日別アーカイブ: 2024年10月8日

2024年度 新聞検定を実施しました!【御殿場小中】

みなさん、こんにちは!

先週、御殿場校舎では新聞検定を実施しました。小学生から中学生まで、全員に受験をしてもらっています。新聞検定では、読売新聞・読売KODOMO新聞に掲載された記事やグラフ、表などのデータを読み解き、問題に回答していきます。新聞を読み慣れていない生徒もおり、最初は大きな新聞をめくるだけでも一苦労でした。「縦に半分に折るといいよ」とのアドバイスを受け、テスト後半は新聞の扱いのコツもつかめてきた様子でした。

新聞検定は、                                      ● 新聞から情報を正しく読み解く力
● 視野を広げてものを見る力
● 自分の考えを正しく伝える力                                  を養うことを目的としたテストです。新聞は、インターネット上の記事や動画などと違い、大量の文字から必要な部分を探し出す、生きた読解力を鍛えることのできる優秀な教材。今回の新聞検定で気になる記事を見つけたみなさん、ぜひまた新聞を買ってみてくださいね。お家のリビングで好きな飲み物を飲みながら、読解力の向上もできちゃいますよ!

 

【厚原校】中3生静岡県統一模試実施しました

こんにちは。文理学院厚原校の濱田です。

 

今日出勤しようと自宅の駐車場に向かうとき

「おっ!」

モンキチョウが一羽飛んでいました。

この時期に飛ぶものかどうかはよくわかりませんが

珍しく感じた翁でした。

 

さて、中3生は各中学校で実力テストが行われています。

既に終わった中学もあれば、これからの中学もあります。

範囲は各教科これまでに学習した内容ですね。

つまり第2回学調に向けたテストです。

 

文理学院厚原校では10月5日に「第4回静岡県統一模試」を行いました。

この模試では志望校判定だけでなく、各教科の弱点もわかるようになっています。

文理学院に通っていなくても受験できますので

詳しくは、⇓をポチっと。

静岡県統一模試|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

 

翁の「今日の一首」

今日の一首

「奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の 声きくときぞ 秋はかなしき」      (猿丸太夫)

意味: 秋もたけた山の奥ふかく 散り敷く紅葉をふみわけて 鹿は鳴く

妻恋うて哀々と鳴く鹿よ ああ その声を聞くとき 秋のあわれは深く身に沁む

(角川文庫「田辺小倉百人一首」より引用)

ようやく秋めいてきましたが、紅葉の時期はまだまだ先です。紅葉と言えばやはり紅葉の赤がいいですね。京都や奈良には紅葉が美しい寺が数多くあります。今年はどこか行きたいと翁は考えております。

話を歌に戻しますが、作者とされている猿丸太夫は伝説上の人物とも言われていますが、三十六歌仙に入っているので、実在したらしいです。

鹿の声はよくわかりませんが、中国の詩経に「鹿鳴」の詩があります。この歌は群臣や賓客をもてなす宴会で歌われた歌らしいです。この話を聞けば明治の「鹿鳴館」がピンときますが、「鹿鳴館」の命名はここからとられています。

秋深きころの何とはないせつない物思いを歌っているこの歌。鹿に紅葉の取り合わせは伝統的な美しい意匠で、日本美の一つです。

 

中原校R6-182【「即断即決」より「熟考」】

10月秋の無料体験授業を実施致します。

詳しくは⇧をタップして下さい。リンクが開きます。

文理の秋

11月のテストに向けて、勉強方法に悩んでいる人は、是非文理学院の授業を体験してみて下さい。お申込み・お問い合わせは文理学院中原校にお電話ください。

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

10/8(火)曇り◎

静岡市は連日の曇天。昨日の天気予報ではそろそろ気温が下がると言っていましたが、本日はまだ湿度が高く涼しさは感じません。どうやら明日から気温は下がるようですね。冬物の準備をしておきます。

中学3年生は学校で三者面談が始まりました。その場で前期内申を通達されているようです。

中には自分の想定外の内申点を告げられて、ショックを受けている生徒さんもいるかもしれません。

お願いしたいのは、内申点を告知され不安を覚えたら、まず文理にご相談ください。

生徒さんの将来に関わる事なので、「即断即決」よりも「熟考」をご選択下さい。ベストな判断が下せるようにデーターや今後の勉強法について情報をご提供させて頂きます。

生徒さん・保護者様のお力になれるようにいたしますので、是非文理を頼って下さい。お願いいたします。

 

さて、昨日は校舎を出るのが遅くなったのですが、物は試しで前々から興味があった一般道から高速道路のPAに行くという事をしてみました

[日本坂PA]

[松屋が併設されていました]

[ソフトクリームを購入]

昼に行くのと全然雰囲気が違って面白かったです。いつも使っている通勤路から一本横道に入ると行けるので機会があれば活用したいと思います。

【唐瀬校】運動会!

昨日は運動会の学校がありましたね!

最近雨続きで延期にならないか心配でしたが、

なんとか月曜日の天気は晴れで開催することができたようです!

先週も別の中学が運動会でしたが、

その日は午前中に終わって午後から土砂降りでした!みんな持ってますね(^^)

僕は当日見に行くことができなかったのですが、

偶然前日に街で生徒と出くわして「何しに行くの?」と聞いたら

「応援団の学ランでプリを撮りに行くの!」とのこと。

そっか、女の子は学ラン着ないものね。

僕が学生の頃は中高学ランだったから珍しくもなんともなかったけど…

みなさんは中学の仲間との最後の運動会楽しめましたか?

高校受験の勉強も頑張れるのは今だけですよ!(*^^*)

若さの力でどれも全力でやり切ってください!!

もう若くない鈴木より。

【双葉校Be-Wing】イベントに取り組むこと

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

ひとまず,強歩大会・強行遠足のあった高校の生徒の皆さん,お疲れ様でした。天気が不安定な中でしたが,大丈夫だったでしょうか。無事に帰ってきていれば何より,ということで,また生徒たちにはどんな状況だったか聞いてみたいと思います。

強歩大会・強行遠足の時期になると,生徒の様々な様子が見れて(大体はちょっと嫌そうな…でも少し楽しみそうな…そんな雰囲気です),個人的には非常に面白いです。なかなかハードなイベントですが,これが後々良い思い出となって人生の一つの糧になったら何よりだなと感じています。改めまして,お疲れ様でした。

高校のイベントというのは,煩わしく感じる部分も少なからずあって,それもありちょっと敬遠したり,少し手を抜く場面もあったりするかもしれませんが,後々振り返ると「もっと気合いれてやってもよかったな~」という感想になることは多いようです。例えば学園祭の話ですが,クラス全体で学園祭に向けて取り組む,という場面は高校特有なところはあって,それこそ大学生になると「そもそも参加するか」という話からスタートするので,人によっては縁がないイベントになったりします。というわけでせっかくですから,やれるイベントはやれるだけやっておくとよいなと思いますね。(勿論勉強も含めて…!)

Be-Wingでは引き続き体験生を受付していますので,是非よろしくお願いいたします。

豊富なコンテンツと,いつでも空いている自習室,そして講師に質問できる環境をもって生徒の皆さんをお迎えしていきますので,お気軽にお問合せください。

TEL:0551-30-9166となります。ともに頑張りましょう!

下吉田校 テスト迫る

こんにちは、小俣です。

一日過ぎましたが、昨日は

ミステリー記念日でした。

 ミステリー小説の先駆者と称される作家エドガー・アラン・ポー氏の忌日だそうです。

  江戸時代、1849(嘉永2)年10月7日だそうです。

  同氏が1845(弘化2)年に発表した『モルグ街の殺人』は世界初の推理小説とされております。

  さらに、上記作品と『心臓の告白』専門家ミステリーと恐怖の要素を組み合わせた作品

だそうです。大学生の卒論を「黒猫」で書いたのですが、記念日までは知らぬでした。

 

さて、本日は

 

 小学生 17時20分から18時50分

 中学生 中1生・中2生 中3Sクラス生 19時20分から21時50分です

     中2生と中3生は延長授業がありますので22時40分終了です。

中間テストまで 17日です。

第二回教達検まで、30日です。。

 

 

都留本部校・東桂校『火曜日です!』2024.10.8

都留・東桂校 小澤です。

本日10/8 (火) は、Be-Wing東桂校は通常通りの開校、都留校は昨日までの授業の欠席者補習日です。土日のテスト対策へ出席できなかった人の対応もします。
もちろん自習室も利用できますので、よろしくお願いします。 (*’▽’)/


中1生の作品です。仲野Tの年齢をわかってないみたいですけど、みんなに愛されているってことですね。 (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

【中島校】数検対策

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日は、中2Nさんに数検対策を実施。この前の検定で4級を取得したため、早くも中3内容に入り平方根の勉強を始めています。ルートって初めての概念になるため本当は理解に時間がかかるはずなんですが、そこは小倉数学。あっという間に平方根の計算までできるようになっちゃいました。

Nさんすげぇ~って感心。感心。

その後も、僕の少し雑なメモ書きをすべて丁寧にまとめていくんですね。自分の言葉でメモ書きを残しながら。自分の言葉で残すっていうところが大切で。言葉にするから記憶に残るんですね。

その自分の中に残そうとする行動がとっても立派でした。

子どもたちはどんどん成長します。

成長するときに絶対に欠かすことができないのが言葉や数字です。

言葉や数字があるから記憶に残る。記憶に残って次につながる。

知識をどんどんつなげていこう。

中島校TEL:0545-32-6027

【御殿場高等部】10月後半の時間割です。

10月後半の時間割です。10/13までのものはこちら

1・2年生は文理と学校で模試が、3年生は毎週立て続けに模試があります。          他の先生の記事にも書かれていますが、あらかじめ目標を設定したり、解く順番を変えてみたり、時間配分を決めたり…など、試したいことを挙げておいて、実践してみてください。                 受けた後は、改善案や別の方法の模索など、次に向けてできることをやっていきましょう。                          ただし、模試の回数は限られていますので、試してみたいことはどんどん実践してみてください。