日別アーカイブ: 2024年10月25日

都留本部校・東桂校『中間テスト結果①』2024.10.25②

こんにちは!山口です(^^♪

都留二中生は中間テストまであと3日です。
勉強は順調に進んでいますか?
現在も自習室に来て、中間テストに向けて勉強を進めている生徒さんがいます。
夜の時間も授業はありませんが、自習室は開放しています。
ぜひ勉強をしに来てくださいね。

さて、都留一中・東桂中・西桂中は中間テストが終わりました。
思い通りの点数は取れたでしょうか。
まだの人は次回授業時に点数の報告をお願いします。

中間テストが終わったばかりですが、来月末には期末テストがありますね。
テストの連続で大変ではありますが、良い気持ちで新年を迎えられるよう、また頑張りましょう!

都留一中・東桂中・西桂中の中間テストの点数が少しずつ出てきています。
まだまだ増えていくと思いますが、現時点で判明分の点数を報告します。
※合計450点以上の好成績者は全ての結果が判明次第掲載します

国語 98. 97. 96. 93. 92

数学 100. 95. 95. 94

英語 99. 98. 92. 90

理科 98. 98. 95. 94. 94. 93. 92. 92. 90. 90

社会 98. 96. 95. 94. 94. 92. 90

都留校舎の都留一中生の点数がまだ出揃っていないのと、東桂中・西桂中のテスト明け授業が始まっていないので、ここからさらに高得点が増えていくでしょう。
非常に楽しみです。
都留二中生も負けずに頑張ってくださいね。

 

【河口湖校】「トリック オア トリート!」

本日は小学生の英語教室である“JES”で「ハロウィンパーティー」を実施します。文理学院の小学生英語(JES)は、授業で文法や会話を教えるだけでなく、季節ごとに異文化体験をする様々なイベントが行われます。本日のパーティーは、普段文理に通っていない生徒も多く参加します。校舎スタッフたちは、子どもたちにいたずらされないようにたくさんのお菓子を準備して待っています。楽しみながら英語に触れて、英語を大好きになって欲しいと思います。

只今、会場準備を行っています。先にどんな感じか少し見せちゃいます!

①会場までの廊下(1)

 

②会場までの廊下(2)

 

③会場までの廊下(3)

 

④会場の教室(ほんの一部です)

みんなが驚く姿を想像すると、わくわくします(笑)

【広見校】秋を感じに

 

こんにちは、広見校です!

先日、箱根へいってきました。
まず、彫刻の森美術館!圧巻の美しさでした。

 

 

 

 

 

 

 

つぎに、大涌谷
中学のころ実験で嗅ぐ、硫黄のにおい。
いろいろと込み上げてくるものがありました。いろいろと…

 

 

 

 

 

 

そして、最後に仙石原すすき草原
のんびりした時間が流れていて、日々の疲れを癒してくれました。

 

 

 

 

 

 

最近の夜は、急に寒くなり、秋を感じるようになりました。
毎年秋は短く、あっという間に冬になるイメージなんですよね。さみしくなります。

さて、11月には
中1・2生は、2024年最後のテストがあります。
いい結果を出すためには、周りよりも早い行動を!
まずは、塾の課題の提出からお願いします。

塾の宿題以外何をやればいいんだ…
そんな生徒は、学校のワークを!!
2周
やってほしいんです。

3年生は、受験生の意識が強まってきたのか…
自習室が満室になる日も!
そして、質問してくれる生徒も増えてきています。
ぼさっとしていられませんよ!このビックウェーブにのってくださいネ!

広見校職員も可能な限りサポートします。
今週の土、日は対策授業があります。
1回1回の授業を大切にしていきましょう

テスト後、11月16日には
広見校 秋の大掃除を実施します!
広見校周辺&広見公園を中心に僕たち一緒に掃除しませんか!?
文理に通っていない方も参加OKです!

詳細は、広見校までお問い合わせください。

個表返却後・・・

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

さて、富士東1年、吉原1・2年の定期テスト個表が返却されました。
生徒たちは自分のところに個表を持ってきてくれ、それを見てアドバイスをしていきます。成績の良しあしに関するコメントではなく、次に向けどの教科のどのジャンルを優先的に補うのか、部活と学習のバランスを具体的に一緒に考えるなど、テストの素点だけではわからなかった平均点差、順位を基に、次の定期テストに向けて動き出せるようなコメントをしていきます。もちろん、良かった教科はとことん褒めます。
テスト結果に対する生徒のリアクションは様々ですが、良い結果(学年上位、大幅順位UP、自己ベスト更新など)を残せた生徒は、口をそろえて
「まだまだです」←総合順位前回定期テスト68位から今回12位の生徒コメント!
「この教科、もっとできたはず」←教科順位5位の生徒が言うのです!
「つまらないミスして悔しい」
など、奢りがありません。また
「次回は教科数が増えるから今の内から勉強しないと」
「この教科苦手だから早めの準備を」
など、次回に向けて前向きです。いやぁ、謙虚なんですね。
中でも、印象深かった生徒コメントは
「悔しい気持ちがわかった、勉強していなかったときは感じなかった」
でした。実はこの生徒、成績自体は自己ベストなんです。最近入塾してきたのですが、勉強をまったくしていなかったので成績がかなり下がってしまいBe-Wingに助けを求めてきました。入塾後は休校日以外は毎日塾に来て(テスト後の現在も継続中)勉強しました。保護者様、教師側が息切れしないか心配になるほどでした。そうなんです、真剣に全力で取り組まないと悔しさってわからないんですよね。しかも、自己ベストでまずまずの成績を残したうえでこのコメント。うれしいです!
こういった瞬間に出会えるのがこの仕事の醍醐味です。
さあ、次回定期テストに向けて、万全の準備をしていきましょう!

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

下吉田校 本日は中学生は小休止ですが、中3生残り・・

こんにちは、小俣です。下中生、お疲れ様でした。

中1生・中2生 本日はお休みです。中間の出来具合は・・。

次の通塾は月曜日です。少し休んで、すぐに、期末の準備に。

28(月)から通常授業です。

中3生 教達検迄、13日です。課題を仕上げに来ましょう。

下中生、中間が終わったばかりですが、教達検まだの残されている

日数を意識してくださいね。「受験生ですよ。」しっかりと行動を。

では、再来週は

 

【高等部大月校】10/28からの時間割

こんにちは

先日、箱根駅伝の予選会が行われました。
山梨学院大学は3位で出場枠を獲得しました。
77回連続出場となる日本体育大学、
98回目の中央大学、91回目の日本大学など
伝統校の予選突破となりました。

わずか1秒差で出場を逃すことになってしまった
東京農業大学や名門東海大学は予選を突破できませんでした。

大学受験も一発勝負の戦いのため、1点でも足らなければ
「合格」を手にすることは出来ません。
万全な状態で試験に挑めるように、
最後の最後までがんばって欲しいです。

1028

冬期講習生募集スタート!

<対面授業>
Aターム:12/22・25・27・29
高2英語ハイレベル高2数学ハイレベル高3共通テスト英語
高2英語スタンダード高2数学スタンダード高3入試実践英語
Bターム:12/23・26・28・30
高1英語ハイレベル高1数学ハイレベル高3共通テスト数学ⅠA
高1英語スタンダード高1数学スタンダード高3共通テスト数学ⅡBC
Cターム:1/2・3(1日に2授業実施)
高3共通テスト化学・高3共通テスト物理
高3共通テスト化学基礎&生物基礎

<映像授業Be-wing>
Ⅰ期:12/16~12/28,Ⅱ期:1/6~1/18
英語数学全般現代文古文漢文
化学物理生物地学基礎理科全般
日本史世界史地理政治経済倫理基礎社会全般情報Ⅰ
から選択することができます。
映像授業の冬期講習は完全無料
1期間1教科1~2単元を視聴学習することができます。

お申し込みは、校舎までご連絡下さい。
申込時に、進路相談や学習相談も同時に受付けています。

都留本部校・東桂校『金曜日です!』2024.10.25①

都留・東桂校 小澤です。

本日10/25 (金) は、Be-Wing東桂校は通常。都留校は欠席補習日となります。
都留二中の生徒さんは、来週の月曜日に中間テストとなりますので、可能な限り自習に来てくださいね。 m(_ _)m

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?