そんな中、「学校の宿題」もキッチリ!「文理の宿題」キッチリ

これを小学生がやるんですからね

忙しくて大変っ疲れちゃう…。って思うじゃないですか。

でもね、川島田校の小学生は、「へっ?全然大丈夫でしょ!」だって。

実際、ものすごく元気に通ってくれていますもんね。

う~ん。実に頼もしい

この1年でしっかりとした習慣が身についたってことだね。

そして、この習慣は、中学生になった時、

生活面体力面精神面・そしてもちろん成績面

ハッキリ表れてきますからね。

中学校生活のスタートが楽しみですな

小学生のみなさん!もし、これを読んで興味がわいてきたら!

「わたしも・ぼくも!中学校生活を最高のかたちでスタートしたい!」と思ったら!

今からでも間に合います

迷わず、文理の門を叩いて下さい。「たのも~っ!」て。

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。